- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
13 √10√18√45=√10×3√2×3×√5=9×√10×√2×√5=9√100=90 答え 3 14 x^2+(a-1)x+a-2=0 ax^2+bx+c=0の解をα、βとするとき解と係数の関係より α+β=-b/a αβ=c/a x^2+(a-1)x+a-2=0のときは α+β=-(a-1)=-a+1 答え 4 15 x^2+4ax+4a^2-1=0の解が異符号 ax^2+bx+c=0の解をα、βとするとき解と係数の関係より α+β=-b/a αβ=c/a x^2+4ax+4a^2-1=0の解が異符号のときは αβ=4a^2-1<0 a^2<1/4 ⇒ -1/2<a<1/2 答え 1
その他の回答 (1)
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1
学校の宿題でしょ。少しは自分で考える努力をしなさい。 自分で考えていれば、どこまで分かって、どこが分からないのかを説明できるはずです。 手抜きして抜きしないで、そいうことをちゃんと説明したうえで質問しましょう。 単に問題の解答を書くのは、簡単だけど、それではあなたの勉強にはなりません。 あなたが、どこまで理解していて、どこが理解できないのかが分からないと、適切な回答ができないのです。