- ベストアンサー
プラモデルの洗浄は必要ですか?
プラモデルの洗浄してますか? どのタイミングか、メリットデメリットなどあわせて教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
主にガンプラを作っていますが、私は洗浄をしていますね 洗浄をするタイミングですが、パーツ改修や表面処理が終わり 塗装工程へと移る前に行います 表面処理をキッチリすると、ペーパーの削りカスがモールドや 表面を削った細かな傷に入り込む為、それらを落とす意味で使用します 超音波洗浄機に水を張り、台所用洗剤を少し垂らしてスイッチON これで、パーツの削りカスは綺麗に落ちます 洗浄のメリットは、塗装の乗りが良くなる事 削りカスもさる事ながら、パーツ改修の際に 皮脂が付く事もあり、それらを落として、塗料が乗りやすくする意味があります デメリットは特に無し あえて言うのであれば、パーツの奥に入り込んだ水が乾燥しきれずにいて 塗装作業の最中に水が出て来るくらいでしょうか? まあ、しっかりと乾燥させれば、この限りではありません もう一つのデメリットはパーツが紛失する事 大きめのパーツなら良いのですが、小さいパーツだと洗浄した際に 水と一緒に流してしまい、後になって紛失に気付く事が何度かありました よく、ガンプラを制作する際、袋から出したランナーの状態で 塗料の乗りが良くなるからと洗浄する方が居ますが 私はアレはあまり意味は無いと思います レジンキットや海外のキットであれば離型剤(ランナーが金型から外れやすくする溶剤)が べったり付いているので、そのまま塗装すれば、塗料が上手く乗らなかったりする 可能性がありますが、ガンプラの場合、バンダイの成型技術はピカ一ですので ランナー状態で洗浄せずとも、さほど問題はありません まあ、やらないよりはやった方が良いですが、私は気休め程度だと思います 但し、これは素組の部分塗装の場合で、パーツ全体に表面処理を行った場合は 洗浄をした方が良いと思います
その他の回答 (4)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
もし今の品質で作るとしたら、塗装前に表面の油と、樹脂成形での高温の樹脂内から出てくる揮発性などの低分子の化合物を残留物を拭き取って、塗装の乗りが悪い場所を無くします。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
YouTubeにプロのモデラーさんが制作過程を撮影した動画を公開していてそういう動画があったはずです。 いくつか見ましたが、タミヤやバンダイのプラモデルで洗浄している人はいなかったと記憶してます。 洗浄しているのはそれ以外のメーカーのプラモデルだったような・・・
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
プラモデル製造時の金型成型で使用する離型剤がプラモデルの表面に残っているだろうという想定でこれを洗浄しようという、石橋を叩いて渡る話だと思います。メーカーや製造方法にも依るでしょうけど、私の知る限り、そんな粗悪品には巡り合ったことがありません。塗料もプラスチック用を謳ったものであれば溶剤問わず問題なく綺麗に塗装できると思います。接着剤についてはプラスチック表面を薄く溶かして融着させる仕組み上、もし仮に離型剤が残っていたとしても問題ないと思います。 つまり、洗浄は気分的な儀式だと思いますので、お好みでされたら良いと思います。される場合はすすぎと乾燥をしっかりされることをオススメします。せっかく離型剤を落としても洗剤が残っては本末転倒ですから。
お礼
ありがとうございます 色々とみていると、洗浄するというモデラーさんもいたり・・ ヤスリしたあとの粉を、どうしたもんじゃろのーと思うのですが、濡れた布で拭くだけで塗装にしてしまいます
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
作る前に洗浄を行います。 これは余計なホコリなどを落とし、シールの付きをよくしたり、塗料のつきをよくします デメリットとしては手間がかかります
お礼
回答ありがとうございます。 ヤスリがけなどしたあと、洗浄したほうがいいかな?と思うのですが、あてはめたパーツのなかに水が入り・・
お礼
洗浄を製作過程ではなく、作る前の儀礼的な、いまではあまり必要ないこと。と捉えていいのでしょうか?