• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての妊娠、旦那の言葉、本心がわからない……)

初めての妊娠、旦那の言葉、本心がわからない……

このQ&Aのポイント
  • 旦那は母子家庭で再婚の際にいじめを受けていたが、子供は欲しくないと言い、性格は無口で人見知りだが家の中では変顔をしたり踊ったりする。
  • 付き合って結婚して10年以上経ち、お互いの避妊にもかかわらず意外な妊娠が判明した。
  • 妊娠に関して旦那は病院選びや不安について意見を言うが、相手の本心が分からず悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.6

母親は妊娠の10か月で母親になっていく覚悟を決めていく。 父親は生まれてきた子供をだいて父親になることの意味を知る。 そんなもんだと思います。 今のあなたでさえ、自分の体に宿った子供への気持ち相当なものだと思っていると思いますが、10ヶ月宿した母親のすごみはこんなもんでは無いですよ。もし父親が子供いらんといったら、あなたは10ヶ月後は有無をいわさず旦那を切るんじゃないかな。 こんな言葉でああだこうだっていって悩むことはなくなります。 一方父親の方は、相変わらずかわりません。 うまれて暫くしてもまだ自覚が、今のあなたぐらいのものです。 父親の経験者からすれば、奥さんはおおらかな気持ちで、うむことが許される子供なのであれば、父親を教育するつもりで、今お腹にいる子供の愛しさを伝えて下さい。 それがあなたを大事に、そしてうまれてくる子供を大事にする為に重要です。 そこで母親となるあなたが手抜きして、またはすねて放置しておくとあとから大変です。 お子さんはお母さんだけではどうしようもないときがでてきます。 だからシングルマザーは大変なのです。 旦那のバカな言葉には一喜一憂せず、あなたの子供を産めることのうれしさ。大切さをしっかりと洗脳しましょう。

その他の回答 (5)

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.5

二人してまだまだ妊娠を実感していないみたいな感じね。 とりあえず実感のあるあなたが先導してあげましょうよ。 子供が出来たと言っても男性は実感もなければいきなり父親になれるわけもないですよね。 なので時間をかけてあなたが父親としての「扱い」をすることでだんだんと現実味を帯びて来るかも知れません。 検診には二人で行く。 妊娠ってこんな感じなんだよと少しだけ報告する(明るくポジティブにね) どうせ男なんて頼ったって役になど立ちません。フォローを期待してもできやしません。 してほしいことを明確に、期限も指定して、お願いしてやっとできるレベルなのだと思っておいたほうがいいです。 そして不安や心配や万一の際の対処はあなたが立てて、あなたが決めてください。 自分の体でないことはあなただってできないでしょう?自分の体の中のことは自分で解決しましょう。 それれも夫か!それでも父親か?と言いたくなると思いますが期待したってしょうがないんですよ。別個の肉体なのですから。 だったら一つ一つ指示して、出来たら褒めるほうがよほど効率がいいです。 「おなかに力が入って怖い」→「疲れたからもうおしまい!生まれたら子供が肩たたきしてくれるわね。楽しみね~」 「無痛分娩の病院まで一人じゃいけない」→「万一に際はタクシー使うからいつでも連絡取れるようにしておいてね、連絡したらすぐにきてね!」のほうが旦那様も覚悟ができるってもんです。 よほど自発的に欲しいと思っている人以外はいきなり父性なんて目覚めませんから トピ主から子育ての練習と思って夫への言葉を選んだ伝え方を工夫してみてはどうでしょうか。

  • ts25
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.4

病院に旦那さんも一緒に連れてってみてください。 一緒にエコーで赤ちゃんを確認したら、何か変わるかもしれませんよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

ご主人の赤ちゃん返りかなと思いました(;^ω^) 嬉しいのは嬉しいんでしょうけど それと同じくらい戸惑いがあるんでしょうね。 産んでしまえば育てる責任がありますので そこからは こどもが好きとか嫌いとかのレベルではなくなります。 人間的に、責任を全うする人物であるか が重要になり そこが不安なら 質問者様がご主人とこどもを育てる感じになると思います。

回答No.2

だんな様は複雑なおいたちのようなので、家族が増えることに 不安があるのでしょうか・・・・? あなたが一緒にユラユラすると、不安が拡大しそうなので、 ここは奥さんがどーんとかまえて 「大丈夫!もっともっと幸せになりましょうね」の信念で、元気で 可愛いお子さんを産んで下さい。私も大丈夫だと思います。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

戸惑いから、妙な表現使ってるだけだと思います。 大丈夫ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう