• 締切済み

ホンダ・アクティ・バン

知り合いから相談を受けている者です。 詳しい方の御助言をお願いします。 知り合いの話を纏めますと、 以前、現行車と同じアクティ・バンを代車で借りて運転していたら、 クラッチペダルは『本当に軽かった!』ので、これなら5MTでいけるという事で このたび新車のこの車を買った様ですが、『あっ!クラッチペダルが少し重い!』 という事態になった様です。 もちろんディーラーには診て貰ったそうですが、 全く改善されなかった様です。 これにつきまして考えられる可能性は何だと思いますか? たとえば、以下の何れかは考えられないでしょうか? (1)たまたま不良品に当たった。 (2)3000km~5000km位使い続けたら、新品のクラッチケーブル(ワイヤー) が慣れて来て、はっきりと判かる位クラッチペダルが軽くなる。 (3)これは、あくまでも「可能性」というだけの意味ですが、 たとえば「悪意」みたいなものによって、この知り合いの車だけが、 少しだけクラッチワイヤーケーブル調整を「締めた状態」にされている。

みんなの回答

回答No.1

新品のクラッチディスクは使用途中の物より厚みがある。 ダイヤフラムスプリングが厚みの多いだけ変形してるから重い、それだけと思う。 クラッチは滑り始める直前が一番かるい。

www112233
質問者

お礼

御回答頂きまして有難うございました。 大変参考になりました。

www112233
質問者

補足

御回答有難うございます。私も同乗して確認しましたところ、 あと1点気になっている車の症状がありまして、 エアコンユニットのファンは回していないのですが、 始動して走行していましたら、すぐにキャビン内に、 明らかに外気の臭いとは違う『ゴムに熱を加えて出してる様な 鼻を突くくっさい臭い』がどんどん入って来るのです。 内気循環にして、窓も締め切っていて、 しかも前方向に走行している間中入り続けるのです。 しばらく走行して、停車して車の後ろに回ってみましたら、 『ぶわあっ!』という位エンジンの熱が拡散しており、 エンジンの傍にあるタイヤのゴムがエンジン熱で熱されて 『熱されたゴム臭』まで拡散しているのです。 念のためにホイールを触りましたら全く熱くは無いのです。 また、夜走行して来て、車庫に一晩停めて置いて、 翌朝ドアを開けたら『うわっ!くっせえっ!』という位 ゴム臭がするそうです。 これで『正常』なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 現行アクティのバッテリー交換

     先日、会社で使っている旧型アクティトラックのバッテリーが上がりました。  会社には他に現行アクティのトラックとバンがあるので、そこからブースターケーブルを使ってエンジンをかけようとしたのですが、バッテリーがフロントバンパーの中(ウォッシャータンクの下)にあったためジャンプさせることが出来ませんでした。  そのときは私の車(自家用の乗用車)からジャンプさせたのですが、その後上司と「もし(現行アクティの)バッテリーあがったらどうするんだろう?」という話になりました。  てっきり現行アクティも荷台の脇にバッテリーがあるものだとばかり思っていたので、探すのに時間を要してしまいました。  やはり、バンパーを外さないとバッテリーの交換が出来ないのでしょうか?

  • H11年アクティクラッチどこがどうなったか?

    今朝質問させて頂いた「H11年アクティクラッチワイヤー交換方法は?」の関連質問です。 {「クラッチワイヤーの交換」であれば延命に挑戦してみようと思います。}で始まった質問でしたがワイヤー以外の原因のようです。 しかし、それを簡単に突き止められればと追加質問させて頂きました。 添付画像の左側は荷台上のメインテナンスカバーを外すと手の届くところの写真です。 右側は運転席足元のクラッチペダルとクラッチワイヤーの両者に負荷が無い状態で撮影したものです。 これらの画像上の部品を押したり引いたりのご指示を頂く事で破損個所の推測に貢献できればと思っています。 修理までのモチベーションは有りませんが後学の為に破損個所をお教え下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • H11年アクティクラッチワイヤー交換方法は?

    昨夜、田んぼで作業中にいきなりクラッチペダルの踏み込みが無抵抗でスカスカになってしまい走行出来なくなってしまいました。 暗がりでペダル上部を探りワイヤーが手に当たったのでこじっていたらペダルから先端のフックが外れました。 切断部分からのワイヤーを引き出そうと素手でワイヤーを引きましたがわずか引き出せただけでロックがかかってしまいその場に放置してきました。 この軽トラは車検残1年を満了したら廃車の予定でした。 従って修理方法が「クラッチワイヤーの交換」であれば延命に挑戦してみようと思います。 この事から素人見立てが正しければ「クラッチケーブルの交換手順」について車整備にお詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • クラッチワイヤーの交換方法を教えて下さい。

    クラッチワイヤーの交換方法を教えて下さい。 スズキ キャリー V-DC51T MT に乗っています。キャブレター車です。平成8年式、走行距離4万キロです。 クラッチペダルが重く、クラッチペダルを踏むとギィギィと音がする、またクラッチをつなぐ時に違和感を感じるのでクラッチワイヤーを交換しようと思います。 宜しければクラッチワイヤーの交換方法を教えて下さい。交換した際のクラッチの調整の仕方もお願いします。またクラッチワイヤーを交換するならこの部品も交換する方がよいというものがあれば知りたいと思います。 クラッチワイヤーは純正しかないのでしょうか?おすすめのメーカーなどがあればお聞かせ下さい。 わからないことが多すぎて質問が増えてしまいました・・できましたら宜しくお願い致します。

  • 添付 アクティクラッチワイヤー新規配線で車検は?

    車検残1年の軽トラがクラッチトラブルで走行不能となってしまいました。 クラッチ本体なら廃車も考えましたがワイヤーの切断が判明したので町の部品屋さんからケーブルを取り寄せました。 ケーブル交換なら自分でも簡単に出来るだろうと作業に取り掛かりましたが手も足も出ずメンタル崩壊しました。 ネットでヒットした「HA7 ホンダ アクティ クラッチ交換 クラッチワイヤー交換」の中でもプロでさえ「●クラッチワイヤーもご用命いただいていたので交換です●完了●写真ではあっという間。●実際はミッション脱着よりも全然キツい。メンタル崩壊寸前でした」と告白しています。 その一例が添付画像のように太い金属配管の下にケーブル固定金具があり交換を断念したものです。 以下は画像説明です。 (1)青い数字の様に太い金属パイプが数ミリの隙間で3本並んでいます。 (2)赤のフリーハンドの様に固定金具はパイプの下に有ります。 (3)赤の矢印の先に有るのは固定用のM6ボルトですがパイプ1と2の間にあり工具も入りません。 (4)緑はエンジン側クラッチレバーから最初に外した先端部でこの大きな先端を取りまわすためにはもっと広い空間が必要であり参考の為に並べてみました。 素人目には今のラインに並走させれば作業性の良いところで余裕を以て固定出来そうです。 ユーザー車検を続けてきた古い車であり廃車も検討しましたがこの「ケーブルの並走」でも車検が通るのであれば継続車検に挑戦してみようと思います。 車検通過にお詳しい方の固定方法等のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • HONDAにつきまして

    2代目のHONDAアクティトラック(1996~1999)の購入を検討している者です。 そこで、この型に詳しい方にお聞きします。 もう16~19年も使って来ているので、点検・整備・手入れ等をきちんとして来ている、修復歴無しの車を見つけたいと思っております。 10万キロ前後使って来ている車は当然タイミングベルト交換済が絶対条件ですが。 2WDまたは4WDで、5MTで、エアコン、パワステがいいのですが、 特に気になっているのが、クラッチペダルが重く(固く)なっていないかという事です。 もし重く(固く)なっていても『調整』等で直ぐに直るのでしょうか? つまり、必ずしもクラッチプレートやベアリング等を新品に交換しなくても済むケースの方が多いのでしょうか? 私の場合は、クラッチペダルを操作していて 左足が痛くなって来さえしなければそれでいいのですが。

  • パイク超初心者です! ホンダApe50について

    最初に申しておきますが、バイク初めて乗る超初心者なので「こんなことも知らないのか」等の批判は止めてください。 エンジン始動から発進、変速、減速までの手順を教えてください まずチョークレバーを上げますよね? それからセルを回して、アクセルを煽りながらキックするとエンジンがかかります その後なんですが、クラッチやアクセルから手を離すとエンストしてしまい、両手が塞がってチョークレバーを戻すことが出来せん。これはどうやるのですか? そして走行中の変速なんですが、このタイミングが車と比べてイマイチ分かりません(車のMTは運転出来ます) 何となく音がうるさくなったらクラッチ踏んで上げるようにしてますが、これで正しいのでしょうか? あと減速時には車のようにシフトダウンする必要があるのでしょうか?クラッチとブレーキレバーを握ってクラッチペダルを踏まずに止まると問題ありますか? 意味不明な文章になってるかもしれませんが、御教授よろしくお願いいたします

  • 軽自動車のバン(貨物)限定で…

    軽自動車のバン(貨物)限定で… 軽のバンで、1日に走行した最長距離は何キロですか? 私は昨日、子供と海へ行くために、片道330km(1割高速利用)の道のりを往復しました。 朝3:30に出発して、帰宅したのは22:30でした^^; ちなみに車は、15年式ダイハツ ミラバンA 5MT FF 3ドア です。 

  • 車の発進

    MT車で発進する時に車によって違いますが、クラッチとアクセルをうまく繋ぐことができません。アクセルを開けてクラッチを離すとガクンと来るし、クラッチを離すだけだとエンストするし、なんかペダルを踏むのも常に神経を使ってるって感じで足がすぐに疲れます。どなたかうまいつなげ方を教えてください。

  • クラッチが重い??

     日産・サニー(95年式・B14)のMT車に乗っています。  クラッチを踏むときに重くて、踏みこむのが苦痛です。そのせいか、現在、左足を痛めかけており、困っています。(私が少し太り気味なのもいけないのですが…)  よく父親から「クラッチが重い」と言われますが、ディーラーかカーショップ(オートバックス)で、クラッチの重さを調節してもらうことができるのでしょうか?  車は2年近く前の車検の時以来、30,000km近く走行しています。