- 締切済み
- 困ってます
奨学金、バイト等で仕送りなしで一人暮らし
質問失礼致します。 高校2年生、長野県在住です。 進路を決めなくてはならないのですが、私は将来事務員になりたくて、一般事務を学べる専門学校に進学しようと思っています。 地元にある大原学園でも学べますが、東京に憧れを持っており、東京の方の専門学校を受けたいです。そこで私は、TSBを受けようかと思っています。できれば、特待生Aで入りたいです。 親元を離れ、東京で一人暮らしをする事になるのですが、金銭面で問題点があります。 私は親が結構貧乏な方で、仕送りは無いと思います。学費も多分、奨学金で払う事になるかと思いますが、一人暮らしをする際の光熱費などの関係、家賃は5万程度を考えております。家電などは含まず、バイトと奨学金で一人暮らしは可能でしょうか? 実は、奨学金というものに関してもよくわかっていません。 質問1、奨学金とはだういうものでしょうか?検索してみても、よくわからなかったので教えていただけないでしょうか。 質問2、奨学金、バイトで生活費は賄うことが出来るでしょうか。 質問3、奨学金は"学費"だけにしか使えませんか? 色々とアバウトかも知れませんが、是非ともご回答をお願い致します。
- inakokoko
- お礼率0% (0/1)
- 回答数1
- 閲覧数337
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- 0076500
- ベストアンサー率39% (82/206)
奨学金とは、学生が自立して学ぶことを支援するために学生本当に貸与されます。 奨学生が返還するお金は、次の世代の奨学金として使われ、先輩から後輩へとリレーされていくものです。 基本的にはこのような制度です。
関連するQ&A
- 奨学金
現在高校3年生の女子です。 パティシエになりたいため、来年専門学校に行く予定です。 ですが、親に反対され、 「行くならもうこの家から出てけ」 と言われてしまい、来年からは一人暮らしになると思います。 当たり前ですが、学費は出してもらえませんし親からの仕入れもありません。 なので奨学金とアルバイトで学費、生活費、家賃を払おうと思うのですが、可能ですか? 奨学金は第二種で行くつもりです。 不可能であれば他に方法はありますか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 今から借りることのできる奨学金はありますか?
今から借りることのできる奨学金はありますか? 私は今、実家から専門学校に通っているのですが、バスで通うには時間がかかりすぎるため一人暮らしを始めようと思います。 しかし、在学している学校の先生からは「担当している奨学金の締切はもう終わった。」と言われてしまい、とても困っています。特に両親に何かあったわけでもないので緊急のものは借りることはできません。 まだ奨学金を受けられる!というものはないのでしょうか?
- 締切済み
- 専門学校
- 奨学金
私は今高校三年で来年から2年制の専門学校に通う予定です。 一年目の学費は奨学金を利用して毎月10万ずつ支払うつもりなんですが奨学金って卒業まで借りられるのでしょうか? それとも一年ごとに申し込みをしなくてはならないのでしょうか? なんども質問すいません!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 仕送りなし奨学金+バイトで一人暮らしはできますか?
はじめて質問させていただきます。 内容はタイトルの通りで、学費以外の生活費を奨学金とアルバイトでやりくりする事は可能かどうか助言をいただきたいです。 長くなってしまいますがよろしくお願いします… 私は来年から大学に進学する予定なのですが、進学先について迷っています… 地元に理系国公立があり、親が地方や私立には出せないというのでとりあえずその大学の勉強を進めていました。 ですが、私はどちらかというと文系でずっと経済・経営などに興味がありました。 母子家庭で私立に行くお金や地方に出るお金は無いといわれ続け、諦めていたのですが 地方公立の大学や地方の私立の夜間ならば学費に差はほとんどなく、 もし奨学金とアルバイトで生活できるのなら経営学科のある大学に進学したいという気持ちが大きくなってしまいました。 しかし、この事を親に伝えると奨学金5万+アルバイトでは生活出来ない、考えが甘い、地方に出るのに初期費用がいくらかかるとおもっているのか、 など聞き入れてもらえませんでした… ですが私はどうしても経営学科のある大学に進学したいです。 第一志望はアルバイトができる時間が多い私立の夜間です。 初期費用にあてられる私の貯金は20万ほどしかありません… 週に5回バイトに入ったとして、7万程度+奨学金5万です。 家賃は田舎ですので2.5万~3万でそこそこ綺麗な1K.1LDKは借りられます。 料理は得意なので基本自炊です。 大学生の一人暮らし、学費以外の全ての生活費はアルバイト代7万+奨学金5万の12万ですることは可能ですか? 詳しい内訳などを教えていただきたいです。 また、初期費用はどのくらいかかりますか? 20万では全く足りていないことは承知の上です。家電などは中古で揃えそうと思います。 長くなってしまいましたが教えて頂けると嬉しいです…
- ベストアンサー
- 大学受験
- 奨学金
初めまして。 奨学金のことで質問です。 今26歳で今さらながらですがトリマーを目指したく専門学校に通いたいと思っています。 現在別に借金もあり、でも、年齢的にも、今トリマーの専門学校に通いたいです。 そこで、奨学金制度を思い出したのですが奨学金は26歳の私でも借りれますか?? いつまでに返さなければいけないだったりとか詳しいことお聞きしたいです。 質問が漠然としていますが無知なものでお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 奨学金について
来年、専門学校へ通いたいと思っています。 しかし経済的な理由で、学費、家賃、生活費などの費用を全部自分で支払わなければなりません。 アルバイトをしてある程度の生活費を稼ぐつもりですが、授業や課題がハードな学校なので、週3回もバイトが出来れば良い方だと言われました。 生活費の為にバイトに明け暮れ、勉強がおろそかになってしまっては学校へ行く意味がありません。 そこで奨学金制度を利用出来れば、と思ったのですが3年間学校へ通うとすると、単純計算で600万以上を借りなければならないので、その金額の大きさに大変驚いてしまいました。 返済の事を考えると、専門学校に行く事を諦めた方が良いのか、と思わず弱気になってしまいます。 この600万という額はありえない金額なのでしょうか?それとも珍しい額ではないのですか? また奨学金を2つ、3つ掛け持ちしている方は少ないのでしょうか? 周りに奨学金を利用している人がいないので、是非教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 奨学金についてです。
奨学金についてです。 現在、大学4年生です。来年、専門学校の専攻科の1年課程に進学しようと思っているのですが、専攻科の1年課程は奨学金が受けられないとの事で、学生自身が学費を借りれる方法は他にあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)