• ベストアンサー

客を載せないバスの免許

素朴な疑問です。中古のバスを購入したとします。その場合、仮に、その車を自家用として購入し、かつ、客を載せないとしても、やはり、運転するには、単に大型免許ではなく、大型二種の免許が必要になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215582
noname#215582
回答No.1

一種免許で良いですょ。二種免許は乗客を載せ運賃を頂く為に必要です。タクシーと普通車と同じです。

tahhzan
質問者

お礼

そうですか。一応、大型免許は持っていますので、それでは運転できるわけですね。現実的では、ありませんが… ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (199/996)
回答No.2

一種免許でOKです。お金を取らなければ他人を乗せても問題ありません。 自家用車として購入し、買い物やレジャーに使用することも可能です。

tahhzan
質問者

お礼

やはり、そうですか(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型免許について

    大型免許を持っています。知っていないといけないとは思いますが、大型免許を持っていて会社のイベントでバスをかりて20人程度のお客様を乗せて運転することは可能なのでしょうか? 二種が無いと運転できないのでしょうか!?

  • 中型2種免許って、どの大きさまでのバス?

    大型2種免許を持っています。以前、10tトラックを運転していたこともあります。 ところで、大型2種ではなく中型2種免許を持っている人って、どの大きさまでのバスまで運転できるのですか? トヨタコースター・日野リエッセ・三菱ローザ・ニッサンシビリアンまでですか? もし、28人乗りなどの人数で決まるのであれば、大型の高速バス3列独立シート車の28人乗りは、中型2種免許で乗れるのですか? 中型路線バスは、中型2種免許ですか? また、最近よく街で見かける車体の長い中型バスと、車体の短い(車幅の広い2.5m)大型バスはどちらの2種免許ですか?

  • 大型一種免許での送迎バスの運転

    いつもお世話になっております。 2日午後から7日まで主人の友人が経営している宿泊施設に家族で遊びに行くことになりましたが、そちらでその6日間駅からの送迎バスの運転を頼まれました。 お客さんを乗せて走るのですから第二種免許が必要かと思いましたが、主人に聞いてもらいますと「お客さんを乗せることは間違いないが、お客さんからお金を取っているわけではないから奥さん(私)の免許(大型一種)でも大丈夫なのでは?」と言うことでした。 料金の徴収を伴わなければ大型一種でも営業者の運転は可能でしょうか よろしくお願いいたします。

  • 大型二種免許を活かす仕事。

    バスの運転手さんは大型二種免許が必要ですが、他に大型二種免許を必要とする仕事はどのようなものがありますか?バス以外分からないので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 大型バスの免許について

    番組で女性がバス会社からバスを譲りうけ 白色ナンバーを取得され乗られてました。 営業で(お客)乗せない場合は大型一種で運転出来るのですか? やっぱり大型ニ種を取得しないとダメなのですか? あと車検公的費用がどれくらい掛かって 燃料補給とか何処でされるのですか? やっぱりバス会社で売って貰うのですか?

  • 観光バスの運転手をめざし

    観光バスの運転手をやりたいのですが、バスの業界のことはなにもわかりません。大型二種免許の取得めざして勉強中ですが、まずは大型一種免許を取得するところから始めなければいけません。 観光バスの運転手になるには、大型二種免許だけでなく、大型トラックの運転経験もなければ、ダメなんでしょうか? それとも、路線バスの運転経験も必要なのでしょうか? あと、勤務は交代制なのでしょうか。 バス会社で働いている方、話を聞いたことのある方、アドバイスお願いします。

  • 大型2種の免許

    路線バスを運転できる免許は、「大型2種」でよかったでしょうか? 免許の種類をいろいろ見ていると、混乱してきてしまいました。 また、路線バスの運転ができる免許を取得するには、免許を取得してから通算3年で、普通1種自動車・大大型1種免許が必要なんでしょうか?ネットに記載されている説明を読んでみたのですが、いまいち理解できませんでした。 路線バスの運転できる免許は、どのような過程でたどり着けるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バスの運転手になるには

    タイトル通りです。 特に市バスのような路線バスの運転手になりたいです。 現在普通免許しか持っていません。 大型2種の免許を取るのは大変なのでしょうか。 また、運転手になるにはその他どんな技能が必要なのでしょうか。 何でもいいですから教えてください。

  • タクシーを客が運転する場合の免許

    先に断っておきますが少々現実的でない質問です。 客を乗せて運転する場合第二種運転免許が必要になりますが 第一種の運転免許を持っている人が客の場合で 運転手が道に不慣れな場合などでは 料金を払う客が運転するということはできるのでしょうか もちろん第二種保持者は同乗していると仮定します TVでこのような状況があったので気になって質問しました ソースがあるとありがたいです

  • バスの個人営業について

    バスの個人営業について 大型二種免許を取得しておりますので、個人で中古のバスを購入して、送迎請負業が出来ないかなと考えております。10人以下ですと普通免許できますので、できれば大型二種免許を生かした20人前後のバスを利用したいと考えています。お店とお客様の送迎の契約をしたり、乗客と送迎の契約をしたりと、両面の営業方法を考えています。送迎運転の経験は、以前派遣会社に勤務していたときに、派遣従業員さんの送迎をしておりました。旅客運送の許認可には、一般貸切旅客自動車運送事業、特定旅客自動車運送事業、一般乗用旅客自動車運送事業などがあるようですが、どの種類の許認可が必要になるでしょうか?また、許認可は受けて営業はできそうでしょうか?よろしくお願いします。

録画容量が一杯で録画できない
このQ&Aのポイント
  • ディスクトップパソコンの録画容量が一杯で録画ができない場合の対処方法について教えてください。
  • ご利用のディスクトップパソコンの録画容量が一杯になり、録画ができない問題が発生しています。解決策や対処方法を教えてください。
  • 録画容量が一杯で録画ができない場合、どのように対処すればよいのでしょうか?ご利用のディスクトップパソコンの容量を確認し、効果的な解決策を教えてください。
回答を見る