• ベストアンサー

強制退去について

強制退去(正式名称でなかもしれません)についてのご質問です。 借金の担保になっている不動産に住んでいて、すでに不動産会社との間で約束している不動産の引き渡し期限は過ぎております。もともとの借金のことで引っ越し先を確保することもスムーズに進まず、引き渡し期限の過ぎた家に住んでおります。そこでご質問です。不動産会社が強制退去の手続きをしたらそれ以降はどのような経過をたどるのでしょうか? また、強制退去の手続きがなされたら、何日くらいで執行されるのでしょうか? (代理質問ですがよろしくお願いします)

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

不動産屋さんが「裁判」を起こさなくてはなりません。この場合は不動産の引き渡し期限は過ぎているのですから、当然、不動産屋さんが勝つでしょう。その後、1、大家が貴方に出て行け、と言うか、2、強制退去の業者(民間もあるが、正確には国の執行官)に依頼して部屋に立ち入り荷物などを運び出す。の2通りがあります。あくまでも「強制退去」の場合は裁判の過程なくして強制執行などあり得ません。大家か不動屋さんが「出て行け」という通知から明け渡しまで(退去)まで6ヶ月の期間を見なければなりません。1週間後出て行けとはダメです。

winwints
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問の書き方があまりよくありませんでした。申し訳ありません。大家さんは今回のご質問の場合ありません。大家=不動産会社です 今の不動産の所有者はすでに不動産会社と売買契約が成立しており、不動産会社から借金の一部は債権者支払われており、債権者に支払われる残金は現家主が家を引き渡した後に債権者に支払うという事になっております。 ただ、債務者(現家主)が引っ越し先を資金の関係で確保できておりません。このような状況だと引き渡し期限もすでに経過していることから、いつ不動産会社に強制退去の手続きをされるかもわからない状況の中で、もし、そうなったらどれくらい強制執行まで時間があるか知りたかったようです。逆にその期間までに引っ越し先と資金を工面して何とか今の家から出る算段をしているようです。 ちなみにご回答の中に「2、強制退去の業者(民間もあるが、正確には国の執行官)」となりますが、この場合の民間とは強面の方がという事なのでしょうか?よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 強制退去

    家賃滞納などの理由で強制執行の手続きがなく不動産屋と保証会社の判断で強制退去は、可能なのでしょうか?

  • 強制執行とは?

    民法で、「強制執行又は担保不動産収益執行」というフレーズがでてきますが(たとえば、民法395条)強制執行とは何のことですか? 担保不動産収益執行は、物上代位と同じような役割を果たすものだと思いますが、強制執行は、競売の前にする手続きのことですか?

  • 強制退去について

    強制退去について教えてください。強制退去するように勧告してから、どのくらい猶予がもらえるのでしょうか? また退去勧告は口頭のみでも有効になりますか? だいたい1ヶ月と考えてるのですが法律上確保されたものがあるのでしょうか? もしかしたら似た様な質問があったかもしれませんが見つけられなかったのでよろしくお願いします。

  • 不動産賃借権に強制執行はかけられないのか?

    今日民事執行法の教科書を何気な~く見ていたら 「用益権のうち不動産賃借権は登記の有無にかかわらず不動産執行の対象とはならない」と書かれてありました。 不動産賃借権は債権だから不動産執行には馴染まないはずです。 じゃ債権執行になるのかと思ったら 「債権執行の対象財産となるのは、(1)金銭債権、(2)裏書の禁止されている有価証券にかかる債権、(3)動産の引渡請求権、(4)船舶の引渡請求権である」となっているではありませんか! また債権以外の財産権を対象財産にしている§167の「その他の財産権に対する強制執行」にも当てはまらなさそうです… 不動産賃借権に強制執行は出来ないのでしょうか? 出来ないとすればその理由とは何なのでしょうか? 気になり出してしまって早急に解決したくなってしまいました! 心優しきお方教えてください!お願いします!!

  • 強制執行について

    強制執行について 民事訴訟を起こして、勝訴を得ました。 相手方から反応が無いので、強制執行の手続きに入ろうと思います。 債権差押えと動産差押えと不動産差押えは同時に手続きができるのでしょうか? また、動産差押えをする際には差押えをする対象物を、特定しなければならないのでしょうか? アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 強制退去

    今年の10月からアパートを借りて、英会話の塾をしています。 アパートを探すときに、仲介に入った不動産には、 「塾をしたいので、塾をしてもOKの物件のみで紹介してください」 とお願いをし、現在のアパートを紹介して頂きました。 仲介不動産から、この物件を紹介されたとき、 「あくまでも、居住しているということにしてください。それと、塾はOKですが、玄関に看板をとりつけることは出来ません」と言われました。 現在、オーストラリア人とそこで塾をしています。 ところが、先日、物件を所有している会社の方が来られて、塾をしていることを指摘されたので、 「ここは塾OKと聞いていますけど。はじめから、塾OKのところのみで紹介してくださいとお願いしてあります」というと、 「そういう条件で探されていたのですか。では、この問題は、こちらと、仲介不動産の問題になりますね」 と帰られました。 本日、仲介不動産より、「塾は認められないので、退去お願いします。 こちらは、住居として貸しています。ビジネスに使われるのであれば、強制退去という形で、返金はできません」 と言われました。 明日にでも、ここの物件の所有会社から通知が送られてくるそうです。 こちらは、塾をすることが前提で物件を探していました。それは、仲介の不動産も知っています。 でも、文章には残していません。 先方に「住居として貸した」と言われ、強制退去の宣告をされた場合、こちらの立場はどうなりますか?

  • 支払督促、強制執行のタイミングと不動産の強制執行

    支払督促、強制執行のタイミングと不動産の強制執行 個人対個人で約200万円の貸金があり、証拠書面はそろっています。 弁護士先生にお願いせずに支払督促を行いました。 支払督促では異議申し立てがなく、仮執行宣言をしてから債務者が異議申し立てしました。 通常訴訟へ移行します。 「『仮執行宣言付支払督促正本』が確定する前であっても、  異議申し立てがあったからといって仮執行宣言が無効になるわけではなく、  支払督促に異議申し立てがなかった時点で、強制執行の手続きが可能」と聞きました。 書記官の方によると、強制執行停止の申し立ては行われていないとのことです。 また、そもそも相手の経済状況では、担保を用意できないと思います。 給与や預貯金などの強制執行は行いたいと思っていますが、 おそらく1割程度の回収しか見込めません。 まずは「あわよくばこのまま逃げられるのではないか」と思っている図太い相手に対して、 こちらの強い意志を示して、この時点で周囲に借金してでも返そうかなと思わせたいためです。 それでも返済の気配がない場合は、通常訴訟を進めながら、 確定判決を待つなり、同様に仮執行宣言をもってして、不動産の強制執行も考えています。 ただ、そうなると自分の手にはおえないと思いますことと、 費用も時間もかかるのは、あまり喜ばしいことではありません。 債務者所有の該当の不動産なのですが、 評価価格(路線価格など)が2000万円程度で、850万円前後の金融会社の担保になっています。 この不動産以外に現金が20万円程度以外は、何の財産も持っていないと思われます。 このような、まず預貯金や給与の強制執行を行いながら様子を見て、 それをきっかけに全額返済してこないか、 どうしてもだめなようなら、不動産の強制競売の手続きを進める、 という段階的な進め方に、問題はありませんでしょうか。 また、金融機関の担保になっている不動産についての強制執行ですが、 書籍やウェブでは「難しいので専門家へ」という記述が多く、 自分の探す能力が足りず、情報が見当たりませんでした。 弁護士さんにお願いするにしても、タイミング等もあり、 ・そもそも可能であるか(担保以上の余剰価値が明確にあっても) ・何が難しいため専門家へ、なのか ・注意点など といった、基本的な知識を少しは知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 強制執行が認められる場合を教えてください。

    強制執行について調べているのですが、よく解らないことがあるので教えてください。 ある人(ここではAさんとします)が消費者金融Bから借金があるとします。Aさんは返済に一切応じようとせず、期限の利益を喪失する場合に、Aさんに財産(不動産)がある場合には、その消費者金融は当然、強制執行をして債権を回収しようとすると思います。この場合、「債務者の不動産の通常の利用が阻害される」場合にはその不動産に対する強制執行は出来ないということを知りました。 しかし、この「債務者の不動産の通常の利用が阻害される」場合という文言の意味する所がいまいちよく解りません。 例えば、時価1000万の共有不動産のAさんの持分割合が6割である不動産を所有して、Aさんがそこに住んでいる場合には、消費者金融BはAさんの不動産持分に対して強制執行をかけることは出来るのでしょうか?

  • 強制退去しかないのでしょうか?

    家賃を4箇月分滞納してしまいました。 このままでは裁判所へ手続きをし強制退去になりますよ、と言われ、 色々と掛け合っては見たものの一括ではどうしても支払うことができないので、 保証会社との話し合いで今住んでいる家を退去し、 分割で支払わせていただくことをお願いしました。 今月から家賃1ヶ月分+2万円を支払うという約束をしました。 しかし、引越しの手続きや仕事の関係でどうしても1月の半ばでないと退去をすることができそうにないのです。 それを伝えたのですが、「1月の半ばの退去では今月中に3ヶ月分支払っていただかないと裁判所へ提訴します。強制退去です。」と言われてしまいました。 私が悪いということは重々分かっております。 しかし、どうしても年内には無理です。 引越しのお金もありません。 どうにか、方法はないのでしょうか。 どなたか、どんな些細なことでも構いません。 お知恵をおかしください。おねがいします。

  • 民事執行法

    金銭執行としての不動産に対する強制執行と、 担保権の実行としての担保不動産競売の異同とは どういったことですか?