• ベストアンサー

大学での勉強について

大学での勉強についてお聞きします。 私立大学の文型で法学か社会学系統に進学しようと考えています。パンフレットで授業内容を見てもいろいろあるし、資格取得に対応する授業があるのか?など 正直よく分かりません。大卒、現役生いましたら、詳しく教えてください。また大学の長所、短所について も教えてください。

  • jaff
  • お礼率60% (60/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usui323
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.1

大学2年です。理系ですが。 私立大学で、その法学部を卒業したら司法試験の1次試験免除になったりなどの卒業時の得点がある学校が ありますので、弁護士などを目指すのであればそういった大学のほうが有利なような気がします。 大学は専門学校とは違って、資格をとりなさいっといった風に強要もしませんが、その分斡旋もしません。 自分がいかに勉強するかです。 そりゃ、行政書士だとか司法試験とかその学部に沿った資格なら授業が役に立つとは思いますが。 しかし、それなりなレベルの大学に行かないとこれらの試験って通らないような気がします。 難しいという印象が強いので。 正直、文系は将来の就職で全く専門色が無いのでよく言えばグローバルですが、悪く言えば技術がないという感じですよね。 理系だとそれなりな技術が身についたりして将来はそれ系の専門的な職業とかにつけますが。 なので、弁護士などの文系ならではの専門分野に行きたいのであれば法学部でいいですが、社会学というのはつぶしが利きません。 友達が社会学系統に行っていますが、技術が身につくわけでもないしとぼやいています。 文系だとどこでもそうでしょうけど(^_^;) 技術じゃなくて文学とかに関する知識ですかね。 大学の長所は社会的責任(仕事などで)が無いことと、自由に勉強する時間があるということでしょうか。 短所はお金がかせげないことですね。バイトでも限度がありますし、あまりしすぎて税金引かれる(?)人もいます。 ただ、強要されないので自分で勉強する意欲がなければ遊んでおわってしまうという自己管理が必要な所だと思います。 学部は将来自分がどの方面に進みたいかで選んだら良いと思います。(^-^)

jaff
質問者

お礼

確かに文系は弱いですよね。 知り合いに行った方(確か法学)がいるのですが、後悔しているようです。 参考にさていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • NorthBell
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

#3です。質問とはちょっと関係ないですが、追加です。 文系卒の技術について。 私は、大学で法学部卒後、コンピュータソフト会社に入りました。そこで感じたことですが、自分もそうだし、毎年入ってくる新人についてもそうなのですが「プログラマ、SEに関しては、学部の差は殆どない」です。 もちろん大学でプログラミングを経験している人とそうでない人では、入社時のアドバンテージはありますが、そんなのは大概1年以内になくなります。 ようは論理的な思考ができるか、できないか、が問題になります。それはどの学部にいても、ちゃんと勉強している人は身に付くし、そうでない人は身に付きません。採用時も、学部よりはそこを中心に見ます。 プログラマ、SEに関しての話なので極めて狭い話ではありますが、参考までに・・・

jaff
質問者

お礼

論理的な思考って大事ですよね。受験勉強していてもよく感じます。ですが、資格のように具体的なものではないし、目に見えないものなんで何となく勉強していて疑問に感じてしまうこともよくありますがね。 どうもありがとうございました。

  • NorthBell
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.3

こんばんは。だいぶ前の法学部卒です。ちょっと長いです。 法学部の資格取得について:  司法試験の1次試験免除は法学部にかかわらず大学卒業していれば基本的には誰でも免除されます(免除要件の「学校教育法の大学において学士の単位を得るのに必要な一般教養科目の学習を終わった人」の要件に該当する)。  ロースクールの法学既習者の認定に有利。そのうち現行司法試験はなくなる予定なのでこちらの方が重要かも。  司法試験合格したいのであれば、ロースクール(法科大学院)のある大学にしておいた方が絶対によいと思います。  教員資格取得用の授業がある。法学部を出て先生になりたい人は必須。  普通に授業を受けて試験勉強していれば、公務員試験の法律系の問題は余裕。公務員になりたい人は結構重要。公務員試験用の講座を開いているところがありますが、これは法学部以外からでも受けられるのが多い。  それ以外は特にないです。司法書士や、行政書士になりたい人ように授業ではなく、講座がある場合がありますがあまり役には立ちません。ほとんどの人は学校外の予備校に行っています。  つまり、教員以外は特に資格用の特別な授業はない。ということです。 社会学系の資格取得について:  心理学系についてのみ回答します(他は知らないので)。カウンセラー関係になりたい場合(臨床心理士とか)は、どの資格も心理系の学部を卒業していることが必須となります。こちらを目指す場合は大学のパンフレットよりも、「心理カウンセラーになるには」みたいな本に対象の大学・学部が一覧で載っているものがあるのでこちらを参考にした方がよいと思います。

jaff
質問者

お礼

随分くわしいですえすもnね・・・ やはりそういった資格は大学のみじゃ無理がありますよね、めちゃくちゃ合格率低いし・・・ どうもご回答ありがとうございました。

  • tokuyan
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

 大学というのは研究機関であり教育機関であります。将来研究者、企業で研究・開発や総合職など様々ですが仕事の選択肢が広がります。もちろんその仕事に就くためには大前提として大学を卒業した時の自分の実力があること及び大学の質にもよりますが。シビアな言い方ですが、学生の質が低い大学でそこそこできた所で社会にでれば所詮は井の中の蛙であったりします。なのでそれなりのレベルの大学をお勧めします。  また専門学校なんかより自主性が問われます。やらない人は「大学って所は遊べて暇でバイトできて合コンして時間がたくさんあるよ」と言います。正直いってこういう連中が大学と言うものの誤解したイメージを与え、日本の大学生のレベルを下げていると思います。  また誤解してもらいたくないのが、大学は資格を取りに行くところではありません。資格にこだわるのであれば専門学校をお勧めします。

jaff
質問者

お礼

自主性は確かに大事ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代からの大学入試~卒業

    私はこれまで特に何かを学ばずに30代にまでなってしまいました。 一応自営業ではあるのですが当然ながら不安定な生活を送っています。 今更ながら大学に行って学び、それを糧に社会に出たいとおもうようになり 勉強をし始めましたが中々うまくいきません、やはり年齢的な衰えが 頭の回転や記憶力が悪いのではないかと思っています。 そこで私のように一度は社会に出たり、現役でない方が大学をめざし 卒業した方の過程と経過をお聞かせください。 私の現在の目標は私立大学法学部入学と、卒業までの間に司法書士資格を 取得することです。

  • 大学で勉強したい!

    こんにちは。長文になりますがご容赦下さい。私は19歳の中卒です。病気により高校進学が出来ませんでしたが、現在は病状も快方に向かっており、かつてから抱いていた大学進学を目指したいと思います。しかし高卒資格を取らなければ受験資格がないため 現在定時制高校へ進学をするか高卒認定を取得するかで迷っています。もちろん内申書や基礎学力の定着、推薦入試のなどの面ではメリットだと考えてますが、3年間の在籍を考えると気が思いです。 そこで、定時制高校ではどのくらいの授業のレベルで国公立大学にも対応できていますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学で勉強したい!

    こんにちは。長文になりますがご容赦下さい。私は19歳の中卒です。病気により高校進学が出来ませんでしたが、現在は病状も快方に向かっており、かつてから抱いていた大学進学を目指したいと思います。しかし高卒資格を取らなければ受験資格がないため 現在定時制高校へ進学をするか高卒認定を取得するかで迷っています。もちろん内申書や基礎学力の定着、推薦入試のなどの面ではメリットだと考えてますが、3年間の在籍を考えると気が思いです。 そこで、定時制高校ではどのくらいの授業のレベルで国公立大学にも対応できていますか?教えて下さい。よろしくお願いします

  • 国立大学・・・

    こんばんは。 新高校1年生の女子です。 私が通うことになった高校は、偏差値58~61、創立97年になる伝統ある女子校です。(因みに公立です) 私は国立大学に進学したいのですが、家が裕福ではないので、予備校に通うことはできません。 なので、受験勉強は学校の補習授業と独学になると思います。 そこで質問なのですが・・・ 予備校なしで国立大学に現役で進学できるでしょうか? また、そういう経験がある方はいらっしゃいますか? もしくは、早慶上智とまでは言いませんがGMARCHくらいの大学に進学したいです(私立の場合は奨学金制度をうけます) ちなみに進学したい学部は、法学部か教育学部で迷っています・・・ ただ法学部ってなってくると国立だと東大と一橋大しかないんですよね・・・?(近場だと) あと、もし私の努力次第で国立、もしくはGMARCHに現役で進学できるとしたら、毎日どういうような勉強をすればいいのでしょうか・・・ 長文&乱文すみません アドバイス、回答、よろしくお願い致します。

  • 大学で法学を勉強したいと思っています

    現在専門学生で今年で21歳です。 警察官になりたいと思っていすが、大学で法学を勉強して国家公務員2種を受けたいと思っています。 今勉強を必死にがんばっています それでいくつか質問があります。 (1)私立で久留米大学というとこを受けようと思っています!久留米大の 法学部は、合格しづらいですか? (2)仮に合格したとして、法学は勉強は自分にもついていけるのでしょう か?(もちろん努力はしますが、みんな頭が良いという印象があり  すぐに勉強をおいていかれそうなイメージがあり不安です) (3)この年になって大学に行って意味があるのでしょうか? (4)国家公務員受けるなら法学勉強したほうがいいとともだちにいわれた のですが実際はどうですか? (5)法学部を資格を何も取れないまま卒業したら、どんな仕事ができるの ですか? (6)大学の法学部を卒業して警察官の大卒で入るのはありえませんか? (7)国立で法学部があるとこに行くならどこがいいですか?(自分は専門 の勉強し貸していないので、レベルは低いです) 質問が多くなりましたが、悩んで悩んで夜も眠れないくらいです! 詳しい回答をお待ちしております。 よろしくお願いします

  • 【至急お願いします】 現役か浪人か……

    公認会計士の資格を大学に入ったら目指すつもりなのですが、 私立に進学するか、浪人するか、悩んでいます。 現役で立命館法学部に入って資格を持っているのと、 一浪で難関国立大に入って資格をもっているのと、 企業の見る目は違いますか?どう感じますか?

  • 大学の一般教養の心理学

    私は今春、大学に進学しまして(法学部)、授業を組むことになりました。そこで、一般教養で心理学をとりたいと考えています。ただ、非常に興味はあるのですが、数学を使うと聞きまして迷っています。私は文型の中の文型のような者ですので、数学のレベルは中学2年程度が限界です。高校時代もかなり努力はしたのですが、全然ダメだったので、経済学部などは諦め、法学部に進学しました。 いったいどの程度の数学を使うのでしょうか?あと、参考までに、統計学で使う数学のレベルも教えて頂けたら嬉しいです!よろしくお願いいたします。

  • 大学ですべきこと!

    僕は今高3で私立大学の法学部に進学するつもりです。 僕は将来、検察事務官になりたいのですが、大学4年間どのようなことをすればいいと思いますか? もちろん公務員試験の勉強を最重要視しますが、他になにか取っておいた方がいい資格とかありますか? この2つの質問にご回答宜しくお願いします!

  • 夜間大学法学部

    現在社会人で夜間大学の法学部を受験しようと考えているのですが、 (1)授業料は私立大の夜間と国立大の夜間は違うのでしょうか? いま国立を受験すべきか私立を受験すべきか悩んでます。 授業料が同じくらいなら、教授のレベルの良い大学に行きたいのですが・・・。 もし差がないなら東京でいうと、 (2)どこの大学の法学部がお薦めでしょうか? ご意見頂けたらと思います。

  • 早稲田大学教育学部について

    早稲田大学教育学部を受験しようと思いますが 偏差値が今現在60くらいです。 まだまだ努力が必要と思われますが 合格された方偏差値どれくらいで受験に臨まれましたか? そして 社会と地理歴史の教員免許 と 認定心理士の資格を取得したいと考えておりますが2つ取得するには大変でしょうか? その他 たくさんの資格も取得したいと思いますがたくさん可能なのでしょうか? 早稲田の政経はレベルが高いと聞きますが教育学部もそうなのでしょうか?授業についていけるか不安もあります。 教育学部の長所短所もお教えください。 心理学専修は実験が多くてレポート提出におわれていると聞きましたが本当でしょうか?  その他 いろいろ早稲田のこと詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。