• ベストアンサー

1カ月の残業時間について

皆さんの1カ月の残業時間を教えてください。月によって違うと思いますが、おおよそで構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aui_17
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.6

20~30時間くらいでしょうか。 以前は100時間以上残業していたので、そう考えるとかなり楽になりました~。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私と同じ位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#211632
noname#211632
回答No.11

120時間超えてます。 タイムカードはないし、手当も付きません。

re002042
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。経営者みたいな感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

だいたい20時間くらいです!

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私と同じ位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

20~30時間程度ですかね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。健全だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.8

12時間ぐらいかな。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。健全ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

あっても5時間ぐらいですね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。健全ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ナシ 8時間以上働いても休憩は取れないくせに1時間分の給与はもれなく引かれています アホらしいので1日6時間しか働かないことにしました 厳密に言えば6時間労働でも45分の休憩を取らないといけません それも難しいので正しくは5時間~5時間30分程度で切り上げて帰ります

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。マイナスはすごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

定時が2時間なので、それを超えると残業 なので月に100時間くらいです

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。定時が2時間とはどういう意味でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211613
noname#211613
回答No.3

前の会社はボーナスは残業代込みの給与をベースに考えていたらしく、毎月130時間くらい残業する金の亡者がいました。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。完全な過労ですね。人一人雇った方がいいような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221926
noname#221926
回答No.2

早出+残業で65~70時間です。 お昼休憩無しで(その分残業がのびるのが嫌なので)働いているので、それを含めると本当は90時間程になります。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。過労ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211434
noname#211434
回答No.1

(残業代が出る)残業:20~30時間/月 (残業代が出ない)残業:20~30時間/月 (残業代が出ない)出勤:数日

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。複雑ですね。50時間位でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3ヶ月清算の残業代

    残業代が3ヶ月単位で清算され、 3ヶ月合計が、600時間以上越えないと支払われません。 1ヶ月だけ200時間を越えても、 3ヶ月で600時間を越えないと支払いなしです。 ※3ヶ月の区切りは、1~3月、4~6月、7~9月、10~12月です この3ヶ月単位での残業代清算は、合法なのか?違法なのか? 詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 残業時間

    皆さんは現在、どのくらい残業しているのでしょうか? ちなみに私はやってもやらなくても10時間までしか付かなく実際、50~60時間/月です。

  • 最高、1ヶ月に何時間残業しましたか?

    最高、1ヶ月に何時間残業しましたか? 会社に認められた残業時間で計算してください。 だいたい、人は100時間ぐらいを越えてくると体調に異変が起きはじめますよね。

  • 残業時間について

    初めまして、現在入社一年目でSEをやっているものです。 自分が今悩んでいるのは残業についてのことなのですが、今いる会社では残業が月40~80時間くらいあります。仮に3ヶ月のプロジェクトだとして、最初の月が40~60時間、次の月からは60~80、というような流れです。また出向が多く、出向先によっては80時間を超える残業があるところもあります。自分はまだ入社して半年程度で関ってきた現場では80時間を越えるようなところはないのですが、同期で100時間以上働いている人もいます。 元々自分は睡眠を長く取るほうで、よく眠らないと調子を悪くしてしまうので、家に帰ったらすぐに食事、風呂を済ませて寝るようにしているのですが、それでも満足に睡眠時間が取れないので体力的に日々つらいです。 いまはまだよくても、将来的には体を壊しそうなので、転職を考え始めたのですが、やはり最初に思い浮かぶのが残業時間です。給与面は安くても構わないので、残業が少ないところ、というのをまず考えているのですが、実際のところいまの日本で残業が少ない会社はあるんでしょうか?思い浮かぶのは公務員なのですが、すべての公務員が残業をしていないわけではないでしょうし、かと言って他にどのようなところが残業が少ないのかわからず困っています。 何かご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

  • 一か月の残業時間が150時間って、毎日8時間プラス

    一か月の残業時間が150時間って、毎日8時間プラス何時間残業してるの?

  • 残業時間について

    残業時間についてさまざまな質問及び解答がありますが 同様な質問を見つけられなかったために質問させていただけます 日曜+第二土曜+祝日しか休みがない人(A)と週休二日+祝日が休みの人(B)では 一ヶ月の出勤日数が、6月の場合25日と20日になり A 25×8=200時間 B 20×8=160時間 というようにベースとなる勤務時間が違ってきます。 Aの人が退職理由などを話すときに、「残業が60時間」と言っても、160+50だと思われるのと、200+50であったと話すのとでは心証が違うと思います 「残業時間が何時間」といういい方をしないといけないのでしょうか? 「一ヶ月の労働時間が260時間を越え…」と話してもいいものでしょうか? 週休二日の企業が多いと思っているので、webなどで「残業時間が○時間」という記載を見たときにはBの場合だと考えているんですが 一般的にはどうとらえているんですか?

  • 長時間残業について

    現在転職活動中なのですが、志望している会社の一つが見込み残業として、 70H分の残業代が給与として支払われます。 70Hを超える残業をした場合、追加分の給与はもらえるらしいので、サービス残業と いうことはないようなのですが、70Hという長時間の残業に戸惑っています。 月70Hという残業は違法ではないのでしょうか? (36協定で同意されていれば違法ではない!?) 36協定で限度時間として1ヶ月45Hとあるのですが、これはあくまで目安なのでしょうか? また、その他、月70Hという残業について、何か問題・懸念事項があれば教えて下さい。 例えば、死んだら過労死扱いになる、今後、法改正で制限されそう、等があれば。

  • 残業45時間超過

    自己都合で退職しました。調べていると、残業月45時間を3ヵ月連続で超過した場合、会社都合になる可能性が…と目にしました。 基本は45時間以上の残業ですが、過去3ヵ月では1ヵ月のみ43時間の残業でした。 会社都合は難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 残業時間は何時間で長いと感じますか。

    率直にお尋ねします。 残業時間は、一般的に月に何時間あったら、長いのでしょうか。 皆さんは、何時間あったら長いと感じますか。 ちなみに、一般事務職を想定しています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 残業時間の長さ

    こんにちは。 現在転職活動を行っています。 これまで残業が多い会社での就業が多かったので、今度は残業があまりないところがいいな~と密かに考えています。 ただ、やはり正社員の場合、残業が少ない仕事というのはあまりないのでしょうか?? みなさんは月平均何時間くらい残業されていますか? そして残業代は出ますか? 日系企業ですか?外資系企業ですか? 転職活動の際の参考にさせて頂きたいので、教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターを無線接続で印刷していましたが突然つながらなくなり、再度接続を試みたが解決せず。
  • プリンタードライバソフトのアンインストールとフルパッケージのダウンロード・実行により一度は無線接続が復旧したが、今日再度オフラインになった。
  • 妻のパソコンも同様に私のパソコンが接続されているかどうかに依存している現象が発生している。
回答を見る