• 締切済み

サラ金は一括返済すると金利が下がる!

takuyukiの回答

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

サラ金にお勤めしている人が書いたHPを読んだことがあります。 ayatustさんは、まさに理想のお客さんなんだと思います。 今のこの時代、幾ら手軽に借りられるとはいえ、28%の金利ですよ?!銀行に100万預けたって、十円位しかつかないこの時代に・・・。 借りたら、キッチリ返す。それが当たり前ですけど、借りる人が居なきゃ、サラ金は成り立ちませんよねぇ?だからこそ、キッチリ返してくれるお客様は、神様なんでしょう。借りさせて何ぼの世界ですよ。 私からすると、28→が24%になっても、10万借りて12万4000円返さなきゃいけないなんて、絶対嫌です。(笑) でも、サラ金を否定する気もないです。自分のお金を銀行に預けて、ATMでお金を引き出すのに、時間外だからって105円の手数料だ?!って言うほうが納得いきませんものね。こっちの方が、よっぽどボッタクリかも・・・。だから、絶対に休日はお金を下ろしません!!!(話がそれちゃった。笑)

関連するQ&A

  • 消費者金融・一括返済の金利額は?

    消費者金融・一括返済の金利額は? 4月1日現在残金105万、年利27.5% 延滞年利 同% 4月末日に一括返済をするには、いくらの現金が必要でしょうか? 利息は、単純に105万*27.5%割る12ケ月=24,062円 残高105万と24,062円ですか? 事情があり消費者金融には問い合わせできませんので・・・ どなたか教えてください。

  • 一括返済と保証人

    取引中のサラ金から電話があり、件数が増えたため残金一括返済か保証人をつけてくれと言われ困っています。仕事も変わってないし返済も一度も遅れたことがありません。契約書にそれらしきことが書いてあると言われましたが、契約書を捨ててしまいました。 大手ではありませんがタレントを使った広告のサラ金会社です。いきなりこんな事ってあるんでしょうか。 本当に困ってます。

  • サラ金の金利って・・・

    お世話になります。 借りるわけではないのにお聞きしてすみません。 よくサラ金などで、年利○%と言っていますが、たとえば10万円借りて、年利12%だった場合、単純に、1年間で12000円の利息がつくだけなのですか? 1ヶ月目は12000円÷12ヶ月で、1000円の利息だけれど、 2ヶ月目からは残りの利息11000円まで元金に含まれて利息が付きそうなイメージがあるんですが。 『ナニワ金融道』のドラマの中で、灰原くんが最初にお金を借りに行った時、10万円を借りて、毎月12000円の10回払いと言われ、最初の1回目は10万円に対して2000円の利息で安いけど、翌月からは元金が減っているのに2000円の利息はおかしい・・・というツッコミを入れていました。 ドラマの中でも違法な金利だと話が出ていましたが、実際、こんな返し方もあるのですか? 興味本位でお聞きしてすみません! 宜しくお願いします。

  • 債務返済の金利について

    金額 \100000 を年利 10% で毎月 \3000 返済したとすると、返済総額はいくらで何ヶ月間掛かりますか? 金利は毎月元本が減っていくので、どのように計算すればよいですか?

  • ローンの一括返済した時の金額は?

    只今、車のローンを組んでいます。 この度、車両売却を考えています。 借り入れ額は2360000円でプラス金利(年率5.5)が344716円で 合計2704716円となります。 60回払いで、今月で18回目の支払いになります。 初回を49716円払って毎月の返済額は45000円です。 残金が1890000円ですが これを一括で払うとしたらいくらになるんでしょうか? 一括返済でいくら金利が得になりますか?

  • ローンの一括返済の仕方

    複数のローンがある場合、どれから返すのが良いですか?と、その前に、一括返済した方が得なんですよね? 金額が多いものから、残金が多いものから、残り期間が長いものから、金利が高いものから、等。 現在、当たり前のように毎月引き落とされてますが、一括で返した方が良いなら、そうしたいと考えています。アドバイス宜しくお願いします。

  • 腕時計購入の際の無金利ローンの一括返済について

    腕時計にあたり、無金利ローン(ショッピングクレジット)を組んでいます。 無金利でフェアで借りたのですが、一括返済すれば、返済額が減るのでしょうか? 現在約2年経過し、残り約37万円です。 なんとか一括返済できるお金が貯まったので、返済額が減るのであれば、一括返済したいと考えていますが、減らないのであればこのまま毎月返済しようと思ってます。 お分かりの方いればぜひ回答お願いいたします。

  • こんな金利は違法じゃないですか?? 給与の前借に金利を取られます。

    会社からの給与の前借に5%手数料の名目で金利を取られます。 10万円前借すると、5千円引かれて9万5千円手渡され、返済は次の給与から一括で引かれます。 この場合の金利は年利に直すと60%ということですよね? するとかなり暴利だと思うのですが、金利の計算方法も含めて、皆様のご意見をお願いします。

  • 一括返済について

    できればプロの方、お教え下さい。 銀行で年利18パーセントで200万を借入しています。 現在借入後半年ほど経過していますが、金利が馬鹿らしいので、一括返済しようと思います。 銀行はこの申し出に応じてくれるのでしょうか? もしかしたら、契約内容によっては途中での一括返済に応じないような契約ってできるのでしょうか? どうも不覚にも契約書の控えを無くしてしまったようで、確かめようがありません。 明日明後日は銀行も休みなので、、、 宜しくお願い致します。

  • 金利に関して、

    たとえば50万円のローンがあるとして、年利14%の場合、÷365日÷30日となり、毎月1万円の返済とした場合、(年利の変動は別)=約3000円の元本で、7000円の利子ということでよろしいでしょうか?金利が低いとしても、月々の返済金額が低ければ、結局すごい金額の利子を支払うことになってしまうような気がします。例えば、このような金利・金融に関して、わかりやすく学べる本などはございませんでしょうか?もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです。