• ベストアンサー

画面をドラッグするとき、画面がついてこない

slimebethの回答

  • ベストアンサー
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.1

「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」のチェックボックスをオンにしてください。 http://pc-karuma.net/windows10-optimize-better-performance/

maiko0333
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通常のドラッグができなくなってしまいました

    マウスポインタの設定を変更した直後から、画面をドラッグするとワクだけが先に移動して、左ボタンを離すと画面が移動するようになってしまいました。 ポインタの設定を元に戻してみたり、いろいろとやってみましたが、どうしても元のような、ドラッグとともに画面全体が動いていく状態に戻すことができません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • データーの大きさがドラッグすると画面一杯になる

    Windows7(Office10)です。エクセル、ワードともに同じ現象なのですが、データーを作成中 に位置を変えるためにそのデーターをドラッグすると、PCの画面いっぱいの大きさになります。 右クリックして「元の大きさにする」ボタンを押して、元に戻すのですが、その都度同じ作業 をするのが、わずらわしいのです。 ドラッグしても、「画面いっぱいにならない」設定方法はないのでしょうか。 ご存知の方、お手数ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドラッグするときに画面がスムーズについてきません」

    Windows XPですが急にドラッグしたときにドラッグした画面がスムーズに ついてこなくなりました。なんかゆがんでみえます。 それと今書いている文字がすごく小さくなってしまって書きずらいの ですが直し方しっているかた教えてください。 困ってます。

  • ドラッグできなくなりました

    原因として考えられるのは、BIOSの設定でIRQを変更したことと、 一時的に、壊れぎみのHDDを接続していたことです。 今からBIOSを戻しますが、たぶんこれは原因ではないと思います。 どうやったらドラッグが可能になりますか? win2000にはドラッグを禁止する設定があるのですか?

  • ドラッグ&ドロップのとき画像を止める方法を知りたいんです。

    ドラッグ&ドロップのとき画像を止める方法を知りたいんです。 ファイル内のいくつもの画像をあちこち動かして 整理しようとするとき。 たとえば、1つの画像をマウスでドラッグ&ドロップしても 動かしたところで止まらず、また元に戻ってしまいます。 画像を移動したら、そこでとどまる設定にしたいのですが どうすれば良いのでしょうか。 ↑この説明でわかるでしょうか。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 画像がドラッグで添付出来ない…

    画像がドラッグで添付出来ない… WindowsXPから、Windows7(64)に変えたところ、ホームページビルダーへの画像のドラッグ&ドロップでの添付が出来なくなりました。 ホームページビルダー(ver.6)のメニューから、挿入→画像ファイル→ファイルからという手順をたどれば、画像の添付は可能なのですが、何枚もの画像を添付する場合とても面倒なのです。 解決策があれば教えて頂けませんでしょうか。

  • ドラッグ&ドロップで画像の移動ができない!

    例えば、デスクトップにある画像をデスクトップに作成したAというフォルダにドラッグ&ドロップで移動しようとしたところできません。画像はフォルダに移動(コピー)はされるのですが、デスクトップに元の画像が残ったままになっています。どこの設定をすればもとの画像が残らないようにできるのでしょうか?XPです。

  • 画面の大きさ

    間違ってキーボードのどれかのボタンを押してしまったのか(多分左側にあるボタンです)、パソコンの画面が大きくなってしまい、画面におさまらなくなりました。 元に戻すにはどうすればいいのでしょうか? 説明しにくいので、画像を添付します。

  • POWERPOINT。ドラッグによる画像の添付。

    こんにちは、 EXPLOLERで画像のフォルダを開いておいて、POWERPOINTに画像ファイルをドラッグすると、画像の情報(c:\gazou\***.jpeg見たいな感じ)が表示されて画像が表示されません。 このようなドラッグの方法で、画像を添付する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ドラッグで書類を立ち上げるのですが、、、。

    どうも、私は今、マックのイラストレーターの書類をCD-Rに焼くために、WinでしかCD-Rにデータを焼けない(マックがその機能がない為)ので、MOでWinにデータを持ってきてから、それからそこでCD-Rに焼いています。私の家にはIマックがあるのですが、そこでWinから持ってきた書類を開こうとすると「使用したアプリケーションが見つかりません」となります。こんな時は私はいつもイラストレーターのアイコンにデータをドラッグして開いています。他の場所ではこれで開けるのですが、自分の家でドラッグして開こうとすると、ドラッグしてもアイコンが反応せず、普通に開く事しか出来ません。ドラッグは、設定か何か必要なのでしょうか?もし、普通になるはずなら、うちのマックが壊れているのでしょうか、、?(ちなみに他のマックでやると、普通では開かないですが、ドラッグするときちんと開きます)

    • 締切済み
    • Mac