• ベストアンサー

授業で一番苦手だった、暗記モノは何でしたか?

漢字、英単語、歴史の年号、人物、元素記号、何かの公式・・・もっといろいろあると思います。 さて授業の中で一番苦手だった、そういう「暗記モノ」は何でしたか? どうやって克服しましたか? それとも、やっぱり無理でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221926
noname#221926
回答No.4

高校で看護科に通ってましたので解剖学です。 まずは部位・名称を覚えないと何にもなりませんので。 普段一般には使わない言葉に苦労しました。

citytombi
質問者

お礼

>まずは部位・名称 あー、聞くだけで大変そうですね。 医療の道は暗記の連続のような気がしますね。しかも、実践で忘れたら患者の生命に関わってきそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5646)
回答No.10

社会かな。 授業で苦手だったわけではないが、 テストで答えがわからず泣いた事があるのは社会だけだ。

citytombi
質問者

お礼

>テストで答えがわからず泣いた それは相当ですね。 私はヤマが外れて、冷や汗が出たことはあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.9

歴史系や社会系ですね。 過去のことですし、日本のことならまだしも、 外国の歴史なんて私には関係のないことなのになんで覚えないといけないのか、 先生にいつも文句言ってました。 覚える気がないものは覚えられません。 勉強する時間もとても無駄に思ってました。 ただただ何度も見るなどして無理やり覚えてました。 書いて覚えるのもいやでした。 ひたすら見て覚えるということもしてましたが、 経緯まで覚えないといけないものについては仕方なく何度もテキストを読んでました。 また私の通ってた高校では、 どの教科も中間・期末テストなど以外にローテーションで回ってくる小テストが毎朝あって、 いやでも覚えていかなければならず、大変苦痛でした。 何も面白くなかったです。 英単語も覚えるのは嫌いでした。 別に使わないような英単語なんて覚える必要ないのにと思ってました。 日常生活で使いそうなものならいいですけどね。 とにかく、日常生活に結びつかないようなものを覚えるのは苦手です。

citytombi
質問者

お礼

>外国の歴史なんて私には関係のないことなのに そうですね。 私も高校3年時に、受験のために社会は何を選択するかで悩みましたが、日本史は似た人名が沢山出てきて難解なので世界史にした経緯がありますが、世界史は複数の国の歴史を並列的に知らないといけないので、これはこれで大変でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 19800923d
  • ベストアンサー率17% (44/250)
回答No.8

こんにちは。 商業法規が苦手で、嫌いでした。 一夜漬けみたいなテスト勉強をして、 テストが終わると、また放ったらかし のような状態でした。

citytombi
質問者

お礼

商業法規、なるほどテストなんですね。 私は法学部で、商法なら知っていましたがそういう名前は聴いたことがなかったので、納得です。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#225476
noname#225476
回答No.7

歴史の人物です。 当時は克服をしようという意識はありませんでした。 これは無理以前の問題です。 そして、克服しようとせずに、高校、専門学校を卒業しました。 今思えば、もう少し勉強をしておけばと感じることもあります。

citytombi
質問者

お礼

私は日本史の人物名がやたら似ていて困りました。 藤原何某、源何某・・・受験用になるほどニッチな人が出てきますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.6

こんにちは(^-^) 古文の変格活用です。 覚えられないままだったような 気がします。 理数系ははじめから投げてました。笑

citytombi
質問者

お礼

>古文の変格活用 あー、ありました。 あり、おり、はべり、いまそかり・・・でしたっけ? そういえば古文の授業で思い出しましたが、受験対策授業で百人一首をやった先生がいましたね。 受験問題で百人一首など出るわけないだろ・・・と思いました。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

歴史は好きで、物事が起きた年代なんかも因果関係を含めて覚えればさほど苦でもなかったのですが、文学や芸術など、文化関連は人物名も年代もち~っとも頭に入りませんでした・・・

citytombi
質問者

お礼

>文学や芸術など、文化関連 よく分かります。 哲学や思想家も、代表作品とともに覚えるのが大変でした。 ボッティチェリの「デカメロン」、マルクス「資本論」、ルソー「社会契約論」・・・思い出しますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

数学の公式は平気でしたが、これがいざ物理となるとまんでさっぱり 吉兆のささやき女将の如く「頭が真っ白になって…」でした(笑)

citytombi
質問者

お礼

あー、物理ですね。 速度とか時間を掛け合わせた式がありましたね。 その式から、時間を求めるには?速度を求めるには?・・・みたいな計算がありました。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

栄養学です。栄養素を多く含む食品。重複が多い(怒)

citytombi
質問者

お礼

私の知らない世界ですが、大変そうですね。 栄養士の方はそういうことが全て頭に入っているのでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.1

歴史は駄目でしたね。年号もそうですが人の名前も。 テストのために頑張りましたが、終わると同時に抜けていきました・・・。

citytombi
質問者

お礼

人の名前、そうなんですね。 私は日本史の人物名がやたら似ていて困りました。 藤原何某、源何某・・・受験用になるほどニッチな人が出てきますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暗記が苦手!

    漢字テストや英単語テスト、百人一首など暗記するものがたっくさんあるのですが、効率の良い覚え方ってありますか?おしえてください。!

  • 英単語暗記が苦手

    はじめまして、このカテには初めて書かせてもらいます。 現在高2でそろそろ受験意識が芽生えてきました。 そこでちょっと悩みがあります。 それは英単語の暗記が苦手ということです。 暗記のみで考えたら得意ではないですが、ある程度はできます。 例えば世界史なら出来事の流れを理解することで覚えることができます。 倫理だったら哲学者の考えに共感したり、自分もこれに当てはまるなとか考えることで覚えることができます。 でも英単語は僕にとっては単純にアルファベットの配列を覚えるような感じなのです。 つまり暗記中に面白さや意義を感じないんです。 どうやったらもっと意欲的に英単語暗記が出来るでしょうか? 暗記が得意な方や、英単語の暗記は苦手だったけどこうやったら覚えられた!って方の意見を特に聞きたいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 記憶力暗記が極端に苦手で困っています。

    10年くらい前から勉強に不可欠な暗記、記憶 が極端に苦手で困っています。 歴史用語、英単語、一問一答式などの単純暗記 についてはまだ何とかなります。 ひたすら地道に人の4倍も5倍も時間をかけて 根気よくやればちょっとずつ覚えれます。 物理、電磁気学、微分方程式などの公式や解法 などになると専ら特に苦手です。 いくら時間をかけても一向に覚えれません。 覚えてもすぐに忘れます。 あまりにも記憶力が悪く大学に入っても単位を 取ることに必死であまり学生生活が充実していません。 日常生活を犠牲にしてまで勉強しても人並み以下の結果 しか出せないという始末です。 親からは頭が悪いのに勉強ばっかりしている とまで言われてしまいました。 確かに人の何倍もの時間を勉強にかけていても 覚えるべきことが頭に入らずに苦しんでいます。 どうしたらもっと人並みの記憶が出来るように なるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 暗記が・・・

    僕は暗記がとにかく苦手です。 英単語、古文単語etc・・・ 書いて覚えたりベタな方法はいろいろ試しました。 何かいい暗記方法はありませんか? 具体的に教えてもらえればうれしいです。 回答よろしくお願いします

  • 丸暗記について

    世界史の授業でいきなり重要事項をまとめたレジメを渡されて テストまでに覚えてくるようにといわれて 覚えようとしてみると数も多いのでなかなか覚えきれません。 歴史は丸暗記ではなく流れを理解したほうがよいと思います。 世の中、単純に覚えないといけないことは多いと思います。 歴史以外でも 重要単語をまとめたレジメを渡されて覚えられるものですか? 効率はよいのですか。 英単語帳なども単語の羅列ですが、数が多くなければなんとなく覚えられるような気がします。 しかし、長文中で覚えたほうが定着はよいようなきがします。

  • 短時間で暗記!

    中学生なんですが、今日も含めて4日後にテストがあるので、3日で、「歴史の用語」「英単語」「国語の漢字」「副教科の丸暗記」をしないといけません。 暗記は一度覚えて忘れたころにまたやることにより、定着していくという事は知っているのですが、3日しかないというのが現状なので、上記に述べた項目を3日で出来る限り完璧に覚えたいのですが、どうすればよいでしょうか? 暗記法、暗記術や皆様がしているお勧めの暗記法などなど、多数のご意見心よりお待ちしておりますので、ご解答お願いいたします。

  • 英単語暗記について

    英単語暗記の方法について疑問があります。 私は、英単語の暗記はその都度辞書を調べて複数の訳の中からその語のニュアンスを感じ取り、複数の和訳とイメージを覚える方法を取っています。 例えば、市販の単語帳に"display 示す、表す"と書かれていてもそれだけで終わらせずに辞書で"display"を調べて、物が展開されて並べられているイメージと共に、展示する、陳列する、表示する、表す、示すと市販の単語帳に書かれているより多くの訳を覚えます。 もちろん単語によってはある程度意味を無視したりします。あと上記の二つだけでなく、品詞と発音も絶対に覚えます。品詞によって発音(正確には強勢)が変わるものはそれも把握します。 この方法は正直負荷が強い(覚えることが多い)のですが、記憶力が良いからか苦手意識がないからかあるいは両方かそれとも別の理由か、順調に覚えられています。もちろん1回やって全て完璧というわけにはいきませんが(^▽^;) 順調ならそのまま続ければいいんでしょうけど、やはり単純に単語と意味を覚えるより時間がかかってしまいます。 ただ私の中途半端な完璧主義な面が出てしまい、一々単語を辞書で調べないと不安になってしまいます。発音記号と発音の把握だけならするべきなんでしょうが、上記の作業までやってしまうんですよね。 英単語暗記は大切だけど、これだけでは出来るようにはどうせならないからさっさと済ませて英語を使っていく中で語彙を深いレベルで習得していくべきだというのは分かっているのですがどうにもこうにも一々調べないと不安になります(笑) そこで質問です。英単語暗記というのは、発音記号、発音、語法、意味、文章、フレーズ、などなどありますが一体どのレベルまでやればいいのでしょうか? 個人的には意味と発音は絶対。発音記号は覚える必要はないけど調べた時に読めるようにはなっておくべき、語法、フレーズ、文章は後々やっていけばいい、と思っているのですが…。 因みに英単語暗記を行う理由は英語の読解において語彙不足による読解スピード、理解力の低下を克服するためです。 それと質問に答える際、できればソースを出していただきたいです。こんな論文に書いてあったよとかこんな人が言ってたよとか。個人的な経験によるものの場合はその旨を書いてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 英単語を暗記できない!

    はじめまして。 今年から高校3年生で受験生です。 いきなりなんですが、 どうしても英単語の暗記が うまくできないんです。 暗記方法は、読んで覚えるだけです。 声に出して読んで、意味も読んで それと発音記号…みたいな感じです。 毎日やっているのですが、 まったくといっていいほど覚えられてないんです! 今日本史も勉強しているのですが、 日本史はすらすら暗記できるのに なぜか英単語はダメダメなんです…。 もうあと一年ないので焦っています。 どなたか、良い暗記方法を ぜひお願いします。 ちなみに使っている英単語帳は 『ターゲット1900』です。 狙っている大学は中堅大学からその少し上くらいです。 長文、また雑な言葉づかい失礼しました。

  • 暗記のコツのニーズ

    現在、英単語や漢字などを暗記するコツを考案中なのですが、 完成したとしても世間にニーズがあるのかどうかが今ひとつ判断できません。 例えば、英単語一個当たりを一分で暗記する方法があったとしたら 使ってみたいと思われるでしょうか?もちろん復習は必要ですが… 興味のある方がいらっしゃったら、ご回答いただけないでしょうか。

  • 社会など暗記物の克服!!!!!

    暗記物がダメダメな受験生です。 中1、2でやったことなど全く覚えていません。 特に社会の歴史と地理!!! 年号 人物名 特産地など全くわかりません。 今やってる勉強法は、中1、2の時の授業で使ったノートを新しいノートに色ペンを有効に利用したり、きれいな字で書いて見やすく書き写しています。 このノートが出来たら、いらない紙に覚えるものをひたすら書いて頭にすり込ませる予定です。ww このままでいいんでしょうか? アドバイスお願いします。