※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートンセキュリティプレミアムのインストールで…)
ノートンセキュリティプレミアムのインストールで疑問があります
このQ&Aのポイント
ノートンセキュリティプレミアムをインストールする際に不安があったため、一度アンインストールして再インストールしました。しかし、インストール画面に表示されたバックアップについての意味が分からず、プレミアムのインストールが正常にできたのか不安です。
もう一つのPCでは、ノートンセキュリティプレミアムのインストール時にバックアップ機能を選択するように促されましたが、なぜプレミアムにはバックアップ機能があるのか疑問です。また、既存のIDセーフの内容が保証されるか不安なため、クラウドへの移行を拒否しました。
2台のPCでノートンのIDセーフデータベースを利用していますが、ログイン情報の数に違いがあります。また、一方のPCのIDセーフが本当にクラウドになっているか確信が持てません。
ノートンインターネットセキュリティ(5台用)の期限がくるので
新しくノートンセキュリティプレミアム(5台用)を購入しました。
PCは2台あります。疑問は以下です。
1)<a-PCへのインストール>
ノートンセキュリティプレミアムをダウンロードしてインストール。
その際、withバックアップ をインストールする画面が表示され、意味が分からずそのままインストールしました。
しかし、不安になり、
一旦アンインストールをおこない、今まで使っていたノートンインターネットセキュリティを再インストールしました。
次にノートンセキュリティプレミアムをインストールせず、ノートンセキュリティプレミアムのプロダクトキーのみで更新しました。
期間の更新は正常におこなわれました。
・ノートンの画面を表示すると左上に「ノートンインターネットセキュリティー」と表示されています。
この場合、このPCにインストールされているノートンは、プレミアムではなく、今までのノートンのような気がします。
このPCに、プレミアムがインストールされているのでしょうか??
2)<b-PC>
こちらのPCは、ダウンロードの指示に従いwithバックアップとしてインストールしました。
・ノートンの画面を表示すると左上に「ノートンセキュリティwithバックアップ」と表示されています。
そして a-PC にはなかった"バックアップ"という機能が表示されています。
私はプレミアムを購入したはずですが、なぜwithバックアップを促すインストールがされるのでしょうか??
プレミアムとは、そのようにしてインストールするものなのでしょうか??
(プレミアムには"バックアップ機能"があるとwebで説明あり)
更にこちらのPCでは、既にクラウドのIDセーフを利用しているのに”ローカルIDセーフからクラウドIDセーフにしませんか”というような画面が表示されました。
確かにプレミアムのIDセーフは強化されたようですが、既存IDセーフの内容が保証されるか不安なのでその画面は右上の"X"ボタンを押して閉じました。
3)a-PCとb-PCの「IDセーフデータベース」ボタン(web画面のノートンツールバー上)を左クリックしたときに表示される”ログイン情報”の数の違いについて。
a-PCは2年前に購入。←ログイン情報数:60 (こちらを頻繁に使用)
b-PCは7年前に購入。←ログイン情報数:30
このb-PCのIDセーフは、もともとはローカル管理でした。ある時点からクラウドにしているつもりです。が、ひょっとしてクラウドになっていないのでしょうか??
(クラウドなら同じ数では?)
以上
宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 ちゃっとで解決できました。以下はその内容です。 1)新しい製品にする場合は、製品をダウンロードすること。 有効期限は、新プロダクトキーを登録した時点から延びるが、 PCで使用しているノートンは新しくならない とのこと。 ※私はwindows updateのように自動で更新されると思っていました。 2)ノートンセキュリティプレミアム をPCにインストールすると、 そのPCのノートンの画面の左上に表示される製品名は 「ノートンセキュリティwithバックアップ」と表示されるとのこと。 ※これってノートンの修正漏れのように思います。 3)IDセーフの件ですが、A-PCは2013年より前に購入してノートンを インストールしたものです。 よって、IDセーフはローカル管理(自分のPC内に情報を保管している) でした。そのためか、A-PCのIDセーフを立ち上げる時にはパスワード 入力画面でローカル か クラウドを選択できるようになっていました。 そのことにはまったく気が付きませんでした。 ここでクラウドにして立ち上げたらB-PCと同じ数が表示されました。 以上
補足
チャットにしようと思いましたが、このように長くなると 対応するほうとこちらでコミュニケーションが上手くとれるか不安だったのでこちらに質問を投げてみました。