• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSインストール時にキーボードが認識されない)

OSインストール時にキーボードが認識されない

このQ&Aのポイント
  • WindowsのOSをインストールする時にキーボードが認識されず困っています
  • Windows7をクリーンインストールしようとしています。PCは自作のPCで、マザーボードを変えたときにクリーンインストールは一度しており、今回が2回目です。
  • キーボードはOSのDVDを起動するときには認識されるが、特定の画面になると認識されなくなる症状が起こります。試した解決策も効果がないため、原因と解決策を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.2

貴殿が試した > BIOSを初期状態に戻した > PS/2接続のキーボードを使った は、正しい処置だと思います。 敢えて厳密に記載するとしたら、下記のとおりです。 次の原則を守ってみては。 1.購入時のキーボードにすること。 PS/2か、USBか。 2.デスクトップのようなので、放電と、BIOSの初期化をする。 やり方、放電は、電源コードを抜き、90秒以上。 BIOSの初期化は、できれば、マザーボードのボタン電池を抜く、すぐはめてもよい。 放電処置が一つ抜けているのが気になります。

sona0715
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ご指摘通り、放電処置ができていなかったようです。 電源コードを抜いただけだったので、 しっかりと放電できていなかったようでした。 コードを抜き、電池を外して5分程放置し、CMOSクリアをしたら 認識するようになりました。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.4

回答No.2です。 下記なんかも放電処置を徹底してクリーンインストール成功しています。 ただし、下記はノートパソコンなので、90秒は、短いかも知れません。 1時間放置と記載されています。 Q BIOS変更できずクリーンインストールできません http://okwave.jp/qa/q8936612.html しかし、下記を見ると、ノートパソコンでも、バッテリを抜いて、90秒との記載かあります。 パソコンで放電処置を行う方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1883/4441)
回答No.3

下記の状況も確認してみてください。 (1)PS/2キーボードでもダメだったと書いてありますが、前回インストール時はUSBキーボードでOKだったわけですか? (2)インストール時にDVDを読み込むために「Hit Any Key(任意のキーを押してください)」というメッセージが表示されて「Enterキー」などを押しているはずですが、この時点ではキーボードを認識しているわけですか? (3)インストール時ではなくて、通常の使用ではUSBキーボードおよびPS/2キーボードとも正常に使用できているのでしょうか? (4)他のPCに接続すると、そのキーボードは使用できるのでしょうか? (5)添付画面で「Shift + F10」を押せば(Shiftキーを押したままF10を押す)コマンド入力画面になるのが普通ですが、キーボードを押せない状態なのですね? ---とりあえず、以上の確認待ちとします。

sona0715
質問者

お礼

(1)USBキーボードで大丈夫でした (2)その時点では認識しています (3)使用できています (4)使用できます (5)押せない状態です 回答ありがとうございました。 結局原因は放電不足だったようです。 マザボの電池を抜いて5分程放置し、CMOSクリアをしたら 認識するようになりました。 ありがとうございました。

  • DField
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.1

こんにちは 私のパソコンもWindows7を再インストールする時に似たような現象が発生しました。 最初のインストール時は何も問題もなくキーボードを認識していたのに再インストールの時には認識されませんでした。 原因はキーボードをPS/2タイプからUSBタイプに変更していたためでした。 どうもUSBタイプだとキーボードを認識してくれないようです。 PS/2タイプだと認識してくれるので、Windows7のインストールはPS/2キーボードをパソコンに接続して行っています。 ご参考までに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう