• ベストアンサー

このアジサイ柄の帯を購入したいです

海外在住者です。 先般お借りして着せていただいたお着物の帯に一目惚れしてしまいました。 染物で、作家さんのお名前などはわかりませんが 特注ではなく市販の帯だったそうです。 インターネットでいろいろ探してみているのですが どうしても見つけることができません。 でもできれば是非同じものを購入したい思っています。 どのようにしたら探し当てられますでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

確かに通販でこれを探すのは大変でしょうね。 ただ「あじさい柄」「塩瀬」「名古屋帯」で検索するといくつかヒットしました。同じ商品ではありませんでした。 以前に呉服展示会で花柄をお太鼓に書いてくれる作家がいて、彼岸花をオーダーしたことがあります。その人なら描けるだろうなあといま思い出しました。 同じ様にシャクヤクの柄でこのあじさい柄と似た感じのを持っています。 地味に検索していくこと自体を楽しみに探すのはどうでしょう。 アンティークもしくはリサイクルの方がヒットするかもしれません。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答をありがとうございます。 「塩瀬」で検索してみましたら、確かに似たイメージがいくつかありました。 やっぱり難しいのですね・・・(悲)。 帯の裏などに、メーカー名のついたタグは通常付されていないものなのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.1

お借りした方に聞かれるのが一番確実だと思います。 市販とはいえ同じものはまず見つからないと思います。 着物はユニクロなどとは違い人と同じでないことで個性を出す類のものでしょう。 大量生産で買いたたくものでもないし同じものを作る必要のない衣料品です。 その代り似たものやちょっとだけニュアンスの違うものなどもアリだと思います。 こちらの帯をお求めなら存在を確認している人に聞くのが最適だと思います。 また、その方を通じてご紹介いただくことも可能だと思います。 お気に入りの品が手に入るといいですね。

Rozsy
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 私もそう思い、ご本人に尋ねたのですが わからないということだったのです・・・。 「あじさい」「紫陽花」 「染め帯」など色々と検索しているのですが 似たイメージというのもなかなか見つかりません・・・。 いっそ作家の方に「このイメージで描いて頂けないか」とお願いするのも 一手なのかなと最近思い始めています・・・。

関連するQ&A

  • 鍵盤の柄の帯っておかしいですか?

    こんにちは。 最近、着物大好きな主婦です。 インターネットで「ピアノの鍵盤」の柄の黒地の帯をみつけ、一目ぼれして購入しました。 自分としては、手持ちの大島紬や他の紬、小紋などに合わせてクラシックコンサートに行く時に締めて行こうと思ってのことです。 それで、大島が藍色っぽいことから、全体的に黒っぽくなりすぎるかも、と思って、祖母に電話で相談してみたところ、「もう買っちゃったのなら何も言わないけど、鍵盤かね!?」と言っていて、あとで父に聞いたら「おばあちゃんなぁ、鍵盤柄っておかしいんじゃない?って笑ってたぞ」とのことでした。 クラシックに限らず、コンサートの時にいいかな、と思って買った鍵盤柄の帯ですが、おかしいでしょうか? ちなみに、黒地にピアノの鍵盤柄の帯は、どんな色の着物に合いますか? (のだめカンタービレで、のだめちゃんが持っている鍵盤バッグのようなデザインです) 手持ちの着物は、藍色っぽい大島、明るいピンクの紬、白い小紋、抹茶の江戸小紋、渋いピンクのポリ小紋、えんじの紬などです。 できれば大島に合わせたいので、黒地で沈みがちになるのを解決する小物選びなどもアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 着物と帯の組み合わせについて

    最近、着物に目覚めたばかりの着物初心者です。 黒地に胡蝶蘭の蘇州刺繍を施したモダンな訪問着に一目惚れしてしまい、購入してしまいました。 これに合わせるモダンな袋帯を探していたところ、同じく胡蝶蘭の刺繍を施した引箔の袋帯を見付けました。着物と帯と同じモチーフのものを組み合わせるというのはヘンではないでしょうか? ちなみに、フォーマルでないパーティーシーンでの着用をイメージしており、ドレス的な着こなしを希望しています。帯の方は全体的に白で統一されているので、色合わせの点では着物を邪魔してはいません。 着物の本には「ススキ柄の着物に蜻蛉の帯」のような、関連性・ストーリー性・季節性を組み合わせるのが良いと書いてあって、なるほど!と思うものの、実際に応用できるセンスが磨かれておらず・・・。 着物上級者の方からのアドバイスを、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物や帯の価格について

    着物の帯と、作家モノと言われるものについてお尋ねいたします。知人が勤めている呉服屋チェーン店に寄ったとき、「問屋さんの蔵出し」という催しが行われていました。そこで見た帯なんですが、 ●帯単体だと28万。 ●帯だけ購入だと28万のところ、値段交渉の結果12万。 ●着物とセットにすると、着物+帯+お仕立て代込みで25万。 ●『伝統工芸士二代目仁衛門』と刺繍が入っているので、作家モノ。(でも、誰の2代目かはわからない。) ●西陣織り。絵柄の糸は帯の生地に織り込まれている。 お店の人によると、蔵出しは歳末セールなど、”価格を下げて売りつくす”という催しではないので、通常はモノを単体で買う場合は商品に付いている値段を下げてはいけないという決まりになっていて、本来なら帯だけだと半額以下にはならないし、作家モノで12万はお買い得…らしいです。帯は本当に気に入っているのですがどうしても価格などに疑問が残ってしまいます。何年かしてお金に余裕ができたら着物一式を揃えたいとは思っていたのですが、このような帯にはこの先出会わないかもしれないと思うととても気になります。けれど12万は私にとっては大金なんです。(>_<)  そこで、教えて下さい。セットになればイキナリ半額ということは、表示されている元値は客のおトク気分を盛り上げる為でしょうか? 『伝統工芸~』といった字が入ったものでも作家モノになるのでしょうか? そもそもこの文字がどういう意味を指しているのかもよく分かりません。もし作家モノでなかった場合、商品が価格に見合うモノかどうかを判断するには、どういったところを見れば良いのでしょうか?  実際にモノを見なければ妥当な値段か分からないとは思いますが、本当に困ってます。どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 金糸銀糸の入った帯について

    あまり詳しくはないので教えて下さい。 1:半幅帯や名古屋帯はカジュアルの部類に入るそうですが、では半幅帯や名古屋帯に金糸銀糸が入った物ってカジュアルなんでしょうか?フォーマルなんでしょうか? 最近着付教室に通い始め、練習用にリサイクル着物屋などからいろいろ購入してくるのですが、名古屋帯に金糸銀糸を使った帯が多くどういう時に使うのか悩んでしまいます。 (持っている着物は小紋やかすりなど、普段着ばかりです) 2:あまり派手好みではないので無地の着物を着たいのですが、普段着に色無地はおかしいのでしょうか? 3:私の身長は152cmなのですが、長襦袢は何cmがちょうどよいのでしょうか? いろいろ聞いてスミマセン。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 浴衣に名古屋帯はOK?

    和装のマナーがよく分かっていない初心者ですので、どうぞお知恵をお貸しください! 最近和装に興味が出てきまして、浴衣~いずれはお着物も自分で着られるようになりたいと思っています。 そこで、着付け教室(まだ入会していません)用に、ポリエステルの洗える着物と名古屋帯(同じく洗えるポリエステル)を購入したのですが 最近浴衣(上等なものではありません)を着ていて、浴衣に名古屋帯はどうなのだろう?と思いました。 インターネットで調べても、上等な浴衣・名古屋帯の場合しか記載されておらず・・・。 普通に近所のお祭りなどに、 【浴衣(上等でない)+ポリエステルの名古屋帯】 は、あまりにもひどいでしょうか? (ちなみに、普段浴衣を着る際はポリエステルの半幅帯です。) 浴衣・着物と帯の合わせ方がまだ勉強不足でいまいち理解出来ておらず 皆様方のご意見を伺えたらと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • この着物を探しています

    安藤美姫さんがネイルクイーンの授賞式で着ていた、画像の着物に一目惚れしました。 似たようたものを探しているのですが、なかなか見つかりません。 作家ものでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 着物の帯を結ぶ道具 (すがた?) どこの製品ですか? 結び方は?

    数年前、着物の普及協会だったか、ある団体で着付けを無料で習いました。 その時、帯を自分で作って、背中にひょいと乗せるような道具を購入しました。名前は確か、「すがた」といいます。ピンクの枕に腕がついたみたいで、その腕をホックではずせて、帯を無理に痛めないというものです。 小さな団体でしたから、そんなものをオリジナルで作っているとは思えません。どこかの商品で名前だけ変えたのかもしれません。 私が知りたいのは、その帯を使った帯結びです。振袖を着るので変わった帯結びをしたいのです。 どこかの本かサイトに載っていないか探したいのです。 すでにその団体がありません。

  • 着物柄ビキニ!!!

    最近、和風の物にはまっているのですが 「Smart Girls 07」という写真集(雑誌?)で 「着物柄ビキニ」を見て一目惚れしてしまいました 通常、ページの端に、 メーカーと価格が表示されているのですが、 このビキニは「スタイリスト私物」と書かれていて、 スタイリストさんの私物らしく、 どこで購入できるか情報がつかめません。 どうしたら、このビキニに関する情報が 得られるでしょうか? どなたか情報等、知っていたらぜひぜひ教えてください 切実ですm(´`)m

  • 茶席向きの帯と冠婚用フォーマル帯の厳密な違い

    袋帯のことでの質問です。よろしく お願いします。 先日、ネットで袋帯を購入しました。 海老茶色の地色全体に柄があります。 その帯は、自分が以前から、ネットで見て気になっていた帯で、たまたま、帯を見に入った呉服屋に同じものが置いて有り、手持ちの合わせたい訪問着とよく似た色の着物に合わせて頂き、納得してネットの方で購入しました。 呉服屋の方には悪いのですが、とても、呉服店の価格では買えない帯でしたが、ネットの方は、供給過多になったのか、人気のない柄なのか、安かったです。 そして、その帯が、雑誌には、茶席向きの帯と紹介されていたようです。 自分は、着用目的を冠婚用にと購入したため、この帯は、もしかしたら、冠婚用に向かないのではないかと、少々不安になっています。 その帯のタイトルには、正倉院と名前が入っていましたが、結婚式とかにするのは、軽い感じなのでしょうか? マットな箔引きの帯ならいいですが、キラキラな帯が好きでないので、このような帯を選んでしまいましたが、今後のためにも、茶席向きの帯と冠婚用フォーマル帯の厳密な違いも教えてくだされば、嬉しいです。

  • 「木綿の着流し(男性きもの)」が簡単に購入できるサイト

    父の日のプレゼントのために「着流し」を 探しています。 男性用着物の事だと思うのですが、 購入できる場所がわからず、街の着物屋は 怖くて入れません。 ネットで簡単に着物と羽織を買えるサイトを 教えてください。普段着にしたいそうなので 絹ではなく木綿がよいようです。母からこっそり 聞きましたところ、帯などは持っているそうです。 よろしくお願いいたします。