• 締切済み

北海道新幹線開業がワクワクしない理由

okhentaの回答

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.8

最初から毎年何十億円もの赤字見込みな無駄公共工事に ワクワクって 有り得ない

nopne
質問者

補足

・赤字

関連するQ&A

  • 北陸新幹線開業後の681系

    2015年の北陸新幹線開業後の、 681系型車両はどうなりますか? 山陰の方の、 「こうのとり」 「はしだて」 「きのさき」を置き換えしますか? 山陰の方はもう287系を増備しないんですか? 183系を381系で置き換えるということは、北陸新幹線開業後も そのまま381系ってことですか? 北陸新幹線開業後は、「はくたか」号と、 富山~金沢間の「サンダーバード」、「しらさぎ」車両が余りますね?

  • 果たして北海道新幹線は全線開業できるのか。

    今、国土交通省の方でもめている北海道新幹線について質問します。 言うまでも無い事ですが現在のところ東北新幹線が新青森まで開業しています。その先の区間についてはJR北海道の管轄となり当然路線名も北海道新幹線になります。新青森~新函館間は青函トンネルがスーパー特急方式で造られ次々とトンネルも完成し2015年度には、ほぼ確実に開業されると思います。話が長くなりました。本題に入ります。問題はそこからさらに先、新函館~札幌間です。現在この区間は用地買収さえも完了していません。だいたいのコースと駅名は発表されていますが、まだ投入する車両なども白紙のままです。さらに、新函館以遠についてはそもそもその存在意義さえも疑問視されています。東京北海道間の輸送は航空機だけで十分ではないか。造ったからといって航空機に時間や料金などの面で打ち勝つ力があるのか。特に今回の場合は沿線が極端な過疎地であり地元住民の地域間輸送は見込めるのか。など、さまざまな問題を抱えているわけです。このような理由から北海道新幹線はいらないと言っている人もいますが、果たして北海道新幹線は新青森~札幌間の全線開業を迎えることができるのでしょうか。教えてください。

  • 北陸新幹線の開業前

    北陸新幹線の開業前の試運転は いつから始まりますか。 (新車両はいつから見れますか。)

  • 北海道新幹線の開業

    北海道新幹線の開業により、寝台特急廃止が濃厚となってきましたが、それなら新幹線を作るべきでないと思いますが皆さんどう思いますか? 在来線が助かるので

  • なんで”北海道”新幹線なんですかね?

    しょーもない質問ですから、お暇なときにでもご回答いただけると幸いです。 先に書いておきますが、雑談のような質問ですのであまり堅真面目にお答えされなくても結構です、というよりあまり生真面目にされますとこちらがかえって困ってしまいます…。 新幹線の路線名の付け方が「北海道新幹線」だけへんてこりんに見えてしょうがないんです。 ご周知のとおり、先だって整備新幹線の新青森~新函館北斗間が開通しましたが、この区間には「北海道新幹線」という名称がついています。 ですが、現在は渡島総合振興局の函館(厳密にはその近隣ですが)までの開業ですから「函館新幹線」や「渡島新幹線」、もしくは東北新幹線の延長ですからそのまま「東北新幹線」と名付けるべきだったんじゃないでしょうか。 列車名だって「はやぶさ」と「はやて」で東北新幹線のものをそのまま受け継いでいるでしょう。だからやっぱり「東北新幹線」と呼んでもよかったんじゃないかと思います。 単に北海道にちょっぴり入ったくらいで「北海道新幹線」とするのはイージーゴーイングじゃないですか?だって、過去に開業した新幹線には今回と似た事例であるにもかかわらず、路線名の付け方が北海道新幹線の例とは異なるものがあるからです。 今回と似たような例には、まず「長野新幹線」があります。あちらも、もともとは北陸新幹線の一部として先行開業しましたが、北陸新幹線が金沢まで開通する以前は「北陸新幹線」とは呼ばれず、途中駅(開業時はもちろん始発・終着でしたが)の長野県長野市の名をとって「長野新幹線」となったのだと思われます。(という理解でいいんですよね?) だったら、少なくとも札幌まで延伸予定の「北海道新幹線」も、現在は途中の(渡島管内の)函館市までなんですから、「函館新幹線」とかあるいは(内地の人には聞きなれない地名のようですが)「渡島新幹線」と名付けてもよかったはずです。 また、「山陽新幹線」も同様の例です。山陽地域からはみ出して福岡県に達した時点で「福岡新幹線」とでも「九州新幹線」とでも名付けておかしくなかったものを「山陽新幹線」のままで通しましたよね。 今回の「北海道新幹線」も、これと同様に東北地方からはみ出して北海道渡島まで延伸しただけだとみなせますから、「東北新幹線」と呼んでいたっていいんじゃなかろうか、という気になります。 基本計画を立てた当時の行政がそういうふうに決めたからなんでしょうか?だったらなんで、山陽新幹線は九州まで達していても「山陽新幹線」なのに、北海道新幹線は東北地方にあるうちから「北海道新幹線」なんでしょう。 それともJR北海道が運行しているから「北海道新幹線」?だったら国鉄時代に現在の新青森~新函館北斗区間が開業していたら、そこは「東北新幹線」になった可能性があるんでしょうか。そもそも整備計画が決定した1973年の段階(当時はもちろん国鉄)から「北海道新幹線」だったらしいじゃないですか。 やっぱり、路線名の付け方の基準がいまいちすっきりしませんっ! どなたかこのモヤモヤをすっきりさせてくれるかたはいらっしゃいませんか? ※文章にまとまりがなくてすみません。

  • 北海道新幹線開業前のE5系試運転

    北海道新幹線が開業しました。 ところで北海道新幹線の開業前に H5系は新青森はもとより仙台や東京と東北新幹線に試運転で入線しました。 しかし運行本数で圧倒的に数の多いE5系についてですが 私の知る限り 北海道新幹線の開業前に北海道新幹線エリアに試運転等で入線したと見聞きしていません。 (木古内~新函館北斗に封じ込める形での試運転等も聞いていません) 新函館北斗発の上り2番列車はE5系の運行かと思いますが そのためには開業前に送り込みがなされているはずです。 質問点です。 (1)E5系の北海道新幹線(木古内~新函館北斗のみも含みます)での試運転や訓練運転は行われたのでしょうか? (行われた場合はいつだったのか、紹介されている記事やHPなども教えて下さい) (2)試運転の類が行われていない場合ですが、E5系が初めて北海道新幹線に入線したのはいつなのでしょうか。E5系の何本か開業前に新函館北斗まで送り込まれたのでしょうか。 (3)同じく試運転などが行われていない場合ですが、E5系とH5系はほとんど同じだから試運転をしていない、との見方があるかと思います。ただ、ではなぜH5系は開業前に東北新幹線に入線をしたのでしょうか。(同じ理由で東北新幹線に入線する必要はなかったのでは?) 以上ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道新幹線

    北海道新幹線が開業すれば 東京から北海道まで新幹線で行けるのですか?

  • 北陸新幹線開業後のサンダーバード

    自分は、JR西日本の683系サンダーバードが好きなんですが北陸新幹線が開業したらサンダーバードの存在感が薄くなりそうな感じがします。 みなさん、北陸新幹線が開業したらサンダーバードは、どうなると思いますか?

  • 北陸新幹線延伸開業。楽しみですか?

    北陸新幹線延伸開業。楽しみですか? 北陸新幹線の延伸開業、前夜祭でお祝いムード http://www.yomiuri.co.jp/national/20150313-OYT1T50112.html?from=ytop_ylist

  • 北陸新幹線が開業すると…

    2015年春に北陸新幹線が開業予定ですが新幹線が開業すると信越本線や北陸本線の並行在来線が4~5社の第3セクター会社化されてJRがしなの鉄道のように別会社に変わってしまうようです。 そこで素朴に疑問に思ったのですが… (1)どうして新幹線が開業すると並行在来線は第3セクター会社になるの? (2)新幹線が開業しても、そのままJRのままじゃ駄目なの? (3)その他の新幹線と並走している区間、東海道新幹線と東海道本線・山陽新幹線と山陽本線・東北新幹線と東北本線のように、そのままJRだけど何故第3セクターにはならないの? …と上記の3点が疑問になりました。 この疑問が分かる方、難しい専門用語とかは使わず分かりやすく丁寧に説明して頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。