• ベストアンサー

パーソナルファイアーオールの有効性?

ウィルスバスターとかシマンテックとかを設定した時のパーソナルファイアーオールは、本当に役に立つのでしょうか? 意味があるのでしょうか? 現在、会社でスキャナーを使う時には、その設定を停止しています。 あまり意味がないんじゃないのという声を耳にします。 いざそれをはずそうとしたら攻撃にやられますよと書いてますね。 ご存知の方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

あらかじめ機器が使用しているポートやなんかの情報が判っていれば 例外設定に登録すればいいわけです ウイルスバスター2004の場合 レベル設定を高にしてから 機器を使用すると 機器が使おうとしたポートの要請が 感知できます ポートの使用を許可したら レベルを中に戻します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

ルータを超えて時々アタックがあります。 Norton Internet Security2004で検出される。 以前に使用していたフリーのソフトでは検出された事がなかったので、それだけ強力な火壁だと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7095
noname#7095
回答No.2

blasterのラッシュを経験なされば、そんな悠長なことは言ってられません。 今意味がなくても、数分後にはどうなるかわからないのがネットワーク上の迷惑プログラムです。 バスターやNorton先生のようにリソースを喰うのがお好みに合わないのでしたら、ルータを利用してファイアウォールを組むべきかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.1

パーソナルファイアウォールは、不正アクセスからPCを守る、ウイスル/ワームの感染からPCを守る、トロイの木馬やクローキングの存在を教えてくれたりと、多くのご利益があります。 安全にインターネットをする上では不可欠のものになっていると思います。 >会社でスキャナーを使う時には、その設定を停止しています こういう理由でファイアウォールの必要性に疑問を感じているのでしたら、単にファイアウォールを使いこなせてないだけです。 ファイアウォールの設定で、このスキャナーの情報を通すようにしてあげれば、いちいちファイアウォールをOFFにする必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーソナルファイヤーウォールでPingからステルスにしたい

    ウイルスバスター2004を使っているのですが、シマンテックのHPのセキュリティスキャンをしたところ、対ハッカー露出度チェックのところで、ICMP Pingのポートのところが、OPENになっていました。ファイヤーウォールを高設定にしても、変わりません。どうすればstealthにすることができるのでしょうか?当方OCNのADSLなのでISPのファイヤーウォールも使うとstealthにすることができましたが、ウイルスバスターだけでは、できないのでしょうか?トレンドマイクロのサポートセンターに電話で質問すると、『そんなはずはない。Pingは通らないはずです。再インストールしてください。シマンテックさんが、どんなチェックをしてるか、こちらではわかりません。』といういいかげんなものでした。ちなみに、友達はノートンですがやはり、ICMP PingがOPENだそうです。パーソナルファイヤーウォールの限界なのでしょうか?また、逆にわざとそうなっているのでしたら、Pingに対してステルスにするデメリットがあるのでしたら教えてください。それと、Pingに対してOPENな時に考えられる攻撃はPing ATTACK以外にもありますか?今、上司に会社のセキュリティも考えろと言われてまして急いでいます。宜しくお願いします。

  • ファイアーオールについて

    ウィルスバスター2006月額版を導入してます。 確か設定時にwindowsのファイアーオールを切らなければいけなかったような記憶が。 しかし切った記憶があるような、ないような。 ウィルスバスター2006月額版の「メイン画面を起動」から入っても確認 出来ません。確認の手立てはありませんか?

  • パーソナルファイヤーウォールを

    有効に設定できません。ウイルスバスター2009をアンインストールして再インストールしたんですがパーソナルファイヤーウォールだけが何回有効に切り替えても無効に戻ってしまいます。ウィザードの指示にしたがいウイルスバスター2009を再起動してもPCを再起動してもだめでした。windowsのファイヤーウォールは普通に有効に設定できるんですが。。。PCはVISTAです。初心者なのでどうしたらいいか分かりません。。。どなたか解決方法が分かる方力を貸して下さい!

  • ウイルスバスターとWindowsのファイヤーオール設定

    少し分からなくなったので教えてください。 ウイルスバスター2006を使用しています。WindowsはXPです。 どちらのファイヤーオールも有効に設定していますが、 これで良かったのでしょうか? ウイルスバスターひとつを有効にするのが正しかったでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • パーソナルファイヤーウォールの設定ができません

    ウィルスバスターの2003から2004へアップグレードしましたが、パーソナルファイヤーウォールの設定項目で、アイコンが灰色になっており、押すことができずこの項目が設定できません。 何度もアンインストールや再起動等を試みましたが、どの方法でもアイコンが有効になりません。 どなたか助けて頂けませんか? (バスタークラブの有効期限はまだまださきです)

  • パーソナルファイヤーウォールを有効に出来ない

    ウイルスバスター2008をインストールして立ち上げましたが パーソナルファイヤーウォールが「無効」となっていたので ボタンを押し「有効」にしましたが、画面を切り替えると また無効になってしまいます。 何度やっても同じです。 どうしたら良いのでしょうか。 ちなみにOSはXPです。

  • ネットワークを組んでいるときはパーソナルファイヤーウォールをオフにする?

    インターネットセキュリティーについては詳しくないので教えて下さい。 ipアドレスを割り当てて10台程度で社内Lanを組んでいます。 windowsMe.2000.Xpが混在しています。 ウイルス対策はウイルスバスター2004を使用中です。 この環境では素直に相互のパソコンが見えません。 (見えるマシンとそうでないマシンがあります) 出入りする業者の人に聞くと、 「ネットワークを組んでいるときはパーソナルファイヤーウォールをオフにしてください。(ウイルスバスターもウィンドウズも)」との回答でしたが、これで本当によいのでしょうか? パーソナルファイヤーウォールの意味がないような気がしますが・・・ 宜しくお願いします。

  • ファイアーオールを2重に無効にするとなぜいけないの?

    リモートアシストをするときにタスクバーのウイルスバスターのファイアーオールを無効にしていますが、スタートボタンからすべてのプログラムのほうのファイアーオールを無効にしてはいけない理由を教えてください

  • ファイアオールが停止中になっています

    K7ウイルスソフト2007が最初、ウイルス無効になっていたので一回 アンインソールして再インソールしたのですが、今度は不正侵入( ファイアオール)が停止中になってしまいました。 解決策を教えて下さい。

  • Win7のファイアオール機能の有効化ができない

    私は長年使用していました、ウイルスバスターを昨年、2011クラウドに乗り換えました。 今日始めてファイアオール機能が付いていないことを知りました。 そこで緊急避難として取り敢えずWin7のファイアオール機能を使う事で手順の則り操作した所、 「Windowsはファイアウォールは一部の設定を変更できません」とダイアログがでます。 この為、解る範囲で操作してみましたが有効化ができませんでした、 有効化の方法をご教示お願いします。

このQ&Aのポイント
  • フリマアプリで購入したコピック150本セットが不足しており、一部は別の会社のアルコールマーカーであった。
  • 写真からは本数や会社名が確認できず、初心者である購入者はコピックでないことに気付かなかった。
  • 購入者は説明文やタイトルに他の会社のペンが含まれていることが書かれていなかったため、不正な取引ではないか悩んでいる。
回答を見る