• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルVBAでシートコピー)

エクセルVBAでシートコピーがうまくいかない場合の対処方法

このQ&Aのポイント
  • エクセルVBAでSheets("Sheet1")をコピーして、現在の最終のシートの後に持っていく場合、最終シートが非表示の場合に問題が発生します。最終シートが非表示の場合、変数wsには非表示のシートが設定されてしまい、想定したシートを指定することができなくなります。
  • 同様に、Sheets("Sheet1")をコピーして、現在の最初のシートの前に持っていく場合も、最初のシートが非表示の場合に問題が発生します。非表示のシートがwsに設定され、想定したシートを指定することができなくなります。
  • 一つの対処方法は、ActiveSheetを使用してwsにシートを設定することです。ActiveSheetは現在アクティブなシートを参照するため、非表示のシートに関係なく想定したシートを指定することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 worksheets.Add メソッド を使った例でお応えします。 個人的な話として私の場合は、Excelを始めて数ヶ月後ぐらいから、 シートそのものをコピーすることはしないようになっていったので、 寧ろ私には不得手なジャンルではあります。 思い出すまでに(昔書いたものを探すのに)時間が掛かってしまいましたが、 以前はこんな風にして、 コピー後のシートを非表示シートの外側に配置していました。 もっとスッキリしたやり方、あるのかもしれませんけれど。 #えーと、解答コード3例に共通して、  .Addメソッドは戻り値として、Worksheet等のオブジェクトを返すこと、  .Addメソッドなら、非表示sheetの外側に簡単にシートを挿入できること、 今回の課題については、この2点だけ解れば、内容的にはどれも易しいです。 ' ' /// Sheets("Sheet1")をCopyして、現在の最終のシートの後に Sub ReW9070896aZ() '  With Sheets   With Worksheets     Set ws = .Add(After:=.Item(.Count)) ' ▼。     .Item("Sheet1").Copy After:=ws  ' ▼   End With   Set ws = ws.Next   Application.DisplayAlerts = False   ws.Previous.Delete   Application.DisplayAlerts = True   MsgBox ws.Name End Sub ' ' /// ' ' /// 現在の最初のシートの前に Sub ReW9070896aA() '  With Sheets   With Worksheets     Set ws = .Add(Before:=.Item(1))   ' ▲     .Item("Sheet1").Copy Before:=ws ' ▲   End With   Set ws = ws.Previous   Application.DisplayAlerts = False   ws.Next.Delete   Application.DisplayAlerts = True   MsgBox ws.Name End Sub ' ' /// シートそのものをVBAでコピーする、ということには個人的に消極的です。 シートを追加してセル範囲(だけ)をコピーすることを優先しています。 ただ、この方法(このまま)だと、コピーされないものがあります。 まず、シートモジュール。 Application.CopyObjectsWithCells = False を設定してから実行する場合は、 各種オブジェクト(コメント.ドロップダウン以外のシェープ全般)。 私の考えでは、これらはコピーされない方が何かとトラブルフリーなので、 セル範囲以外がコピーされないことで困るようなヘビーな シート(ブック、システム)設計は、採らないようにしています。 設計に拘らなかったとしても、場合によっては、却って扱い易い手法ですから、 普通のシートコピーとの違いを知った上で、使い分けて貰えたらなぁと思います。   Application.CopyObjectsWithCells = False を設定してから実行した方が論旨一貫しますが、この点は必要に合わせてください。 ' ' /// シートを追加してセル範囲をコピーする Sub ReW9070896c() '  With Sheets   With Worksheets     Set ws = .Add(After:=.Item(.Count)) ' ▼ '    Set ws = .Add(Before:=.Item(1))   ' ▲     .Item("Sheet1").Cells.Copy Destination:=ws.Cells(1)   End With   MsgBox ws.Name End Sub ' ' ///

emaxemax
質問者

お礼

realbeatinさん、いつも助けていただきありがとうございます。 なるほど、いったんダミーのシートを最終シートとしてAddしてしまえば非表示シートは気にする必要がないのですね! また、ws.Previousやws.Nextという使い方は初めて知りました。 Application.CopyObjectsWithCells = Falseも勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • watabe007
  • ベストアンサー率62% (476/760)
回答No.2

コピーされたシートはアクティブになるのを利用すれば Sheets("Sheet1").Copy After:=Sheets(Sheets.Count) Set ws = ActiveSheet MsgBox ws.Name

emaxemax
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、コピーされたシートがアクティブになることは存じており、それで質問には Set ws = ActiveSheet で設定できましたが、それ以外の方法はないでしょうか? と書いたのですが・・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう