• ベストアンサー

社会と倫理

今度学校の課題で「冷戦終結後ないし、9.11以後の今日に登場している国際平和問題に対処するにあたって、倫理的なものの考え方がどのように役立つか」ということを考えなければいけません。私はイラクの主権移譲を取り上げようとかんがえていますが、倫理的なものの考え方というのが良くわかりません。どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「倫理」をgooの辞書で引いて見ると (1)人として守るべき道。道徳。モラル。 (2)「倫理学」の略。 とあります。 倫理的なもの考え方と言うのは、 単純な意味では(1)ですが、本来は(2)の倫理学の事をいっているのだと思います。 この倫理学と云うのは、法律や人間関係など現社会のあらゆるものに影響を及ぼしている哲学の一部門で、さまざまな宗教(主にユダヤ教やキリスト教)から影響を受けた学問です。 一言でいうと、人は本来どう生きるべきか?といった生き方の現実と理想の問いかけをするものです。 平和問題との関係から倫理を考えるなら、本来から皆が倫理学の理念をしっかりと念頭に置く事が出来ているなら、最初から戦争などが起こるわけないと思いますので、今だ世界平和が実現しないのは、実はこの世界には倫理観の欠如した人間がいかに多いか?という事の顕れだと思います。 まぁそんな事は少し冷静に世の中を眺めて見れば、よく分かる現実ですが。。。 思慮深く考えるなら、これだけ不倫な世の中になっている原因を一つ一つ探り当てていく必要があるように思います。個人的な考えとしては、非平和的な現実を創り出している一番の間違いは、拝金主義であろうと推論しますけどね。金への欲望を増大させ、それはやがては権力欲から支配欲にまで移行しえる一つの原因だと思いますので。

noname#8097
質問者

お礼

やはり少し難しいですね…。でも、なんか少しわかった気がします。「良い戦争もなければ悪い戦争もない」といいますが、そういうことですよね? 大変参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A