• ベストアンサー

社会と倫理

今度学校の課題で「冷戦終結後ないし、9.11以後の今日に登場している国際平和問題に対処するにあたって、倫理的なものの考え方がどのように役立つか」ということを考えなければいけません。私はイラクの主権移譲を取り上げようとかんがえていますが、倫理的なものの考え方というのが良くわかりません。どなたかよろしくお願いします。

noname#8097
noname#8097

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「倫理」をgooの辞書で引いて見ると (1)人として守るべき道。道徳。モラル。 (2)「倫理学」の略。 とあります。 倫理的なもの考え方と言うのは、 単純な意味では(1)ですが、本来は(2)の倫理学の事をいっているのだと思います。 この倫理学と云うのは、法律や人間関係など現社会のあらゆるものに影響を及ぼしている哲学の一部門で、さまざまな宗教(主にユダヤ教やキリスト教)から影響を受けた学問です。 一言でいうと、人は本来どう生きるべきか?といった生き方の現実と理想の問いかけをするものです。 平和問題との関係から倫理を考えるなら、本来から皆が倫理学の理念をしっかりと念頭に置く事が出来ているなら、最初から戦争などが起こるわけないと思いますので、今だ世界平和が実現しないのは、実はこの世界には倫理観の欠如した人間がいかに多いか?という事の顕れだと思います。 まぁそんな事は少し冷静に世の中を眺めて見れば、よく分かる現実ですが。。。 思慮深く考えるなら、これだけ不倫な世の中になっている原因を一つ一つ探り当てていく必要があるように思います。個人的な考えとしては、非平和的な現実を創り出している一番の間違いは、拝金主義であろうと推論しますけどね。金への欲望を増大させ、それはやがては権力欲から支配欲にまで移行しえる一つの原因だと思いますので。

noname#8097
質問者

お礼

やはり少し難しいですね…。でも、なんか少しわかった気がします。「良い戦争もなければ悪い戦争もない」といいますが、そういうことですよね? 大変参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • テロリストがなぜイラクから消えないか

    主権も移譲されたのにテロがやみません。しかも、最近は、国際テロ組織による抵抗へと形態が徐々にシフトしています。彼らはイラク人に支持されているのでしょうか。率直な疑問です。もし、イラク人が支持しているなら自衛隊もじきにねらわれると思います。

  • 国際連合のやくわりって?

    冷戦後のこんにち、国際連合が国際平和のために はたしている役割について教えてください!

  • フセインは何の罪で裁かれますか

    イラクで主権が移譲され、近くサダム・フセインが引き渡されるそうです。 フセインは国際的な裁判所で裁かれるとばかりおもっていたので予想外でした。 アメリカは拘束だけして取調べはしなかったのでしょうか。 ところでフセインは何の罪で裁かれることになりますか? 大量破壊兵器と国際テロリストとの関係はシロに近い状況です。 湾岸戦争の原因となったクウエート進行とか、少数民族の虐待など、過去のことで裁かれるのでしょうか? 適用するのは国際法ですか、それともイラクの民法ですか? またフセインに殺害された被害者の家族などが新たに訴えを起こすことは可能でしょうか?

  • 冷戦後の日本が果たすべき政治的役割。

    現代政治の問題なのですが… 冷戦後の国際社会において日本が果たすべき政治的役割について以下のキーワードをすべて用いてあなたの意見を述べよ。 ・湾岸戦争 ・9・11事件 ・イラク復興支援 ・平和構築 ・人間の安全保障 ・国連安保理改革 という問題で、 「日本は、湾岸戦争の後、自国の軍隊(自衛隊)を海外に派遣せず、海外に資金援助をするだけであった。しかし、9・11事件をきっかけに勃発したイラク戦争で、日本はイラク復興支援のために自衛隊を派遣した。」 というところまではなんとなくわかるのですが… 残りのキーワードの使い方がわかりません。 参考となるサイト、ご自身の意見などありましたら教えてください。

  • 国連の影響力はこれから低下していく?

    今度、学校(高校)で、ディベートをすることになりました。テーマは「これから国連の影響力は低下していくか否か」で、僕は否定の立場にたっています。皆さんは、これから国連の立場はどのようになっていくと思いますか。影響力は低下していくと思う人でもいいので、何か意見をお聞かせください。 僕は、アメリカがイラクでの戦争にいわば失敗したに近い今、それは国連を無視した事に問題があり、これからの国際平和を守っていくためには国連の影響力の強化が必ず必要だという事から考えて行こうとは思っているのですが…しかし、現状では国連内でもアメリカの影響力が強すぎるなどいろいろと問題はあるのですが…

  • これからの日本

    私は今学校でアジアと日本や、国際紛争について勉強しています。私はいろいろ考え最終的にこれから日本は戦後60年にわたり武力行使をしてない実績をもとにこれからアジアと協力し平和的に国際貢献をすべきだと考えました。 しかし日本が近隣諸国との間に友好関係を作っていくには、どのような課題があるでしょうか?また今後その課題をどうやって克服していけばよいのか。自分の考えがまだはっきりしてなく、他の方の意見もぜひ聞きたいので、この問題について意見を持っていらっしゃる方がいましたらどうか回答お願いします。

  • ブッシュ政権の対イラク攻撃は国連憲章51条違反では?

    国連憲章第51条は次のとおりです。 第51条【自衛権】 この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国が措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持又は回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。 これからすると、すでにイラクに対して空爆を散発的にやっている米国は、イラクを侵略していることになる。 また、イラクから何も米国を攻撃していない。米国は、イラクに対して最初は大量破壊兵器の開発をやめなければ攻撃すると言っていた。大量破壊兵器の開発をチェックする国連の査察を無条件に受容れるとイラクが言うと、今度は米国は、イラクが武装解除しなければ攻撃すると言っている。これは、国連憲章第51条に規定するイラクの自衛権を否定するものであり、国連憲章違反であると考える。米国に対して現実には何の攻撃もしていない国に対して、勝手に攻撃準備をしていると言っては、空爆をし、さらに武装解除しなければ戦争をしかけると言っている米国の行為は、国連憲章51条に違反していると考えるが、どうだろうか? それにしても、こんな米国の論理がとおれば、世界の全ての国は、米国に因縁をつけられて、武装解除するか戦争をしかけられるかすることになる。

  • アメリカ大統領選挙について

    先日行われたアメリカの大統領選挙で、ブッシュ氏が当選しました。学校でその選挙から見るアメリカについてのレポートを書く課題が出たのですが、その理由について、社会的な面と軍事面から考えました。私はイラク戦争を考えたときに、平和的なケリー氏が当選すると思っていました。しかし、ブッシュ氏が当選し、新聞か何かでアメリカ人の関心は戦争のことよりも、同性愛の結婚や、中絶など、社会的な面にあるということを知りました。そこで私は、アメリカ人の関心が戦争に向かなかった理由を、アメリカの軍は徴兵制ではなく志願制だからではないかと考えました。志願制なら、行きたい人がイラクに赴けばいいと考えていたのかなぁとも思いました。ただ、それだけで説明がつけられるとは思いません。何か他に、アメリカ国民の関心がイラク戦争にあまり向けられなかった原因を知ってる方がいらしたらぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

  • 北鮮のミサイルについて

     以前 アメリカとソ連の冷戦時代に 2大両国は 競って 核ミサイルを 配備しました。  そして 今 イラクが ミサイルとか 北鮮が テポドンとか いうと 騒ぎ立てます。  私は 平和主義者で 戦争も 核配備も ミサイルも 反対です。  しかし 客観的に見た場合 アメリカや ロシアは 核ミサイルを 持っていて 新たに 別の国が 核ミサイルを 配備したり ミサイルの 開発や 試験を することを 反対するのは 不公平で 大国の エゴの ような気がします。  確かに 領空侵犯など 国際法違反や 以前の なんとか宣言などの 約束を 破ることは だめなことは わかっています。  それらは おいといて ロシアやアメリカ以外の国が ミサイルの 発射試験をしたり 配備することは 問題なのでしょうか? 戦前生まれの 親戚の人に そう問われて 返答に 困りました。

  • どこで調べたらいいのかわかりません。教えてください。

    学校で課題が出されました。インターネット(goo,Yahoo!,gougle等を除く)を使ってある事柄について調べなければいけないのですが、30問中、以下の2問について、出来る限りやったのですが、どこを調べても答が出てきません。どのサイトで検索すれば情報が得られるのか、どなたか至急教えてください。 (1)カーボヴェルデ共和国が独立する直前に統治者だった人の名前は? (2)1980年代に、ニューヨークの国連本部で、日本の外相とイラクの外相が行った会談の内容は? (1)は、「ブリタニカ国際大百科事典」のサイト、(2)は「外務省」のHPあたりにないかと探してみたのですが、間違っているんでしょうか?