少人数で挙式後のお披露目会に司会者は必要?

このQ&Aのポイント
  • 来春ホテルで挙式後、親族と友人16人の会食中心のお披露目会を予定していますが、司会者の必要性について悩んでいます。
  • 司会者を外部から頼むことができず、親戚に全てを任せるのも負担になるため、最初の入場とケーキカットの時だけ頼む案を考えています。
  • 一方で、新郎は終始スムーズに進めるためにも司会者の存在が必要であると主張しています。少人数であくまで会食がメインの予定ですが、皆さんの意見を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

少人数で司会者は必要?

来春ホテルで挙式後、親族と友人16人で会食中心のお披露目会をする予定です。 内容として今考えているのは、 (1)新郎挨拶 (2)ケーキカット (3)乾杯(どちらかの父にお願い) (4)会食 (5)お互いのプロフィール紹介(口頭で述べる程度) (6)新婦ピアノ演奏 (7)両親へ記念品贈呈 です。 司会者は外部から頼めず値段が高いので、できれば頼みたくありません。 親戚にすべて司会を任せるのも負担になってしまうので、最初の入場とケーキカットの時だけ一声かけてもらい、乾杯からは新郎に仕切ってもらえたらと思っています。 しかし新郎は、上記(1)~(7)の内容は問題ないけれど、終始スムーズに進める為司会者をつけた方がいいという考えです。 最初だけ親戚に頼んで、あとは新郎に仕切ってもらうのは不可能でしょうか? 新郎は、司会者なしではどうしてもイメージがわかないというのですが… 私は少人数であくまで会食がメインと考えているので、司会者をたてるのは大げさな気もします。 どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-nima
  • ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.2

披露宴の内容を拝見。 普通(50人~100人~)の披露宴とmunchuさんの行う内容は 人数の差こそあれ 同じ事を行おうとしています。 少人数であくまで会食がメインと考えているので・・これだけの事をして会食がメインとは行かないと思います。 出来れば 司会者を入れたほうが メリハリがついて すっきりお開きになると思いますが どうしても無駄だとお考えであれば裏技を言いましょう。 これは ホテル側が承知すればの話。 「司会自体こちらでしますので その時々のきっかけを作っていただけますか?」とお願いしてみてください。 要するに 司会は きっかけ(タイミン)が とても大事なのです。特に ケ~キカットのキッカケを外すと「まぬけ」になります。 ホテル側が OKしなかったら 気持ち良くあきらめて司会者を頼んでくださいね。 当日のご婚儀の大成功をお祈り致しております。

munchu
質問者

お礼

回答いただいて、確かに自分のやりたい事は、会食というより披露宴に近いんだなと認識しました。 スムーズに進める為に、司会者をたてる方向で考えたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#211632
noname#211632
回答No.3

外部の司会者が認められない場合の、本当の裏技は、外部で安い司会者を頼み(友人・知人でも可)、会場側には身内が司会をしますので、料理なし(ありでもよいと思いますが、なかなか司会しながら食べられる物ではありません)でマイクと司会者の台の用意をお願いしますと依頼します。 友人知人なら、交通費+気持ちを包みましょう。 外部に依頼するなら、正式ギャラと当日3~5千円程度を心付けとして渡した方がよいと思います。 身内と友人だけという事なので、素人でも出来ない事はないでしょう。 外部依頼の場合は、前もって事情を話しておき、友人(又は親戚など)になってもらうようにしましょう。 婚礼のアルバム用の写真撮影でも、外部業者の持ち込み不可の会場で、入る際の裏技で使われます。 身内の場合は、会場側も無下に断ることができませんので。 特に(2)(3)は新郎が仕切るには難しいと思います。

munchu
質問者

お礼

詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。 どのようにするか、これから裏技も含めて考えたいと思います。

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

自分は親族のみ新郎と新婦を入れても18人で披露宴を行いました。 ケーキカットの際は妹に声を出してもらい、 自分は挨拶済ませるのみであとは歓談です。 (ケーキも某石鹸のお店のケーキソープ?包丁で切ったあとにみんなに 持って帰ってもらいました。) それなりに手間をかけ工夫したもので何もありませんでした(笑)

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。

    結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。 この度10月3日に友人の結婚式があります。その二次会の幹事、司会を任されたのですが、ちょっと進行、台詞等悩んでいます。 まず進行についてですが大まかな流れは「司会の開催挨拶→新郎新婦入場→司会の自己紹介挨拶→乾杯→歓談→ケーキカット→二人にまつわるDVD→ゲーム→賞品贈呈→歓談→サプライズDVD(親からのメッセージ)→新郎新婦からのコメント→閉会」みたいな流れです。 悩んでいるのは 1.入場した後に新郎新婦から言葉をいただいた方が良いのか?(最後に二人からの言葉があるのでいいかな?と思っています) 2.ケーキカットは乾杯の後でもいいのか? です。 そして例えばこの通りに進めていくとして台詞なんですがケーキカットの際のうまい言葉が思いつきません。「本日2度目の共同作業です」とか言うのも変だしと悩んでいます。ケーキカットは歓談の後なのでうまく会場の皆を新郎新婦(ケーキ)の方に向かせ、かつ流れるように違和感のないケーキカットの際に司会が言う例文があればどなたかアドバイスいただきたいです。あと歓談に入る際の例文も教えていただけると非常に助かります。本当に困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 親族のみの式で司会者は必要ですか?

    今年4月に、親族のみの人前挙式&披露宴を予定しています。 人数は22名、披露宴会場内で人前式を行い、続けて披露宴に入ります。 式場の担当者からは「人前式をするならプロの司会者を立てたほうがいい」と言われていますが、そうすべきか迷っております。 人前式の流れとしては、 新郎新婦が一緒に入場→二人で誓いの言葉→結婚指輪の交換→立会人(出席者全員)の拍手による承認…以上の内容で考えています。 司会者を頼まない場合、会場スタッフがマイクを通さないお声掛け(「新郎新婦の入場です」とか「ケーキ入刀です」とか、全員に聞こえるように)はしてくれるそうなので、それで十分かな?とも考えているのですが…。 その他最低限必要な司会(人前式の意味や承認のお願い等)は、新郎か私の父に担当してもらおうかと思っています。 また、新郎新婦のプロフィール紹介は両家の母親にお願いし、親族紹介は両家の父親にお願いしています。 ちなみに披露宴での演出として、ケーキカット&ケーキサーブ、両家の父親それぞれの歌、両親へのプレゼント贈呈が入る予定です。 身内だけなので、披露宴はある程度くだけた(?)雰囲気でやりたい、という気持ちでいます。 このような状況での司会者の必要性について、ぜひアドバイスよろしくお願いします!

  • 司会を新郎新婦で

    7月に挙式をします お互いの家族10名+友人15名ほどのアットホームな食事会のような披露宴を考えています 余興をやって頂く事も考えてなく 入場 ↓ 新郎挨拶 ↓ ケーキカット ↓ 乾杯(新郎父) ↓ ドリンクサーブとフォトサービス ↓ プロフィールビデオ ↓ 両親へ花束贈呈 ↓ 謝辞 とシンプルな形で 司会進行は自分たちでやろうと思っています 入場はビデオでオープニングムービーから 曲にメリハリをつけ、入場する事を考えてますが しかし、どうしてもケーキカットの所だけ なんと言っていいのか悩んでます そのような式に出た方、 またはされた方、どのようなケーキカットをされましたか?? また上記のような進行で時間が持て余ってしまいそうで、心配です そちらもよければアドバイスください

  • レストランでの結婚式の司会

    少人数のゲストでの結婚式のため、司会及び進行は新郎新婦で行うことにしました。 ゲストの余興などはいっさい頼まないで、食事・ケーキカット・手紙・花束贈呈・ゲストにマジシャンを呼ぶと考えているのですが、うまい進行方法(司会)のアドバイスをいただけたらなと思ってます。ケーキカットに入る言い回しなど、どう言ったらよいのか悩んでます。プロの司会の進行でない分、場がしらけないか少し心配です。他にこういうことやったらよいのでは?などの意見もあったら教えて下さい!!

  • 定番の結婚式プログラムを止めたい!

    今年の9月に結婚式を控えているものです。(30歳男) 彼女(29歳)を見てて、女性というのは、結婚式はホント特別なものなのだなぁ~と実感する今日この頃です。。 9月に、ハウスウェディングを予定しているのですが、 以下のような結婚式の定番プログラムを避け、工夫しながら、変わった結婚式ができないかなぁっと思ってます。 あと、30歳ってのもあり、ちょっと大人な披露宴(できれば出費を抑えて..)ができたらなぁっと思ってます。 #余興はあまり考えてません。 例えば、新郎の挨拶を最初に持ってくるなど、 どなたか、こんな披露宴は心に残ったなど、あれば教えて下さい。 <定番プログラム> ・迎賓 ・新郎新婦入場 ・司会者による開宴の辞 ・新郎新婦紹介 ・主賓挨拶 ・乾杯 ・ウエディングケーキ入刀 ・会食スタート ・新婦退場(お色直しのため) ・新郎退場(お色直しのため) ・新郎新婦再入場 ・スピーチ・余興 ・両親へ記念品の贈呈 ・代表謝辞 ・新郎新婦退場 ・司会者による閉宴の辞 ・ゲスト退場

  • 簡単な披露宴の司会コメント

    弟(29歳)が結婚することになり、身内だけの簡単な披露宴&食事会を結婚式場の一室でする事になりその司会を頼まれ、経験がなく困っています。細かいコメントなどアドバイスお願いします。 式の流れ 1、司会者自己紹介及び開宴の辞 2、新郎新婦ご挨拶 3、乾杯(新婦の兄) 4、お食事ご歓談 5、親族紹介(その席のままマイクをまわす) 6、ケーキ入刀 7、ケーキサービス(新郎新婦が配ってまわる) 8、新婦の手紙、両親へ花束贈呈 9、エンドロールムービー上映 10、新郎謝辞 11、お披楽喜の辞 です。この流れなのですが、それぞれ一言づつでも良いコメントがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 友人に司会を頼む場合

    こんにちは。先日、どのような披露宴にするかという相談をしたnonhalです。 たくさんのご意見をいただき、本当にうれしかったです、ありがとうございます。 それで、こんな流れを考えてみました。 皆さんが着席したあとにみんなに拍手をもらって入場 ↓ 新郎より来賓の方への挨拶と全体の流れを説明 ↓ 新郎の友人の音頭による乾杯 ↓ 食事スタート (その間に、新郎新婦紹介と出会ったきっかけなどを友人の司会によりしてもらう) ↓ その後、新郎新婦よりそれぞれの招待客の紹介をして、ひとことずつお祝いの言葉をいただく ↓ ケーキカット&ケーキサーブ ↓ (独身女性参加型のブーケ争奪ゲーム?!) ↓ 両親への感謝のことば ↓ おひらき …というイメージです。 それで、友人に司会を頼む場合は、その友人が食事が食べられないってことにならないようにしないといけないと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 上の流れに対する意見と共に、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 結婚披露宴のプログラム

    いつもお世話になっております。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 今年秋に、新婦側のみの親族と少しの友人(30名前後)とで、 披露宴を予定しています。新郎側の出席は家族含め一切ありません。 少し変わった形ではありますが、 新郎新婦の出身地が互いに離れており、新郎家族の体調が悪いため、 新郎側は新郎出身地にて、家族で食事会のみ行い、 新婦側は新婦出身地にて、披露宴を行うということで話がまとまった次第です。 (新婦側は親族が多数で、お披露目は必須という土地柄) 上記を前提に、披露宴のプログラムについて、ご意見をお願いいたします。 今考えているのは、以下の通りです。  1.新郎新婦入場(5分)  2.司会者から新郎新婦の略歴プロフィール(2分)  3.新郎挨拶(2分)  4.いとこの音頭で乾杯(5分)  5.会食スタート  6.祝電があれば、祝電紹介  7.新婦友人スピーチ(10分)  8.会食・歓談(10分)  9.テーブルフォトしながら退場(15分)    ※白ドレスでのテーブルフォト希望の為 10.中座中に挙式のDVDを流す(DVD15分、歓談10分)    ※挙式は別の日に二人だけで挙げるため 11.プチギフトを配りながら再入場(15分) 12.ケーキ入刀(10分)    ※新郎へのサプライズで、新郎と新婦父とでケーキカットをしてもらう予定 13.会食・歓談(時間の許す限り、新郎新婦が各テーブルを回る) 14.新婦の手紙・花束贈呈(5分) 15.父の挨拶(3分) 16.新郎より謝辞(3分) 17.新郎新婦の退場 これで2時間半くらいかなと思っていますが、いかがでしょうか。 気になっている点として、 ・会食スタートしたらガヤガヤしているので、新婦友人スピーチを  会食スタート後に持ってくると、スピーチする友人はやりづらい。  (実際自分がやって、誰も聞いてくれていなかった経験有り)  でも、後半だと友人が前半緊張して楽しめないのでは?と・・・ ・サプライズで新郎と新婦父とのケーキカットはいかがでしょうか?  遠くに住んでいて、2年に1度会うくらいなので、  新郎と新婦父との思い出を作ってほしくて、計画しました。  ちなみに新郎も新婦父も仲が良く、ノリも結構いいです。  が、結局新婦の希望なので、客観的に見てどうなのか、  もし新郎だったらどうか、ということが気になります。 また、その他「こういうのが良かったよ」等ございましたら、 ご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • お色直しはしない披露宴の内容についてご教授下さい

    9月に挙式&披露宴(知り合いのレストラン)を行なう者です 彼女が妊娠しているのと 知り合いのレストランにその設備が無いのもあり お色直しをせずに行なう予定です 私自身あまり披露宴の経験もなく ましてやお色直しをしない披露宴に出席した事もなく 悩んでいます。下記の内容で準備中なのですが ちょっとしっくりこないのですが どう思われますか?内容については 二人で出席者の皆さんと触れ合う時間を多く 作りたいと考えての内容です。 長文になりますが宜しくお願い致します。   人数は40名程度 時間は3時間程度で 着席でコース料理です 13:00 新郎新婦入場(キャンドルサービスで)         ↓      新郎からの挨拶     司会者から2人の紹介         ↓  13:15 乾杯(新郎上司)         ↓        歓談     各テーブルをまわり写真撮影         ↓      14:00 ケーキカット    新郎のいとこ夫婦が結婚式を挙げていないので      一緒に行なうサプライズ演出     (ファーストバイトあり)         ↓   14:30 友人スピーチ(サプライズ抽選で2名)     新郎新婦の友人各1名ずつ歌         ↓ 15:00. 子供花束贈呈(親戚含め8名にお返しを      渡す      デザート    (新郎新婦各テーブルへケーキを配る) 15:30 新郎新婦より両親へ感謝の歌をプレゼント     (新婦ピアノ演奏)         ↓      新婦より感謝の手紙     花束贈呈         ↓ 16:00 新郎挨拶      父 代表謝辞                

専門家に質問してみよう