• ベストアンサー

車両ラッピング広告作成業者

ラッピングバスをよく見かけるようになりました。 あのラッピングシールはどこかの会社が特殊技術を もっているのでしょうか、様々な印刷業者が対応可能 なのでしょうか。 あそこまで車両ぴったりの複雑な形でなくてもよいので、 トラックやタンクローリーの側面に貼り付ける ラッピングシールを制作してくれる業者を捜しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

では第三者として。 うちは名古屋なのですが、取り引きのあるところを紹介します。 ホームページにも実例が少し載っていましたよ。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.copinpia.co.jp/
europiccola
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちわ。 たまたまこの書き込みを見つけたのですが、今うちの会社でもやっています。 うちはインクジェット方式ですが溶剤系という分類の機械で出力しています。それはシートの表面を溶かして中にインクを染みこませる方式なので通常でも3年、ラミネート加工をすれば5年は持ちます。確かに3Mなどでは高いかもしれませんが、うちはそこまで高くはないとは思いますが。 車両ぴったりの形にも対応します、採寸しておけばそのままデータを作り、曲面にもちゃんと施工できるようになっています。 コンピュータでデータを作ってシートに出力するので写真でもイラストでも出来るんですよ。

europiccola
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。 三人称で対応可能な業者のURLを紹介頂けるような回答があれば いいのですが、自社、となると自己宣伝の書き込みになってしまうの ですね。難しいですね。引き続き探してみます。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.1

3Mの特許で、印刷・インクについて特殊技術を有しています。 退職、変色、はがれ等について保証してくれます。 他に類似の物を作ってくれる業者もありますが、ほとんどがインクジェットで、 やはり色が褪せるそうです。 私は正規品を割安で受注できるのですが・・・。 連絡が取れませんね、残念です(笑)。

europiccola
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。 三人称で対応可能な業者のURLを紹介頂けるような回答があれば いいのですが、自社、となると自己宣伝の書き込みになってしまうの ですね。難しいですね。引き続き探してみます。

関連するQ&A

  • タンクローリーのタンク部分を購入し、車両本体に取り付けました。取り付け

    タンクローリーのタンク部分を購入し、車両本体に取り付けました。取り付け費用は修繕費にしましたが、タンク本体の経理処理はどうなるのでしょう。会社は灯油の巡回販売業で、古いタンクを新しいタンクにとりかえたのですが・・・・

  • ラッピングについて

    私は本屋で働いているのですが、季節柄ラッピングを頼まれることが多々ありました。 スタッフ全員、キャラメル包み、回転包みは出来るものの、上級者ではなく、箱のように安定した形であれば綺麗にきちんとラッピングできる程度です。 先日、大きさ、形、厚さ、がバラバラの商品を、一緒に包んで欲しい、とお客様に言われ、上級ではない私達は包めると思ってしまい、了承しました。 結果、包めずにお客様をお待たせした上、不快な思いをさせ、お客様にお怒りの言葉を頂きました。 クレームとして上の方まで報告がいくかもしれません。 この件について、ラッピング上級者様はどう思われますか? 私の働いているお店には、ラッピング用備品が普通紙の包装紙しか無かったのですが、私は、あらゆる形に対応出来るよう、袋や、形をなるべくまとめる為にプチプチや、不織布などの用紙を用意すべきだったと思うのです。そこが原因で、浅はかな考えでお客様の頼みを了承し、お待たせした上完成しなかったことがお客様のお怒りにつながってしまったと捉えています。 ただ、お客様が、形がバラバラだから包めないなんて聞いたことがない、とおっしゃっり、包装紙を持ち帰ったそうで、用意不足ではなく、技術の問題だったのだろうか、とも思っております。 店にあった備品のみで包める方法があったのであれば、次回の為にも助言を頂けないでしょうか。もし上級者様でも包めないのであれば、やはりきちんと対応できるよう、備品を増やすなどの対策を持ちかけたいと思います。 よろしくお願いします。 (簡単に説明すると、中くらいの薄い絵本が一冊=図黒、文庫本程度の大きさの絵本が二冊=図緑系、横に長いおもちゃ本が一冊=図赤、丸みを帯びた正方形の固くて分厚い本=図ピンクの五冊です。)

  • 30cm位のシールを作りたいのですが・・・

    自分でロゴを作ってみました。それを30cmくらいの大きさのシールとして欲しいのですが、たった1枚だけでもシールにしてくれるところってあるのでしょうか? 自宅でやれないことはないですが、印刷してみたところ、思うような色がでませんでした。またロゴの形にあわせたカッティングも上手くできなかったため、業者がいれば是非業者に頼みたいと思っています。 格安でできるところを知っている方、お知らせください。

  • 大阪東部の良い印刷業者&広告代理店は?

    いつもお世話になっております。 大阪東部~枚方市までの範囲にある印刷会社で、良かった会社を教えて頂きたいのです。  タウンページで探すと、大量に出てくるのですが、本当に印刷機を持っているのか、単なる口利き窓口なのか、会社自体がよく分からないのです。  そこで、条件としては 1)枚方市、交野市などまで足しげく通ってくれる営業マンがいること。 2)短納期に対応していること 3)用紙がコート紙以外も対応している所 4)特殊紙や特色インクも印刷してくれる所 5)小ロット印刷ができる所 6)制作部門があること です。なぜかと申しますとこの会社でデザイン業務をしていますが、制作依頼自体も無茶苦茶、出入り業者もいい加減で、しかもギリギリまで修正をかけたりしてて、私が間に入って調整しようと思うのです。出入り業者も、今までこちらの発注者がシロウトだったことをいいことに間違い続出(デザインから外注すると、きちんと資料を渡しているのに違う数字を当てはめたり、こちらが校正に物凄く時間を掛けられるハメになるのです) ただでさえ、納期がないのに修正に時間がかかるので、業者をかえたいと思うのです。  そこで、皆様のご経験から、いい会社を教えて頂きたいのです。  すべての条件にあてはまるのは少ないと思いますので、用途で数社に分けてもいいかとも思っております。  よろしくお願いいたします。

  • 相互乗り入れの車両

    いつも西武池袋線→副都心線→半蔵門線で通勤しております。 ふと気になったのは、半蔵門線は、東急や東武と相互乗り入れを しており、東武の車両が東急区間も走り、逆に東急車両が東武区間も 走ります。あと、参考までに都営浅草線も同じように京急の車両が 京成区間も走り、逆もありです。 しかし、副都心線は、東武や西武と相互乗り入れをしておりますが、 西武の車両は和光市までで、東武の車両は西武線には入りません。 多分、技術的には問題が無いとは思いますが、何か取り決めがあるのでしょうか? 半蔵門線と浅草線との違いは、これらの路線は地下鉄の両端の駅で 他社と繋がっていますが、副都心線は”Y”の文字を左に傾けた形 での相互乗り入れなので、わざわざ複雑なことをする必要がない、 のが理由なのでしょうか?(私は専門家ではないので、詳しくは わかりませんが、多分、他社の車両が自社線内で事故を起こした際の 修理費用・補償についてなどの取り決めはするはずですので)

  • エンボス加工、箔押し印刷

    ブライダル関係の印刷物を制作するのですが、そこで質問なの ですが、 エンボス加工や箔押しなどの特殊技術は印刷やさんにお願いす ればいいのでしょうか? また安くできる業者さん、印刷やさん探してます よろしくお願い致します

  • フリーペーパー作成においてお勧めの印刷業者

    皆様のご指導、ご鞭撻お願いいたします。 私は今、フリーペーパーを制作しています。 今度、印刷会社をネットで発注できる業者に変更しようと考えているのですが、検索をかけるとたくさん出てきてしまいいったいどれにすればいいのか非常に悩んでいます。 値段の面は比較すれば自分で解決できるのですが、特に信頼でき、DTP初心者にも対応の良い業者さんを探しています。 制作環境が in design cs3で、 冊子自体は、 A4 16ページ、10000万部、コート90kgで注文予定です。 ※視野に入れていた業者さん、プリントパックさんはin designの対応をされていないようなので断念しました・・。 ご意見、宜しくお願い致します。

  • 耐熱・耐水シールラベルについて。

    いつも勉強させております。 ステンレスのタンクの外側に貼る耐熱・耐水シールラベルを探しております。 タンクには80℃のお湯が入っていて、たまにタンクからお湯が こぼれてシールにかかる可能性があります。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、80℃以上の耐熱性があり、 耐水性のあるシールを受注生産されている会社などはご存知でしょうか?? シールには二桁の数字を任意に印刷してもらいたいと考えています。 シールの地の色、文字色等多少指定したいと考えています。 配管識別用のシール等で近いものがございましたらご教授下さい。 無地のアルミシールに油性マジックで書いた物などはすぐに文字は 消えてしまうでしょうか? また皆様の会社では高温配管等にシールを貼る場合どのような方法を とられているでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ラベル作成ソフト

    1.ラベルプロデューサーで名刺を作り印刷しました(CANONの既にカットされている名刺用紙で)。ですが、名刺全体を青で塗りつぶしたかったのですが名刺の上下左右のフチの部分が印刷されず白く残ってしまいます。ソフトがいけないのか、用紙がいけないのか、フチまで印刷すること自体無理なのでしょうか・・・ 2.ラベル屋さんとラベルプロデューサーはどちらが使い勝手がいいですか? 3.インクジェット対応のDVD-Rに直接レーベル印刷したいのですが、「2」のソフトで出来ますか?ぱっと見た感じ、直接ではなくメディアの形に合わせた‘用紙’(シール付きのやつかと・・・)に印刷出来るようでしたが・・・

  • 広告制作会社の制作のかたに質問です

    最近、広告制作会社に、制作アシスタントのような形で勤め始めました。 制作アシスタントとはいうものの、とても小さな会社なので 急ぎの修正の仕事や、責任のある仕事などを突然ふられたりします。 習うより慣れろ、のような方針に、正直ビビッてしまっています。 私はまだこの会社に入って一ヶ月ほどで、今までに制作の経験もなく illustratorやphotoshopも、基本的な操作ができる程度の知識・技術です。 なるべくショートカットキーを使うようにしていますが まだ操作がすごく遅いです。 先輩にも、ゆっくり時間をかけて正確にやることも大事だけど、もっと早くできるように、と言われています。 私の場合はゆっくり時間をかけて確認したはずなのに、ミスがあるまま入稿してしまったりと 血の気がひくような事もやらかしてしまいました。 他の制作アシスタントの人がものすごく怒鳴られているのも見たりして 今後もっと忙しい時期に突入したら、こんなふうに私も怒られたり、慌ててミスをしたりしてしまうのではないかと、とても恐いです。 誰もが通る道なのかもしれませんが、不安で胃がそわそわして、休日中も落ち着かないのです。 どうしたら効率よく、ミスなく、操作が早く上手になるようになるか 制作の方々が日々工夫していることなど どんな小さなポイントでも良いので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう