• 締切済み

当て逃げしても、すぐに警察にいえば

当て逃げしても、すぐに警察にいえば報告義務違反で立件されないこともありますか? それか相手が許してくれた場合。。。どうなんでしょう? 経験ある方教えてください。 ちなみに私は当て逃げしてないです。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

人が相手である、「人身事故」の場合、人の命がどんどん失われる可能性がある「救護義務違反」は、時間経過とともに悪化する一方です。だから、「ひき逃げ」は厳罰なのです。 物が相手である、「物損事故」の場合、物の損傷がどんどん広がるわけでもなく、「救護義務」は発生していないだけで、事故を起こしたのにその場を離れた「報告義務違反」は後からの捜査さえできれば捜査妨害にはならないのです。だから、「当て逃げ」は、事故の加害者・被害者双方から報告されていれば、経過した時間をあまり重要視はしないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ケースバイケースです。 ただ、逃げたままよりも出頭した方が有利なのは確かです。 警察から手配される前に出頭するのが自首で、手配されてから出頭しても自首扱いにはなりません。多少は考慮されますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

経験者ではないので、まず、そのことをお断りしておきます。 当て逃げとは、物損の場合のみの言葉です。 被害側がケガをしていれば、「ひき逃げ」になります。 当て逃げして戻った場合、立件されないのが普通のようです。 しかし、ひき逃げとなると、そう単純にはいかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 当て逃げになってしまうのか?

    コンビニで働いています。前に配送業者の人が店の看板に配送車ぶつけて少し傷がついたことがあるのですが、店長が「このくらいの傷ならー」ということで警察も呼ばずに許してあげました。この件はこれで終わったのですが、もし店長の気が変わりあとで警察呼ばれたら配送車の人は報告義務違反で当て逃げで立件(書類送検)されてしまうのでしょうか?

  • 自動車当て逃げ加害者とのトラブル

    (事故概略) ・当方の車が停止中に相手から接触してきた事故 ・接触後に相手は事故処置をせず無視して逃走 ・当方が運よく車のナンバーを記憶しており後日逃げた相手は警察により発見 ・警察に出頭してきた相手は双方が動いて接触したと嘘の証言 ・逃走については接触したのは分かっていたが相手も止まらないだろうとそのまま行ったと主張している。 ・目撃者なし ・現実に車の修理代という損害が発生 ・相手の保険会社から「自分の客は相手が動いていたと言っているので責任割合は5対5」との連絡 ・当方、相手の当て逃げを主張しても逆に「当て逃げではありません。あなたがとまっていたという証拠がありますか?」と返され話がすすまない。 ・相手の保険会社の写真鑑定結果については教えてもらえない (質問1) 今回のケースで、当て逃げした相手に対し警察が違反を認定しないことが疑問。相手が出頭してきた時の警察担当者に対し、緊急措置義務違反、警察への報告義務違反ではないか?と聞いたところ「軽微な事故で電柱等を損壊してないから処罰にはあてはまらない」との回答。他の警察、安全協会に今回の事例を聞いてみると処罰の対象にあてはまるが、担当者の判断によるところもあるとの回答。 相手は警察から処罰を受けていないのだから当て逃げではないと主張。当て逃げした相手が処罰の対象にならない理由は?またどうすれば警察に処罰の対象として認めさせることができるのでしょうか? (質問2) 相手の保険会社提示の責任分担に納得が行かない場合の解決策は?ちなみに自分の保険会社には過失ゼロなので連絡はしていない。 (質問3) 当て逃げした相手が処罰されないうえ保険的にも有利になる状況は納得できないので、話が進展しない場合最終的には裁判を行う覚悟があり。警察が相手の違反を認めていない状況で裁判に勝つ見込みはありますでしょうか?

  • 当て逃げをしてしまいました。

    今日の昼過ぎにコンビ二の駐車場にて当て逃げをしてしまいました。 自分の車の左前と相手の車の左後ろだと思います。 明らかに「ゴリ」と言う音がしたのを聞いて怖くなりその場から逃げてしまいました。 罪悪感と相手の人への申し訳ない気持ちでいっぱいになり 先ほど駐車場を管理するコンビ二のほうへ連絡を取ったのですが そのような報告も警察の方が来た様子もないとおっしゃっていたので 警察のほうには自分のほうで申告したのですが、 この場合警察からの連絡は何日くらいで来るでしょうか? また連絡が来る割合が知りたいです。 丁度免許を取り1年と少し過ぎたばかりで無事故無違反だったので 少し過信していたのかもしれません。 しばらく車に乗るのを控えようと思っています。

  • 警察官停止指示無視+当て逃げ

    初めまして。 先日の朝方、友達が 車を運転していたところ 違反取り締まりがあっていて シートベルト?をしてなかったらしく 警察官が止めようかしたところ寝ぼけていたらしく 逃げてしまい その目の前で車にぶつかり さらに逃げてしまったみたいなんです。 もちろんすぐに警察から 電話がきて 次の日警察署に 呼び出されたらしいんですけどこの場合 違反金や違反点数、 罰などはどのくらいになるのでしょうか? 警察官停止指示無視と 当て逃げの両方を 罰せられるんでしょうか?? 警察官の目の前で 当て逃げをして逃げると 更に罰が厳しくなるんですか? 心配で気になったので 教えてもらえないでしょうか

  • 当て逃げをしてしまいました

    一週間程前にスーパーの駐車場から出る際、車をスーパーの壁にこすってしまいました。しかしぶつけた先が「壁」だったので確認もせずにそのままスーパーから帰宅しました。車はバンパーがへこんでいました。 そして昨日同じスーパーに行き、帰ろうと店から車に戻る最中、警察に呼び止められて一週間前に自分が当て逃げとして通報されていた事を知りました。 どうやら壁が一部破損していたようでした。 店の事務所へ行き謝罪と保険を使って弁償する約束をしましたが、謝罪しても相手からは一言も言葉は返ってこず、あとは警察を仲介役に連絡先を交換しただけで事務所から出てきました。 店側からは当て逃げ犯として処理してほしいと言われている、相当怒っていると警察から説明があり、逃げた自覚はなかったものの事の重大さにようやく気付き、その場はわかりましたと言うしかありませんでした。 その後交番へ行き「私が壁を破損し逃げた」と言う旨の書類を書かされました。 現時点で交通課の担当が決まっておらず、後ほど警察から連絡が来るとの事で交番をあとにし、今に至ります。 前置きが長くなりましたが本題です。 ・相手側は頑なに当て逃げ犯としての処理を希望しているとの事だったのですが立件されるのでしょうか? ・立件された場合私にはどのくらいの刑罰が課せられるのでしょうか? 今後どうなるのか全くわからず不安です。

  • これって当て逃げなんですか?

    これって当て逃げなんですか? 街灯に車をこすり、少しへこみました。すぐにその場に車を止め、全く大したことがない事故だと確認しました。そして、街灯が車のようにその場からいなくなる可能性がないため、私用で10分少々その場を離れました。その後、事故証明をとるために警察を呼び、保険もしくは自費で損害賠償するつもりです。まったく悪意はなかったのですが、報告義務違反という言葉を後からきかされ、大変あせっています。行政処分、刑事処分が待っているのでしょうか、、、。

  • 当て逃げは警察に言ってもしかたないですか?

    今日、道路わきを歩いていたら初心者マークの車に当て逃げされました。車のミラーと肘が当たったのですが結構大きな音がしました。ナンバーは確認しました。警察に言うべきでしょうか?(・・・言ったところで何にもならないでしょうか) 相手が逃げたというのが腹立たしくて仕方ありません。

  • 当て逃げの警察の対応はどうなの?

    先日、首都高横羽線の横浜方面に向かう途中で、当て逃げをされました。 助手席側のドアの下側の板金が剥がれ、左ウインカーのランプカバーも割れ、左の前輪のタイヤも5cm程の切り傷になっています。 その際、相手の車のナンバーなどは覚えておらず、黒のワゴンしか覚えていません。 また、その日に、神奈川県の高速警察隊には行き、報告は致しました。犯人を捜すの難しいと言われました。 ナンバーなど、覚えていない場合は犯人の特定は難しいですかね?オービスで証拠写真は撮られていませんかね。オービスのカメラは鮮明に撮影されると思うのですが。 また、事故発生場所が神奈川と東京の県境なので、東京の方では管轄が違うので捜査してもらえないのですかね? 当て逃げされた側は、泣き寝入りするしかないと聞きますが、警察はどこまで捜査するんですかね?

  • 当て逃げは?

    当て逃げって違反か罪かなにかになるのですか? 道路交通法違反とかでしょうか? 当て逃げの程度にもよるかも知れませんが、軽くへこんだ場合傷ついた場合 と 大破した場合 とでは違いますか また、当て逃げされたとしてされた側はどうなるのですか? 弁償してもらなアカンですが

  • 当て逃げについての今後の対応

    お世話になります。 本日当て逃げをしてしまいました。 夜、店舗の駐車場でドアを開けたところ、ドアが隣の車に接触してしまいました。 その車には運転手さんが乗っていたのですが、運転手さんはその間20秒ほど、外に出てくる気配はなく、一度すみません、とその場で頭を下げ、急ぎの用事があったこと、気が動転してしまったことによりそのままその場から離れてしまいました。 その後、落ち着いてきたところでことの重大性に気付き、20分後その店舗にもどったのですが、その車はなく、実況見分しているような警察の車両も見当たりませんでした。 その約40分後、やはり不安になり、再度店舗へ行ったのですが、その際に警察車両が店舗駐車場を巡回していました。 相手の車はその時点でも居ませんでした。 元からそこは夜に警察がよくパトロールには回っていたので、そのためなのか、私の当て逃げの通報があったからなのかはわかりません。 大変なことをしてしまい、非常に反省しています。 そこの駐車場は防犯カメラが多くあり、被害者の方がメモをしていなくても防犯カメラでナンバーはすぐ判明する場所です。 これから警察署に報告する場合、すでに相手が被害届を出していた場合、当て逃げのまず行政処分として点数7点の加算は免れないのでしょうか? 相手の車の修理代金は勿論お支払いします。 後日警察から連絡が来るのを待つよりも、自分から報告することにより処分が変わることはあるのでしょうか? また、以下についても、もしわかる方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。 仮に既に被害者の方が被害届を出しており、その後に私が警察へ出頭すると実況見分調書?が作成されると思うのですが、この調書をもって、任意保険での対物賠償などが行われるのでしょうか? 確認したいのは (1)上記のような状況で相手方と警察を介してお会いすることができ、私の任意保険内での対物賠償保険で相手の車を修理することができるのか? (2)また、そういったやりとりになった場合であっても報告義務違反としての事実には変わりがないから、行政処分として7点の点数合点行われるのか? (3)これは大変おこがましいことなのですが、仮に相手側から修理代金の支払いだけで良いという意向が示された場合、行政処分はなし、任意保険による対物賠償補償で相手の車を修理する、ということはあり得るのでしょうか? 知識不足、煩雑な文で大変申し訳ありません。 教えて頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ドリルドライバーの回転速度とカムアウト現象について説明します。
  • 回転数が遅いとカムアウトが起こる原因とは何かを解説します。
  • ドリルドライバーの回転数とカムアウトの関係について詳しくお教えします。
回答を見る