• 締切済み

友人に司会を頼む場合

こんにちは。先日、どのような披露宴にするかという相談をしたnonhalです。 たくさんのご意見をいただき、本当にうれしかったです、ありがとうございます。 それで、こんな流れを考えてみました。 皆さんが着席したあとにみんなに拍手をもらって入場 ↓ 新郎より来賓の方への挨拶と全体の流れを説明 ↓ 新郎の友人の音頭による乾杯 ↓ 食事スタート (その間に、新郎新婦紹介と出会ったきっかけなどを友人の司会によりしてもらう) ↓ その後、新郎新婦よりそれぞれの招待客の紹介をして、ひとことずつお祝いの言葉をいただく ↓ ケーキカット&ケーキサーブ ↓ (独身女性参加型のブーケ争奪ゲーム?!) ↓ 両親への感謝のことば ↓ おひらき …というイメージです。 それで、友人に司会を頼む場合は、その友人が食事が食べられないってことにならないようにしないといけないと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 上の流れに対する意見と共に、何かアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 まずは,おめでとうございます。  過去に幾度も友人の結婚披露宴の司会をした者として回答させていただきます。    司会者は招待客ではなく,主催者側の者になります。ですので,友人であってもご祝儀は持って行きません。御祝儀を司会という労働で払うようなものです。    司会者は披露宴の進行を管理します。会場のスタッフと調整しながら,料理の出るタイミングや食事の進み具合に気を配り,宴を進行します。ですので,食事をしている暇がありません。  1度だけ,司会者の私にも料理を用意してくださったのですが,他のお客様がゆったりと食事をしておられるのに,司会者だけが時間がないからと言って,バクバク早いペースで食事をすることはできませんから,結局,残してしまいました。  司会者は食事ができないだろうからと,サンドイッチを用意してくださったこともありました。これは助かりました。誰かがスピーチをしている間に隠れてサンドイッチを食べました。    「披露宴でお世話になったから」と言って,後日,司会をしてくれた友人を食事に招くとかされてはいかがでしょうか。

回答No.4

まずは、ご結婚おめでとうございます。 さて、#3の方が書いておられたように、基本的に披露宴は司会の方が流れをつくるのがよろしいかと思います。 なかなか、新郎新婦からお祝いの言葉をいただくのは、難しくないでしょうか?やはり、司会の方からお願いするのがいいのでは?と思います。 さて、司会を友人に頼んだ場合、友人が食事できないのでは、とのご質問について。 もう、プロの方に決められたのでしょうか。それはそれでよいと思いますが、私の経験から少し、お話しします。 私は司会を友人にお願いしました。もちろんプロではなく、ほとんどこちらで原稿をつくり、読んでもらうだけにしました。 ただ、新郎新婦紹介は、自分たち(新郎新婦お互いに)でするなど、司会に負担がかかりすぎないようにしました。 また、お色直しで新婦のみが退場している間に、食事をしながらクイズに答えてもらう、という時間をとりました。 クイズは新郎に出してもらったので、司会の友人はその時間に食事ができたようです。 また、スピーチをいただいた後、新郎新婦からお礼の言葉をその都度述べるようにしたので、多少、その時間にも食事ができたのでは、と思います。 たしかに司会はいろいろなところに気を配らなくてはならないので、食事どころではないかもしれませんが、「食事の時間をとる」ことなら、可能かと思います。 実際、私の友人は、けっこう食事ができたと言っておりました。 あとは、お願いするご友人の方が、どのくらい経験があったり、緊張しない方であったりするかによるかもしれません。 どちらにしても、よりご披露宴になりますよう、心からお祈りいたします。

nonhal
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん…悩むところです。結婚式に招待する友人に司会を頼もうと考えてしまっていたので、なんか申し訳ないかなぁと思っちゃってます。 挙式は10月なので、もう少し検討してみます。 ありがとうございました。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.3

前回の質問を見ていないのですがいいですか? 独身時代ブライダルの担当を少しと友人の披露パーティーの司会をした事があります。 流れとして多少不自然だと思います。 もし、私がアドバイスさせて頂くとしたら、ってことで。 司会が着席を促し、今から披露宴が始まりますよと告げることがスタートです。 新郎・新婦の入場。 司会から、全体の流れを紹介。(司会は披露宴の進行役でもありますから、司会の人にお任せするのがいいと思います。その際、新郎・新婦の希望で・・・などと入れると、お二人の思いが伝わっていいと思います) 新郎から挨拶 乾杯 以下はそのままでいいと思います。 招待客の紹介、お祝いの言葉を頂くのでしたら、あらかじめ司会の方から説明して頂くといいと思います。 司会の人は、しゃべることだけが仕事ではないんです。 時間配分や、披露宴に不備がないかなど、全体を見回さなければいけません。ですので、食事は無理ですよ。 どうしても、というのでしたら司会を二人の方にお願いして、新郎新婦からの招待客の紹介の途中で交代するような形にするしかないと思います。 私は、途中で飲み物を飲んだだけです。 司会のお礼に少しお金を頂き、後日食事も連れて行ってもらいました。

nonhal
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり司会はプロの方に頼んだほうが、披露宴の趣旨に合っているような気がしました。アットホームな感じにしたいのはゲストの方にゆっくりと楽しんでもらいたいからですもんね。 ありがとうございました。

回答No.2

ご友人のお食事のことを気にしていらっしゃるようですが、正直、司会しながら食事も、というのはなかなか厳しいと思います。 多少取り分けてつまんでもらう程度だと思います。 ですので、きっちりお礼をして、ある程度包むのがよいのではないでしょうか。

回答No.1

食事の後に司会用の食事時間が取れると思うのですが。 司会は緊張する仕事がまだ続くので、あまり食べられないのでは? 新しい流れもあるものだと、関心しています。

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。

    結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。 この度10月3日に友人の結婚式があります。その二次会の幹事、司会を任されたのですが、ちょっと進行、台詞等悩んでいます。 まず進行についてですが大まかな流れは「司会の開催挨拶→新郎新婦入場→司会の自己紹介挨拶→乾杯→歓談→ケーキカット→二人にまつわるDVD→ゲーム→賞品贈呈→歓談→サプライズDVD(親からのメッセージ)→新郎新婦からのコメント→閉会」みたいな流れです。 悩んでいるのは 1.入場した後に新郎新婦から言葉をいただいた方が良いのか?(最後に二人からの言葉があるのでいいかな?と思っています) 2.ケーキカットは乾杯の後でもいいのか? です。 そして例えばこの通りに進めていくとして台詞なんですがケーキカットの際のうまい言葉が思いつきません。「本日2度目の共同作業です」とか言うのも変だしと悩んでいます。ケーキカットは歓談の後なのでうまく会場の皆を新郎新婦(ケーキ)の方に向かせ、かつ流れるように違和感のないケーキカットの際に司会が言う例文があればどなたかアドバイスいただきたいです。あと歓談に入る際の例文も教えていただけると非常に助かります。本当に困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 簡単な披露宴の司会コメント

    弟(29歳)が結婚することになり、身内だけの簡単な披露宴&食事会を結婚式場の一室でする事になりその司会を頼まれ、経験がなく困っています。細かいコメントなどアドバイスお願いします。 式の流れ 1、司会者自己紹介及び開宴の辞 2、新郎新婦ご挨拶 3、乾杯(新婦の兄) 4、お食事ご歓談 5、親族紹介(その席のままマイクをまわす) 6、ケーキ入刀 7、ケーキサービス(新郎新婦が配ってまわる) 8、新婦の手紙、両親へ花束贈呈 9、エンドロールムービー上映 10、新郎謝辞 11、お披楽喜の辞 です。この流れなのですが、それぞれ一言づつでも良いコメントがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 親族のみの式で司会者は必要ですか?

    今年4月に、親族のみの人前挙式&披露宴を予定しています。 人数は22名、披露宴会場内で人前式を行い、続けて披露宴に入ります。 式場の担当者からは「人前式をするならプロの司会者を立てたほうがいい」と言われていますが、そうすべきか迷っております。 人前式の流れとしては、 新郎新婦が一緒に入場→二人で誓いの言葉→結婚指輪の交換→立会人(出席者全員)の拍手による承認…以上の内容で考えています。 司会者を頼まない場合、会場スタッフがマイクを通さないお声掛け(「新郎新婦の入場です」とか「ケーキ入刀です」とか、全員に聞こえるように)はしてくれるそうなので、それで十分かな?とも考えているのですが…。 その他最低限必要な司会(人前式の意味や承認のお願い等)は、新郎か私の父に担当してもらおうかと思っています。 また、新郎新婦のプロフィール紹介は両家の母親にお願いし、親族紹介は両家の父親にお願いしています。 ちなみに披露宴での演出として、ケーキカット&ケーキサーブ、両家の父親それぞれの歌、両親へのプレゼント贈呈が入る予定です。 身内だけなので、披露宴はある程度くだけた(?)雰囲気でやりたい、という気持ちでいます。 このような状況での司会者の必要性について、ぜひアドバイスよろしくお願いします!

  • 祝辞・乾杯で新郎・新婦の各主賓以外にスピーチを1人増やす場合

    6月に結婚式を控えております。 主賓祝辞は新郎側の社長、乾杯の音頭は新婦側の社長にお願いしてあります。 会社関係の来賓は新郎・新婦ともに上司3名です。 披露宴をスピーチの多い堅苦しい雰囲気にはしたくなかったので スピーチ関係は上記の2名のみで直属の上司などには頼んでいませんでした。 ところが今日、新郎の社長から「○○君(直属の上司)はスピーチするの?」と聞かれたらしく、 やっぱり○○さん(直属の上司)にも何かスピーチを頼みたいんだけど・・・と言われました。 以下のような制約があるためあまり気乗りしませんが、 一生に一度のことですし、せいぜい5分程度のことなので、 新郎の希望も取り入れてあげようかなと思うんですが・・・。 進行のどのあたりにどういったスピーチとして盛り込むのがベストでしょうか? ・進行上、余興も多く、時間にあまり余裕がない  披露宴が16時開始で、その後の20時からの二次会に間に合わせるためあまり延長したくない ・中座後にケーキサーブをするので、メイン料理を食べ終わる頃を  見計らって、再入場のタイミングをある程度合わせないといけない  そのためにはできるだけ中座前に食事を済ませられる進行にしたい ■進行(出席者:約50名)  (司会者による新郎新婦紹介) (1)主賓祝辞(新郎側社長) (2)ケーキ入刀、ファーストバイト (3)乾杯の音頭(新婦側社長)  食事開始 (4)余興(新婦側友人グループ)5分程度 (5)ブーケプルズ((4)に引き続きその場で) (6)テーブルフォト(7卓)  子供花束((6)の最中に子供のいるテーブルにて)  新郎新婦同時退場(新婦ヘアチェンジのみ) (7)ケーキサーブしながらの再入場(各テーブル代表1名に渡す) (8)余興(新郎側友人グループ)5分程度 (9)新婦手紙~花束贈呈~新郎挨拶~両家代表謝辞

  • 二次会の司会を新郎新婦がする場合の内容について

    こんにちは。 2週間後に二次会を予定しています。 幹事を共通の友人に頼んだのですが断られてしまい、他に妥当な人選がいなかったため、司会は自分達で行うことになりました。 (挙式は既に終えています) 「司会以外だったら手伝うよ」と言ってくれた友人がいるので受付を頼もうと思っています。 しかし、内容で思いつくものがどうしても自分達で行うことに抵抗がでてきてしまい悩んでいます。 経験者、出席者の方で新郎新婦が司会をやる場合の内容やアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに ・50人で着席ビュッフェ形式。 ・生ケーキがメニューにあるのでケーキカット可能。  (でも自分達でアナウンスはおかしい) ・ビンゴは時間がかかるので不可(乳児連れの友人もいるので) ちなみに都内で会費は男女一律7000円に設定しました。(出席者は27~32歳) 7000円で景品のない二次会は高く感じるでしょうか。 歓談の時間は多くとりたいと思うけれど、何もないのは間延びするのではないかと 不安です。 新郎新婦クイズをするにしても自分達で運営はヤラセっぽくなっちゃうし 入場なども勝手に自分達で入っていくのもどうだろう?と思っています。 どなたかアドバイスをお願いします(ToT)

  • 司会者の服装と忌み言葉について

    いつもお世話になっております♪ 私の彼が披露宴の司会を頼まれたのですが、服装はスーツに柄のネクタイでいいのでしょうか? ネクタイは白じゃなきゃだめでしょうか? また、「本日司会を務めさせていただきます○○です」と自己紹介の後、新郎新婦入場の紹介はどのように始めたらいいですか? 「それでは早速、新郎新婦入場となります」 と始めるのは不自然でしょうか‥‥(><) 初めての司会で分からないコトだらけで‥! すみません、どうぞよろしくお願いいたします。 その他、服装や言葉について、何か気をつけることがあったら教えていただけると嬉しいです☆

  • 司会ノウハウ

    料亭で友人の親戚の集まりがあり、親友が二名呼ばれました。うち僕は司会を任されました。 ある程度、形やスケジュールは決まりました。 しかし、細かな所がどう対応したらよいかわからず苦戦しています。主役の新郎新婦は気軽に食事会程度の雰囲気で食事が出来ればよいと言っておりましたが、お祝い事なので出席者の方々を無知な行動で不愉快にしたくありません。 司会ノウハウサイトなどありましたら教えて下さい 座敷で35人くらいです 司会の僕は立っておくべきでしょうか? アクションがあるごとに立つべきでしょうか? 新郎新婦に挨拶をしてくださる方々を呼ぶときは フルネームで呼ぶべきでしょうか? 『新婦のお父さん○○さんです』など呼ぶべきでしょうか?

  • 少人数で司会者は必要?

    来春ホテルで挙式後、親族と友人16人で会食中心のお披露目会をする予定です。 内容として今考えているのは、 (1)新郎挨拶 (2)ケーキカット (3)乾杯(どちらかの父にお願い) (4)会食 (5)お互いのプロフィール紹介(口頭で述べる程度) (6)新婦ピアノ演奏 (7)両親へ記念品贈呈 です。 司会者は外部から頼めず値段が高いので、できれば頼みたくありません。 親戚にすべて司会を任せるのも負担になってしまうので、最初の入場とケーキカットの時だけ一声かけてもらい、乾杯からは新郎に仕切ってもらえたらと思っています。 しかし新郎は、上記(1)~(7)の内容は問題ないけれど、終始スムーズに進める為司会者をつけた方がいいという考えです。 最初だけ親戚に頼んで、あとは新郎に仕切ってもらうのは不可能でしょうか? 新郎は、司会者なしではどうしてもイメージがわかないというのですが… 私は少人数であくまで会食がメインと考えているので、司会者をたてるのは大げさな気もします。 どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • レストランでの結婚式の司会

    少人数のゲストでの結婚式のため、司会及び進行は新郎新婦で行うことにしました。 ゲストの余興などはいっさい頼まないで、食事・ケーキカット・手紙・花束贈呈・ゲストにマジシャンを呼ぶと考えているのですが、うまい進行方法(司会)のアドバイスをいただけたらなと思ってます。ケーキカットに入る言い回しなど、どう言ったらよいのか悩んでます。プロの司会の進行でない分、場がしらけないか少し心配です。他にこういうことやったらよいのでは?などの意見もあったら教えて下さい!!

専門家に質問してみよう