• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子機が外線発信できません。)

子機が外線発信できない!?解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • MFC-850CDNのFAXについている子機 BCL-D30Kですが、2週間前位から外線発信が使えません。
  • 一般電話に電話すると、「プープー、プープー」と鳴り続けて繋がりませんが、一般電話への外線発信ができない状況です。
  • 同じような状況になったことのある方、解決方法を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • nihiros
  • ベストアンサー率50% (32/64)
回答No.4

着信に問題なく、発信が出来ない情況のほとんどの原因は、回線の回線種別と電話機の回線種別が一致していない場合です。しかし、発信できる場合があるというのは、電話機側の回線自動判別機能が正常に機能しなくなったのかもしれません。下記のURLをクリックすると親機の取り扱い説明書が開けます。21ページを参照して、回線種別をまずプッシュ回線に設定して、発信テストしてください。解決しない場合は、ダイヤル20ppsに設定してテストしてください。(操作前に現在の設定が何であるか確認した後実施して下さい。変更しても解決しない場合は、元の設定に戻して下さい)解決しない場合で、他の電話機がある場合(一時的に借りれる)は、電話機を交換して、発着信テストして下さい。発信できれば回線側は問題ない切り分けができます。 http://download.brother.com/welcome/doc010561/MFC-860CDN_JpnQsg_A.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.3

117や177などに繋がれば回線は問題ないと思うのですが・・・ >>一般電話には掛かる時と掛からない時があります。  それは同じ番号にかけて繋がる時と繋がらない時があるという事ですよね? 単純に相手が話中だったという事でもないですよね? >>一般電話のみ掛からないって事もあるんでしょうか。  通常は考えにくいです。 全く繋がらないのならわかりますが繋がったり繋がらなかったりというのはここでは原因はハッキリできないでしょう。  文面からは、機械ではなく回線側の問題のように思いますが、やはりNTTに聞いてみたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.2

親機についている受話器からは発信できますか?(117や177でOKです)親機からはOKだったら子機だけの問題、親機からもNGだったら回線または回線装置の問題かもしれません。

atrix77
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 親機からも子機からも177には掛かるんですが、一般電話には掛かる時と掛からない時があります。 掛からない時がほとんどです。一般電話のみ掛からないって事もあるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbbb123
  • ベストアンサー率81% (106/130)
回答No.1

モデムの電源入れ直しを試してみてはいかがでしょうか。 また、複合機本体の電源入れ直しも試してみてはいかがでしょうか。 電源の入れ直しをためしても上手くいかないようであれば、 電話通信会社(NTTなど?)に問い合わせてみた方が良いと思います。

atrix77
質問者

お礼

回答 ありがとうございます! モデムの電源や、複合機の電源の入れ直しも何度も試しているんですが、あまりうまく行きません。。 電話会社に一度連絡してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の固定電話の子機から発信できなくなりました

     教えて下さい。  マンションでKDDIのメタルプラスを契約しています。 電話はパナソニックのFAX付き電話で子機が2台付いている物を使っています。  2台の子機がほぼ同時期に、おかしくなりました。 親機は問題なく使えますが、子機の外線を押すと、ピーピーという音がして繋がりません。 ただ、かかってきた電話は子機で受ける事は出来て、会話が終了し、電話を切った直後に、子機から発信すると、普通に繋がる事が、たまにあります。  子機の充電池の交換を試してもだめで、親機からの電波が妨げられているのかと、親機のそばで使ってみてもだめでした。  電話自体は古い物なので、買い替えた方がよいのか分からず、質問させて頂きました。   宜しくお願いします。

  • 子機からの発信ができない

    固定電話を使用していましたが。最近子機からの発信が できなくなりました。サンヨー製です。親機での着信と 会話はできるのですが。なにが不具合なのかさえ分からず 子機の充電池のコードを一度ぬいたりもしました。 子機を親機からはなして発信しようとするモニタの画面 がオレンジに変わりすぐにピーピーピーと3回ほど警告音 なりそのあとすぐモニタ画面が暗hなります。どういう 状態か分かる方ご説明ください。

  • 子機の外線がかけられない

    ■製品名を記入してください。 【 FAX900CL       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 子機から外線電話がかけられません。外線ボタンを押すとピー、ピー、ピーと3回鳴るだけで、ダイヤルをプッシュしても反応がありません。バッテリー切れで5年ほど電源が入ってませんでしたが、このたびバッテリーを購入して充電はできました。バッテリー切れする前は電話がかけられていました。              】 ■お使いの環境について教えてください。 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FAX-360DLに使用できる 子機

    ■製品名を記入してください。 【 FAX-360DL       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【このFAXに付属している子機は「BCL-D30」ですが、他に使える子機があれば教えて下さい。ちなみに「BCL-D40」は使えますか?                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【    ひかり回線    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 勝手に発信になるうちの電話

    引越ししてきてから数ヶ月がたち、大分ここの生活にもなれました。   が、しかし、うちの電話がおかしいのです。 実はそれこそ数ヶ月前から家の発信履歴に見知らぬ携帯番号が発信されていました。うちは固定電話とIP(050から始まる番号)と2種類あるんですが、そのIPから誰かが携帯に発信しているんです。 最初は「旦那が誰かにかけたんだな」しかおもわなかったんです。 でも、昨日家族みんなで出かけるからといってたまたま発信、着信履歴を消してでかけたんです(ちなみにうちの電話はFAX一体化して子機1台つきの電話です) 家に帰ってきてから留守電がパカパカ光っていたので聞いていて何気なく発信履歴をみたらまたあの携帯番号が・・・。電話機自体には時間も日にちも発信履歴に残らないのでいつかけたかわかりませんが、それが何回もかかっているのです。 今日の午前中旦那と一緒に発信履歴のログをみていました(パソコンで)そうしたら昨日は3時からみんなででかけていたのに3時から6時までの間に何度もその携帯にかかっているんです。間違いなく私たちはいませんでした。そして電話のメーカーに問い合わせしたらこういわれました「たとえば同じアパートで同じ子機を使っているにしても入り込んでこないはず。まして親機に残っているということは子機から電話したのではなく、親機から発信していることになっていますね」と・・・。 そうなんです。子機から電話しても子機に発信は残りますが、親機には残りません。でも子機ではなく必ず親機に発信が残っているのです。 仕方がないのでNTTにも電話しました。すると「初めてききました」だけ・・・。そりゃそうだ。いたずら電話なら着信履歴に残るはず。なせ゜発信に残るの??私だって摩訶不思議です。 地元から札幌に引越ししてきてからなんですが、地元にいたときも同じ機械(ルーターです)を使って電話機も同じなんです。特に電話で変えたものは一切ありません。家具家電はかなり新しいものにしていますが、電話だけは一緒なんです。なのになぜこっちにきてからこんな変な番号が発信履歴に残るのか?そしてなぜ親機に残っているのか・・・。 私は不思議でどうしようもありません。どうか意見を聞かせてください

  • ブラザー増設子機BCL-900について

    PC-SUCCESSでブラザー製増設子機「BCL-900」を検索すると、この子機の対応機器は「FAX‐730CL/730CLW/300CL/300CLW/350CL用」となっています。私はMyMio MFC840CLN用に「BCL-900」を増設したいのですが、PC-SUCCESSで売っている商品と同等なのでしょうか?

  • MX923 接続電話機からの発信で雑音

    MX923には、NTT光プレミアム、ひかり(IP)電話で契約されている電話回線を接続 電話機はコードレス留守番電話機で単純なもの この電話機(親機、子機いずれも)から外線に発信した場合、 着信側でキーンと雑音が入り、発信側の声が聞き取れないほど (自宅で自分の携帯電話にかけて試して確認) そこで MX923の電源をOFFにし行ったが、同様 さらに MX923から電話線を抜いて、電話機と外線をジョイントで 直接つなぐと問題なくなりました よって 宅内電話線が問題ではないと切り分けられ、MX923に 接続すると現象が起こると確認出来ました これは 改善する手立てはないのでしょうか? FAXを送受信するときだけMX923と繋げる様にスイッチをかますしかないのでしょうか? 電話をかけるときは携帯からのみにしています、たいへん困っています、アドバイスをお願い致します ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MFC-J820DN で 内線・外線の鳴り分け

    MFC-J820DNを 社内 で使ってます。 社内からの内線の着信 と 外からの外線の着信  で呼び出し音の変更ができますでしょうか? MFC-J820DNにかかってくる電話は 内線・外線 問わず全て「外線着信」になります。 MFC-J820DNを使うまでは、なんの変哲も無い最初からデスクにおいてある、普通の電話を使っており、内線・外線で呼び出し音が違いました。 そんな事ができるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 子機が使えません。

    MFC_J820DNを使っています。 急に子機がつかえなくなりました。 発信もできなくて、 着信もできません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ブラザーMFC-J727D 子機について

    MFC-J727Dについて困っています。 子機から、仕事用の携帯にかけても、電源が入っていないか、電波の届かないところ…になります。 が、携帯から子機はかかります。 子機から他の電話には発信も着信もできます。 その携帯に子機からかける時だけ、上記の電源が…の音声が流れます。 携帯は、充電してあり使えます。 原因と解決法を教えて頂きたいと思い、質問致しました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

EP-976Aトナー交換方法
このQ&Aのポイント
  • 暗い部分が発生したため、EP-976Aのトナー交換方法を教えてください。
  • EP-976Aのスキャン時に暗い部分が出るため、トナーを交換したいです。交換方法を教えてください。
  • EP-976Aのトナーを交換したいです。スキャン時に暗い部分が発生しています。交換方法をお教えいただけますか?
回答を見る