• 締切済み

都内でバスはどのようにすれば乗れますか

条件としてスイカでの支払いを想定しています 電車のように改札口なんてありませんよね スイカというカ-ドどこかに読み取らせできるのでしょうか 乗車切符受け取るかわりにスイカを読み取らせれば良いのでしょうか ちなみに始発なんかだと前から乗ると思いますけど、後ろから 乗るにも約束事あるのでしょうか。 バスの大きさによっても乗る方法異なるのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

基本的には、バスは運転手側から乗り、運転手席横にICカードをかざす箇所があります。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

都内のどの地域のバスを想定されているのかわかりませんが、都バスであれば乗車時にSuicaを読み取り機にかざせばOKです。23区内であればほぼ前払いですね。多摩地方など広域な路線バスの場合、後払いになりますが、その際も乗車時に一度Suicaをかざして、降りる際にもSuicaをかざせば乗車分だけ支払ってくれます。 最初は少し迷いましたが、すぐに慣れると思います。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/riyo.html
habataki6
質問者

お礼

停留所ターミナルは禁煙で安心できました ありがとうございます。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2503)
回答No.1

都バスの場合を示しますが、スイカで乗れるバスなら首都圏はどこでも同じです。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/pasmo_howto.html#ph01 要するに ・均一制のバスの場合は、乗車時に運賃箱にあるリーダーにタッチすれば所定額の支払いが完了です。 ・均一制でない場合は乗車時に位置口付近にあるリーダーにタッチ、下車時に運賃箱にあるリーダーにタッチすれば所定額の支払いが完了です。 乗車するバスが均一制かどうかは、バス停の注意事項を見れば書いてあります。もし書いてない場合、前から乗る場合はほぼ均一制と考えて問題ありませんが、自信がなければ運転士に確認してください。 通常均一制でないバスの場合乗車時は後ろからになりますが、ごく一部に乗車時も下車時も前の場合があります。(ある程度利用者の少ないいわゆるローカル路線に多いです) ちなみに、首都圏以外では、上で示した均一制でない場合とほぼ同じです。つまり均一制かどうかに関係なく、乗車時にタッチ、下車時に運賃箱のリーダーにタッチです。(均一制の場合は、乗車時のタッチがない場合もあります。名古屋などごく一部の均一制の場合に限り都内と同様、乗車時にタッチで支払もあります。)

habataki6
質問者

お礼

おかげさまでバスに乗れるかもしれません ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう