• 締切済み

ロードバイクのフレームについて質問です。

私は現在、クロモリの550mmホリゾンタルフレームに乗っています。身長は173センチメートルです。 そろそろ違うフレームに乗りたいなと思っているときに、知人からカーボンフレームを譲ってくれるという話を受けました。 そのカーボンフレームというのが2010年に発売されたスペシャライズドのルーべsl2というモデルで、個人的にデザインはドンピシャだったのですが、サイズがメーカー表記49で恐らく普通に考えたら小さいと思われます。 ジオメトリを調べたところ、ホリゾンタル換算のトップチューブ長さが518mmでした。現在乗ってる自転車はステムが70mmなので、これを110mmとかにしたら現在と同じようなポジションを出せると思うのです。 上記に類似した条件で自転車に乗っている方がいましたら、ぜひ、ご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.3

私は、10台以上の車体を同時に運用していて、その中には多少、サイズや用途が違う様々なジオメトリーのフレームを、強引にドロップハンドルを付けてポジションセッティングしているものも少なく無いので、こういう場合の知識には実践経験が豊富なんですけど、ザックリと言えば、サイズが多少合わなくても、パーツの選択で、どうとでもポジションは出せます。 あと、そうやってポジションを出しても、操縦性に悪影響が無いか?不安だと思いますが、殆どの場合、全く問題は有りません。サイズが大きいと、操縦性が安定寄りになるとか、ステムが短いと、クイックに成りがちだと都市伝説の様に言われますが、アレは全部嘘です。 フレームジオメトリー、特にフロント周りの設計次第で、現実は様々に結果が変わりますし、それでも、問題が有ると言えるまでの影響があることは、ほぼ有りません。 あと、全てのフレームジオメトリーの数値と、パーツの寸法が分からないと、正確な適正なパーツの選択は判断出来ません。 絶対的なサイズの指標だと思われている仮想トップチューブ長も、実はシートチューブ角が分からないと無意味です。シートチューブ角の1度の差で、概ねサドルの位置が1cm変化します。ヘッドチューブ長が長いものが最近は多いのですが、ハンドルを下げてセッティングしたい時に、コレが邪魔する事が多く有ります。 ハンドルも、リーチの寸法とブラケット取り付け部の形状で、実質的なサイズが1cm以上変わりますし、ステムのサイズ表記方法も、実は2種類あって、コレも1cm近くの差が出ます。 まあ、でも、間違いなく、あなたの場合は何とでもなります。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>上記に類似した条件で自転車に乗っている方 私は身長172.5cmで貴方と同じ身長ですね。 適正フレームサイズは身長だけでなく手の長さ、体の柔らかさで 決まると思います。 私の場合トップチューブ長530mm、ステム長90mmで ドンピシャです。 このロードバイクで獲得標高4000m、走行距離200km、足切り時間10時間と いうグランフォンドにも出場します。 貴方の場合ステム長70mmでピッタリというなら フレームサイズ550mmは大き過ぎるのだと 思います。 トップチューブ長518mm、52cmサイズは 少し小さいようにも思えますが ステム長100mmで適切かも知れません

  • onoe
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.1

いいんじゃないですか。 僕は身長168cmでTREKホリゾンタル520mm程度のバイクでトップチューブ長が大きい気がしましたから、短いステム50mm長でドロップハンドルの3点のどこを握っても丁度よかったです。  もう1台はホリゾンタル530mm程度ですが、90mmステムでドロップハンドルやめてストレートハンドルにしました。既成のストレートハンドル長の左右を詰めて410mmの短い長さしてリアデレイラのみ変速させて、フロント変速とインナーチェーンリング外して軽量につとめています。ストレートハンドルだとステム長やトップチューブ長はあまり影響しません。掴むのは1点だし全部体重が前輪ハブを超えなければいいだけだからです。しかもドロップハンドルだと重いデュアルコントロールレバーも無いから軽いし、シマノCLARISブレーキとリア変速機は必要ですがせいぜい1万円程度です(自分で取り付けて工賃を掛けないのが前提ですが(笑))。貴兄の場合、フレーム短い分シングルハンドルも選択肢かもしれません。  ようはドロップでもストレートハンドルでも姿勢体重が前輪フロントハブを超えなければまず転倒しませんので、多少のトップチューブ長の短さはステムの大きさで何とかなります。  改造ストレートハンドル車はお気に入りです。ハンドルが短いから輪行バックに入れて電車に乗せて関東圏何処でもいけます。輪行バック入れれば追加で運賃もかからないし最高です。 ちなみに輪行バックは5000円位です

関連するQ&A

  • ロードバイクのポジション

    ロードバイクに乗る時のポジションについて質問致します。 2~3台のロードバイクに乗っているのですが、それぞれ乗った時の感覚が結構違います。 フレームサイズは各バラバラであり、店頭で適当に買ったものがほとんどです。 各ロードバイクでポジションについて最も違いが大きいと感じるのはハンドルまでの距離です。 あるバイクはハンドルまで近く感じ、上体を伏せたときに腕が結構曲がる感じです。 逆にハンドルまで遠く感じるバイクもあり、上体を伏せても腕はあまり曲がらず自然な体勢を取ろうとすると全体的に前のめりになります。 前車のホリゾンタル換算トップチューブ長は520mmでステム80mm、後者はホリゾンタル換算トップチューブ長540mmでステム120mmでした。 そこで適正なポジションがどのようなものかベンチマークとなる車体があれば・・・と思うのでが、身長や腕の長さによる適正なフレームサイズはあるのでしょうか?

  • ロードバイクのフレームサイズ

    身長172cm、股下75cm、腕の長さ(鎖骨中心から第1指と第2指の股の底)が74cm。 かなりの胴長短足です。 現在、水平換算トップ長525mm+100mmステム+ショートリーチハンドル(J-fit)を使用しており、そこそこ快適に乗っております。 下ハンを握ると若干窮屈なのですが、ブラケットを握った時の楽な姿勢を優先してセッティングしています。 また、近日中に165mmのクランクを買う予定です。 新たにフレームを購入しようと思ってます。そのフレームなんですが、水平換算トップ長で520mm、535mmのものがラインアップされており、選択に迷っております。 どちらを選択したらよいでしょうか。やはり上体が大きいため換算535を選ぶべきなのでしょうか。 用途は毎日の通勤(片道15km)及び週末のサイクリング(100km前後)です。レース等には出場しません。

  • ロードバイクのフレームセット

    ロードバイクのフレームセット購入を考えています。 値段のこともあり2つに絞っています。 一つは、2008年モデルで新品同様の中古品(カーボンで半額ぐらいになっている)です。 もうひとつは、今年モデルでサイズが少し小さいもの(フロントフォークのみカーボン、あとはアルミ)を購入するかで迷っています。 メーカーは同じで値段も同じぐらいです。 伸長は170cmなのでトップチューブ530mmぐらいが欲しいのですが、今年モデルのは500mmです。 2008年モデルは見た目は全然古さを感じないし、私はあんまりわからないですが、やっぱりフレームの進化というのは毎年あるものなのでしょうか?? 素人でわからないことだらけです。 教えていただけると嬉しいです。 宜しくおねがいします。

  • 通販でしか買えないロードバイクの購入について

    http://okwave.jp/qa/q8480907.html この質問をした者です。 実は初ロードバイク購入です。 実際に近所の店で、私に最適な自転車を探してもらい、その自転車のフレームスペックを控えておき、通販にて店で控えたフレームスペックのジオメトリを持つロードバイクを買うのはアリでしょうか? トップチューブやシートチューブ、アングル等、ジオメトリの数値は同じでもメーカーやブランドが違うと変わってきますか??(たとえばFELTとGIANT、同じジオメトリを持つ自転車でもやっぱり乗ってみると違うとか。) 例のごとく罵声解答はいらないです。

  • ロードバイクのサイズについて

    ロードバイクのサイズで悩んでいます。 身長179cm股下80cmです。 2年ほど前からビアンキピスタドロップ サイズ55に乗っていますが、 トップチューブ長(ホリゾンタル換算)556mm+ステム100mmでは未だに大きく感じますので、 次は小さめでと考えていました。 予算や好みの関係で、中古の2008年モデルLOOK555 サイズSが気になっています。 トップチューブ長(ホリゾンタル換算)530mm+ステム110mmになるそうですが、 やはりサイズが小さいでしょうか? 身長と股下だけで簡単に分かるものではないと思いますが、 適正サイズよりも小さい物に乗るメリットやデメリットも合わせて教えてもらえると助かります。

  • フレームサイズとステム長と利用用途

    自転車のフレームサイズと、ステム長と 利用用途の考え方について教えてください。 レース向きの自転車はどちらなのでしょうか? 想定機種、TREK Madone5.2 フレームサイズ(水平ホリゾンタル換算):ステム長 (1)557 + 130 (2)572 + 110 一般的にレース向けのジオメトリを出したいのであれば、 フレームサイズを短めにして、ステムを長めにして 動作を機敏にというのが、セオリーのような気がしますが 自転車を購入する際に、用途を伝えた結果(2)案を強く進められました。 「現行のMadoneはとてもよく曲がるから(2)だからといって 一昔前の自転車のように動作がもたつく事はありませんよ!」 と言うような店員の方のお話で、確かに、何店か回っても (2)案を進められました。 結果として、なんだかずいぶん大きな自転車を買ってしまい、 特に問題なく乗っているものの、何となくすっきりしません。 最近は大きめのフレームがトレンドなんでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • アルミフレームについて

    ウキペディアでKleinの項目を見ていたら、アルミフレームの自転車は減少していくと記載されていました。まだ、アルミフレーム主流で、カーボンは高級、あと、クロモリがあるという認識しています。20年前はクロモリが主流でした。予想するのは難しいと思いますが、10年後はアルミフレームは淘汰されると予想される状況なのでしょうか。Kleinの自転車の美しさに引かれてますが、やはり、クロモリにしたほうがいいのか迷っています。

  • ロードバイクを探しています。

    いつもお世話になっています。 最近自転車でサイクリングする事が趣味となって、初めてロードバイクの購入を考えているのですが、目的としてはロングライドでレースではないのでエンデュランスモデルかオールラウンドモデルが自分には合っていると思い、 モデルチェンジ時期の今がお買い得であると聞きました。 いろいろなショップにも足を運んだり、メールで問い合わせたりしているのですが、なかなか出会えません。今探しているのは、2016年モデルの キャノンデール シナプス カーボン 105 5 スペシャライズド ルーベ SL4 リドレー フェニックス SL ピナレロ ロク クオータ クーノorキラル のフレームサイズ560かLサイズです。(身長182 股下85) 愛知県内で在庫があれば直ぐに店舗に見に行きたいです。 もしお近くの自転車屋で上記のサイズの自転車を見かけた方がいましたら、 是非教えて下さい。 2017年モデルなら全てのサイズがあるのですが、少しでも良いものをお得に購入したいです。

  • ロードバイク推奨サイズより大きいサイズのポジション

    こんにちは。 私の身長は163.8mm股下758mmです。 ロードバイク、GIANTのDEFY2、14年モデルに乗りたいのですが在庫がSサイズ(適正身長165-175cm)しかありません。しかし、私の推奨サイズはXSです。 どうにかして乗れないでしょうか。 試乗してみたところ腕が完全に、というほどではないですがやはり伸びてしまいました。 ステム(80mm)を短くしたりしてなんとかできないでしょうか。 買わないとステムやサドルの高さ、前後など調整はしてもらえないようなので。。 参考までに自転車のジオメトリーのURLを載せておきます。http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000042#geometry 推奨モデルを買うのが一番なのはわかっているんですが、どうしてもこの自転車に乗りたくて、なんとかならないものかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクのフレーム交換について

    ロードバイクのフレーム交換についての相談です。 ロードバイク(車種はKUOTAのKHARMAアルテグラ、2010モデル)で 片道25kmの通勤、週末のツーリングをしており、1年半で12000kmほど走っています。 ヒルクライム、峠関係はやっていません。 先日、淡路島一周をした際、自動車と衝突して落車してしまい、幸い、身体はかすり傷で済んだのですが、フレームのダウンチューブ部分にヒビが入ってしまいました。 ショップで見てもらったところ、廃車扱いで、フレームを取り替えて、コンポ等を移植することになり、 フレームセット20万円程度の、KUOTAのKEBEL、LOOKの566を薦めてもらってます。 ただせっかくの機会なので、各社のトップモデルに乗ってみたく、 TREKのMADONE6.9、ピナレロのDOGMA2、スペシャライズドのターマックSL3、オルベアのオルカゴールド、コルナゴのC59、LOOKの695を検討している状況です。 ここから質問です。 ・20万円程度のミドルモデルと、40万円~50万円のトップモデルでは、乗り味でどれくらいの差があるものでしょうか? ・レース、ヒルクライムは一切やっておらず、快適性(乗り心地)重視です。また、アルテグラのDi2をつけたいため、ケーブル内蔵型にしたいと思っています。 上記のモデルでお勧めはどれでしょうか?また、ほかにもお勧めのフレームセットがあれば教えていただけますか? ・快適性を上げるためのお勧めはありますか? これまで、サドルの交換、カーボンハンドル化、ホイール交換(WH-7850-C24-TL)とチューブレスタイヤ化による空気圧の減(6.5Bar程度)、バーテープのコルク入りタイプへの交換をしています。 よろしくお願いします。