• ベストアンサー

一見強そうでいて実は大変弱いというものは何でしょう

choujyuugigaの回答

回答No.1

こんにちは。 医療機関でのクレーマー。 住所から勤務先から、個人情報晒まくってる状況下で理不尽なクレームつけて暴れたり受付でねちねち人をいたぶると 絶対仕返しされます。 その場では丁寧に対応してもらえますけどね。

kaitara1
質問者

お礼

ご自身がクレーマーではないと思いますが、クレーマーにも被害者としての一面があるのですね。なるほどと思いました。

関連するQ&A

  • サボると、出てきてしまうもの・・・

    トイレの掃除を手抜きすると、「さぼったリング」が出てきてしまうというCMがありますね。 他にも、何かをサボると出てきてしまうものには、何がありますか? ご自身の実体験も、もちろん大歓迎です。

  • インターネットの普及で便利になった、超意外なもの

    インターネットが普及して、いろいろと便利になりましたね。 そんな便利になったというものの中でも、これは「超意外」だと思うものを教えて下さい。 ご自身の実体験なら、なおさら歓迎です。 尚、インターネット自体からだけでなく、その派生でというものでも結構です。

  • 「捕らぬ狸の皮算用」を、今風に言えば?

    捕らぬ狸の皮算用・・・ 今風に言えば、どんなことわざができそうでしょうか。 直ぐに浮かんでくるのは「買わぬ宝くじの使い道」でしょうが、それ以外でお願いします。 ご自身の実体験からのお答えも、大歓迎です。

  • じつは…

    密かにでき婚をねらってます。 避妊はしていませんが膣外射精です。 もう3年くらい続けていますが… 妊娠できません。 やはり膣内で射精しなければ できないものなんでしょうか… 体験談などあれば 是非お聞かせください!!

  • 「律儀な人」がしそうなこと・・・

    皆さんは、「律儀な人」がいかにもしそうだなと思うこと、こんなことをされるとこの人って律儀なんだなあと思うようなことというと、どんなことが思いつきますか? 想像でお考えいただいて結構なんですが、もちろん実体験からのお答えも大歓迎です。 最後に、ご自身は律儀なほうかどうかも、付け加えていただくとありがたいです。 では宜しくお願いします。

  • ブラック企業にありがちなこと

    ブラック企業にありがちなこととして、どのような事が考えられるでしょうか? 複数回答歓迎します。また回答者自身のブラックものと思われる企業における、独自の体験談を交えた回答も受け入れます。

  • 実は私、○○なんです・・・

    私は、普段は明るいし、話も上手いし、リーダーとして人をまとめるのも得意です。 だから、例えば結婚式の司会とか祝辞とかには適任だと思われていて、よく頼まれるんです。 でも、そんな私ですが、実はすごい上がり性なんです(汗) スピーチなんかを考えるのは得意なんですが、一生懸命暗記しても、いざその場に立つと頭が真っ白になってしまうし、メモを用意していても、そこに書かれている字が目に入らなくなってしまいます(泣) だから、もう私に頼まないでほしいのですが、いくら上がり性だと説明しても、絶対に信じてもらえません・・・困ったものです。。。 皆さんは、そんな「こう見えても、実は私、○○なんです・・・」ということは、ありませんか? 性格でも、職業でも、どんなことについてでも結構です。もちろん、私のように「見掛け倒し」ではなく、「秘めた才能」についてのことも大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 大好きな彼女が実は・・・

    今付き合ってる彼女がいるんですがヤリマンでした。。 17歳にして自分も含めて5,6人とやったっていうのがすごくショックです。。 彼女のことは大好きなのですがすごく複雑な気持ちです。 皆さんのヤリマンに対しての考えや、自分と同じような体験がありましたら是非お聞かせください。 文章まとまってなくてすみません。。なんかもう頭の中でも混乱してて。。このまま大好きでいられるのか不安です。

  • メイド喫茶実はチョッと行ってみたいのよね。

    こんにちは。 文中で「オタク」という言葉が出てきますが、文章を分かりやすくするためであり、偏見ではありません。 例えば、あるイベントの一角で、メイド喫茶の体験ができたとしたら、ちょっと行ってみたいな。とお思いになりますか。 メイド喫茶は、実は女性にも人気が高いんです。 メイド服に憧れているから、可愛い女の子が好き、お嬢様って呼ばれたい。と理由は結構あると思います。 しかし、周りにちょっと近寄りにくいオタクな感じの方が多いらしいし、入ったら自分もオタク系の人に思われるんじゃないか。と思われている方も多いのではないかと思うんです。 上記の様な不安がないとしたら(グループは自分のグループだけ、女性限定の店など)メイド喫茶、入ってみたいと思いますか? メイドさんのお洋服は、お好みでかまいません(笑) この質問の目的は「メイド喫茶、実はチョッとは行ってみたいんだよね」という方がどれ位いらっしゃるかを調べることです。 もちろん、男性の方のご意見も歓迎します。

  • 「ちょっとやぼ用で」と言われると、どんな用事を想像しますか?

    どちらにお出かけですか?と聞くと、「ちょっとやぼ用で」と言われたりします。 みなさんがそう言われたら、「やぼ用」って、どんな用事を想像しますか? 或いは、「ちょっとそこまで」とも言われたりします。 みなさんはそう言われたら、「そこまで」って、どこに行くと想像しますか? パッと思いついたお答えが一番嬉しいです。 もちろん、ご自身がそう答えた実体験があれば、実際の用事と行き先をご披露いただくのも大歓迎です。 宜しくお願いします。