• 締切済み

不安症を和らげる方法や食べ物

私は過緊張、不安症で 少しのことでも不安を感じてしまいます。 対人恐怖症で、lineの通知が来るだけでバクバクしたり、レジや町を歩くのも緊張するときがあります。自分でも、恥ずかしくて情けないです… 最近、心の持ちようとは違う、コントロールが効かなくなる感覚があって 調子がよいときは心が落ち着いていたり、人と会話しててもスラスラ言葉が出てきたり、記憶力がよくなって思い出せたりするのですが、あまりよくないときは なかなか物事が思い出せない、背中から腰にかけてのだるさ、痛み、倦怠感 外に出ると緊張からか背骨が抜かれたようなふわふわした足取り お腹は冷え、心臓はドキドキする感覚 不安が押し寄せて、お腹をこわす 好きなものにも感動しない、冷めた感覚 といったかんじで、波が凄いです。 調べたら不安症に ハンゲコウボクトウという漢方が効くと効いたのですが、どうなのでしょうか。 その他にはローヤルゼリーなどが書いてありました。 また、不安を和らげる食べ物やおくすり、考え方やイメージ、背中のだるい痛みをとる方法がありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • detarde
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.5

漢方薬については何とも言えませんが、他の方が仰るようにセロトニンの分泌を促す事とカフェイン摂取を控える事は重要です。 どうしても飲みたくなったらデカフェがあり、STARBUCKS等でも対応してくれます。 また質問者様の場合DHA・たんぱく質・カルシウム・ビタミンCは特に意識して積極的に摂取して下さい。 他には毎日腹式呼吸や筋肉を柔らかくする運動(両方出来るヨガなどお勧めです)、スクワットなどで足に筋肉をつける、 脳を鍛える(どんな状況でも集中して読書が出来るようにする等)トレーニングを毎日継続する等の方法があります。 心を作っているのは脳ではなく筋肉だと言われています。 毎日たんぱく質を摂り、適度な運動により柔軟に身体を動かせるようにしておくと心理状態に影響します。 また緊張して「上がる」とよく使いますが、これは肩や胸を使って呼吸している状態を指していて、 本来呼吸する場所であるお腹よりも位置が上がっている状態の事です。 これを防ぐ為に日頃から腹式呼吸を習慣化させます。 更に足を鍛える事により重心を下げる事が出来ます。 脳を鍛えるのは動揺してしまうような場面で頭が真っ白になると更に動揺します。 それに備え、雑音の中でも集中出来る訓練をします。 出来る範囲で試してみて下さい。

29sugasuga
質問者

お礼

なるほど、脳ではなく筋肉…! 運動不足がひどいので、ヨガやストレッチなどやってみようと思います。 上がる、というのはそういう意味だったんですね!腹式呼吸で深い呼吸をしようとおもいます。丁寧に、有り難うございます。とても為になりました!

  • glacee
  • ベストアンサー率8% (20/247)
回答No.4

やはり市販で購入できるものは効き目は薄いです。漢方を出してくれる病院に相談してみてはどうでしょう。 一般的にはこちらなどが、よく出されます。医師と相談してみてください https://www.tsumura.co.jp/zaimu/business/bsn/14.html

29sugasuga
質問者

お礼

ご丁寧に、有り難うございます。とても助かります!

  • ignis2523
  • ベストアンサー率39% (57/146)
回答No.3

先の方が回答されたように、カウンセリングに行ってみるのは効果的かもしれません。 重ねて、カフェインの摂取は控えた方がいいです。 不安症を和らげる食べ物、というか安心感を強くする食べ物なら存在します。 セロトニンという物質は幸福感や安心感、精神を安定させる働きがあります。 セロトニンの分泌を促す食べ物は、 ・ヨーグルト ・豆乳、納豆 ・赤身魚 ・鶏肉、牛肉 などがあります。 また、食生活以外にも、太陽光を浴びることでセロトニンは分泌されます。 昼夜逆転生活や自堕落な生活を送っているとセロトニンは分泌されにくいです。 適度な運動や人や動物と接することも効果的です。 ハンゲコウボクトウですが、鎮静作用があります。うつや精神的な乱れに有効なのは知られています。 漢方、薬は”治るという思い込み”を強く持って服用した方が効果はあります。 そのため否定的なことはあまり言いたくありませんが、わずかに副作用があります。それが原因で食欲不振になることがあり、体調を崩すこともあるのでご注意を。

29sugasuga
質問者

お礼

とても丁寧に回答してくださり、有り難うございます。やはりカフェインは控えようとおもいます 太陽を浴びて、セロトニンを促す食品を積極てきに摂取してみます! ハンゲコウボクトウについても、とても参考になりました。有り難うございます。^^

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「ハンゲコウボクトウ」の漢方につきましては、効くとか効かないとかは薬事法などもあり、答える事は出来ません。薬店で聞いて下さい。「不安を和らげる食べ物?」そんなものがあれば医者は不用です。「不安神経症」なのでしたら専門の医師に相談するとか、精神の病気の薬についてはこの場では勝手に書くことは出来ません。

29sugasuga
質問者

お礼

ハンゲコウボクトウについては、体験した方の意見が聞ければうれしいなと思って書いたのですが…もちろんどの薬にも人にはあう、あわないがありますよね。言葉足らずですみません。 病院にいくのは勇気がいり、すこしでも情報が集められれば、と思ったんですが、残念な気持ちです 有り難うございました。

  • Dthvjkl
  • ベストアンサー率37% (59/159)
回答No.1

一度カウンセリングとか相談に行くのも手かなと思いました。 そんなに大事だと思わずに行ってみたらいいのでは。 それか、匿名で電話で相談できるサービスとかもあるので利用してみては。 カフェインをとるのは控えたほうがいいと聞きました。 考え方としては、人は思っているほどあなたのことを気にしてないと思うこと。 自分を認めること。自分に自信をもつこと。 かと思いました。

29sugasuga
質問者

お礼

匿名で電話、やってみようと思います… カフェインは結構とってしまっているので控えたいです 自分を認めて自信をつけていけたらいいなと思いました。回答有り難うございました!

関連するQ&A

  • 【死ぬほど悩んでます】抗不安薬を使わずに、いらいら、緊張を消すには?

    起床後などは頭がすっきりしているのですが、 1時間も経つと、なんだか心がはらはらしてきます。 で、イライラしてきて、 最後はチックまで出てきて、肩こりもひどいです。 仕事になりません。 また、対人緊張もあり、乗り物酔いもひどいです。 ですが、デパスなどの抗不安薬(抗うつ剤ではない)を飲むと、 これらの症状が、一発で解決します。 しかし、デパスなどを飲むと、 自分を見失うし、変な言動が増えるので、 もう飲みたくありません。 だけど飲まないと前述の通り、いらいら、チック、対人緊張が出ます。 食事療法なども試しましたがどれも効果ゼロです。 漢方も無駄でした。 何か、抗不安薬を飲まずに、同じような効果を得られる方法はないでしょうか? もしも手術などで治るのなら、受けたいほどです。

  • この感覚は不安?

    あまりにもくだらない事なのですが、質問させてください。 私は今、漢方を扱っている内科で茯苓飲合半夏厚朴湯、整腸剤、甘麦大棗湯(必要に応じて)を処方してもらっています。 仕事でのストレスがあり、下痢と便秘の繰り返し、胃の痛み、喉の違和感、頭痛、吐き気、吐き気により眠れない等の身体症状と、 「いつか事件を起こすのでは」と思うほどコントロール出来ないイライラ、緊張しやすくなるなどの症状があり受診をしました。 受診している内科では特に病名を診断されることはなく、「こんな症状に効きますよ」と説明を受けて漢方を処方していただいています。 処方される時点で説明は受けているのですが、インターネットでその漢方の効能について詳しく見てみると、 「不安を和らげる」とか「不安神経症」という言葉よく使われており、そこで「ん?」と思ったのですが・・・ ほぼ毎日のように、胸の奥がキューとなり何となくドキドキしていて何となく怖い感じがありますが、これって不安って感覚なんでしょうか。 ちなみに内科では緊張すると伝えました。 しかし何か特別緊張するような場面ではなく、本当に家でゆっくりしている時とか、日常の仕事中だったりします。 この感覚が「不安」だったらどうしたいという訳ではないのですが、 失敗したらどうしようなどの不安感ではなく、発表会の時のような緊張感でもない、ただ何となくチョット怖いようなこの感覚が気持ち悪く、言葉にしたくて質問させていただきました。 同じような感覚がする方、ずばり教えてください!

  • 不安で困ってます。

    30代女性です。 6年前に、緊張や不安を感じると頻尿による多尿に悩まされてます。 具体的には、一番酷い時には、15分で沢山の透明な尿が出ます。 それが、緊張が続いてる間は、ずっと15分毎に出続けます。 心が落ち着けば、元に戻ります。 夜寝てる時は大丈夫です。 また、普段の水分摂取量は普通以下です。 にもかかわらず、大量に出るので脱水症を起こし、気持ち悪くなったこともあります。 糖尿病や尿崩症、その他の検査は異常ありませんでした。 自律神経の問題だろうと、デプロメールやメイラックスを処方されてからは、症状は落ち着いてますが、最近はまた不安感が強くなっています。 いつまでこの薬を飲むのだろうと… また、あの症状が出たらどうしようと… このままでは不妊治療も安心して取り組めません。 以前、どこかでその様な症状に効く漢方があると知り、漢方相談しに行きましたが、納得の答えは返ってきませんでした。 どんな名前の漢方なのか、また、同じような症状の方、何でも良いので情報下さい。 もう精神の限界にきてます。 宜しくお願いします。

  • 不安、焦燥感に効く漢方を探しています。

    今、対人緊張や、不安感、焦燥感、イライラで、困っています。 西洋のコンスタンとかデパスとか試しましたが、今一つでした。 そこで、東洋の証の乱れによるところが、自分では、感じるところがあるので、漢方で治療していきたいと思っています。 http://www.seisindou.jp/kanpo/kanpo_kokoro.htm 上のサイトには、精神に効く漢方が色々と書いてありますが、いかんせん、長年、症状で苦しんでいますので、 どの漢方が効くか、教えていただけないでしょうか?一つ一つ試していくには、時間がかかると思うからです。 自分の証は、実証だと思います。他にのぼせ、便秘があります。 良きアドバイスをお願いします。こうして色々ある上の漢方をどう絞っていけばいいのか、 それとも、それぞれの精神に効く漢方には、こういった共通する成分があるから、これをもとに絞っていけばいいのかも、教えてくれれば幸いです。

  • 心のコントロール

    私は対人恐怖症で、人といるときに楽しさより緊張や不安が勝ることが多いです でも周囲に緊張が伝わるのが怖くて、表面上は明るく、もたつかないようなんとか会話が続くように頑張ってしまいます 本来は楽しみであるはずの友達との遊びの約束も、行くまでは憂鬱になってしまいます 慣れてきて、帰る時間には楽しかったなーってなることが多いのですが 理由は多分他にもあって、とてもインドアでめんどくさがりなのとか お金をあまり使いたくないとか 会食恐怖症もすこしあり、食事中の会話や食事してるのを見られるのが苦手です 食べるペースも遅いので焦ってしまいます 結果お腹をこわしたり…笑 憂鬱になるくらいなら誘いを断ればいいのかも知れませんが、一人でいるときと違う、人といるとそのときにしか味わえない楽しさがあって、諦めきれずにいます。 不安でいっぱいになって純粋に遊ぶ楽しさを満喫できないのが苦しいです。 いつからかこんなふうになってしまって、遊ぶ予定を心からたのしみにできる人が羨ましいです。 誘ってくれる友人には感謝しています。 自分が情けなくて、自信なくて、心をどうにかしようと思っても体がこわばってしまいます。 たまにあまり緊張しないときがあるのですが、 そういうときは普段感動するようなものや景色や体験をしても心がそこにないような、浮いている感覚で淡々と過ぎてしまうことがあります。 それも逆に怖いです。心のコントロールが狂ってるような気がしてしまいます。 同じような方、いらっしゃいますか? どうしたら心が軽くなるんでしょうか。 宜しくお願いします

  • 不安と緊張の波(長文)

    不安と緊張の波(長文) ここ数年日によって、時間によって 不安の波が押しよせてきて、自信が一気になくなってしまったり 調子がよくなると目の前が明るくなったりと、そういうのを繰り返してます。 数年前ヘルニアになってから、体がどんどんゆがんで来たのか すべり症にもなったり、自律神経失調症もなったりしました。 ヘルニアでパニック障害や不安症になったりする事ってあるんでしょうか? 最近は、被害妄想、自意識過剰、対人恐怖症、離人症、プチ躁鬱 不安症、パニック障害、ホルモンバランスの崩れ、神経質 が当てはまります。 周りに相談しても考え過ぎ、気にし過ぎと言われ、これが多すぎて 親からは病気と言われます。 この症状を早く治したくて、ここ数年心理学の本を読んだり、 哲学にはまったり、スピリチュアルや脳科学をネット依存症みたいにずっと 検索で探し回りました。でもなかなか症状が改善されません。 でも数年前よりは少しはマシに(…?)なったのかもしれませんが… 数年、精神科にも通った事はありましたが、薬づけにされるだけで 結局、私には合いませんでした。 最近、大きな環境の変化で不安神経症と緊張による手の振るえとかが 出てきてしまいました。気分の浮き沈みもあって、笑顔で話すものの うまく人と会話できません。 その日の周りの状況や人によっても私の心は凄く影響されやすく振り回されやすいです。 感受性も強い方です。人の表情に敏感です。 正直生きずらさを感じていて、ひどい時は死にたくなります。 どなたか助けて下さい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 不安です。

    私は中学の女子です。 明日期末テストがあるのですが、変な不安感に襲われて心が辛いです。 元々テストの時は緊張して腹痛が起こるくらいの人で 前日とかは腹痛になるのが嫌だなって悩んできました。 でも今回はそのことも嫌だけど、なぜかすごく心が落ち込んで勉強が手につかないほど 心がつらいです。たぶん中3なので受験に関わるとかのプレッシャーかな・・と ここまできたから仕方ないと思っても結局は受験にかかわるしって結局 落ち込んでしまい、テスト自体も今回大事なのに全然自信がなくて それでまた焦って、昨日は夜寝付けませんでした。 こんなにテストで落ち込んで心がしんどくなるのは初めてです。 決して勉強が嫌ってわけじゃないんですが、心がしんどいです。 最近夜遅くまで勉強して不規則な生活とかも関係ありますかね?胃痛とか、体もだるくてしんどいです。 テスト前日はもう不安でも早めに寝たほうがいいですか? 後、テストの朝はお腹に優しいものを食べたいので教えてください><

  • お勧めの抗不安薬について

    有名な薬だったのでデパスを使っているのですが 目的は人との会話など対人関係での緊張感や不安感の改善です 効果はそれなりに出ているかな~という感覚はあるのですが もう少し効果の強い薬があれば教えて欲しいです 2~3錠のめば結構効果が出るのですが 毎回それもお金がかかりますし… ちなみに飲むのは毎日ではなく必要な時に飲む使い方です 効果があまり体感できないだけに副作用も殆ど出ていません 検索して他の薬の事も調べては見たのですが 似たり寄ったりの事が書かれていて、自分の頭では違いが分からないんです…

  • 唾液(食べ物)が自然に飲み込みにくいんですが・・・

    去年の秋頃から、唾液が自然と飲み込みにくくなり困っています。 我慢すると、口の中で唾液が溜まってしまい一気に飲み込んでしまうと、お腹が鳴ったり、おならが出てしまいます・・・。 我慢せずに普通に飲み込んでも、必要以上に空気を飲み込んでしまっている感覚があって、同じような症状が起こります。 また、食べたり飲んだりする時にも、以前は自然と意識せずに飲み込めていたのが飲み込めなくなったりしています。 これは、飲み込むのに障害が生じているんでしょうか、それとも唾液の量が多いのでしょうか? 私の考えでは、唾液の量は関係なく、飲み込むときに必要以上の空気を飲み込んでしまっていて腹鳴りやおならなどの現象が起こっていると考えています。どうでしょうか? 迷わず、親に相談して病院に行った方が良いのでしょうか? また漢方などの薬を使って治るのならばすれでも良いんですが。 (思春期のせいか、なかなか親に相談するのが恥ずかしくて。少し馬鹿にされた後、笑いでごまかされそうで・・・。) 今年、高校受験ってこともあって不安です・・・。 毎日の学校の授業や塾で、腹鳴りやおならを気にしてしまって、集中できません。緊張してしまうのでしょうか。 リラックスしろっと言われてもなかなかできず・・・。 どうか、良いアドバイスを下さい。 助けてください、本当に悩んでいて・・・・

  • 胃と背中の痛み

    同じような質問が過去にあったかもしれませんが、不安なので質問させてください。  3日ほど前、夕食に焼肉を食べに行き食後1時間半後くらいに頭が少し痛かったので頭痛薬を決まった量の半分を飲みました。その2時間後ぐらいから胃がキリキリと痛みだしました。一定の波があるようであまりねむれませんでした。 次の日今度はお腹の右上あたりが押されているような(空腹時にお腹が鳴る時の感覚がひどくなった感じ)空気で膨れて胃が張ったような痛みが一定の波でくるようになりました。 下痢でもなく吐き気もなく、痛みが無い時もあればまた始まったりを繰り返しています。それがひどくなって背中の方(腰から10cmのあたり)まで痛みだしました。 とりあえずは空腹感もあり、それなりに食事もとっているのですが3日で体重が2kg落ちました。 痛みが胃だけなら食べ過ぎたのか荒れてしまったのだろうとおもうのですが、背中にまで痛みがくると不安です。病院に行くまえに皆様の見解をお聞きしたいのです。よろしくお願いいたします。