• 締切済み

Windows7から10にバージョンアップできない

今iMacキャプテンを使ってます。Parallelsで仮想空間を作りWindows7を使っているのですがWindows10へのアップデートが出来ません。10のダウンロードは終わって途中まで進んでWindowsのプロダクトIDを入力する画面になり本来7のプロダクトIDを入力すれば良いとの事ですが正しく入れても認識しないのです。Parallelsの環境が作用している様ですが何方かどの様にしたら10への移行が出来るか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>今iMacキャプテンを使ってます。 Mac OS XのCapitanを使っているのですね? >Parallelsで仮想空間を作りWindows7を使っているのですがWindows10へのアップデートが出来ません。 Microsoftでは「アップデート」ではなく「アップグレード」と言っています。 正しい手順でアップグレードしていないと思われますのでやり直してください。 >10のダウンロードは終わって途中まで進んでWindowsのプロダクトIDを入力する画面になり本来7のプロダクトIDを入力すれば良いとの事ですが正しく入れても認識しないのです。 「プロダクトID」は誤りで「プロダクトキー」です。 また、アップグレードを行うときはWindows 7のライセンス認証を完了して、Windows 7が起動した状態で実行してください。 この方法ではプロダクトキーの入力を要求されません。 尚、途中の再起動でインターネットへの接続に失敗するとアップグレードが正常に進まなくなることもようです。 >Parallelsの環境が作用している様ですが何方かどの様にしたら10への移行が出来るか教えて頂けませんか? Parallels(仮想マシン)の環境であることが原因とは思えません。 私はParallelsを使用していませんが他の仮想マシンソフトでは正常にアップグレードできています。 しかし、デバイス構成で仮想デバイスが組み込まれるためWindows 10に対応の仮想デバイスドライバーが非対応のときは目的の性能を得られないでしょう。 Windows 10の無料アップグレードは7月29日にビルド10240が提供されました。 これを利用するときは元のWindows 7/8.1がライセンス認証済みであり、起動した状態からSetup.exeを実行することになっていますが最新のビルド10586ではWindows 7/8.1のプロダクトキーを使ってクリーンインストールができるようになったようです。 あなたは何方のビルドでアップグレードされたのでしょうか? 最新のビルド10586の再インストールメディアを入手するには参考URLの「MediaCreationTool」を入手して実行すれば良いでしょう。

参考URL:
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
回答No.2

メディア作成ツールは最新のものでしょうか? https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 以前の32と64に選択するツールで作成したものは、プロダクトキーによるアップグレードは不可です。 アップグレード(データーの引継ぎ)をする場合は、windowws 7が起動している状態で、windows 10のsetupを実行する必要があります。 アップグレードとクリーンインストールでは、setupの開始が違いますのでご注意ください。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

Parallelsのバージョンはいくつでしょうか。パラレルズ10でもウィンドウズ10へのアップグレードは可能という古い説明と、パラレルズ11にアップグレードすればウィンドウズ10に完全対応という新しい説明があります。まずはバージョンを確認したいと思います。

関連するQ&A

  • NEW MacBook Aiのデータ移行などについて

    現在、「iMac/Leopard」をメイン機としてBootCampやParallelsで「Windows Vista」を使用しております。 近日中に、セカンド機として「NEW MacBook Air 1.6GHz(以下MBA)」を購入する予定です。 そこで、iMacのデータをMBAに移行などについていくつか質問をさせて頂きます。 1.iMac→MBAへの簡単かつ確実な移行方法を教えて下さい。 2.BootCampやParallelsのデータ内容も移行されるのでしょうか? 3.2台のMacを1台のTime Capsuleでバックアップ(TimeMachine)するのは可能ですか? 4.MBAのスペックで仮想化ソフト(Windows)は無理なく使えますか? (Windowsの用途は、Yahoo動画やGyao、会計ソフトなどです) Mac歴一年未満の初心者ですので、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Parallels Desktopでエラーが出る

    Parallels DesktopでWindowsが起動しなくなってしまい非常に困っています。 Parallels Desktop 10とWindows 8.1を利用しています。 前回Windowsのシャットダウン時にきちんと終了できなかったようで、別の仮想マシンで動いてると認識されているように思えます。 エラーメッセージは以下のとおりです。 【仮想ハードディスク0のアクセス権限が正しくないか、別の仮想マシンによって既に使用されています。パーミッションを確認して修正するか、別の仮想マシンを停止してください。】 【ハードディスク0に接続できません。ハードディスク0の操作に必要なファイルまたはデバイスが存在しないか、別のプロセスが使用しています。または、このファイルやデバイスへのアクセス権限がありません。仮想マシンは引き続き動作しますが、このデバイスは切断されます。】 Windowsのディスクは、書類→Parallels→Windows 8.1.pvm と存在します。 本来Windowsの画面が出るはずのウィンドウは添付画像のような画面になっております。 Parallelsの再インストールは試みましたが解決にはなりませんでした。

    • 締切済み
    • Mac
  • Parallels化でのWin上でのダウンロード

    本体は、iMac27inch(2016年度版)OS:10.12.6を使用中です。 Parallels Desktop12 for Macを使用しています。 これに Windows10(最新にアップデート済)をインストールしています。 そこに、Office365Soloをインストールしたいと思っています。 無事Mac版は、インストールできましたがWin版がインストールできません。 Microsoftのアカウントのインストールしようとすると、 ダウンロードが、最後まで行かずダウンロードができませんでした。 となってしまいます。 インターネット回線戦は、Macでは、問題なくダウンロードはできます、 なぜ、Parallels Desktop12経由でのWinではダウンロードできないのでしょうか? Parallels Desktop12では、何か設定があるのでしょうか。 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • windowsでかな入力をしたい

    現在imacを使い始めました。 キーボードはテンキー無のワイヤレスです。 仮想windows(parallels)およびブートキャンプで、上記のキーボードを用いてかな入力、英数入力をしたいと思い、下記のページを参照しましたが、上手く行きません。 http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/windows-hints/how-to-turn-on-ms-ime-in-macos-boot-camp.html http://www.kiakum.com/archives/562.html 「やり方間違えてんじゃないか」といわれればそれまでなんですが、何かご存知でしたらお教えいただければありがたいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 仮想化ソフトについて

    macをしようしているのですが、Windowsのソフトも使用したい為、parallersを考えています。 パソコン自体最近の購入で、わからないことも多いのですが、 parallelsをダウンロードしたら、Windowsのosもインストールすればよいのでしょうか? 無料体験版があるので、それで試してみようかと考えているのですが、 その場合もWindowsのosは必要ですか? parallelsが無料でも、Windows8は無料ではないのでしょうか? 以前まで、parallelsをダウンロードすればいいだけだと思っていたので、、、 単純に、parallelsで仮想化しようとしたら、 parallelsの料金と、WindowsOSの料金がいるという事でしょうか?

  • 仮想マシンからのプリントについて

    仮想マシンからのプリントについて 現在 iMac上に仮想技術により Parallels desktop+Windows 7, VMware Fusion3+Windows XPを入れて居ります。 printerはUSBでTimeCapsuleに接続しております。iMacからは当然PDF fileはもとより全てプリント可能です。 然し上記の二つのマシンからは PDF fileのみを送る事が出来ません。 Canonでは仮想マシンについてはsupportしていないとの事です。 どなたか これが可能になる手法をご存知の方がいらっしゃいましたなら ご教授お願いします。また 仮想マシンについての談話室など参考になるURLが有りましたなら 紹介して下さい。  以上宜しくお願いします!!

  • 短時間でログアウトし、アップルIDを求められる。

     iMacでOSX10.11.6を使っています。デスクトップをそのままに放置していると、30分も経たないうちにログアウトして、立ち上げるには私のIDをその都度入力しなければなりません。  ParallelsとWindows7を取り除こうとする操作をした後から頻繁に起こるようになったのです。  なお、<2016-07-31 14:18:00 質問No.9209051>でParallelsを消したいという質問の「使用許諾契約書」も、Macを立ち上げるときに依然としてデスクトップに現れます。「同意しない」にクリックすれば消えますが、ログアウトしなければその分煩わしさが減らせるので助かるのですが。  ログアウトしないようにするか、せめて時間を自由に設定できればと思いますが、どうすれば良いかご存知の方お教えください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows10のアップグレードに関して

    Windows10のアップグレードに関して 右下の田アイコンから事前予約し、 昨日、ダウンロード可能になりました。 しかし、 「読み込んでいます」でグルグル回っています。  ● ● ● ● ●     ○  ● ● ○ 30時間ぐらいずっと回っているだけでどうにもなりません。 マイクロソフトのページに Windows 10 のダウンロード https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 というのがあるのをみつけました。 『ツールを今すぐダウンロード』 をダウンロードし、 ISOデータを焼き、 インストールを試みましたが、 プロダクトIDが認識しませんでした。 そのPCは、XPからWin8へアップグレードしたものをさらに8.1にしたものでした。 プロダクトIDにWin8のプロダクトIDを入れたのでしたが、Win8のプロダクトIDではダメでした。 『ツールを今すぐダウンロード』のツールには、 ISOデータの作成 の他に このPCをアップグレード があった事を思い出し、 『ツールを今すぐダウンロード』のツールを起動し、今度はこのPCをアップグレードを選択しました。 そのまま続けて行くと、Windows 10 へのアップグレードは完了しました。 アプリも引き継ぐ形でやったので、全部そのまま使えています。 ライセンス認証のところを見ても、認証されている状態です。 ここまでやった後、 いろいろ調べてみると、やはり、推奨されているやり方ではないようです。 通常は、右下の田アイコンから事前予約し、 通知が来るまで待って、 右下の田アイコンからアップグレードするのが 正常ルートのようです。 でも、ダウンロードOKから30時間も待たされたら、さすがにシビレが切れて色々試してしまいました。 【質問1】 右下の田アイコンからアップグレードをして、 「読み込んでいます」でグルグル回っている状態から、その次の展開ってどうなるのが正常でしょうか? 【質問2】 この推奨されていない方法でインストール完了したこの状態で使い続けて問題は無いでしょうか? XPのライセンス Win8アップグレード版のライセンス は正規の物です。 【質問3】 Win10のプロダクトIDは結局、謎のままです。 Win10のプロダクトIDは、Win10の製品版を購入しない限り謎のままなのでしょうか? 正式な手順でアップグレードすれば、プロダクトIDは分かったのでしょうか?

  • Windows7起動アニメーション画面の修復

    MacBook ProのBootcampパーティションにWindows7をインストールし、その後Parallels Desktop 6でBootcamp領域を仮想化する作業を行いました。 その後Parallels、及びBootcampでWindows7を起動すると、今まで表示されていたWindows7の起動アニメーション画面がVista起動時のような画面に変更されていました。 仮想化作業に伴い、ParallelsアプリケーションがBootcamp領域の情報を書き換えるようですが、その時にWindows7起動画面の解像度情報が変更されたのではないかと推測しております。 OSでの作業は行えますのでこのままでも問題はありませんが、もし元の起動アニメーション画面に戻す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。 ちなみに、コマンドプロンプトで bcdedit /set {current} locale ja-JP と入力して修復する方法を何度か試しましたが、この方法では解決できないようです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動作が快適ではありません。

    お世話になります。 11月頭に、Sofmap にて iMac MA877J/A + 1GB メモリ増設 を購入しました。(Leopard にアップデート済) いろいろなサイトのレビューを見ると、動作が非常に快適、 といった表現をされている方々が多いのですが、自分のiMacは 全然そんなことない気がする、、、と感じています。 例えば、 デスクトップにある AAA というフォルダをクリックし、 約1~2秒経ってからウィンドウが開きます。 しかも、ウィンドウが開いてもまだ中身は真っ白で、 約1~2秒経つと中身も表示される。 この時間差が生じるせいで、クリックできていないと 思ってもう一度クリックしてしまい、2個も3個もウィンドウが 開くといったこともしばしば。 iMac の状態を調べてみても、メモリは2GB認識しており、 ビデオメモリの256MBも正常に認識していました。 また、以下の環境でテストした際にも体感的に違いがあり、 自分のiMacは故障してるのかなぁ~と思い始めています。 (体感的に遅く感じるのは、ストレス溜まってきます。。。) ・Boot Camp で Windows XP を立ち上げると、iMac同様  動作が遅い。(1~2秒はクリックしてもフォルダが開かない) ・Parallels Desktop で Windows XP を立ち上げると、  動作が快適です。 Parallels が構築する仮想環境のほうが、とても快適なんです。 動画(.wmv)を再生するのも、何もかもが Parallels > Boot Camp な感じなのです。 普通(?)いろいろなサイトで検証されている結果を見ると、 Mac OS X > Boot Camp > Parallels の順に処理速度の差が生じる旨が書かれていたと思うのですが。。。 体感的な速度だけの問題で言えば、自分のiMacは Parallels > Mac OS X = Boot Camp みたいな感じなのです。 修理に出したほうがよさそうか、体感的な速度面は仕方のない ことなのか、解答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac