• ベストアンサー

クッキークリッカーのリセットボタンがありません

paradoxicaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ver 2.0からは「Legacy」という機能が導入されました。 こちらのボタンから実績などリセットすることなく 枚数・施設等のリセットが可能です。 また、Legacy機能の詳細に関しては以下を参考にされると良いと思われます。 http://www55.atwiki.jp/cookieclickerjpn/pages/53.html

noname#223508
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます~。 よくわからなくて怖くて押せなかったボタンでした。早速やってみますね。

関連するQ&A

  • フレームをリセットする方法

    とあるサイトで下記のようにリセットボタンを設けていたのですが これはどうやるのでしょうか? 左と右にフレームで区切っていて、 左側はメニュー・コンテンツ、右側には本文が表示されます。 一例)検索サイトから入った場合 検索サイト→該当サイト→左メニュー1クリック(右にはコンテンツ1が表示)→左メニュー2クリック(右にはコンテンツ2が表示)→ 左メニューのリセットをクリック→ブラウザの戻るをクリック→検索サイトへ 要するに、リセットボタンを押すことによって、コンテンツ1と2を表示させた履歴が消えている状態です。 リセットを押さずにブラウザの戻るをすると、当然一旦コンテンツ1を挟んで、ようやく元のページに戻ります。

  • Cookieを削除

    掲示板などに書き込んだときに 掲示板でクッキー設定がしてあると 名前などが残る場合がありますよね。 個人がブラウザの設定でCookieを削除するのではなく ブラウザ上のボタンなどを押すだけで Cookieを削除できるようなhtmlタグはないのでしょうか? <input type="reset" value="リセット"> みないな感じがいいんですが、これだと当然 残っているCookieは消えず、新たに書いた文字は消えるんですが。 ないのでしょうか?

  • Temporary Internet Filesのウインドウ内にクッキーが見あたりません

    今、自分で書いたクッキーを書込み仕組みが正常に動くか検証しているところです。 この目的のため、クッキーを書き込むための簡単なJavascriptだけを配置したhtml書類を作ってデスクトップに置いてあるのですが、先週はこの書類をダブルクリックして開くと、ブラウザの「ツール」メニューから「インターネットオプション」に入って「インターネット一時ファイル」の項目の「設定」ボタンから「ファイルの表示」で開いたTemporary Internet Filesのウインドウ内に、今書き込まれたクッキーが最新ファイルとして現れていたのですが、今日また同じことをしてみたところ、今日はクッキーがどこにも見あたりませんでした。 よく見ると、他のサイトが発行したクッキーと思われるものも見あたりません。 しかし、例えばいつも使っているサイトの、クッキーを使っているショッピングカートに私の個人情報が自動記入されるので、少なくともこのサイトのクッキーは私のPCに保存されているはずです。 もしや、WindowsのOSかウイルスバスターの自動アップデートでクッキーがTemporary Internet Filesのウインドウ内に表示されないようになってしまったのでしょうか? 今自分のPCに保存されているクッキーをテキストエディタで開いてみるにはどうしたら良いでしょうか?

  • border: noneでボタンの境界線が消える

    cssは全くの初心者です。教本で勉強しながらサンプルを動かしています。 reset.cssとstyle.cssの二つを利用し、 resetでブラウザの設定をリセットする形をとっています。 resetの内容は下記です。 ------------------------- @charset "UTF-8"; * { margin: 0; padding: 0; list-style: none; font-size: 100%; border: none; } img { vertical-align: top; } ------------------------- ところが、実験的に検索ボタンを設けようと <input Type="submit" name="subm" value="検索"> を追加したら、ボタンの境界線が消えてしまいました。 これを回避するにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに<div>で囲って個別に境界線を設定する、という方法もあり、やってみましたが、 ボタンらしく見えませんでした。検索ボタンだけreset.cssの「border: none;」を 適用しない、なんて方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • SH-03D工場出荷状態にリセット出来ない

    昔使用していたSH-03D(折りたたみ携帯電話)の電話ボタンを使用し、工場出荷状態にリセットしたいのですが、どのボタンを長押しすればリカバリーメニューが表示されるかがわかりません。 (スマートフォンは、音量の+ボタンと電源ボタンの両方を長押しでリカバリーメニューが表示され、ファクトリーリセットすることが出来ました。) 設定メニューからの初期化は出来ない状態で、また3大キャリア以外で契約中のため店舗で初期化してもらうことは考えておりません。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 【MFC-9340CDW】ドラム交換後リセット不可

    ■製品名を記入してください。 【MFC-9340CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【BKドラム交換後本体のカウンターをリセットしようとしたところ、(メニューボタン) ⇒[全てのメニュー]⇒「製品情報」とすすんだところマニュアルに示された[消耗品リセット]ボタンがなく「消耗品情報」というボタンがあるこのボタンで「ドラム(BK) 77%」との情報は見られるがリセットの方法が分かりません。 なお、ファームウェアは main ver. T sub1 ver. 1.10 sub2 ver. K です】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10/11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • クッキークリッカーについて

    信仰のリジデルって合計が0ではないと有効ではないらしいですけどこれって意味なくないですか?

  • load(読み込む、ロードする)の用法・・??

    毎々お世話になります。 Webブラウザの技術文献中の文なのですが、 このloadはどういう用法でしょうか。 This buttom loads from the web browser. 「このボタンはそのウェブブラウザによって読み込まれる?」

  • paddingリセットによるエラーを解決したい

    みなさんこんにちは。 ナビゲーションメニュー素材を既存環境に導入したところ、 paddingリセットが原因でスタイルが崩れてしまっています。 導入したナビゲーションメニューはこちらです。 http://addyosmani.com/blog/fluid-navigation-how-to-create-an-informative-menu-bar-with-jquery-in-just-a-few-minutes/ これを既存環境に導入すると、ナビゲーションボタンの両端に空けられた40pxの余白がなくなり、左寄せされます。 (左側の余白がなくなり、右側に80pxの余白が作られます) 既存環境は、 * { margin:0; padding:0; } でブラウザが持つpaddingをリセットしています。 (CMSのテンプレートで規定されたスタイルタグのため、これを変えることはできません) 検証のためpadding:0をコメントアウトすれば、適切な表示に戻りました。 反対に、ナビゲーションメニュー素材だけを記述した単独のhtmlファイルに、 *{ padding:0; }を記述すれば、同じスタイル崩れが再現されます。 #menuBar { padding-left:40px; padding-right:40px;} と書き加えれば直りますが、 #menuBar { padding-left:auto; padding-right:auto;} とするとスタイル崩れのままになります。 将来メニューバーを書き換える際にミスを防ぎたいので、 ”40px”のように数値指定しないでおきたいのですが、 そのような方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CSS
  • クッキークリッカー見たいなゲームを教えてください

    クッキークリッカー見たいな効率良く生産してその生産したものでまた効率よくする見たいなゲームってありますか? steam pcゲーム