• ベストアンサー

この条件に合うスマホがありますか?

noname#219868の回答

noname#219868
noname#219868
回答No.1

「なるべく低価格」がいくらぐらいを想定してるかわからないので、明確な回答は出来ません。 が。 新品に拘るなら、ASUS・HuaweiあたりのSIMフリー機。 中古でも構わないなら、2~3年落ちのドコモ白ロムを狙えばいいです。

noname#223639
質問者

お礼

中古でも構いません できれば 2万円以下がいいかなー と思ってます。

関連するQ&A

  • この条件にハマるスマホを教えて!

    この条件にハマるスマホってないでしょうか? 1、アンドロイドos 2、ホスト機能あり(ディスプレイ・マウス・キーボードを有線でつなげて使いたい) 3、速度制限なしでデータ使い放題にしたいので、MVNO系のsimが使える 4、なるべく本体価格安め という条件を希望しています。 よろしくお願いします!

  • こういうスマホないですか?

    スマホ選びで困ってます これまで使ったことがないので、わかりません。 ざっくりとした条件としては 1,ワンセグ視聴可(なるべく高感度受信) 2,ブルートゥース対応 3,なるべく大画面 4,simフリー対応(nvmo) 5,多少古いモデルでも可、中古でも可 いろいろスマホの種類が多すぎてわかりません。 どうやって自分に合う機種を捜せばいいのでしょうか? iPhoneはワンセグがついていないので、アンドロイド系にはなると思うのですが

  • MVNO対応のスマホを買いたい

    スマホを購入してMVNOに入りたいと思っています ガラケーしか使っていませんでしたので 知識がないのでサイトや質問などをしていろいろ調べました その知識があっているか確認していただきたいと思います 希望としましては ●基本的にスマホ、毎月の通信料は極力抑えたい ●電話は必要だが、月に10分くらいしか使わない。あと音質もこだわらない。 ●ゲームはやってみたいが、画質やDL時間などは特別こだわりません 購入を検討しているスマホ http://calamel.jp/go/item/80328504 選んだ基準としては ・MVNOに入るので、SIMフリーのもの ・3G対応のスマホ(LTEのほうが性能がいいみたいですが、価格を考えました) ・OSがAndroidである。利用者が多いとのことなので無難だと思いました ・価格が安い 気になった事としては ・Elephoneというメーカーみたいですが、ここは安全なのでしょうか? 検索してみしたが、あまりヒットしません ・デュアルSIMと書いています。これはmini-SIMとmicro-SIMどちらでもOKという意味なのでしょうか? それとも何か特別な機能があるのでしょうか? ・長期間このスマホを使った時に、OSのAndoroidのバージョンアップが必要な場合があると思うのですが この機種で対応できるのか?また、バージョンアップしなくてもいいのか? 少なくとも数年間は故障しなければ使いたいです ・《拡張メモリ》64GB MicroSDまで可 記載がありますが、これはなんなのでしょうか? 教えてください

  • スマホを親機にUSBを介してPCでインターネット

    ドコモのAndroidのスマホをMVNOのSIMで運用しています ドコモと直に契約したSIMの場合は、スマホを親機にWi-FiのテザリングでPCでもインターネットが出来ますが、私が持っているスマホだとMVNOのSIMではテザリングが出来ない仕様です そこで、USBを介してスマホとPCを接続してPCでインターネットが出来ないだろうかと画策しています そんなこと、可能なのでしょうか? PCはWindows7です

  • 1.5GHz使えないスマホ

    ドコモ系のMVNOとの通信契約を考えている者です。スマホはsimフリー機かドコモの中古かのいずれかにしようと思っています。ただsimフリー機はほとんど1.5GHz帯に対応していません。その点ドコモの中古なら2012年秋冬モデル以降なら対応しているようですが、比較的に新しいので中古にしては割高です。そこでお聞きしたいのは1.5GHz帯使えないとどのくらい不便なのか、使えなくても他のバンドが使えれば何とかなるものなのか、その重要性です。

  • 二千円くらいのスマホを探してます

    二千円くらいのスマホを探しています。 条件は simフリータイプか ワイモバイルタイプ で Android5以上です。 Android4,2くらいだと、2000円くらいがたまにありますが、 Android5だとまだまだ2000円までは値下がりしないでしょうか?

  • SIMフリースマホのSIMでオススメありますか?

    最近、SIMフリースマホ(HTC U12+)を購入したのですが、どこのSIMを使うか迷っています。(高画質カメラを取り急ぎ使いたかったのでスマホを先に購入しました) ネットなどの情報を見る限りやっぱりSIMフリースマホには格安SIMを組み合わせたほうがいいのかな?となんとなく思っていますが、やはり大手SIMより格安SIMの方がいいのでしょうか? 今までガラケーも含め、ソフトバンク、auと使ってきましたが、ソフトバンクは東日本大震災のときに全然繋がらなくて、auもショップで詐欺行為にあったので、ドコモかドコモ系のMVNOがいいと考えています。 業者を選択するにあたり、以下の条件に一番あっている業者を選びたいのですが、どこがいいでしょうか? ・ネットで動画などをよく見るので、定額で使い放題もしくは、使い放題ではなくても大容量の通信が定額で使える業者 ・なるべく通信速度が遅くない業者(もちろん一番はMVNOではなくドコモなんでしょうが) ・電話もしっかり使える(一部MVNOでは電話の音声がクリアではないらしいので) 以上の条件です。 回答よろしくお願いします。

  • アンドロイドのスマホで

    アンドロイドのスマホを使っている方、ネットを見つづけたらバッテリーってどれぐらい減ります?僕のスマホはpriori2(1700mAh)なのですが、1時間ネットを見つづけたら20%以上は減ってます。sms対応のsimなのでセルスタンバイ問題は避けれてるはずなんですけど設定画面で電池消費の内訳を見たら40%がセルスタンバイで42%が画面って出てます。例えば通勤時間に電車で見つづけたらどれぐらい減ってますかね?

  • 古いスマホを予備スマホに

    予備スマホAndroid2でもいいかな? Android2くらいの安い中古スマホをを予備として使う予定です Android2くらいの旧モデルでも 1、sms 2、電話回線通話 3、simカード差し込まない でのテレビ視聴 4、メインスマホ買い換えにおいての情報収集 に使いたいです 3についてはDOCOMOじゃないと無理ですかね 使っている格安simがDOCOMOなので自然とDOCOMO製スマホになるのですが もちろん前提としてセキュリティガバガバですから個人情報など入力してはいけませんよね

  • 格安スマホの購入手順について

    現在、私はsoftbankのiphone5を利用しており、6sへの機種変更を考えています。 そこで、せっかくなので格安スマホにしようと考え、勉強してきたのでアドバイスをいただきたいです。 (1)softbankのスマホ(今のスマホ)を解約 (2)appleでSIMフリーのiphone6sを購入/大手キャリアでiphone6sのみを購入し、SIMロックを解除する (3)MVNOと契約 (4)SIMカードを挿入する このような手順で間違いないですか? また、質問がいくつかあります。 (1)現在の電話番号をそのまま使うためにはsoftbankで6sを購入し、SIMロックを解除しなければならないのか (2)iphone5のメッセージを用いて連絡している人がいますが、変更しても継続して使えるのか (3)現在、MVNOはmineoを考えています。理由としては、スマホを使えない期間が短い、通信速度と価格がそこそこ、残ったデータを翌月に繰り越せるという3点。 ほかに一押しのMVNOはありますか?