• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CDリッピングの音質)

CDリッピングの音質について

masakazeの回答

  • masakaze
  • ベストアンサー率55% (131/235)
回答No.2

「CD→MP3」と「FLAC→MP3」で出来たMP3は ある程度は同じものであると考えて一応問題ありません。 (サンプルレートやビットレート等の設定が同じであれば) 厳密に言うと、CDからのリッピングで利用しているMP3エンコーダーと、「jriver media center」で利用しているMP3エンコーダーが異なれば、処理の仕方が異なるのでビットレート等を同じにしても全く同じMP3ということにはならないのですが、両者で劇的な音質の差はないと考えて大丈夫です。(よい再生環境でじっくり聴き比べると違いが分かることも有りますが、ポータブル利用でしたら違いはほとんどわからないと思います。) CDから再生されるデータと、FLACから再生されるデータは同じものなので、FLACで取り込んだ後、これをMP3へ変換すればOKです。取り込む時間がない分処理速度も早くなると思いますし、これでよいと思います。

Candymint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CDのリッピングにもjriver media center を使用しているので、ほぼ同じという事になるのですね。 CDから再生されるデータと、FLACから再生されるデータは同じものという、ご説明ありがとうございます。 1回のリッピングで済む方がラクなので、ソフトで変換してMP3ファイルを作成したいと思います。

関連するQ&A

  • i tunesでリッピングしたwavの音質

    こんばんは。 いつも質問に答えていただき本当にありがとうございます。 早速ですが質問です。 市販の音楽CDをi tunesでwavにリッピングした場合 他のリッピングするソフトでリッピングしたものと比べて 音質が劣るのですか? i tunesでMP3にエンコードするとほかのソフトより音質が劣ると 聞いたのでwavにリッピングする場合も音質が劣るのかなと思い 質問しました。 よろしくお願いします。

  • CDのリッピングするWindows用ソフトについて

    Windows8.1/10 でのパソコンで音楽CDの取り込みソフトについて 持っているCDをパソコンに取り込むとき、iPhoneなど使われてる方はitunesでしてると思います。 また、Windows Media Playerもカンタンで使いやすいですよね。 最近、Media Monkeyが使いやすいなと思ったのでプレイヤーとしてMedia Monkeyを使い始めました。これもCDの取り込みができるのですが、取り込める形式が結構限られててMP3,ALAC、WMA,FLAC、OGGで、M4Aはなんと別料金でコーデックパック買ってね、という感じでした。 もっと昔、Windows XPを使っていた頃はCD-EXというソフトを使っていました。 また、私の友人はEACを使っていてEACが音質は一番良い、とおっしゃるので使ってみたが正直そんなに使いやすいとは思わなかったですし、音が良いのかどうかは私には判断できませんでした。 私が疑問に思ったのは、 (1)たとえばCDをMP3 (320kbps) でリッピングする場合、ソフトウェア間でリッピングの音質の違いは出るのでしょうか? (2)また同じくFLACで同等の圧縮率でリッピングをした場合、ソフトウェアによってははっきりわかるほど音質の違いはあるのでしょうか? 私はないと思っています。 音質の違いがたいしてなければ、結局使いやすいソフトを使ってリッピングすればいい、って言う考え方で良いのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします!

  • CDリッピングの音質

    CDリッピングの音質はソフトによって音質がいいとかされていますが、実際はみな同じではないですか?(それとも読み取るドライブの性能によりますか?)EACが音質がいいとされてるのはなぜですか?

  • リッピングソフト

    お世話になります。 PCオーディオやネットワークオーディオを実践するにあたって、音が良くて使いやすいリッピングソフトを教えて下さい。 現在、CDから曲を取り込むのにウォークマンを使っている関係上、X-アプリとMediaGoを使っていますが、ウォークマンを考慮しなければそれに関係なく色々なリッピングソフトがあると聞きました。 J-POPは音質にこだわらないのでMP3、クラッシックCDを取り込む時はこだわるのでFLAC形式を考えています。 ただ、実はリッピングソフトによって音が違う仕組みが分かっていません。FLACなら可逆圧縮なのでソフトによって音が変わることは無いと思うのですが違いますでしょうか。 使いやすさについては、日本語であること、ジャケット写真も取り込めることです。 以上、よろしくお願いします。

  • CDのリッピングと変換について

    Exact Audio CopyとMusicBeeのどちらでCDのリッピングと変換を行うか迷っています。 皆さんのおすすめのほうを教えてください。 FLACに変換します。

  • MP3をFLACに変換すると音質は落ちますか?

    初めまして。 MP3(ビットレート192)のファイルをFLACに変換すると音質は落ちますか? それならばMP3のビットレートを上げた方が音質は良いのでしょうか? あと自分はFLACファイルをwavにデコードするときに foober2000を使っているのですが、何か他に良いフリーソフトが あったら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • cdexでのCDからのflac形式リッピング

    cdexで音楽CDからflac形式でリッピングすると、元のファイルは20MB近いのに出力されたファイルが70KB近くになっており、再生しても音声が全く聞こえません。 オプション>設定>エンコーダタブで{FLAC Encorder DLL}を選択してリッピングしています。 complession levelは0にしてあります。8の時も結果は同じでした。 MP3で試しすと正常にリッピング出来ました。 flac形式でのリッピングはできないのでしょうか? ドライブはI・O DATAのDVRP-U8EK OSはWindowsXP Professional SP3  PCは富士通のFMV-A6270

  • mp3から作った音楽CDを再度mp3にエンコード

    1:音楽CDから曲をWAVでリッピングし、mp3(192kbps)に変換 2:音楽CDをmp3(320kbps)にエンコードした後、それを音楽CDで焼き、そのCD-RをWAVにてリッピングした後、mp3(192kbps)変換 この最終的に出来上がったmp3(192kbps)を比べるとファイルサイズがあまりかわらないのですが、音がちょっと違う気がしました。 やはり、一度mp3を音楽ファイルにしたものを再度mp3に直すのと、ダイレクトにmp3変換したものとでは、音質に違いが出るものなのでしょうか? mp3の仕組みはよくわからないのですが質問させていただきました。

  • リッピングソフトによる音質の違い

    こんにちは! CDexを使っています。 リッピングソフトによってCDをリッピングしたときの音質に違いはありますか?

  • CDリッピングwavとmp3を同時に作成可能ソフト

    CDをリッピングして、wavファイルを決めた場所に作成、そのあと自動でmp3に変換して違う場所に保存してくれるフリーソフトを探しております。 情報を知っている方、どうかご教授お願いします。

専門家に質問してみよう