• 締切済み

Excel2007関数COUNTBLANKについて

OS Windows8.1 Excel2007を使ってます。 リストの中にA、B、""、CがありBの次は空欄としています。 セルにプルダウンリストから空欄を選んだ時、そのセルを=COUNTBLANK()で 調べたとき1ではなく0となってしまいます。 プルダウンリストで空欄を選んだセルを1と数えるにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>リストの中にA、B、""、CがありBの次は空欄としています。 データ入力規則のリストで元の値に A,B,"",C のように記載すると "" は単純に文字列のダブルクォーティションが2つ並んだものになります。 "" の代わりに ' (シングルクォーティション)を1つにすれば良いでしょう。 他の方法としては元の値に4つの連続したセル範囲を指定し、順番に A,B,未入力,C のように設定すれば良いでしょう。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ブランク以外の何かが表示されていませんか? ""と記入されているセルを右クリックして、数式と値のクリアをクリックしてみてください。

関連するQ&A

  • EXCEL関数について

    EXCEL関数について B1~E1セルが1箇所でも空白でない場合、A1セルに「1」を返す式を 「COUNTBLANK」関数と「IF」関数を使って試みたのですがうまく行きません。 B1~E1セルがすべて空白の場合はA1セルも空白になります。 ご教示頂きたくお願いいたします。

  • エクセルの関数、連続する数値の入力について

    エクセルの関数の連続する数値について質問があります たとえばD10にA10:C10がすべて空欄の時は"○"、それ以外は"×" とすると =IF(COUNTBLANK(A$10:C10)=3,"○","×")で 続けてそれぞれ、 D11にA10:C11がすべて空欄の時は"○"、それ以外は"×" D12にA10:C12がすべて空欄の時は"○"、それ以外は"×" D13にA10:C12がすべて空欄の時は"○"、それ以外は"×" と、続けて計算させるためにフィルハンドルを使ってD10から下にドラッグしたのですが =IF(COUNTBLANK(A$10:C11)=3,"○","×") =IF(COUNTBLANK(A$10:C12)=3,"○","×") =IF(COUNTBLANK(A$10:C13)=3,"○","×") となってしまい、思うようにいきません。 最終的には =IF(COUNTBLANK(A$10:C10)=3,"○","×") =IF(COUNTBLANK(A$10:C11)=6,"○","×") =IF(COUNTBLANK(A$10:C12)=9,"○","×") =IF(COUNTBLANK(A$10:C13)=12,"○","×") と空欄の数を3ずつ加算させるにはどのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数

    エクセルで納品書を作成しているのですが A1のセルに定価をいれる空欄 C1セルにプルダウンで58 55と選択できるように作成しております。 そこでB1セルに C1がプルダウンで58の場合は 定価(A1セル)の0.58を掛けた数字 C1がプルダウンで55の場合は 定価(A1セル)の0.55を掛けた数字の計算式を 入れたいのですがそういったことは可能でしょうか? エクセル詳しい方何卒よろしくお願い致します。

  • Excel2010 関数について

    Excel2010を使用してます。 1行の中にアルファベットを入力するセルと数値を入力するセルが交互に並んでいます。 その中で、例えばAと入力されたセルの左隣のセルの数値の合計を出したい場合、どのような数式を使用すればいいのでしょうか。 自分なりに調べてみましたが、Aと入力されたセルの左隣のセルという指定の仕方がわかりませんでした。アルファベットと数値のセルは交互に並び全部で60列ぐらいあるので、その中でAと入力されたセルの左の数値の合計を出したいのですが、どなたか教えてください。      A  B  C  D   E  ・・・   1 1 A 3 A 1 B 2 C 1 A ・・・   2 2 B 1 A 3 A 1 C 1 B ・・・   ・   ・   ・ というような表になっています。 数値とアルファベットはそれぞれ1つずつのセルに入力されています。 よろしくお願いします。

  • Excel関数について

    Excel関数について質問させて下さい。 得点者リスト一覧で 1位から順番に順位を付ける為の関数をお教え下さい。 例:セル1-氏名。 セル2-得点。 セル3-順位を表示したいセル セル1 セル2  セル3 A   100点 B    90点 C   87点 D   111点 上記のようなリストで1位から順位を“セル3”の列に付けたいんです。 以上宜しくお願い致します。

  • Excel関数コピーについて

    Excel関数を横にコピーした時に、 その前の関数の次の列から計算式を作成したいのですが可能でしょうか? D1セルには、=SUM(J2:L2)が入ります。 (B1の関数であれば、A1がC2まで計算しているのでD2からはじまります) A1セル B1セル C1セル     ・・・ =SUM(A2:C2) =SUM(D2:F2)  =SUM(G2:I2)  ・・・ 教えてください。

  • EXCEL: 日付を残す関数

    どなたか教えてください。 伝票明細に度々同じような編集を加えるので、自動的に編集した日付を履歴として残すようにしたいのです。 ↓ 明細行の一番左側(A5)に、プルダウンリスト(入力規則)から「入庫」または「出庫」を選ぶと、自動的にとなりのセルにその日の日付が入力されるようにする。 私が考えたのは、次のとおり。 (B5)にひとまずToday関数を入れる。→(C5)に次の関数を入れる。 C5=IF(OR(A5="入庫",A5="出庫"),B5,"") けど、これじゃ値ではなく数式をもってきちゃうので、別な日に開くと日付が更新されてしまうのです。 どうすればよいですか?よろしくお願いします。

  • 【VLOOKUP関数】こんなこと出来ますか?

    VLOOKUP関数を使って、あるセルに特定の文字を入力すると、 自動的に任意のセルへ自動入力がされるシステムは多く見かけますが、 VLOOKUPを使ってこんなシステムは出来ますか?もちろん他の関数でもOKです! 上記システムの展開として、例えば Aという部にはA-1、A-2、A-3という人が、 Bという部にはA-1、B-2、B-3という人が、 Cという部にはC-1、C-2、C-3という人が所属しています。 こんな環境で 1.あるセルにA,B,Cが選択可能なプルダウン[入力規則>リスト]を設定します。 2.プルダウンから[A]を選択し、となりのセル入力時には同じようにプルダウンが表示され、中にはA-1、A-2、A-3だけが選択可能になる。 こんなシステム、関数だけを使って出来ませんか?

  • 関数を教えてください。

    表)  A B C D 1 2 3 4 5 ●やりたいこと Dのセルに、プルダウンでリストの AAセル<品名> を選択します。 Dのセルの元となるプルダウンリスト↓  (AA1~AD6にリストがあり、AAセルのいずれかを選びます)    AA      AB      AC     AD 1 <品名>   <産地>  <契約会社> <型番> 2 りんご   青森    A社     FT001 3 みかん   愛媛    B社     FT002 4 バナナ   台湾    C社     FT003 5 アボカド  メキシコ  D社     FT004 6 パパイヤ  インド   E社     FT005 Dのセルにいずれかを選択すると、A,B,Cセルにリストの情報(産地、契約会社、型番)が 自動反映されるようにしたいです。 例)D1セルに「アボカド」をプルダウンで選択する。 A1、B1、C1のそれぞれのセルに下記内容が自動反映される。 A1:メキシコ、B1:D社、C1:FT004 表としては、一列がすべて埋まります。A1:メキシコ、B1:D社、C1:FT004、D1:アボカド 関数初心者で色々設定してみましたが、 自動反映希望場所が「#N/A」になってしまったり、それをなくそうとすると 空白になってしまったり、どうすればいいのかよくわからなくなってしまいました。 プルダウン選択する前は、すべて空白。(例:D1未選択=空白時、A1、B1、C1も空白) プルダウン選択した際(Dセル)、自動反映(A1,B1,C1)。 プルダウン情報しか入らないので、エラー表示は出ないようにしたい。 どなたかご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EXCEL2000 関数の使い方

    EXCEL2000 関数の使い方についておしえてください。 (状況) 1)シート1(請求書)とシート2(名簿)があります。 シート2は 列A 列B 列C    列D No 氏名 生年月日  年齢 1 A子 H11.11.1  7 2 B男 H13.8.18  5 ..と続いています。 2)シート1のセルB3(宛名欄)にシート2の名簿の中からB列「氏名」(「氏名」という名前で定義つけてあります)をリスト表示しています。 3)セルB3にリストから選択した人物の年齢をシート2から探して年齢(列D)をシート1のセルC32に表示させたいのですが、どのような数式になるでしょうか? VLOOKUP関数を使うのかな?と思ったのですが、シートが分かれていたり、リストとの合致の定義付けがよくわかりません。 検索個所:シート1のセルB3とシート2B列の一致した値 検索範囲:シート2のB1からD35(データという名前で定義付けています) 表示させたいセル個所:シート1のC32 数式の使い方など認識がまちがっていたり、わかりにくい説明になっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう