• ベストアンサー

もし、キラキラネームの人が選挙に立候補したら?

“この度、選挙に立候補しました○○皇帝(しいざあ)、○○皇帝(しいざあ)でございます・・・“ “この度、選挙に立候補しました○○愛莉(らぶり)、○○愛莉(らぶり)でございます・・・“ 当然、選挙カーや本人が身に付けているタスキ、ポスターにもその名前が書かれています。 もし、そういうキラキラネームの人が立候補したら、皆さんはその人に投票しようと思いますか? そういう名前は、多少でも影響しますか? それとも、あくまでも本人の政策で決めるので、名前は全く気にしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236410
noname#236410
回答No.9

かわいい名前ならいいでしょうけど、 本人が引っかかりを感じるような名前なのなら、 改名してから立候補するのではないでしょうか。 私だったら、うーん、あまりにトんでる名前だったら 悪いけどやっぱりちょっとひいちゃいますねえ。

citytombi
質問者

お礼

>改名してから立候補 以前、選挙で有名な羽柴誠三秀吉さんがいましたが、本名は三上さんでしたから逆の変更で出るかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

ちゃんと公約や話し方がマトモならOK

citytombi
質問者

お礼

なるほど、話し方もありますね。 ですが、話し方は本人の街頭演説を聞かないとなかなか分かりませんね。 市議選ですが、議場で発言が素っ頓狂な新人議員がいましたが、こういう人は是非選挙時の声を聞いてみたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.13

 名前で考えない。所属政党も関係するかな。政策とかも見ますから、名前では決めないです。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、普通は政党や政策ですね。 よほど名前が変だったら、通称も法律で認められていますから、それを用いるでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.12

戦略的投票でいれます。 選挙ポスターでひらがなを使うと、あまり違和感なくなります。 佐藤しいざあ 鈴木らぶり そういえば、元F1レーサーの鈴木亜久里って人がいますね。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、ひらがなを使う人は多いですね。 ひらがなであれば、元の漢字を想像することもなさそうです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • embia
  • ベストアンサー率1% (1/65)
回答No.11

名前と外見がやばそうならだめですね

citytombi
質問者

お礼

なるほど、名前と外見ですね。 確かに、“名は体を表す”と言いますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5644)
回答No.10

名前は気にする。 だが、本人が自分で付けた名前であろうはずもないので、 気にはしても、投票に影響はさせない。

citytombi
質問者

お礼

まぁ確かに、名付け親は親!ですからね。 本人に責任はないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.8

skyhigh555は候補者の政策より、名前とかに興味がありますお(- ω -) キラキラネームの人には…ちょっとネットで調べてから、投票するかどうか 決めますお(- ω -) おおおおおおおおおおお(- ω -)

citytombi
質問者

お礼

>ちょっとネットで調べてから 愛人(はあと)みたいなキラキラがいたら、さすがにちょっと考えてしまいますお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

引きます でも、しいざあ君の対抗馬でぶるうたす君が立候補したら一応投票には行きます 白票でしょうね… だいたい、流行りだかなんだかだけど、我がの娘に「遊女」(ゆめと読む)って付けるバカ親がいるんですよ!? 意味分かってんの? ってなわけで、お里が知れちゃいますからキラキラネームは抵抗があります

citytombi
質問者

お礼

なるほど、お里が知れる・・・そうですね。 もっとも、名付け親はまさしく親で、立候補する子には何ら責任はないのですが、ちょっと哀れですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

きっと将来はキラキラネームが普通になって、有権者もキラキラ率が高くなって、非キラ立候補者の方が苦戦するようになるんじゃないでしょうか。 私は気にしないと思います。でもDQNネームだった場合は考えますね。「火都羅亜」さんとか「根呂」さんとかw

citytombi
質問者

お礼

>非キラ立候補者の方が苦戦 なるほど、そういう時代が来るんでしょうか・・・ 非キラだと考えが古いみたいな印象が持たれるかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

citytombi さん こんばんわーー☆ 名前で判断はしないので、その人が良いなら入れると思いますよ。 もう数年~数十年でそういう時が来るんじゃないでしょうか? 今の子供は「当て字」が多いですからね~。 保育士の友人が愚痴をこぼしてましたから・・・

citytombi
質問者

お礼

>もう数年~数十年でそういう時が来るんじゃないでしょうか? そうですね、そういう議員が大勢を占めるようになったら、いよいよ議員も変わったなぁー(代わったなぁー)という実感が湧きますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ooikusa
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.4

多少は気になりますが経歴がまともならオッケー

citytombi
質問者

お礼

なるほど、経歴ですね・・・ ごく普通というか、まともな経歴だったら問題なさそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立候補者と選挙区

    今回、堀江氏が広島6区から出馬するそうですが、 何か縁があるのでしょうか。 選挙で投票する人はそこの住民でないとダメですけど、 立候補する場合は、どこの選挙区でもよいのでしょうか。 立候補する選挙区に何か制限があるのでしょうか。 堀江氏は立候補はできるけど、自分に投票することはできない?

  • 候補者の名前を連呼する選挙カーは効果はあるでしょうか?

    選挙のシーズンになるといつも選挙カーが候補者の名前を大音量で連呼して通り過ぎて行きます。 ○○党公認候補、××をお願いします。××、××、××です。 さて、この日本の伝統的な選挙演説方法確かに、候補者自身の気分を鼓舞する効果はあるでしょう。 しかし、名前を連呼する選挙カーの有権者に対する演説効果の程は如何でしょうか? 以下の選択肢の中であなたの認識に近いのはどれですか? (1)プラスの効果がある。名前を連呼する人に投票したくなる。 (2)プラスの効果もマイナスの効果もなし。別に気にしない。 (3)マイナスの効果があり。名前を連呼する人には投票したくなくなる。 (4)その他

  • 公職選挙法違反?

    選挙活動において候補者自身が一般の家庭を個別に回り、投票をお願いするのは公職選挙法違反ですよね? たすきはつけていないですが、選挙カーでまわり、ビラを配ったりするのは公職選挙法違反にはならないのでしょうか?候補者自身が一般の家庭を回っている時点で違反ですか?教えてください。

  • 障害者の選挙は

    TBSテレビ「報道特集」で障害者の方のコロナ禍のことなどを報じて いました。 しかし、今は衆議院選挙の真っただ中です。 障害者の有権者の行使はどうなっているのでしょうか。 投票所は立候補者の名前が書かれたモノしかありませんし、街中の掲 示板には顔と名前のポスターが張り付けてあるだけです。 目が不自由な人にとってはあってないものですし、耳が不自由な人に は選挙カーの演説など聞こえません。 なにをもって選挙に参加するのかが分かりませんし、投票券が届いた としても、家にいるだけで済ませてしまう障害者の方が多くいるので はないでしょうか。 それでは、投票率そのものが最初からマイナスで集計されているので はないでしょうか。 どう思われますか。

  • 立候補者から電話が来ました

    地元で市議会議員選挙が行われています。 家族が候補者本人から投票を呼びかける電話が来たと先ほど言ってきたのですが候補者本人が有権者に電話をかけてもいい物なのでしょうか? ああいうのは選挙活動をお手伝いをしている人がしないといけないんじゃなかったでしょうか?数日前から選挙カーが回ってますが電話に関してこういうのが違反だと言うのがあれば教えていただけ無いでしょうか?  

  • 選挙カー、やめて欲しい

    昔っからずーーーっと疑問に思っていました。 選挙カーっていったい何のためにやってるんでしょう… 選挙を控えて最近うちの近所でも頻繁に走っていますが、 政策を言うでもなく「明るい地域づくり」「希望ある未来を」などの 抽象的な言葉の羅列、候補者名の連呼、あげくの果てには 有権者をバカにしているとしか思えない、オリジナル?の 幼稚な歌などを垂れ流しているだけ、のように感じますが… 特に今は、夜働いているので、朝早くから大音量で走られると 眠ることができず、とても迷惑です。 「絶対にこいつにだけは投票しない!」と思います。 これってまったく逆効果じゃないでしょうか? 有権者のひとりとして、この無駄な選挙カーは走らせない! という潔い候補者がいたら、ちょっと心惹かれます(^^) 名前を連呼され、センスの悪い歌を聞かされ、それで有権者が 投票する気になると、候補者(とその周辺)は信じてるんでしょうか? そこまで有権者をバカだと思ってるんでしょうか? まともな感覚、センスを持った人はいないんでしょうか?

  • 選挙について(公職選挙法)

    我が地方では市長選の告示と公示があり、選挙カーでのアピール合戦や電話での候補者へのお願いもありました。正直、米大統領選挙の方が面白かったと思うほど、地元の選挙については誰が当選しても変わらないだろうな程度です。各候補者の政策も見えてきません。私は良く知りませんが、ある候補者の女性スタッフと思われる方からお電話がありました。事務的な対応だったので雇われスタッフの可能性はありますか?また候補者を宜しくお願いしますと言っただけで、投票を是非お願いしますとは言っていません。投票をお願いしますと言えば、公職選挙法に抵触するのでしょうか?電話勧誘は合法ですか?自宅訪問は禁止でしょうか?詳しくないので教えてください。

  • 比例区の候補者と選挙区の候補者を逆に書き込むと?

    参院選は総選挙と異なり、選挙区も比例区も「候補者名」で書き込むことが出来るので政治に疎い人などはこういうケースがありがちなのではないかと思うのですが、「選挙区の投票用紙」に「比例区の候補者名」を書き込んだ場合、あるいはその逆の場合、比例区と選挙区の候補者を逆にして投票してしまった場合、やはり無効票となりますか? それとも気を利かせて記入した候補者名に応じて投票用紙を読みかえてくれる?

  • 選挙違反ではない?

    今日 今度の総選挙で立候補予定(前回落選した「元」自民党)者が演説をしていました。 選挙カー(ワンボックス)を止めて、外でスピーカー使っていました。 車には名前は無く、「自民党」と書かれていた。 演説では、次の選挙では、***(自分の名前)に是非1票を!と言っていた。(本人) タスキなどはなかった。 自民以外は聞いたことがない。(今日までは、、、) これぐらいは当たりまえ? どの辺からOKなんでしょうか? 皆さんのところでももう始まっているのでしょうか?

  • 選挙名に有名人の名前

    選挙って、立候補するには当選しなきゃいけないじゃん。それ考えると、やっぱネームバリューなのかと。 選挙名って、戸籍名とは違う名前をつけられるよね。横山ノックとか、ドクター中松とか、マック赤坂とか。 じゃー、「ビートたけし」って名乗ればいいんじゃ。こんなの、名乗った者勝ちなのかと。 選挙カーで、「ビートたけし」ってひたすら連呼すれば、そりゃ、有権者は投票用紙に「ビートたけし」って書くんじゃね? 戸籍名:佐藤ひろし(仮名ですが、同姓同名が多そうで、自分の票が他の候補者に逃げそうじゃん) ポスターも、好き勝手にデザインすりゃいいよね?自分の似顔絵をポスターにしてもいいよね? って言うか、本物のビートたけしはオレなんだよ。このポスターは、オレの似顔絵なんだよ。井手らっきょから「殿」とか言われてるアイツは、ニセモノなんだよ。