• ベストアンサー

執筆できる無料ソフトを教えて下さい

slimebethの回答

  • ベストアンサー
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.1

「アウトラインプロセッサ」の範疇になるアプリケーションが便利です。 以前はStory Editor http://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html がArtOfWordsと同様にキャラクター管理や時系列管理、会話文を際立たせたりするなどの機能がありましたが、公開が終了してしまいました。 同種の機能はアウトラインプロセッサで専用のノードを作成しておけばある程度可能になります。一部の文字の色を変えたりなどの機能が不要ならテキストベースのアウトラインプロセッサは動作が軽量でオススメです。 EcoNoteIII(一部の機能を使う場合のみシェアウェア) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se305186.html のAnd検索機能が他にないためずっと使っています。 画像が入るなら OlivineEditor http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130514/n1305141.html がいいと思います。 すべてのアウトラインプロセッサを試したわけではないので アウトラインプロセッサ 小説 などの語句を絡めてwebで検索すると目的にかなったソフトが見つかるかもしれません。 ______________________ 余計なことですが、そのArtOfWords、エラーの内容によっては http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851 が足りないなどの回答も集まると思うのですが。

関連するQ&A

  • 原稿執筆に適したソフト

    当方、職業作家志願の者です。 これまで、手軽に使え、使用時に特に差し支える理由もありませんでしたので、WindowsのWordを原稿執筆用に充てていました。 しかし、最近になって漢字にルビをふる際に余白が均等でなくなる、漢字変換に物足りないものを感じる・・・等の理由から、改めて原稿執筆に適したソフトの購入を検討しております。 以前にも、こちらで類似した質問がありましたので、そちらの回答も参考に致しましたが、今回は以下の機能に重点が置かれた原稿執筆に適したソフトについて皆様にお伺い致します。 ・漢字変換機能が充実 ・旧仮名遣い・旧漢字にも対応 ・辞書機能が充実(類語辞典もあれば○) ・レイアウトの細かい指定が可能 このように項目を設けると、自ずと「超漢字原稿プロセッサ」シリーズが、一番適切なのかとも思われるのですが、もしその他にも愛用されているソフト等ありましたら、実際に使用されてのご感想等も添えてご回答頂けますと有り難いです。 お手数ではありますが、宜しくお願い致します。

  • 小説執筆用のソフトについて

    もう10年近く趣味で小説を書いたりしているのですが、昔はMicrosoftのOutlook→今はWindowsメールで打っています。 正直もうそれに慣れており、機能的にあまりなにか求めたりと言ったことは無かったのですが、もう何度もブレーカーが落ちて停電→データがパァという経験をしておりまして・・・・笑 全部消えるんですよね。直前に保存したデータどころか、それ以前に書いていた全てまでが消えやがります。「開けません」みたいなエラーメッセージが出て・・・・。 多少は学んで複製するようにはなりましたが、やはり怠ったり(面倒と言うより忘れる)、作成途中で保存したものが消えたりと、結構悲しい思いをしております。あとどれが現行で使ってるものだか分からなくなります・・・・笑 Wordなら停電しようが作成中に自動でバックアップを取ってくれるじゃん、と試してみたりもしたのですが、どうにもずっとメーラーで打ってきたもので、なんだか落ち着かず・・・・。 そこで本題です。 以下の条件に近いソフト(テキストエディタ?)をご存知の方・もしくはオススメの小説執筆用ソフト等がある方、是非教えていただけませんでしょうか。 ・フリーソフト ・作成中のファイルを自動バックアップ(突然の停電等にも対応)してくれる ・Windowsメール(等)に似たような雰囲気 (以下は出来れば、で) ・アンドゥ(元に戻す)出来る回数が多目に設定可能 ・文字数カウント機能がある ・しおり・ジャンプ機能みたいなものがある 横書き用で構いません(というかそちらの方に慣れています)。印刷は滅多にしません。 ちなみにOSはWindows vistaです。 お暇なときで構いませんので、何かあれば宜しくお願い致します。

  • 写真を画像を鮮明にできる無料の編集ソフト?

    写真を画像を鮮明にできる無料の編集ソフト(簡単に操作できる)を教えてください。 使用する機器はPCのwindows7です。

  • 「執筆者紹介」の最適訳は?

    共著の本や雑誌の巻末に複数の「執筆者紹介」を掲載する場合、その「執筆者紹介」の英訳で最もふさわしいのはどれですか? a. The Introductions of the Writers/Authors b. The Profiles of the Writers/Authors c. The Writers'/Authors' Note d. その他何かいい表現があれば・・・ 又、上のタイトルの中で、the や 's'(複数形)の使用法でおかしい所があれば合わせて教えて下さい。

  • 無料のセキュリティソフトについて

    今のところ、無料版のMcAfee、無料版のアバストが入っています。 エラーするのを防ぐために、どちらかは消すつもりですが、どちらの方が効果が高いのでしょうか? また、他にこのセキュリティソフトがあれば良い。というものがあれば教えてください。無料版でお願い致します。 windows7、VAIO、デスクトップパソコンです。スペック詳細は後ほど補足で加えさせていただきます。

  • 無料セキュリティーソフト

    無料のセキュリティーソフトを使用してるのですが、もうすぐ期限切れなので、違うヤツを使ってみようと思うのですが、今まで使用してたヤツを削除したいのですが、どうすればいいのでしょうか>PC初心者なもので・・・よろしくお願いします

  • 簡単な画像処理ソフト(無料)を探しています。

    簡単な画像処理ソフト(無料)を探しています。 画像の簡単な加工・合成、バナー作成や、フォトレタッチ(色調補正・ぼかしetc.)をしたいと考えています。 今まで、Adobe PhotoDeluxe for ファミリー 4.0、Adobe Photoshop Elements、ウェブアートデザイナー(ホームページビルダー7付属)と使い、今はGIMP2.6.6を使っているのですが… 何とか慣れたのはウェブアートデザイナーくらいで、フォトショエレメンツやGIMPのレイヤーがまるで使いこなせません 。 でも、有料ソフトや何かに付属のソフトではなく、無料でどこでも入手できるものを使えるようになりたいです。 初心者ならこれをマスターすべき!というような、おすすめの無料ソフトがありましたら教えて下さい。

  • 小説執筆用のエディタを探しています

    これまで小説の執筆に「Story Editor」をずっと使用してきました。 とても使用勝手のよいソフトなのですが、キャラクタや風景の画像を取り込んで表示する機能があればもっといいのです。 希望としては、 1.階層型のエディタ 2.画像を取り込んで表示できる エディタで軽いフリーソフトですが、皆さんが使用しているものでオススメのものがありましたら教えてください。

  • 無料ソフトについて

    マイクロソフト社のウイルスバスターを使用していますが、パソコンのスピードが遅くなったような気がします。「avastAntivirus」という無料のソフトが機能もウイルスバスターと変わらず、なおかつ「無料」で「軽い」と聞きました。 そんな夢のようなソフトがあるでしょうか?無料というからにはやっぱり有料のソフトとは何か違う点があるような気がします。どうなんでしょう??

  • イラストを綺麗にかける無料ソフトさがしてます。

    できれば、無料を願うのですが・・>< イラストをPCでできるだけ、まがらず綺麗に描ける 無料ソフトをしっていませんか? 私が一応使っているのはペイントという だれのPCにもあると思われるソフトなのですが、 他にもピクト等は知っていますが、 どれもなかなかうまく描けません>< やはり、無料でイラストを綺麗にかけることは 不可能に近いのでしょうか? 返答お待ちしております(´;ω;`) 宜しくお願いします(´;ω;`)