• 締切済み

PCの電源が勝手に落ちるんです。

題名の通り、使用している最中に【プツ】といって電源が切れます。また自動的に立ち上がるのですが、最近突然起こるようになりました。ウイルスでしょうか?なにが原因か詳しい方にお願いしたいのですが・・宜しくお願いします。

みんなの回答

  • plook
  • ベストアンサー率23% (30/127)
回答No.3

発売されて3年近くたったパソコンなら本体の中の電池切れの可能性もありますね。 時計がずれていたこととか心当たりがあれば、結構その方向で間違いないと思います。 電気屋さんやコンビニでも「ボタン電池」(型番はちょいと忘れました)が250円くらいでありますので、交換するだけで良いかもしれませんね。 ケースを開けてみて、ボタン電池があると思います。手を突っ込みづらいかどうかで、コンセントを抜いた状態で作業すればどなたでも出来る作業ですよ。

chosyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinb
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.2

本当に電源が落ちてますか? すぐ立ち上がるならリブートがかかっただけではないですか? それならリソース不足とかも考えられるし、メモリとかCPU、電源。色々です。 OSが何を使ってるか書いてないのですが、winNT系ならイベントビューアをみるといいかも知れません。 あと切りわけとして、osを立ち上げずにBIOS画面にしておいて、そうなるか切り分けるとハードかソフトかがわかります。

chosyu
質問者

お礼

Windous meです。 すぐ立ち上がるのでご指摘頂いた事かもしれません。 メンテナンスしてみます。 ダメな時はまたお世話になりにきますので宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

サッサーとかMSブラスタ及び、その亜種なら対策を。 Virus以外なら いきなり落ちて再起動するなら安直に考えて電源周り (M/B、家庭用電力設備含む) ・コンセントに他の電化製品 ・タコ足配線 ・コンセントの電力不足(電源設備の不良) ・CPU&CPUクーラーの装着不良 ・CPUクーラーのファンの過負荷 ・CPUに負荷(ゲーム等重い処理、起動時の瞬間的な負荷 ) ・CPUクーラー/ヒートシンクに埃が付着している ・電源ユニットの能力不足 ・電源ユニットの老朽化 ・PC周りにじゅうぶんな空きスペースが無い ・近隣に大型電気設備 ・家庭用電源設備の不良 デスクトップPCならば、取り敢えず中を覗いてみてください。 ・CPUクーラーのファンやヒートシンクに埃がワンサカ積もっているかもしれません。 運が良ければ、ブロアー等で吹き飛ばすだけで治ったりします。 この場合、要するにCPUが熱くなりすぎてるわけですね ・電源ユニットの老朽化 こればかりはメーカーに任せた方が無難です 分解した時点で保証が切れるからです。 内部のコンデンサはパソコン内部で一番熱に弱い部品です。周辺温度が10℃あがると寿命は半分になると言われています。 ・排気ファンについてはCPUクーラーと同じ。 ・マザーボード上のコンデンサも同様です。 頭が膨らんでいたり、内部の液が漏れていたり、最悪破裂していると極めて不安定になります ハードが原因の場合 最小構成で稼動テストしてエラーが出れば、メモリ、電源周り、CPU、HDD 付け加えていってエラーが出た時点の部品およびドライバが原因。 ソフトも同じ考え方。 OSのみ、または工場出荷状態から初めて、インストールを続けていって、エラーが出た時点のソフトが原因。 ノートPCでは筐体を開ける事は難しいので、排気口や吸気口を封いでいないか確認。 また、その口から覗いて埃が貯っているようならブロアーなどで吹き飛ばす。 対策しても解決しないならメーカーサポートへ連絡するのが得策。 自分でアチコチ触ってサポートが無効になっても困る

chosyu
質問者

お礼

早速のご回答、また詳しいご指摘ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 だめなようならメーカーサポートに頼んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手に電源が落ちます

    最近PC使用中によく電源が落ちます。 コンセントを抜いて、もう一度差し込みなおすと大抵はまた電源が入るのですが、 今までこんなことはなかったのに、急に何故でしょうか? 特にゲーム(もともとWindowsに入っていたもの。自分でダウンロードしたものではない)をしている最中が多いです。

  • PCの電源が勝手に!

    こんにちは。 私の知り合いのPCについて質問があります。 そのPCなのですが、なぜか突然電源が入るのだそうです。誰も触っていないのに、ネットに接続しているのターミナルアダプタのランプが急に光って、PCの電源が入る、という話なのですが…。 何かウィルスやハッキングの可能性があるのでは、と不安がっています。 原因がなにか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いします。

  • 勝手に電源が入ります

    困っているのはタイトルの通りなのですが、寝る前に電源を切ったはずなのに、朝になるとパソコンが勝手に立ち上がっていたりします。 前までこんなことはなかったのに・・・(T^T) ウイルスソフトをインストールしてあるので、ウイルスの感染ではないと思います。 ただ毎日、普通にネットをしているだけで、別に変わったことはしてないのですが。。。 PCは富士通のFMVで4年位前に買ったもので、OSはWinXPです。 使用後にコンセントを抜けばいいだけの話ですが、原因が分からないので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勝手に電源が入ります

    富士通のFMV BIBLO NB9/95を使っています 最近電源を落としてもしばらくすると 自動的に電源が入り起動してしまいます 何が原因かわからず不安です 友人に聞くと古くなるとたまにこの様なことが あるとは聞いたのですが どこか故障しているのでしょうか?

  • 勝手に電源が・・・

     最近、パソコンをしていると特定の作業に関わりなく勝手に電源がOFFになり、そのまま再起動してしまいます。ひょっとして、ウィルスに感染しているのかと思い、ウィルスチェックをしたのですが、今のところウィルスは発見されていません。私には原因がさっぱり判らなく困っています。  ちなみに、ウィルスソフトは『カスペルスキー』です。  解決策をご存知方どうか助けてください。お願いいたします。  

  • 突然、勝手に電源が落ちます

    購入して3,4年のデスクトップPCですが、2年ほど前から使用中に突然、勝手に電源が落ち、シャットダウンされてしまうのです。 (立ち上げてから30分と経たない内に落ちます。特に重い処理をさせるとそうなるような気が・・・) 直ぐに立ち上げても、早ければ立ち上げている最中に電源が落ちたりします。 修理に出せば早いのでしょうが、自分で出来る範囲で対応したり、ある程度の原因を突き止めたりしたいので、考えられる原因と解決の方法を教えてください。

  • どうか助けてください!PCの電源が勝手に落ちます!

     3か月前に、ラストレムナントをやっている最中に、PCの電源が落ちてしまいまして、そのあとPowerキーを何回押しても、電源ラインを抜いては挿してみても電源が入りませんでした。およそ30分ぐらい放置したら、正常に起動できまして、そのあと似たような問題も起こりませんでした。  しかし、3週間に前から、問題が悪化して、頻繁に再発するようになってしまいました。具体的な症状は(今までのテストで問題発生数最も多い順で配列)  1、大型ゲームの最中(たとえば、Fallout3 {5~7時間経過で電源が落ちる}、World of warcraft {2~4時間で落ちる}) 発生率40%  2、Photoshopなどで、画像処理中{時間不定、30分で落ちることもあり、3時間でおちることもある} 発生率40%  3、Bios設定画面のままでしばらく放置した時{いずれも20分足らずで落ちる} 10%  4、ネットで解決法を探している最中(時間不定 1時間から6時間) 5%  5、OS起動した後、何もしないまま(今まで、一回だけです、40分程度でおちる)   落ちる場面は様々です。最初は熱暴走ではないかと考えましたが,Everestで測定してみたら  Cpu 待機45 フル作動60  Gpu 待機55 フル作動72 Southbrdigeのほうは、60度前後  いずれも正常値のようです。   ただし、毎回ではありませんが、電源が落ちてしまったら、30文ぐらい待たなければ(すべてのパーツがCoolになるまで)、電源が入りません。  いろいろやってみましたが、まだ解決できていません。 PCのスペックはこのようなものです CPU:Core2 Quad Q9450 マザーボードー:MSI P45 Neo-f ビデオカードー:GalaxyのG9800GTX+ HDD:Hitachi 320GB 16mb メモリ: ADT DDR2 2GB *4 電源 : KEIAN KT-650AL 650W ドライバはいずれも最新のものです。 そして外接HDD一台 ワコムのペンタブレットひとつ とElecomゲームパッドひとつが常に接続しています  ウィルス対策ソフトでチェックしてみましたが、ウィルスはありませんでした。  ほんとに大変困っています、今のようで、はっきりした原因がわからないままですと、修理にも出せません。 (電源が落ちる時間が不定のが原因です、販売店に一度持って行きましたが、何時間高負荷で作動させてみても全く問題がでませんでした。)  皆さん、どうか、知恵を貸してください、一緒に原因を分析してみましょう。   よろしくお願いします。

  • 電源が勝手にはいります

    シャープのPC-TX100Kを使用しています。 いつも電源を切るときはスタンバイの状態にしているのが原因なのかわからないのですが 毎日大体同じ時刻に勝手に電源が入りしばらくすると切れます。 初期化だというメッセージを見たことがあるのですが 普通のパソコンではない様に思うのですが何をしているのでしょうか? また、自動的に切れなくなることもあって、自分で電源をオフにしないといつまでもたちあがったままになってしまいます。 こうなるとその後しばらく毎日同じような状態が続きます。 毎日自動的に電源が入るのは普通のことなのでしょうか? また自動的に切れなくなるのはなぜなのでしょうか?

  • 勝手に電源が入る

    パソコンの電源を切ったにもかかわらず 自動的に電源が入りました このような現象が起きるのは何が原因なのでしょうか? おねがいします

  • 勝手に電源が切れます

    sonyのバイオ・ノートPCG-FX55/BPを使っています。2~3日前から使用中に勝手に電源が切れてしまいます。ときには再起動になってしまいます。ウイルスではないようなのですが、原因がわかりません。 以前も同じ現象が発生したときは仕方なく再セットアップしました。何が原因なのでしょうか。(再セットアップはすごく時間がかかるのでいやなのですが)

このQ&Aのポイント
  • ASUS ROG STRIX X570-E GAMINGマザーボードを使用しています。ケースの電源インジケータのLEDがアクセスランプのように点滅し始めました。これは何にアクセスしている表示なのか疑問です。
  • ASUS X570-Eの電源ランプが点滅し始めました。通常は内蔵ストレージのアクセスランプであるはずですが、何にアクセスしている表示なのか不明です。
  • ASUS ROG STRIX X570-E GAMINGマザーボードを使用していますが、ケースの電源インジケータのLEDが点滅し始めました。内蔵ストレージのアクセスランプは正常に機能しているため、この表示が何に対応しているのか知りたいです。
回答を見る