• ベストアンサー

アイドルマスターのゲーム技術について

SoltyRevantの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ゲーム関連ではございませんが、現役プログラマです。 プログラム言語とはいいますが、プログラム言語の概念、前提の「アルゴリズム」の理解は、 プログラム言語で共通する概念となります。 どのようなプログラム言語を勉強するにあたっても、アルゴリズムは最低限理解するべき内容です。 参考【アルゴリズム入門】:http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorithm/algorithm02.html アルゴリズム然り、「ゲームプログラミングだけやりたい!」とはいっても、 システムであれゲームであれ、ソフトウェア開発に従事するものとして最低限理解しておくべき基礎知識は多いです。 開発にあたっては、ひとまずアルゴリズム関連のテキストを目を通してみて、判断をされてみてください。 しいて言うなら、「最低限の理解」の指標として、国家資格である「基本情報技術者試験(FE)」の合格を目指してみてください。 (理想はその上の「応用情報技術者試験(AP)」ですが・・・) 内容としては、コンピュータの基礎理論、アルゴリズム・プログラミングの基礎、ハードウェア・ソフトウェアの概念、データベースやネットワーク・セキュリティの基礎理論、経営・開発手法などの基礎知識、関連法律など、範囲は非常に広いですが、浅い内容となります。 参考:【情報処理試験 過去問】:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27.html#27aki 大学の情報専攻、プログラミングの専攻を受験されるのであれば、入学後は基本情報技術者試験の範囲の学習を始めるでしょう。 正直なところ、この程度の理解をしていないと情報業界で仕事をするのは厳しいです。 より実践的な話ならばこちらの回答者が詳しいかと思われます。 参考【教えて!goo 高度なPS3ソフトの作る上での必要言語!】:http://okwave.jp/qa/q7390576.html

kayadesuyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 資格もあったんですね!

関連するQ&A

  • アイドルマスター2

    アイトルマスター2(PS3)プレイ済みの方に質問があります。 自分はアイドルマスター関連のゲームをプレイした事がありません。 アイドルマスター2の公式サイトを見てみたら物凄くプレイしたくなってしまったのですが いきなり2からはじめてしまっても平気なものなのでしょうか?? それとも、初期からプレイするべきでしょうか?? 別に2から始めても差し支えがないなら購入を考えています。 教えてください! 因みに、アニメ版を見てみようと検討しています。 プレイする前に見ておいた方がいいでしょうか? それともゲームをしてみてから見た方がいいのでしょうか・・?

  • アイドルマスターのゲームを買いたいのですが

    アニメ版アイドルマスターから入ってPSPのシャイニーフェスタを買いました。 そして先日アイドルマスターミュージアムでアーケードをやってみてなかなか面白かったので家庭版アイドルマスターが欲しくなりました。 ですがXboxもps3も持ってないのでハードからの購入になります。 どちらかというと無印版が欲しいのですがxboxにはアイドルマスター以外に欲しいソフトがないのでやはりps3のアイマス2を購入した方がいいでしょうか?

  • アイドルマスターってどんなゲーム何ですか?

    動画サイトにやたらと人気があり、今月末には2が発売されるらしいアイドルマスターってどういうゲームなんですか? 基本的なこと、ネタバレ、裏話や歴史なども色々教えて頂きたいのです。 ウィキペディアなどでざっと見ただけですけど、特段気になったのは、主人公(プロデューサー?)が続編ごとに変わり、毎回別の主人公としてアイドルと仲良くならなくてはいけないのかと言うところです。 もし別の主人公なのであれば、前作などの主人公は無かった事になっているのですか?プロデューサーはプロデューサーの域を出ないゲームなんですか?それとも普通にプロデューサーとして働いているのでしょうか?

  • アイドルマスターはどんな人に向いているか

    最近XBOX360を買い、 いろいろ調べたところ、アイドルマスターというゲームが人気らしいので、 買おうか買わないか悩んでいるのですが、どのような人に向いているゲームなんですか?

  • アイドルマスター11話

    アイドルマスター11話の挿入歌の(笑って!)なんですが、これによく似た曲を前に聞いた気がするんですが思い出せません!分かる方がいましたらどうか教えて下さい、お願いします。

  • アイドルゲームで

    10年くらい前の作品だったと思うんですが, PSのゲームソフトでマイナーなアイドルが実写で登場するゲームタイトルを知りませんでしょうか? システムは今でいうアイドルマスターのようにレッスンしてファンを増やすシステムだったはずです。 登場人物はそのマイナーなアイドル1人です。 よろしくお願いします

  • アイドルマスターの概要を教えてください。

    最近ニコ動でアイドルマスターを知ってから、毎晩のように一人楽しんでいます。それで、自分でもやってみたいと思ったのですが、どうもこのゲームの概要がよく掴めません。色々とググってみても情報が散漫としてるので、こちらで質問させて頂きます。 まずこのゲームはいわゆる「アイドル育てゲー」ということでしょうか?なんらかのストーリーがあって、自分がプロデューサーとなって女の子を育てていくものと理解しているのですが・・。 それから、よくニコ動ではPVのようなのを見るんですが、あの時の服装ってものすごい多種類ありますよね??あれはどうやって作って(?)いるんでしょう。 又、動画を見ているときにみなさんのコメント等でよく分からない言葉がありました。例えば「シンクロ」とか、「箱」といったものです。これはなんなんでしょうか。 すみません、長くなりましたが、よろしくお願いします。またこれからはじめるにあたって何かアドバイスがあれば、併せて書き込んで頂ければ幸いです。

  • アイドルマスター アニメ

    例によってニコニコ動画を通じてアイドルマスターの存在を知りました。アニメがあるようなのですが、ネタばれが怖くてサイトに行けません。ゲームとアニメっておんなじようなストーリーだと思っていいんでしょうか?キャラの名前、世界観とかも含めてお願いします。

  • アイドルマスターについての質問です。

    アニメのカテゴリーに書くのは間違いかもしれませんが・・・ XBOX360版のアイドルマスターについての質問です。 ライブフォーユーだけにある曲をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 一体どういう技術使ってるんですか?素朴な疑問です。

    プログラミングだとか、IT系の知識、技術はほとんど無い者です。 しかし、質問です。 iPhoneアプリの、例えば【LINE】や【スロットゲーム大花火】(差がありますが)とかって、objectie-cというプログラミング言語だけでできるものですか?それとも、プログラミング言語以外にも、他の情報処理技術(他の言い方があるかもしれないですが。。。)みたいなのをやはり使用しているのでしょうか? 素朴な疑問ですが、詳しい方おおざっぱにでもいいので教えて下さい。