• 締切済み

抹消

うっかり市販の抹消ソフトでOSまで消してしまいました。リカバリーディスクも作成していないので、それを購入すれば、OS復活しますでしょうか? OSだけ購入して試みましたが、OSが見つからないという画面のまま動かず、インストールもできません。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4366/10784)
回答No.2

抹消ソフトがWindows上で動いていればOSまで削除してしまう事は無いと思うのですが 復旧も難しそうで VAIO Coreが起動するか未所持機器なので不明ですが http://qa.support.sony.jp/solution/S1210050042617/?rt=reco 購入時の状態に戻す作業は不可能でしょうか? メーカー販売のリカバリーディスクを購入すれば 購入時の状態に戻す事は可能だと思います https://www.sony.jp/support/vaio/service/recoverydisc/

oksony
質問者

お礼

有難うございます。OSまで抹消するソフトでした。リカバリーディスク購入します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

普通ハードディスクにリカバリー領域がありますが、それも消しましたか。 もし消したのなら、メーカーからリカバリーディスクを購入されたほうがいいでしょう。 OSだけだとメーカー固有のドライバーやソフトが入りませんよ。

oksony
質問者

お礼

有難うございます。早速そうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抹消ソフトについて

    Jungleの「完全ハードディスク抹消12」を購入しました。 早速、CD-ROMブートから抹消してみようと思い試しました。 マニュアル通り、抹消完了のメッセージまで表示され、 抹消できたものと思っていました。 しかし、通常通りOSも起動できます。 データが消えていません。 作成したフォルダやファイルがあります。 起動フロッピーディスクを作成して、 フロッピーディスクから抹消を試しましたが、 結果は同じです。 抹消完了のメッセージ画面が表示されました。 しかし、通常通りOSも使えるし抹消できていません。 このソフトのパッケージには 「動かなくなったパソコンの抹消もOK!」 「スペックの低いパソコンでも抹消OK!」 と明記してあります。 マニュアルには 「OSごとハードディスクを完全に抹消します」 はっきりと明記してあります。 今回、抹消したいパソコンは今まで通常通り使えていました。 とくに、壊れてはいないと思います。 ただ、古いパソコンなので、動作は遅い時もあります。 サポートセンターに電話をしてみたところ、 「操作方法が間違っているんじゃないですか?」 「フロッピーディスクが壊れているんじゃないですか?」 との返事です。 操作方法が間違っているなら、 なぜ、抹消完了のメッセージ画面が表示されるのか不思議です。 何度も完了画面が表示されていたことを伝えても 「抹消できれば、それでいいんでしょう」との答えしか返ってきません。 抹消できていないから、電話しているんです。 抹消方式を変えても結果は同じでした。 フロッピーディスクを作成したときも 「完全ハードディスク抹消起動フロッピーディスクの作成が完了しました。」という メッセージまで表示されたのに、フロッピーディスク自体壊れれいると言われても困ります。 他のパソコンで何の問題もなく使えていたフロッピーディスクです。 電話で他の人に代わってほしいと伝えましたが 拒否されました。 抹消ソフトに詳しい方に代わってほしかったです。 または、他に問合せ先があるなら、教えてほしかったです。 とてもサポートセンターの対応とは思えません。 誰か同じ製品を使ったことがある人はいますか? 抹消したパソコンはどのような状態になるのでしょうか? 私の場合は何も変わっていないように見えます。 OSも起動しているし、今まで通りインストールされていたソフトが使えます。 せっかくお金を出して購入したのに。

  • バイオ・PCV-W120のリカバリーについて

    電源を入れてもスタート画面に戻ってしまいます。 リカバリーCDがないため、ヤフオクで市販のOSを購入したいのですが、 どれを買えばよいか教えてください。。。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 購入DVDで VGN-NW51FBのリカバリー

    一見、リカバリーディスクからインストールできているように見えるが、4枚目の最後のディスクのインストールが終了し、デバイスのインストールが終了した後、「ウィンドウズは正常に起動できません」の趣旨のメッセージが出てきて、再インストールを求めてきます。4回やってみましたが、結果は同じでした。ちなみに自分の保有するWIN7をインストールしたら、正常に起動する。そこで、そこで、新たにリカバリーデスクを作成してリカバリーをやってみたが、結果はおなじで、ダメだった。 よって、ソニー「から購入したリカバリーディスクに不完全なWin7が入っていたのでは?と疑われる。、 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOプリインストールソフトの再インストール方法

    VAIO VPCF24AJでプリインストールソフトを誤って削除してしまいました。 リカバリーディスクは作成済みです。 再インストールの方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SVS13A2AJ のリカバリー

    SVS13A2AJ のプリインストールOSはwin8ですが、win7で運用したいと考えております。 一つ前のモデルであるSVS13A1AJ用のwin7のリカバリーディスクを採用してリカバリーすることは可能でしょうか? (ライセンスは別途用意します) 市販版のOSをインストールするのが普通だと思いますが、ドライバやオリジナルソフトのことを考えると、最適とは思えなかったので・・・ ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • vaio VPCEG  パソコン初心者

    リカバリーの後、バックアップをとったディスクを入れてもインストールできません。なぜですか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • WINDOWS VISTAリカバリーができない

    WINDOWS VISTAのリカバリーを行おうと、リカバリーディスクを作成し、取説にあるとおりにリカバリーディスク1を挿入して起動したところ、「VAIO」のロゴが表示されたあと、黒い画面とマウスポインターのみが表示された状態で全く進まない状態となります。 対処方法がわかりませんので、どなたかお分かりになる方がいらしたら教えていただけますでしょうか? ちなみに、リカバリーディスクの作成はスムーズにいきましたので、これには問題はないと思っています。ただ、最初のディスク挿入の際に、うっかりして無線LANの子機とワイヤレスマウスのUSB端子をさしたままだったことに気付き、途中で抜いたという経緯があります。 機種は、VAIO VGC-LJ50Bです。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 完全抹消

    無償のフリーソフトのCCleanerのツールに「ドライブデータの抹消」と云う項目がありますが、これは市販の完全抹消のソフトと同程度にOSやデーター抹消を行ってくれるのでしょうか?それとも完全消去を行うのなら有償でソフトを購入して行った方が良いのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • リカバリしようとしたら

    リカバリディスクを使ってリカバリしようとしたら、パソコン画面上にOperating System Not Found と表示され、先に進めません。 どうすればリカバリできますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Win10アップグレード済みのリカバリーディスク

    <Win10アップグレード済みのリカバリーディスクの作成方法について> Win8のプリインストールVAIO(SVT1113AJ)をWin10にアップグレードして良好な状態で使用しています。 現時点でOS、APソフト、ファイルデータ等を含めてたリカバリーディスクを作成する事は可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 常陽銀行の口座番号について調査します。ゆうちょから常陽銀行に送金する際の口座番号の形式や桁数についてまとめます。
  • また、送金手続きに必要な相手の口座番号、支店名、金額の入力方法についても解説します。
  • 最後の7桁が常陽銀行の口座番号であるかどうかも調査します。
回答を見る