- ベストアンサー
今の物価は高い?安い?
- 知人からの愚痴を丸投げ&相談します。彼は40代後半、リストラされ、多額の借金を抱えています。今まで無資格の仕事をしていたので今更ながら転職先もなかなかないのが実情。面接に行く交通費もないそうです。
- 福祉課の相談員から老後を考えるようにと言われ、物価の高騰に対して不満を持っている。安くなった物もあるが、値上げや増税などで高くなった物の方が多いと感じている。年金も微妙で、物価が上がっているのに貨幣価値が下がっていると感じている。
- 物価の高さや経済の難しさについて皆さんの意見を聞きたいとしている。物価は高いと思いますか?安いと思いますか?
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
michiyoさん、おひさしぶりでした。 さて、話しているうちに気がついたのですが、昔は「労働組合」がもっと力を持っていました。物価が上がる。すると労働組合が現れて「生活を守るために賃金上げろ」と騒ぎ 春闘をやる。今は災害でもないと電車は止まりませんが、昔は春闘、ストライキで 交通機関が止まった。製鉄所も止まり工場も止まると産業がとまるので、こまるのから 経済団体各社が腹をくくって「ベースアップ 賃金上昇」をうけいれる。 70年代、80年代はそんなこんなで、年中行事で「月給が毎年上がった」 それでぼくらは豊かになったかというと、そんなことはなくて、それに輪をかけて 物価があがったから少しも豊かだという実感はなかったですよ。 さて、物価が上がる時代は「金利もあがって」預金金利も7%とか平気でありました。 ビッグとかワイドとかいうチャラい名前の金融商品がありまして、10年あずけると 倍になるなんてよろこんでましたけど、10年たったら物価も倍になっていましたから 詐欺みたいなもの。 >「私は今60歳だけど、20歳の時に老後を考えろって言われてちゃんと蓄えもしていますよ、 これはね。公務員だけに与えられた特権。「共済組合掛け金」というやつで、 世間相場とは無関係に高い金利でお金がふやせたんですよ。 「世間知らずの税金ドロボウがでかい口叩くな」と言ってやってください。 まぁ、ひとの痛みがわからんやつは、どこかでバチがあたります。 お友達には「人生至る所青山あり。気にせず頑張れ。勝負はこれからだ」と 申し上げてください。下駄を履くまでわからん。ほんとそう思います。 そのえらそうな相談員だって80歳になってどうなっているかわからんでしょう。 わずかばかりの貯蓄は60代で大きな病気をやったらぶっとびます。 油断してもいけないし、人を見下すのはもっとよくないです。 がん保険をいくらたくさんかけてあっても助かっても、脳卒中で半身不随に なっているかもしれません。 今度はその相談員が「障害年金」をもらう立場かもしれませんね。 その時は、言ってやりましょう。「いやぁ、今はいいリハビリあるじゃないですか 杖など頼らず立ち上がってみなさいよ。まだ80歳なんだから。」
その他の回答 (28)
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
お世話になっております。 最近は増田スポーツに投稿してるのですが、つい寝てしまい読まれたのかどうか…。 さて しかし、安倍さん以外の適任者、どなたが思い浮かびますか? ↑ 適任者などいませんよ。 政治家のレベルが低下してますから。 その中でも最低なのは安倍だと思いますよ。 イメージで言えば小泉の息子でしょうが、あれも親父と同様アメリカの子飼いですから。 どうせなら小沢に官僚組織を破壊してほしかったですね。 諸悪は、国民を守らない自民党と、保身だけで政治を動かしてる官僚です。 いっその事政党助成金も止め、政治家の給料も時給制か日当(国会や委員会に出席した日数計算)で支払えば? それでも政治をしたいという志のあるものだけがやればいい。 自分たちは通信費などへそくりがたんまりあるから物価が上がろうが痛みは分からない。 自分たちの給料だけは確保し、足らなければ税金を上げる。 あげたところで福祉などに金が回った形跡もない。 無駄遣いばかりして何の上昇変化もない。 腐りきってます。自民政権になり、さらに腐っていってます。 どうせなら天下り法人の現在の理事をクビにして、失業者を雇えば? 理事一人クビにすれば、2~3人雇えますよ。 そうやって各人の収入を上げてやれば、少しばかりは景気も良くなるやもしれません。 クビにした理事だって、退職金をガッポリ貰ってるんだから苦にもならんでしょ。 だいたい、グローバルだの新自由主義だのという昨今で、トリクルダウンなんか起きるわけないでしょ。 今を知らない馬鹿の安倍では考えも及ばないのでしょうね。 それに大企業からちゃんと法人税を聴取すれば、増税は必要ないんです。 三井HDは400万、ソフトバンクHDは600万。 これ年間ですよ。 税率で1%を大きく下回るものですよ。 どこまでふざけてんねん、安倍のボケは! 松下・トヨタでさえ法人税率より下回ってるんです。 なのに、非正規雇用ばかり雇い、社員にも還元されていない。 これじゃ、物価上昇は苦しいだけで、計画的にやってるのがわかるでしょ。 日銀や官邸は躍起になってGDP2%目指してますが、実質はデフレ脱却など進んでもいない。 TPPでさらにデフレは進みますよ。 言うてることとやってることが違いすぎる。 これは、幼稚な安倍と橋下がやってる、子供のような政治ですね。 馬鹿なお子ちゃま政治家には即刻失脚してもらわないと。
お礼
回答ありがとうございます 読んでいたんですけど、遅くなりましたm(_ _)m そうですよね、問題の趣旨からはずれていますが、政治家=ボランティアぐらいにしてくれない?? 本当にかかった経費だけを申告して後払いとか… 国レベルだと単位が大きすぎてよぉわからん!!が実情ですが、ののたんとエリカ様で証明されました 何やら不明ななんちゃら法人ってのも多いですよね 何をやっているんだか、私たちには全く還元されていません 単なる天下りの受け皿です
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
みったん、こんばんは。 先ずは、質問に対する個人的見解から・・、 >今の物価は高い?安い? う~~ん、こりゃ難しいがまあ安いでしょうねぇ。 丁度私の年齢ですと、その前半部分は右肩上がりの経済と共に時折訪れる狂乱物価と称されたインフレ、そして後半部分では長引く不況と極度のデフレ、その両方を見て来ているから、どうしてもそういう感想になっちゃいます。 但し物価も消費税も所得税に類する累進性がありませんから、当然の事ながら所得の多寡でその感じ方には天と地ほどの開きがある、加えて年齢に依る差異も大きい、つまり一概には言えないというのが正直なところですが、真にその恩恵に浴しているのは高額所得者層だけかも知れません。 何せ長引く不況で、民間の企業努力と個人の涙ぐましい遣り繰りはほぼ極限状態に達している、つまり我が国の特に中間層以下の現状は絞り切ったタオルの如しでして、例えば貴女のお知り合いのように悪条件が重なった挙句不意の出費に対応可能な余力が無い・・、これはもうしょうがないでしょう。 さてその相談員氏に言及しますが、その年齢で相談員という肩書から察するに、恐らく高卒のノンキャリ・・とすれば、彼が就職した40と何年か前の公務員はそれこそ薄給の代名詞、私のお袋なんぞは公務員だけにはなるなって言ってましたもの。 専業主婦が当たり前のその昔、公務員に共働きが多かったのは無論職場結婚もその一因でしょうが、それ以上に喰えなかったから・・、私としてはそう考えるところでして、確かに相談員という立場を逸脱した感は否めませんが、慎ましい生活をしていた彼の過去がつい口を滑らせた・・、まあ悪気があったわけではないのでしょう。 全て想像で述べて、申し訳ありませんが・・。
お礼
isoken大センセ回答ありがとうございます 遅くなりました、スイマセンm(_ _)m 相談員さんは女性だったようです 確かに昔の公務員って「なるな第1位」でしたけど、今や立場が逆転して「なれ第1位」ですからね 私も親に「町役場に(縁故アリ)行け!!」ってずっと言われ続けましたが、どう考えても性分に合わないので縁故も断りました 勤めながら公務員試験を受けろ、と そんなこんなで自由気ままな現在に至るわけですが、今は好きなことを仕事に出来ている私は幸せです 薄給の身ですけどね… 先輩なんか子供ちゃんに「あんまりかしこになっても父ちゃん学費払えんぞ!!、間違っても私立理系なんか行くな!!」なんて冗談っぽく言っていましたが、マイホームも手に入れましたよ 公務員って審査がスッと通るようです 「70歳までは死ぬに死ねない」って 子供が成人するまで3000万円の時代に「す、凄い!!」としか言えません 片親の生涯賃金が家と養育費で消えてしまうわけです 1番公平なのが消費税ってのはわからんでもないですが、子供が家のお手伝いを頑張って500円もらっても550円にしてくれないとダメな時代です 相談員ももっと柔軟に対応するべきではなかったのか? まぁ悪気ないとは言え、いらん一言ですね 役所に行くってのは最後の手段なんですから
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんにちは。 あなたも変わった質問をするのね・・・ >今の物価は高い?安い? さあ・・どうなんだろう?良く分からない・・・。 年代的なものもあるだろうし、 でも、昔に比べればおおむね安いような気はしますけどね。 「生きながら・・・」 ようやく読み終わりましたのでそのうち機会でもありましたら、 感想なり・・・。
お礼
亀兄さん回答ありがとうございます そんなに変わってますか?? 私が子供の頃の森永チョコボールは1箱¥54でした(定価¥60の1割引き) 今、¥76ですよ? それに森永ミルクキャラメルも¥100でお釣りが来たような…? 今は「プレミアムリッチ味」みたいなんがあって¥180 私だったら働いて収入があるからいいけど、子供のお小遣いなんて1ヶ月¥500程度じゃないですか? そのうちキャラメルで¥180も取られたらかわいそうでしょ?
- ユリア(@yuria2014)
- ベストアンサー率36% (208/566)
おはようございます。 これは年齢によって感じ方が大きく違うと思います。 最近、年配の方とお話する機会が多いですが、 60代の方ですと、お給料がどんどん上がった時代ですよね。 40年前の所得に対する物価から見たら、何でも安く感じるでしょうが、 そんなの知らない世代にとっては、カチンときますよね。 住宅ローンにしたってお給料が倍になれば、返済負担は半分になります。 それが、私達の世代ですと、初任給が10年で7000円しか上がりません。 初任給の推移が有ったので貼っておきます。 http://db2.jil.go.jp/tokei/html/R1X301001.htm バイト代も変わらないですよね。 社会人になれば10代でも税金も年金も掛かります。 色々引かれた残りでお買い物すれば、消費税ですから、大変ですよね。 私の場合は、将来お店をしたかったから節約して貯金しましたよ。 以前起業カテで相談した時、年齢性別経歴不詳の人に甘いですと言われたけど、なんとかやってますよ。だって悔しいじゃないですか。 相談員も相手の立場で考えて話してくれたら良いですよね。
お礼
回答ありがとうございます そうなんですよね、今と昔じゃ景気も違う、給料も違う、何もかもが違うんです 確かにね、高度経済成長期のTVは「旦那の給料1ヶ月分」ってな高嶺の花でした 液晶TVも当初は1インチ1万円が相場でした 最近はやっと凡人の私でも買えるようになりましたよ さすがに部屋が狭いので、50インチとかは要らないですけど… >年齢性別経歴不詳の人に甘いですと言われたけど 誰や!? 私が代わりにどついたる!!
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
我々が生まれた頃の物価変動に比べれば今はさほど上がってませんが、給与が上がってないのが問題ですよね・・・高いという事になりそうです。 でも私は仕事柄、IT技術によるコスト大幅削減の恩恵をめっちゃ受けてます。 デザインで使う素材写真、私が就職した頃は、葉っぱのイメージ写真1枚借りるのに2~3万、人物が写った写真なら6万円以上だったのが、今は写真サイトで無料のものがたくさんあるし、数千円出せばかなり質の高い写真が居ながら手に入ります。私は1点1ドルの素材サイトをよく使ってます。 そんで、昔は仕事の仕方は、自分の事務所と取引先を行ったり来たり、一日の半分は外へ出ていたのが、今はメールやストレージサービスなんかでデータをやり取り出来て、ガソリン代ほとんど掛からず。その代わりやりとりのサイクルがバカみたいに増えましたが。 仕事道具もちょっと良いパソコン買って、ソフトに月々数千円払うだけ。14年前に仕事始めたときは一式100万以上かかったけど、今は2・30万で一式揃うんじゃないかな。 ・・・裏を返せば、誰でもどこでも腕があればできる仕事ということ。一体いつまでやってけるんだろうか・・・
お礼
M閣下回答ありがとうございます 正直、デザインの仕事って言われてもピンと来ないんですが(スーパーのチラシとか会社のロゴマークとかいろいろあるでしょ?) >今は写真サイトで無料のものがたくさんあるし、数千円出せばかなり質の高い写真が居ながら手に入ります。 これって、今話題のパクリじゃないんですか? 無料で手に入れてあれこれアレンジしたらOKってことですか? 私も就職氷河期世代です その頃と給料ってさほど変わってないんですよね、マジで
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
高いですね。 消費税増税が堪えます。 物価が上がったというが、税金や原材料が上がっただけで、給料は上がっていない。 いい加減、アベノミクスなんか失敗してるのだから、やめたらいいのに。 無謀な日銀金融緩和で今にどえらいことになるやもしれませんよ。 馬鹿の安倍は政治などせず、即刻社会から抹殺してしまいましょう。
お礼
回答ありがとうございます 税金、上がりましたね 国民年金の掛け金なんて、年金制度が始まった昭和40年頃なんて¥4000ですよ? (当時の加入は義務でなく任意でした) 今ざっと¥16000 4倍のお金を払っています じゃぁ、私が年金受給者になったらそこまで面倒見てくれるの? 無理でしょう アベノミクスも成功やら失敗やら良く分かりません それより今はマイナンバーに怒り心頭なので、国民の目線を横に逸らそうとさせているのは事実 この前、我が家に1通の通知が来ました 神戸では住民票の券売機があるんですが、それが使えなくなりますよってやつでした けど、住民票もらうってなんだかんだで他に付随する用事があるから結局は役所に行くんですよね(めんどくさー) 1度も利用しないままです しかし、安倍さん以外の適任者、どなたが思い浮かびますか?
- 雷 むぐちょ(@raimugurin)
- ベストアンサー率11% (55/470)
こんばんは たっかい 給料は下がる一方だしぃ 税金ばっか上がるしぃ あべぇー、どないなっとんじゃいべらんめい
お礼
回答ありがとうございます また消えていました 遅くなりました、スイマセンm(_ _)m 安倍さんねぇ…? 私が友達だったらべらんめい言えるけど、友達ちゃうし 嫌なら選挙で自民以外を選ぶしかないでしょ?
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
安くなるものは安くなり、高いものは高くなっている。両方の印象をうけます。 たしかに今は、安いものの種類がふえて、お金をかけなくても上手に生活していける手段は増えたように思いますね。 ただ、物価や安くなってるかといわれると違うような気がします。
お礼
回答ありがとうございます >物価や安くなってるかといわれると違うような気がします。 そうですね、改めて皆様の回答を読んでみたら、質問そのものが正しい日本語ではなかったと思います でも、質問文の通りで、相談員のBBAの言い方にカチンときたので、殴り書き状態でした 他の方にも書かせて頂きましたが、入院費用の圧迫が知人男性をそうさせてしまったのです 役所へ駆け込むってのは最後の手段ですからね そこをどうして理解してあげないの?って 私も日々、ドケチ生活ですが、ここぞと言う時のためです 毎日バブリーな生活なんて出来ませんし、毎日ドケチでも疲れます 10月・11月は知人の誕生日が集中しているので大変でしたよ(笑)
michiyoさんの生まれるまえの1970年を100とすると今はその3倍くらいじゃないでしょうか。 http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/CPI-1.jpg グラフは2005年を100としていますがおなじこと 物価は、主に1975年前後に恐ろしく上昇し、さらにバブルの1980年後半 まで上がり続け、バブル崩壊でデフレ気味になって物価は上がらなくなった。 2000年以降ずっと横ばい。 住宅など地価が下落してどんどん安くなっています。 昔は、せっせと稼いで住宅ローンを返していたのが、払い終わる頃には不動産の 下落で値打ちは二束三文。恐ろしい時代です。 借家人が得をしているかといえば、そんなことはない。家賃を払う値段で家が買える とかいわれてやっぱり家を買わされてしまう。 物価がやすいかどうかは、給与水準とのからみでかわってきます。 所得格差が大きく開いてしまっていますから、一概にはいえませんね。 あと、年齢ですよね。70歳で家があって年金が月に25万もあれば楽勝で暮らせますが 40歳で子供が二人いて年収400万は平均的ですけど、今の物価は厳しいですよね。 何が言いたいかというと、昔は物価が上がっていったから、給与水準もそれにあわせて 上がった。だから今は安くてもいずれは伸びるという感覚があった。 今は横ばいだから、子供が大きくなればなるほど生活は苦しくなる。
お礼
exさん回答ありがとうございます 未だにexってなっちゃいますね(笑) このグラフはあくまでも平均ですので、こう言うのも何ですが、ウチの実家は田舎です 田舎でも中心部なのでスーパーや病院、コンビニなどには困りません 役場の待ち時間は1分という(笑) 実は爺さまがオヤジが幼少の砌に事故で亡くなったので、ひとりっこの母子家庭でした 婆さまがどれだけ蓄えていたかは知りませんが、土地+建物を結婚を機に購入 それから徐々に発展し、ベッドタウン街になりましたので、地価は上がっています しかし、建造物がある以上、固定資産税もかかってくるわけで、とっとと売っ払ってアパートでも建てるほうがいいんじゃね?って思います ま、漫談はこの辺にして、給料はホント変わってないですね 15年前、時給の良さに心奪われ、派遣会社のスタッフになりましたが、昇給なんてないですよ 真面目な会社員は無理と自分で分っていたので派遣を選んだんですが 今、現役子育て世代の方は大変でしょうね 何をするにもお金がかかるでしょ? 昔は公園さえあれば日が暮れるまで遊んだもんですが、今じゃ自宅でゲーム 勝ち組の方には痛くも痒くもないんでしょうけど…
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
物価高いですね。 求職すれば支援金が出ますが、生きようとすれば生活保護も出る。 もし物価が上がり続けるとしたらそれでいいと思うんです。 北欧などは税金が高いとはいわれていますが、福祉が充実しているので貧窮による生活苦の不安もかなり少なく、貯金しないで暮らしてるという話をききます。
お礼
回答ありがとうございます 確か欧州圏は消費税でも20%台だったかと思いますが、子供が生まれたら赤ちゃん一式セットとか無料でもらえるんですよね それに、食品は非課税・贅沢品には税金をドンッって感じ 子育て真っ盛りのご家族には負担が大きいようですが「ゆりかごから墓場まで」と言われるように社会保障は充実しています 消費税10%も致し方無いのかもしれませんが、目に見える・自分に戻ってくる有益な利用をしていただきたいものです
お礼
exさん回答ありがとうございます いつも映画ネタに参戦出来ずスイマセンm(_ _)m そうだ、あったあった「春闘」 大企業で組合が力を持っている会社は良いんでしょうけど、その男性は田舎の弱小企業 ボーナスなんてハナクソみたいなもんです それに、昭和50年代前半は公定歩合も7%~8%でした 夢のような数字ですね、今となっては… 関西では有名な「きづしん」(木津信用組合)の顛末をコピペします バブル崩壊後、ありとあらゆる金融機関は経営破綻しました 事の発端は拓銀だったかと思います 当時、銀行が潰れるなんて「まさか?」でしたよね それでもきづしんは年7%の利息を謳い文句にアゲアゲだったんですが・・・ ◆木津信用組合破綻◆ 関西を地盤に「きづしん」の略称で知られた木津信用組合(大阪市浪速区)が平成7年8月30日、業務停止命令を受けて経営破綻した。第二地銀の兵庫銀行(神戸市)と同時破綻だった。 全国最大規模の預金量(1兆円以上)を誇ったマンモス信組の破綻は信用不安を拡大させ、預金の解約を求める顧客が本支店に押し寄せ、戦後初の「取り付け騒ぎ」を引き起こした。 女性タレントを起用した大々的なテレビCMで親しまれていた「きづしん」だが、その内実は過剰な不動産融資がたたって巨額の不良債権を抱えていた。担保価値を問わない過剰融資、ペーパー企業を利用した不良債権隠しが横行するなど、ワンマン理事長が主導した乱脈経営の結果だった。 木津信組は整理回収銀行(当時)に事業譲渡されたが、不良債権額は当時、数千億円に上るとされた。 当時の理事長と専務理事が、木津信組に損害を与えた背任容疑と抵当証券にからむ詐欺容疑で大阪地検特捜部に逮捕・起訴され、平成13年に有罪判決が確定。理事長の私財提供を求める民事訴訟も14年に和解で終結している。 長くなりました、ご清聴ありがとうございます