• ベストアンサー

Excelで集計

kito2002の回答

  • ベストアンサー
  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

あの~ 今、ちょっと脳ミソがフル回転しない状態なのですが、できる範囲でアドバイスします。 なんか凄く難しそうなことしていますが、発想を逆にしてみませんか? つまり、入力シートを「集計票」にします。 「集計票」から“=”とかの計算式を使って、個別の請求書に数字を飛ばします。 その方が遥かに楽そうなんですが… (請求書は同一シートに作成します。請求書の数が限られているのなら、最初に雛形を作ってしまえば楽なんですが…) すみません、見当違いだったらゴメンなさい。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 「発想を逆に」…、これいただきです。 集計表を先に作れば、手間は相当かかりそうですが、何とか理想に限りなく近いものが作れそうです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで2つのシートの集計のしかた

    エクセルの関数等使いこなせないものでお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 例えば「A」と「B」のシートがあります。この2つシートを1つにまとめた表を作りたいです。「A」「B」には名前と項目ごとに金額があります。「A」のシート、または「B」のシートのどちらかだけに名前・金額があるものもあれば「A」「B」の両方のシートに名前・金額があるものもあります。「A」「B」どちらにも名前・金額があるものは1行の各セルに「A」の項目の金額、「B」の項目の金額がとんでくるようにしたいです。「A」「B」どちらかにしかない場合は「A」の項目のセルに、「B」の項目のセルに金額がとんでくるように・・・といった表を作成出来ないものでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルのブック内の検索一覧

    エクセル2003VBAについて教えてください。 複数のブックがあり、ブックの中にはいくつかの同じ内容のシートがあります。 シートの内容は、 A1セルには、○か×が入ります。 A2セルには、このブック名とシート名が入っています。 A3セルにはいろいろな文字列が入っています。 A1が○のブック内のシートを探して、別のブックへ |A2セルの内容|A3セルの内容| というリストを作成したいのですが、どのように組めばよいでしょうか。

  • エクセルで集計

    エクセルで複数のシートの表の文字列を元にその横のセルにある 数字を選びだして別シート(合計用のシート) に合計の出し方を教えて下さい 一枚目のシート     A      B     1   イチゴ   2 2    メロン     3 3   レモン     4 二枚目のシート     A      B     1   イチゴ    1 2    メロン     2 3   レモン     1 合計のシート(ここを自動で集計したいです)     A       B     1   イチゴ    3 2    メロン      5 3   レモン      5

  • エクセルの集計について

    エクセルの集計について エクセルでのデータ集計でこのパターンが多いのですが、手作業でやると非常に稼動がかかりなんとか関数を使ってできないかと思いますが、考えても思い浮かびませんでした。 どなたかお知恵をお貸しください。 添付ファイルの「Sheet1」のA列の順番を入れ替えて「Sheet2」のようにしたいです。 (実際はもっと項目が多く、A列の項目も「Sheet1」と「Sheet2」は完全一致ではありません) できるかわかりませんが、「Sheet1」のA列から「Sheet2」のA列の項目を検索し、その行の数値を 「Sheet2」に入力するという関数があれば教えていただきたいです。 「Sheet1」は毎月データが変わるので、新しいデータをコピー&ペーストすれば「Sheet2」が完成するように関数を設定しておきたいです。 うまくやりたいことが説明できているか不安ですが、よろしくお願いします。

  • エクセルについての質問です。

    エクセルについての質問です。 BOOK1、BOOK2、BOOK3のエクセルデータがあり BOOK1をメインと考えて BOOK2、BOOK3のシートの指定したセル (たとえばシート1のA列1、2、3行B列1、2、3行C列1、2、3行) からデータをBOOK1のシート1にその部分のデータを 取り込む方法が知りたいです。 色々と調べてみましたがわかりません。 初心者ですのでご教授お願いします。 宜しくお願いします。

  • エクセルの集計について

    エクセルの集計について エクセルでのデータ集計でこのパターンが多いのですが、手作業でやると非常に稼動がかかりなんとか関数を使ってできないかと思いますが、考えても思い浮かびませんでした。 どなたかお知恵をお貸しください。 添付ファイルの「Sheet1」のA列の順番を入れ替えて「Sheet2」のようにしたいです。 (実際はもっと項目が多く、A列の項目も「Sheet1」と「Sheet2」は完全一致ではありません) できるかわかりませんが、「Sheet1」のA列から「Sheet2」のA列の項目を検索し、その行の数値を 「Sheet2」に入力するという関数があれば教えていただきたいです。 「Sheet1」は毎月データが変わるので、新しいデータをコピー&ペーストすれば「Sheet2」が完成するように関数を設定しておきたいです。 添付ファイルが1つしか設定できないようなので、「Sheet1」「Sheet2」を仮想的に1つのシートにさせていただきました。 うまくやりたいことが説明できているか不安ですが、よろしくお願いします。

  • エクセルで、別Bookの同じデータを自動的にコピーする

    自分で考え解決できるほどのスキルが無いので、ここをよく利用しています。皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m エクセルです。2つのBookがあります。それぞれにデータ(文字)が入っていますが、その一部を自動的にBook2から Book1にコピーしたいのです。 ★☆★ Book1のあるセルのデーター(文字)と同じデータが入っている、Book2のセルと同じ行で別の列にあるデーターを、 Book1のデータと同じ行で別の列にコピーしたい。 ★☆★ このような事が、自動的に出来るんでしょうか? ちなみに、マクロは・・・私には難しいですm(_ _)m

  • Excel 同ブックの他シートを参照するセルを、他ブックのセルにコピー

    こんにちは。Excelの使い方について質問させていただきます。 よろしくお願いします。 Excel2003を使っています。 シート数、シート名がまったく同じブックが2つあります。 AブックのAシートのA1セルを参照しているセルである AブックのBシートのA1セルをコピーします。 BブックのBシートのA1セルにペーストします。 BブックのAシートのA1セルを参照して欲しいのですが、 別ブックであるAブックのAシートのA1セルを参照するように 自動的に変換されてしまいます。 シンプルにそのままコピーすることは不可能でしょうか。 セルのコピーでは無く、中の文字列を選択してコピーしても、 何が起こっているのかよくわかりませんが上手くいきません。 Excel初心者です。マクロはまったく使えません。 親切な方、どうぞよろしくお願いします。

  • Excel VBA 値取得について

    お世話になります。 どなたかお力をお貸しください。 Excel2003 VBAでプログラムを組んでおり、エクセルのシートをデータベース代わりに利用しています。 複数のブック散乱している10万個近くのテキストボックスの値を、 「A」というブックの「シート1」のセルに格納して行きたいと思っております。 値の格納方法としては、「A」ブックの「シート1」の セルA1からA2、A3…A列最終行(6万強)まで縦の並びにデータを格納していきます。 ただし、「シート1」に格納したい値は10万個近くあるので、 A列だけでは足りなくなります。 A列の最終行まで値を格納し終えたら、自動的にB列に移動して、 セルB1からB2、B3…B列最終行(6万強)という遷移させていきたいのです。 A列のみに格納していくのであれば、理解できるのですが、 自動遷移がわかりません。 For i = 0 To 最終行(6万強) シート1.Range("A" & i) = 参照元 Next i よろしくお願いします。

  • エクセル集計

    エクセルで質問です。 sheet1   列   A           B 行          (名称)       (判定) 1   あいうえお        A 2   あいうえお        C 3   かきくけこ        C  4   かきくけこ        B 5   かきくけこ        B という元データがあり、みてのとおり同じ名前のものが複数あり各々で判定が違います。 次に、別のシートには(※同じシートで列をAAとしてもよいが) sheet2   列  A       B    C    D 行                判定 1             A    B    C 2   あいうえお    1         1 3   かきくけこ         2    1 という具合に、A列には名前が複数あってもひとつとしその右側に判定の種別ごとに数を記入する。 という集計表を作成したいのですが、どなたか教えてください。 ちなみにマクロはできませんのであしからず・・・・