• ベストアンサー

DVD購入 ネットショップか量販店かで悩んでいます。

sitamachikkoの回答

回答No.1

どこで買うかは個人のご自由ですが、価格comの店の中には、新古品を売っていたり、いろいろ問題がある業者が混じっているのが事実です。買う場合は十分に注意した方が良いでしょう。 個人的にはポイント分や送料、振り込み手数料、詐欺に遭うリスクを考えると実際の価格はそう変わらないと思いますよ。

mamemini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり量販店の方が安心感がありますよね。

関連するQ&A

  • 家電品購入は量販店?ネットショップ?

    アンケートカテか迷いましたがこちらでお尋ねします お住まいの地域、価格や製品により違うと思いますが 家電製品は量販店とネットショップどちらで購入する事が多いでしょうか? 私は一万円以上の物は比較する事が多いです ちなみに先日購入したパナ製HDD&DVDレコーダーは 新品同条件(ポイント、送料や長期保証など含めて比較)で 量販店より15%ほど安かった価格比較サイト最安値店で購入しました できましたらお住まいの地域、理由もおき聞かせ下さると参考になります。

  • 長期保障のあるネットショップないですか?

    今、ipodminiの購入を考えています。 量販店は長期保障があるのが魅力なんですが今品切れなんです。 それでネットショップで買おうと思ったのですがやはりHDDなので落とすと壊れてしまうようで長期保証がないと怖いです。 ですので、長期保障のあるネットショップないですか? 教えて下さい!

  • DVDレコーダーを修理に出すか、購入するか

    4年ほど前、東芝のDVDレコーダー(RD-XS35)を購入しました。八ミリビデオにたまった、子どものビデオをDVDに移すためです。 ところが、2年ほど前に録画されて無い常態になり、暫らくそのままでした。 ふと、思い立って、どこが悪いか調べることに。 電気屋さんに無理にお願いして、録画の成功してるDVDを写してもらった所、東芝のDVDレコーダー以外は、写りませんでした。 (録画して見直したときには見れて、その後変になってから、見れなくなっていたディスクです)他のメーカーやプレイヤーでは移りませんでした。 店員さんとも話して、たぶんファイナランス作業がされてないのではないか。という事になりました。 それをするには、今のビデオレコーダーを修理に出すか、型落ちした安くなったレコーダーを新たに購入するかかなと思っています。 一年保障しか入ってなくて、そのまま払うと、2,3万だそうです。 今日 東芝のRD-E303が4万を切って、ホームセンタで売ってました。 修理代安ければ・・・・ ドッチの方が良いでしょう・・・

  • どっちのDVDがいいですか?どうしても選べない

    同じHDD 200GBですが、東芝がw録ができます。松下は利点がよく分かりませんが、その分2千円くらい安いです。 パナソニック DIGA DMR-EH53 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-EH53 東芝 RD-XS38 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs38/index.html どちらがいいですか?迷っています。価格コムで調べたら3万円後半から4万円弱です。

  • DVDメディアのおおよその価格を教えてください。

    HDDつきDVDの購入を検討しています。 各種DVDメディアの価格はどれくらいなのでしょうか。 平均的な価格と、底値がどの程度なのかを知りたいです。 また、メーカーによる価格や、品質の差はどの程度なのでしょうか。  DVD-RAM  DVD-RW  RVR-R また、お店でみてくると、ビデオ用とか、コピーワンス対応とか、いろいろあって、値段が違うので、なにをみたらよいかわからなくなります。 購入する機種は、東芝のRD-XS34を考えています。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。(#^.^#)

  • 初めてのDVDレコーダー購入。

    秋ドラマを撮り溜める為に初めてDVDレコーダーを購入しようと考えています。 予算は4万円台で考えていて、いろいろ調べた結果、東芝のRD-XS37が自分に一番合っているように思います。 母親と一緒に使うので、母親にこの機種を薦めたら「VHSも一緒に付いてるやつのほうがいいんじゃない?ビデオテープをDVDにしたいし。」と言われたのですが、このRD-XS37とビデオデッキを繋げばVHSからDVDに保存することは可能ですか? また、逆にHDDからVHSに録画することも可能ですか? それが可能であればこの機種にしようと思っています。 また、初めてのDVDレコーター購入なので、この機種の他にお勧めの機種があれば教えてください。 希望としては ・HDDは160GB以上 ・2番組同時録画可能 ・予算は4万円台 です。 どうか初心者の私にアドバイスなどありましたら回答下さい。よろしくお願いいたします。

  • パソコンゲームをDVDレコーダーで録画する方法

    パソコンでFPSゲームをしているのを、 ビデオデッキ(東芝 > RD-XS37) 仕様 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs57/spec.html で録画できますか? Frapsで録画すると、 ゲームをしているときの映像が遅くなってしまいます。

  • 東芝 RD-XS40での DVD-Video作成について

    東芝 RD-XS40での DVD-Video作成について質問です。 HDD内の映画をDVD-Rに焼こうと思い、DVD-Video作成にしましたが、「入力自動を切りにしてください」と画面に表示されます。 どこの画面のどの項目を切りにしてよいのかわかりません、どなたか教えてください。お願いします。

  • DVDが使えなくなりました

    東芝HDD&DVDビデオレコーダーを使っています。(形名RD-XS38) この前までDVDが使えてたのですが、今日HDDからDVDにダビングしようと新しいDVDを入れると、「ディスクをチェックしてください」というメッセージがでて、使えません。他の操作をしようとしても、このメッセージか「再生専用のディスクは操作できません」とでます。(再生専用ではないものでも) 他の録画済みのDVDもすべて同じ状態になってしまいました。修理に出すとHDDに録画しているものも消える可能性があると聞きました。なんとか直す方法はないでしょうか?

  • テレビ購入 東芝と日立

    迷っています。 薄型大画面テレビを購入したいのですが、 東芝のレグザと日立のwooで迷っています。 1.日立のプラズマの方が色がはっきりしていてきれいに思えます。 2.日立は外付けHDDに残せません。メーカー独自のHDDは   割高で使い勝手が悪いように思えます。 3.東芝は外付けHDDに残せますからメーカー価格や規格によらず、   映像を残すことが出来ます。 4.価格はまちまちですが、またまたいった家電量販店で、   東芝37インチと日立42インチがほぼ同じ価格で店頭にありました。 皆さんならどちらにどちらにしますか? もちろん、第三の選択肢でもかまいません。 詳しい方、よろしくお願いします。