• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:dreamweaverCS5とHPビルダー20)

DreamweaverCS5とHPビルダー20の購入について迷っています

nayamiokの回答

  • ベストアンサー
  • nayamiok
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.1

ホームページビルダーは、ズブの素人が使うソフトです。知識と技術のあるあなたが、それをもてば、物足りないと感じ、結果、dwが欲しいと感じるようになるでしょう。 また、ホームページビルダーは、デザインとひっくるめてのソフトだと思います。dwを使う場合は、他にデザインソフトが必要ではあるかと思います。フォトショでも、イラレでも良いとは思いますが。 勉強する気持ちがあるならdwをオススメします。ホームページビルダーが使えても、かっこよくないけど、dw使えたらかっこいいです。 レスポンシブも、スマホも基本は変わりません。cssが一から書けるなら、少し勉強したらわかるようになりますよ!

very_berry_
質問者

お礼

ありがとうございます! 気持ちはDWに傾いていたのですが、 バージョンが古いとどうなのかなぁ?という事と、ビルダーも今は違うんじゃないかなぁという期待もあり。 自信を持って知識がある!と言えないのが残念ですが、言えるようになるにはDWが良さそうですね。 背中を押して頂き、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホームページビルダーのテンプレートについて

    ホームページビルダー20を使っています。 ホームページビルダー20で、レスポンシブデザインのサイトを制作しようと思います。私がしたいことは下記の通りです。 (1)レスポンシブデザイン(パソコンだけでなく、スマホにも対応したサイト) (2)テンプレートだが、写真や画像などを差し替えられること。 ※写真や画像は、フォトショップエレメントなどで作成します。 ホームページビルダー20には、下記の2つのタイプ(レスポンシブデザイン対応)があるようですが、(A)(B)とも、写真が画像は入れ替えられるのでしょうか? (A)SPのテンプレート (B)クラッシックのフルCSSテンプレート よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーを馬鹿にする人

    ホームページビルダーを馬鹿にする人 私は以前ビルダーを使ったことがあり、Webに慣れ親しむのにとても役立ってくれました(今は某HTMLエディタ使用)。 ビルダーは入門に適していると今も感じているので、サイトを作りたいという未経験の知人に勧めたのですが、鼻で笑われてしまいました。 HTMLを一度も自分で作成したことがなく、コーディング経験もないのに、「ビルダーは素人の使うものだ」と馬鹿にしている人っていませんか? また、「始めから本格的にやりたい」とテキストエディタなどで挑戦して見事に挫折している人っていませんか?

  • ホームページビルダーについて聞かせてください

    ホームページビルダーを使って携帯サイトを作りたいと考えています。サイトの大体の形は考えていて、あとは何を使って作ろうか・・・と言う感じです。 テキストエディタで作ろうと考えて途中までやったのですが、どこに何を書いたのか分からなくなってしまい、更新のときに大変そうだったのでやはりビルダーを使うのが無難だと考えました。 自分のイメージではビルダーはパソコン用のサイトを作るときに便利で携帯用ではエディタと大して変わらない、と言う感じなのですがどうですか? ビルダーの便利な点(こう言う機能があるのが魅力)などありましたら教えて下さい。 また、『携帯用のサイトならビルダーなんて要らない』などお願いします。

  • HPビルダー

    HP作成するのに知人に先生になってもらって、教えて頂くのに、ドリームウイバーのソフトがありますか?と聞かれました、ソフトで作成するので無く、自分で作成するのに、言語?コードというのか?利用する為にソフトがあると便利ですと言われました。ドリームウイバーは昔あったのですが今無いのですが、 今ビルダーのソフトがあります、使いこなせていませんが、ドリームウイバーの代わりにコードだけ使う事は可能ですか? またその方法を教えて欲しいです。 日程が迫っているので早くに教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • DreamweaverCS3とCS4の違いは何ですか?

    ホームページを作成しようと思い、Dreamweaverの購入を考えています。今まで全く触った経験がなくどんなものなのかさっぱりわかりません。技術も知識もありませんが、自分で勉強しながら何とかマスターしたいと思っています。 そこでDreamweaverを調べたところ現在の最新版はCS4のようですが、その前に出たCS3と何がどう違うのでしょうか? もし購入するとすればやはり最新バージョンを購入するほうが何かといいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • これはミラーサイトにならないでしょうか?

    個人でネットビジネスを行っていて、現在パソコン用サイトを持っています。 しかし、今はスマホで検索されることが多いので、レスポンシブデザイン(スマホにも対応しているサイト)をwordpressなどで作成しようと思います。 そこで質問なのですが、パソコン用サイトと表現は変えますが、内容(主旨)が同じようなものだとスパムのような判定を受けてしまうものでしょうか? それとも表現が違えば大丈夫でしょうか? 今あるパソコンサイトはビルダーで白紙から作成したものなので、レスポンシブデザインに変更することが難しく、今あるパソコン用サイトはそのままにしておいて、別にレスポンシブデザインのサイトを作成しようと考えているのです。 そもそも同じ会社で、2つ以上のサイトを持つとスパムのような判定をされてしまうものでしょうか?それとも内容(主旨)が似ていても、表現を変えれば大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー14が欲しい。

    ホームページビルダー14をテキストで勉強をしていて、ソフトを購入したいのですが、どこで手に入れたらよいのでしょうか? ジャストシステムに問い合わせれば購入できるのでしょうか?

  • DreamweaverCS6 @Win7が重過ぎ

    ノートPCでWin7 64bit&メモリ8Gの環境でDreamweaverを使用しているのですが サイトルートでプレビューした時に異常に重たく、コードを変更⇒保存 する度に5~10秒真っ白になってフリーズのようになり、 復帰する事もあればそのまま強制終了するしかないような状況です。 プレビュー機能を使わなくても、サイトルートって設定が負担のようで、ずっとマシンに負荷がかかっているような音がしています。 同じ環境で使っている人は多いと思うのですが、設定を変更するなど何か解決策があるのでしょうか・・・? ちなみにメインマシンのiMac(メモリ16G)では全く問題なく、 マシンへの負荷もなさそうなんです。 あまりに仕事が捗らないので最近ではテキストエディターで作業をしている状況です。 サイトルートでのプレビュー機能のある、Win7-64bitで作業のできるソフトなど他にありますか? Win7でDWCS6を快適に使う解決策、もしくは他のソフト情報など、 情報提供をお願いします!!!! m(_ _"m)

  • ビルダー12 CSSファイルの関連付けについて

    こんにちは。 現在、ホームページビルダー12でサイトを作成しています。 外部スタイルシートを使って複数のHTMLを管理しているのですが、スタイルシートを編集する際、スタイルシートマネージャを使わずにCSSファイルをテキストエディタで開いています。 ビルダー上でCSSファイルを右クリックし、『テキストエディタで開く』を選択しているのですが、これで開くと必ずWindowsのメモ帳で開かれてしまいます。 私はテキストエディタにTerapadを使用しているのですが、なんとかこれでCSSファイルを開く方法はないでしょうか? Windowsの既定のプログラムでCSSファイルをTerapadで開くように関連づけても、ビルダーではメモ帳で開かれてしまいます。 おそらくはビルダーの方で設定する必要があるのだと思いますが、オプション等をみても項目が見当たりません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • DreamweaverCS3の使い勝手は?

    現在、ビルダーとエディタを使ってサイト作成しています。(素人です) ビルダーは古いバージョンで、ほとんど、プレビュー(表示)とコードの比較確認のために使っているのみです。CSSも外部リンクにしてチマチマ書いているので管理が面倒です。できればもっと動きのあるもの、凝ったデザインのものなども作ってみたいです。 それで、Dreamweaverを購入し、よりよいサイト作りをと考えたのですがなにしろ高価ですので内容が気になります。メーカーサイトを拝見したり、購入した方のコメントなども探してみましたが、私のような素人から使い始めた方のご意見を見かけませんでした。探し方が悪いのかもしれません。プロの方の辛口なコメントをみかけたこともあり、心配になりました。(次回バージョンを買った方がお得、などと書かれてました) そこで、最新バージョンの使い勝手などについて教えていただけませんでしょうか。 良い面、悪い面などを、できましたらお教えください。素人でも使えるといいのですが…。 現在使用してるマシンはXPのペンティアム4、3Ghz、メモリ1Gです。最低限はクリアしてますが、やはり脆弱でしょうか。もしよろしければ実際の動きなども教えていただけると嬉しいです。 色々質問してすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。