• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダウンロードを開始)

Okwaveの広告表示についての問題

lupin-33333の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

お望みのことはおそらく無理。 販売した広告スペースを購入者がどう利用するかはこのサイトでは自由。 というより、Microsoftが運営しているMicrosoft Answersでさえも広告スペースの使われ方は同じで、以前はRegistryBoosterなどの詐欺目的ソフトの販売に使われていた。 基本的に広告スペースはクリックしたユーザーが自己判断で購入するものなので、クリックすることでなにかのマルウェアに感染するのでなければ放置されているのが現状。 Googleに訴えても「クリックして購入したということはそういう商品だと知った上での購入のはず」でおわることだろう。 このサイトについてだけなら、自衛策としてAdBlockはかなり有効。 また、広告が非表示になり、OKWaveでの質問と全く同じ質問(ただしOKWave特設カテゴリは非表示)を閲覧できるbekkoameokewaveに乗り換えてしまうのも有効。

mhd02556
質問者

お礼

 lupin-33333さん、そして、みなさん、こんにちは、いつも回答ありがとうございます。 Microsoftが運営しているMicrosoft Answers RegistryBoosterなどの詐欺目的ソフト マルウェア AdBlock bekkoameokewave  など、有用な情報を提供していただき勉強になりました。慎重に対処したいと存じます。  しかし、それほど、目くじらをたてて立腹するほどのことではないと考えました。  変な広告が来れば、×を押して、不適切を選べばよいのですから。  直ぐには、効果が無くとも、みんなが協力すれば効果が出てくるでしょう。 敬具

関連するQ&A

  • ダウンロードが出来ません・・・

    今、ホームページ作りをしておりまして、無料素材屋さんからテンプレートを無料ダウンロードしようとしたら、ダウンロード出来ないので困ってます;; ダウンロードボタンをクリックすると「開く」「保存」と出てきて、どちらを先にクリックしても、駄目です。。 保存先のフォルダには一応入るのですが、クリックしても何も表示が出ず。。。 先日、「fc2」のサイトで上手く行かなかった時、「Q&A」でこのようにして下さい。と載っていたので「ツール」→「インターネットオプション」で、色々いじりましたが(有効にするとか無効にするとか)それが原因でしょうか?? どなたか分かる方いらっしゃいませんか?? パソコン使用暦、10年程ありますが、こういった件はド素人なので、言っている意味が分からなかったら、補足しますので、おっしゃってくださいませ!そして、出来れば分かりやすくお願いしますm(_ _)m

  • Google Adwords の課金

    Google Adwords を利用してみようと思っているのですが、システエムがよくわかりません。検索結果画面の上にテキスト広告が掲載されたら課金されるのでしょうか? それとも、その広告のURLがクリックされたら初めて課金されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1Password3年ダウンロード版の利用開始

    下記の内容で質問があります。 ご回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 1Password3年ダウンロード版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 1Password3年ダウンロード版を 購入しましたが、利用開始で 新規アカウント作成を選択すると 最初は無料試用で その後は課金のようなページです。 どのように利用開始すれば いいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 利用開始手続きができない

    【ウイルスセキュリティー2006】を無料でダウンロード したのですが、「利用開始のお手続き」をクリックしても 「このプログラムは不正な処理をしたので強制終了します。」と出てしまって、いつまでたっても手続きができません。どうしたら良いでしょうか、教えてください。

  • ダウンロードしたものを完全に消したい

    パソコンの容量を軽くしようと思い不要なプログラムを、コントロールパネル→プログラムからアンインストールして消していました。 ダウンロードという欄にしか表示されないプログラム?があり右クリックで削除しゴミ箱に入れていますが、アンインストール時のような表示がないためきちんと消えているのかがわかりません。 ダウンロードしたファイルはフリーゲームの類だと思うのですが、完全に消えているのでしょうか。

  • 画像のダウンロードを不可にしたい

    ブログに掲載した写真のダウンロードを不可にしたくご相談します。 現在GoogleのBloggerでブログ作成していますが、掲載した写真が右クリックで簡単にダウンロード出来てしまうことに気づきました。調べてみたのですが、ダウンロード出来なくする方法がわからず、最低限の方法である右クリック禁止の方法すらわかりません。 最悪、ブログを乗り換えようかとも考えていますが、Bloggerは広告表示がないのが魅力なので、なるべくBloggerでうまくいけばというのが理想です。 何かいい方法を教えていただけないでしょうか?

  • ダウンロードがちゃんと出来ているか分かりません

    教えて下さい。パソコンの事が余り分かりませんが1日潰れました。 筆王2008をダウンロードして解凍もしましたが画面の表示が出来ません。 ・【ダウンロード】をクリックすると「右クリックして“対象をファイルに保存”を選んで下さい」と出るので3回やりました。 ・ファイルの削除をし再起動しようとしましたが「プログラムの追加と削除」が無いので「アプリケーションの追加と削除」をやりました。 ・アンインストールがきちんと出来ているのか分かりません。 ・Q&Aを読んでも全く分かりません。 ・【0761758832】に問い合わせましたが教えて頂いた事は全てやって、それ以上は他へ問い合わせて下さいと言われました。 どこへ聞けば直ぐに出来る様、教えて頂けるのでしょうか?分からないにしても折角の休日が潰れて、もっと分かりやすく説明してくれてもと腹が立ちます。 来年用だけではなくこれからも使っていこうと思うので、パソコン初心者にも分かるように説明願います。保存させて頂きます。 まだ11月ですが中々年賀状に費やす時間が無いので早急に返信願います。 宜しくお願い致します。

  • ニコニコ動画で映像作品の配信の際のセキュリティ

    こんにちは。 現在、法人としてニコニコ動画の課金配信を検討しているのですが、運営サイトには申込手続きのページか、広告掲載のメール窓口しか用意されておらず、詳しい方にお聞きします。 我々が計画しているのは、すでにパッケージ商品として発売済みのものを、オンラインで課金視聴していただくというものなのですが、Youtubeやニコニコ動画などは、掲載されているストリーミング映像を自己のパソコンにダウンロードするソフトが数多見受けられます。また、それらのソフトを使ってダウンロードされた映像が、またさらに別の無料サイトに掲載されている、といった状態も見受けます。 これらの映像は主に個人での撮影やテレビを違法にアップロードしたものですが、たとえば有料課金のページにおいても、これら行為がおこなわれないか、危惧しています。お詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけますか?

  • ポップアップ広告?

    ネットで色々なホームページを見ていたところ、気づかないうちに何かをダウンロードされてしまったらしく、 いきなりブラウザが勝手に開き、アダルトを含む色々な広告宣伝みたいなものが表示されてしまいます。 しかも何回消しても一定時間が過ぎるとまた始まってしまいます。 その中には、ウイルスに感染しているので無料でスキャンしますみたいなものもあり(クリックはしてません)、非常に困っています。 ウイルススキャンとスパイウエア除去ソフト?(無料でダウンロードしたやつです)はしたのですが問題はありませんでした。 何か対処法があれば教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。 パソコンは、WINDOWS XP です。 あまりパソコンは詳しくないのですが他に補足が必要なら記入をお願いします。

  • パソコンからシートをダウンロードできない

     パソコンにあまり詳しくないので、教えてください。 大学のHPから必要な申込書をダウンロードしようとしたのですが、その項目をクリックすると「指定されたファイルに対して、この操作を行うプログラムが関連付けられていません。プログラムをインストールするか、既にインストールされている場合はコントロールパネルの既定のプログラムでプログラムを関連付けしてください。」と表示が出ます。  そこでコントロールパネルを開いて「既定のプログラムを設定する」をクリックしても、そこから先どうすればいいのか全くわかりません。いろいろ試してもダウンロードできません。 この場合何をどうすればいいのでしょうか。    パソコンがよく分からないので、分かっている現象だけ書きました。他のことはわかりません。  アドバイスいただけたらお願いします。