• ベストアンサー

父親の健康保険の扶養になっているのですが。

25歳の現在無職の者です。 今年4月に勤めていた会社を退職しました。 9月から1年間留学の予定があり、収入の見込みがないということで、現在は父親の会社の健康保険の扶養に入れてもらっている状態です。 先日、前の職場の上司より「7月の1ヶ月間のみパートで働きにきて欲しい」という誘いがありました。 7月1ヶ月働いたとしても、今年全体の収入は130万を超えることはないと思いますが、パートで働くことにより、健保の扶養家族としての条件から外れてしまう事にならないか不安です。 親には余計な手間をかけて扶養に入れてもらったので、これ以上迷惑を掛けたくないと思っているのですが・・・。 お手数ですが、ご教示頂けると大変助かります。宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

社会保険(健康保険)の扶養の認定基準は、今後12ケ月間の収入見込額が、継続して130万円を超えると扶養になれません。 7月1ケ月間に限定した収入であれば、継続的ではありませんから、扶養認定のための収入には含まれません。 又、今後の収入見込額ですから、1月から4月までの収入実績も関係ありません。 従って、現状のまま扶養になっていることが可能です。 一方、所得税の扶養は、1月から12月までの年収が103万円以下であれば、所得税の扶養になれます。 なお、現在国民年金に加入していると思いますが、留学などの場合は、国民年金は脱退することも、将来の年金受給額が減額されないために、希望すれば任意加入することも出来ます。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/nenkin07.htm
kg0625
質問者

お礼

参考URLもご紹介頂き、有難うございます。留学中の他の届出についての色々な疑問も調べられます。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

健康保険の扶養になれるかどうかの基準は、12月31日を締め日とする「今年全体」ではなく、「向こう1年間」で考えます。 少々極端なことを言いますと、月給制でパート代をもらう場合は、毎月リセット&見込み額の試算をすることになります。 学生時代のアルバイトは、#2さんが書かれているように、いちいち心配しなかったかもしれません。 しかし、これは「アルバイトなら、いちいち届ける必要がない」からではなく、本業が学生という身分だと、時給の面でも勤務時間の面でも、上記の基準を超えるような金額にはならない事が多いからです。 学生アルバイトでも、まとまった金額になっている人は、扶養から抜ける人もいるんですよ。 「毎月リセット&向こう1年間の収入見込みの試算のしなおし」と書きました。 そういうことですので、4月まで会社勤めをしていた時の収入があっても、7月のパート代をプラスして「平成16年分は130万円を超えてしまった」という計算をする必要はありません。 向こう1年間の収入見込みということで、4月で退職した会社の給与と、7月のパート代は、合算する必要がないからです。 また、「向こう1年間の収入見込みが130万円以上」というのは、月給制の場合、「もし、その月額を12ヶ月もらった場合に、130万円を超えるかどうか」ということです。ただし、7月のパート代がこの基準を上回ってしまう場合でも、一時的なことなら、扶養を外れなくても大丈夫なようです。

kg0625
質問者

お礼

非常に詳しいご説明有難うございました。重要なことながら自分で理解できておらす、知識不足を痛感致しました。今後さらに勉強させて頂きたいと思います。 短時間で多くの方からご回答頂きました事、感謝致します。有難うございました。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

社会保険の扶養認定基準について。 社会保険の扶養認定基準は、働きはじめてから1年間の収入が130万円未満である場合は、扶養となることができることとされています。 決して1~12月の1年間という意味合いではありません。 ご質問の場合は、4月まで勤務していていそれ以降は勤務されていませんから、5月から来年の4月までの1年間の収入が130万円未満であれば、扶養のままでいられます。 また、7月のパートが1ヶ月間という期間を限定しての雇用となりますので、まったく問題なく扶養となることができます。 税務上の扶養控除について 親の所得税の扶養控除としては、1~12月までの1年間の収入が103万円までとなっていますので、この場合は親の年末調整でどうなるかってところでしょうね。

kg0625
質問者

お礼

税務上の扶養控除についての確認もご回答内容に含めて頂き、有難うございました。

回答No.3

#1さんが正解、#2さんは誤りです。

  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.2

アルバイトならばいちいち届ける必要はありません。 学生時代も父親の扶養だったはずですが、バイトをしたときに健康保険の心配はしなかったでしょう?

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.1

7月のパートの収入を入れたとしても、今年の1月の頭から、12月の末までの収入の合計が130万円に達しないのであれば、健保の扶養にはなんら問題はありません。 ただし、103万円を越えれば、お父さんの所得税的扶養からははずれますので、お父さんの年末調整のための扶養控除の被扶養者にはなれないことを念頭に入れておいてくださいね。

kg0625
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養について

    妻が現在、パートではたらいています 今年の2月に扶養に入り、130万を超えないようにと私の会社から言われておりましたが、どうやら超えてしまうかもしれないと(このままのペースで働けば)妻から言われました。 そこで質問なのですが、 来年度は収入限度額を超えない見込みとして、 (1) 今年は限度額をオーバーするので正確に申告して扶養から外す (2) 来年度は限度額を超えない見込みとして再度扶養申請を行う で間違いないでしょうか? それとも、来年が限度額内の見込みなので、今年は何も申告せずに そのままにしておいていいのでしょうか? 一旦扶養を外れると、手続き等はどうなりますか? 今年の残り4カ月で130万をオーバーしなければいいのですが オーバーとなった場合に備えて、皆様のお力を貸して下さい

  • 健康保険・扶養について

    健康保険は「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」という一般的な定義があるとのことですが、 健保によっては たった1ヶ月でも130万÷12の金額をオーバーしたら 扶養からはずされる場合もあるということですが、 今回1~2ヶ月だけ私の会社の都合で(繁忙期)少しオーバーしそうです。 でもそれ以降はかなり収入がダウンします。 なかなか不安定な職場なのです。 年間の収入は80~90万円代くらいなので この1~2ヶ月のことで扶養からはずされるととても怖いです。 こういう場合、健保は私のお給料が振り込まれた時点でなにか健保に連絡が行くのでしょうか? それとも健保のほうが調査するのでしょうか? どういう形で健保に私の収入の連絡が行くのでしょうか??

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 夫の健康保険の扶養に入れませんでした。

    自分なりに勉強しましたが、不明な点がある為、どなたかお力をお貸し下さい。私の夫は、転職し5月1日より現在の会社で働いております。 私は結婚して依頼、5年間ずっとパート勤めをし、以前夫が勤めていた会社の健康保険(政府管掌)の扶養に入っておりました。今回、夫の転職にあたり、夫の会社の健保組合の扶養認定を受けるべく、18年度の所得証明、現在のパートの雇用契約書、住民票等を提出しました。 私の現在の収入は、月額約7万円です。年間見込み収入は、7万円×12ヶ月=84万で、尚且つ夫の収入の2分の1未満ですので、当然入れるだろうと安心しておりました。実際以前夫が勤めていた会社の健康保険には、すんなり入れておりましたので・・。しかし、夫の会社の健保組合から下った判断は、「奥様が旦那様に扶養されているとの認定ができませんでしたので、今回扶養に入れません。」とのことでした。 詳しと聞くと、夫の標準報酬月額200,000万を世帯3人(夫・私・娘)で割ると(1)66,666円。それに対し私の月収は、(2)約70,000円。つまり、 (1)<(2)の為、夫に扶養されているという認定が出来ないということでした。厳しい判断で、はっきり言って納得はいきません。しかし、今回の健保組合の判断は、絶対に覆りそうにもありません。そこで健保組合に、このままずっと扶養には入れないのかと聞くと、夫の標準報酬月額が上る、または、私のパート雇用形態が変わった時点でもう一度申請してください。とのことでした。皆さんにお聞きしたいのは、夫の標準報酬月額が上がる間でということは、新たな申請は、来年までできないという事なのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、そこの部分がどうしてもわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養に入れる日付はいつが良い?

    社会保険事務を担当して2か月目の新米です。 分からない事が出てきましたので教えて下さい。 社員が結婚し奥様を扶養に入れたいと言っています。 入籍は12月15日付、奥様の今年の収入は100万未満、来年は無職の見込みとの事、 失業保険も受給しておらず、健保組合に扶養認定されることは間違いないと思われます。 この場合、扶養に入れるのは、何日付になるのでしょうか? 何日付というのは、何らかの基準が決まっているのでしょうか? それとも、本人が希望する日となるのでしょうか? 本人から「いつ入れたらいいの?」と聞かれたらどう答えるのがよいでしょうか? 前任者が入れ替わりで退職し、社内に分かる人がいません 困っています。詳しい方教えて下さい。

  • 健康保険の扶養を外れなければならない?

    今年5月で会社勤めを辞め、その後、夫の健康保険上の扶養に入りました。5月までの収入は140万超えですので配偶者控除は受けられません。夫の扶養に入れる条件として「今後1年間の収入見込みが130万未満」と確認しております。現在はその範囲内で月8万前後のパートをしております。 そこで税法上の扶養には今年は入れない事はわかってますが、健康保険も催促が来てしまい、抜けなければならないのでしょうか?だとすると、夫の扶養に入る手続きで前職の源泉徴収票は提出してますので、その時点で、入れない旨を言われますよね?先ほど、別件で質問させていただきそのご回答いただいた中で健康保険も催促が来てしまうと回答いただいたので疑問に思っております。

  • 社会保険上の扶養について

    現在無職の主婦です。 8月頭より夫の扶養に入りたいと考えています。 (今現在は失業給付を受けていたため国民健康保険と国民年金に加入しています。) それと同時期にパートにでる予定です。月収は9万位になる予定です。 夫の扶養に入る条件は、今後12ヶ月の収入見込額が130万円未満とのことだったので、扶養には問題なく入れると思われます。ただし、年収130万以上になったら、扶養から外れなくてはいけないとのことでした。 私は、今年1月から7月までの間に、以前の勤め先からの収入と失業給付金で100万弱収入があります。 質問なのですが、ここでいう年収というのは、 ・1月から12月までの総収入 ・扶養になってからの一年間の総収入 のどちらのことを指すのでしょうか? 上記の場合でしたら、今年1月から12月までの総収入が 130万を超えてしまうので、この度扶養に認定されても、130万を超えた時点で扶養からはずれてしまうのでしょうか?それとも、130万を超えるのは今年だけで、来年からは越えないことが月収から明らかなので、はずされないですむのでしょうか? ここ数日いろいろと調べてみましたが、よくわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険の被扶養者

    こんにちわ、健康保険の被扶養者について質問します。 現在、私は無職で妻が働いております。(妻の月収16万) さすがにまずいので就職をし、内定をもらったんですが、一つ、 わからない事があります。 妻は、私が入社とほぼ同時に退職し専業主婦になるといいました。 まあお腹に子供がいるので当然とは思います。 その際私の健康保険の被扶養者になると言ってきたので当然歓迎しました。ですが、問題があります。 健康保険の被扶養者への加入は130万超えたら入れないと聞きました 今年一月から四月までの妻の収入予想は70万位です。 今年一年の収入見込みは間違いなく130万超えます。 ですが、四月に退職するので70万位です。 この場合、妻は被扶養者に入れますか??? 専門的な事で私にはよくわかりません。どうかお願い致します。 回答が何度ダブっても構いません。たくさんの意見お願いします。

  • 1ヶ月遡って父親の健康保険の扶養に入りたい

    1ヶ月遡って父親の健康保険の扶養に入りたい 2ヵ月前会社都合退職し、現在無職です。 先月6月1日から国民年金・国民健康保険への加入手続きを済ませています。 現在雇用保険を受給しており、就職するまで国保でいようと思っていたのですが、 現在受給している雇用保険の日額を計算したら年間130万未満なので、父親の扶養に入ろうと思っています。 今日市役所へ行き扶養に該当するかどうかを聞いてきました。 雇用保険が130万以下ということで扶養には該当する、 あとは父親の会社が扶養へ入れると言えば大丈夫、だと言われました。 ここで質問なのですが、扶養は遡って加入することが出来ると以前聞いたことがあるので 市役所の人にそのことを聞いてみると 「可能です。でもそれも会社の人が6月1日から加入します、と言えばの話です」 と言われ、 そのことを父親の会社の事務の人(知り合いなのですぐ連絡をすることができました)へ伝えると 「社労士の人に確認してからまた連絡します」と言われました。 数時間後「社労士の人がいうにはちょっと難しいかもしれない、話がややこしいから××(社労士の電話番号)に連絡して話をしてみてください」と言われました。 父親の健康保険(社会保険)に1月遡って6月から扶養されることは原則可能なのでしょうか? 何か例外に該当するのか、そもそも遡って扶養に入ること自体が無理なのか… どなたかよろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養

    今年結婚し3月に退職しました。現在は失業保険を受給していますが、受給もそろそろ終了するので夫の扶養に入ろうと思っています。夫の会社から書類をいただき記入しようとしたところ、「今年度の収入が130万以上の方は被扶養者に認定できない」とあり捕捉で「収入とはアルバイト、パート、雇用保険などをいう」とあります。私は退職する前の今年の収入と失業保険を合わせると130万を超えてしまいます。やはり、健康保険の扶養に入ることはできないのでしょうか。長文になりましたがよろしくお願いいたします。