• 締切済み

犯罪ですか?

お金を貸して借用書を書いた分けではなく、相手が慰謝料払いますと自ら50万円の借用書 を書いたからです。 50万のうち20万は返済済みで、残金30万の支払いで連絡したら、、、 お金ですけど、もう勘弁してください。言われても払いません。 なんとなく誤解を生みそうな内容を送って来るのは???? どうも被害者ずら、、、 何をしたか、私の事をでっち上げ事件の犯人に親子で仕立てたが馬鹿だから、失敗に終わり 責めてる途中で書き出したのが、50万円の借用書です。 請求すると犯罪ですか?

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

請求すると犯罪ですか?    ↑ その慰謝料請求が合法的なモノであり 金額も合理的な範囲であれば、 紳士的態度で請求する分には犯罪には なりません。 脅したり、殴ったりして請求すれば 例え権利があっても恐喝罪になります。 ちなみに、慰謝料について、借用書という 形式を採っていても、問題は無いと 思われます。 即、支払うべきお金を待ってやる、 というだけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

請求すると犯罪ですか?   ↑ 暴行脅迫などを行わないで、ただ請求する だけなら犯罪にはなりません。 ちなみにですが、借金を返さないという だけでは慰謝料は発生しません。

withme7
質問者

補足

分かってます、最初の方の言ってる通り、名誉毀損の示談金になるようです。 借金を返さないって事で、書いた訳ではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

良く分かりませんが 犯罪ではなくて、その契約は無効 で なかったことになる。 貸したお金に利息が付くのか?付かないのか? とにかく 貸した分だけを返してもらい 慰謝料は、無効です。 ただし 仰る通りで、ただの贈与だよ! をお互いに証明できれば、請求ぜずとも相手が残り30万円をくれます。 けれど 相手は、親子で失敗していますから その慰謝料を請求することは そもそも無効の契約のため 請求しすぎると、犯罪になることもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

名誉毀損したことについての慰謝料について「示談」していたということでしょうか。その場合は借用書ではなく示談書だと思いますが・・・。 印鑑などが押されている示談書、借用書が手元にあれば法的に有効と判断できます。 「このことについて慰謝料として金いくらをいついつまでに払う」という内容があれば十分です。 示談書、借用書が本物であれば請求しても詐欺などの犯罪には当たりません。 ただ、その示談書や借用書が法的に有効かどうかは弁護士か司法書士に相談して確認した方がいいとおもわれます。 もしものときは、弁護士を通じて残金の支払いを求めるかしたほうが確実です。取り分は少なくなるでしょうけれど、諦めるか確実に取るかの違いと考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横領された金は、誰から返してもらえるの?

    数千万円もの金が横領される事件がありますよね。 犯人は「借金返済にあてた」とか言うことが多いわけですが、 横領された側は、被害にあった金を、誰から返してもらえるのでしょうか? 普通に考えれば、もちろん盗んだ犯人が返すべきなのでしょうが、 こういった場合、犯人に返済能力は、ほぼ無いと思うのです。 犯人に親兄弟などがいる場合は、そちらに請求するのかもしれませんが、 法的には代わりに返済する義務は無いような気がします。 借金を返済してもらったサラ金業者(?)は、それが犯罪を出所とした 金であることは知らないので、返す義務はないと思います。 であれば、やはり犯人に返済を請求するしかなく、実際には返済能力がないので、 横領された被害者は泣き寝入りするしかない、ということになるのでしょうか?

  • 住宅ローンを親に一括返済してもらいその後親へ返す

    ここで私の住宅ローン残金約1,400万円を父親に一括返済してもらい、その後親へ返済しようと考えております。 私から父親に返済した記録として振込みにて返済していく予定です。 返済するのですから贈与税の対象とはならないと考えていますし、親子間ですから借用書も不要と考えておりますが、何か問題点が見当たりますでしょうか? 詳しい方がおりましたらご教授をお願いします。

  • 母が貸したお金について

    母は81歳になります。30年前に親戚に45万円ほどのお金をかしました。親戚のものに貸したので、借用書は取っていません。 最初は少しずつ返済されていたのですが、催促しないのをいいことに、ここ25年ほど、ほとんど返済されていません。それで、1~2年ほど前から月1万円ずつということにしたのですが、半年に1度というペースでしか払われません。まるで、母が死ぬのを待っているかのようです。それで相談ですが、母が亡くなった後でも、有効な借用書の書き方を教えてください。利子は無くともいいのですが、せめて、残金(30万円)だけでも、払ってもらえるようにしたいのですが、そうゆう借用書の雛形があったら、教えてください。よろしく、お願いします。

  • 民間人は犯罪者になるが公務員は犯罪者にはならない?

    昨今で架空請求事件が多発し、警察も犯罪として捜査しています。 しかし行政上においても架空の予算を計上し実態のない組織を架空に作って予算化し、架空請求してその金を横領して私腹を肥やしています。 さらにこういう行政事件が起きても返済すらしないまま罪に問われていないのがほとんどです。 どちらも同じ架空請求ですが、前者はしっかりと犯罪と認定されますが後者は犯罪ではないようです。 同じ人間でありながら民間と公務員では捜査対象や犯罪認定に違いがあるのでしょうか? 公務員は法的に守られているのでしょうか?

  • 訴えたら戻ってくるでしょうか?

    仲の良かった男性(付き合うまではいってなかった)に、お金を貸しました。 全部で16万円です。 一昨年貸して、これまでに6万6千円の返済がありました。 借用書は書いてもらっていて、毎月1万円の返済の約束になっていました。 これまでの返済は、すべて普通郵便で送られてきました。 口座への送金をお願いしても、余分なお金がいるからと応じてくれませんでした。 なので、返済された額の証拠はありません。 最近は全く返済がなく、メールでの催促も無視するようになったので、 訴えたいと考えていますが・・・ 残金額を証明するものもない場合、借用書の意味もないのでしょうか? 9万4千円に対して訴えるほうが、お金がかかってしまうものでしょうか? 色々教えて下さい。 貸した私が間違っていたと今では分かっています。 ですので、そこを突っつく回答ではなく、訴えることについてのアドバイスを下さい。

  • 違法と知らず借用書を作成してしまった場合 出資法

    知人に10万円ほど、お金を貸してほしいと頼まれ翌月に必ず返済するとの事で「もし約束を破ったら15万にして返すから」と言われ、借用書に元金10万、不履行時には15万にして返すまでの文言と返済日などを記載した物を作成して貸してしまいました。その後約束は不履行になり返済を求めたら、これは出資法に違反してて刑事事件になるから借用書じたいも無効なものだと言い出し返済に応じてもらえません。ちゃんと翌月に返済してもらおうと思って5万円プラスのであれば翌月にかえしてもらえるだろうと言う程度で闇金のような気はさらさらなかったのですが、出資法を調べると悪質な契約をしてしまったと後悔しております。貸した知人がそれをわかった上でしたにせよ借用書を作って貸し側の私は不利だと思い今も元金すら返済をしてもらえていません。出資法を知らなかった私が馬鹿なんですがこのまま泣き寝入りするしかないのか教えてください。

  • 遅延損害金の計算方法を教えてください

    知人にお金を貸しました。借用書も交わしています。 ところが今年の8月の返済を最後に支払が滞っています。 こちらからの催促も何かと理由をつけて、払おうとしません。 借用書には期限の利益を失った場合完済に至るまで年5%の 遅延損害金を支払うことと決めてあります。 250万円貸して残金が210万円と利息が9062円です。 今月分ももし返済がなかった場合の遅延損害金はいくらになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お金が返ってこない場合の慰謝料

    お金が返ってこない場合の慰謝料 1.貸したお金が返ってこない場合、慰謝料は貰えるのでしょうか? 裁判所の判例などはあるでしょうか? 2.事前に借用書などの書面で「返済なき場合は、迷惑料(慰謝料)として○○円を支払うこととする」という文言は有効でしょうか? 以上2点、お願い致します。

  • 復讐=犯罪?

    強制わいせつの被害者なのですが、加害者からお金も謝罪もなく警察もこういう事件... 強制わいせつの被害者なのですが、加害者からお金も謝罪もなく警察もこういう事件は犯人が合意と言い張ると予想できるので不受理・・。民事もかなり厳しいと弁護士から言われました。加害者を社会的に抹殺・・ という気持ちが消えません・・。最低かもしれないけど・・。加害者は私が告訴したと思っていると思います。 加害者の弁護士から告訴したかお伺いのTELが私の弁護士にあったので・・。でも、これ以上闘うのも疲れました。最後に加害者が一番失いたくない会社に警察からのTELしたように装って犯罪を犯したことを 会社の人たちに認識してもらい、当人を会社にいられなくしたいという悪魔のような衝動にかられています。 どうしたらいいでしょうか?このような事をしたら犯罪でしょうか?このような短文ではご理解頂けないでしょうが 犯罪者が何故守られているのか?どうして、法はきちんと裁いてくれないのか?ドラマの見すぎかもしれないけど アンフェアな相手にはアンフェアでと思う私は最低でしょうか?

  • 遺産相続

    今年2月に知人の父を亡くし、知人の母・兄・知人・妹が相続しました。 最近になり、父の友人と名乗る人から生前100万円貸していて残金が65万円程あるので返済を要求されました。知人は借用書を見せてほしいと要求しましたが、父の友人と名乗る人は借用書を見せる義務はない。あなたは遺産相続したのだから支払い義務があると主張して、借用書あるないは関係ない。とにかく返せと主張。 知人は借用書を見せられないなら返済をしませんと拒否しました。当然両者の関係は最悪に。この場合、一番正しい方法とは? ①相手の言い値で払う→相続した以上、借用書あるないは関係ない。 ②借用書を見せられないなら返済に応じない→借用書があって初めて対応する。 ③相手に訴えてもらう。 ④犯罪→詐欺罪を想定して一切相手にしない。 どれがベストですか?