- ベストアンサー
結婚式の場所でのトラブルについて
- 結婚式の場所でトラブルが起きています。彼との結婚を機に私が会社を退職し、どこで結婚式を挙げるかで意見が対立しています。
- 私たちはCという場所で結婚式を挙げたいと思っていますが、彼のご両親から全否定されました。理由は気持ちの問題だそうです。
- 私たちは悩んでいます。もう式をしない方がいいのか、ふたりだけで海外挙式にするか迷っています。アドバイスをいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答があったので一言申します。 自分があなたの親なら、相手を馬鹿にするなと言いたいです。 結納は、契約です。 また、大切なお嬢さんを頂くと言う事の儀式です。 出来ない?とんでもない親です。 言う事言うならすることをしろと言いたい。 彼の親に対して憤りを覚えます。 しかし、嫁ぐのはあなたでここで両親がもめれば 将来悲しい思いをするのはあなただからとご両親も 奥歯を噛みしめて我慢されていること事と思います。 ここで彼のご両親に借りを作らせたと思わせればいいでしょう。 このことであなたはひとつ大人になったと思いますよ。 そう思って怒りを収め事を進めてください。 将来幸せになられることを祈ります。
その他の回答 (18)
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
こんな思いをしてまで結婚式をしたいと思わない…それはそのまま、こんな思いをしてまで結婚生活を続けたいとは思わないと変わってくるんじゃないかと思いますね。 質問文を読んだだけなら、彼の言い出し方が悪かったんじゃないか?とも思えましたが、回答No.1の方へのお礼を読んだら、典型的なダメ親だとわかりました。 結婚式の場所が自分達に不都合であれば、そう言って検討しなおせばいいだけのこと。でも彼の親は、それが上であるはずの自分達の立場に対する侮辱と捉えたから全否定する。でも現在の法律では、結婚は対等な立場で自らの意思だけでできますので、上も下もありません。 彼と結婚するということは、彼の親兄弟とも関わりができるわけで、彼の親は彼に対して支配的で、上だの下だの婿だの嫁だのと、今どきありもしない家制度の感覚でいることがわかった。それを踏まえて今後どうするか?と考え直した方がいいですね。 私のせいで彼にもいやな思いをさせたと質問文にありますが、そういう発想でいると、結婚後義両親の思いのままになるしかないでしょう。 彼の方に、そんな親と戦う意思がない限り、結婚しても不愉快なことばかりだと思います。 私は自分で戦ってほぼ勝っていますが、これから介護の問題など起こってきたらと考えると本当に憂鬱です。 今なら結婚前ですから逃げ出すことは容易ですし、覚悟して結婚すればいちいち驚いたり泣いたりすることも減るでしょう。そういう意味ではこの問題は良い機会だったと言えると思います。もっと強くなって頑張ってください。
お礼
回答くださりありがとうございます。 男親を立てなければいけないとかそういうことはわかっていたのですが、多くもない資金のなかで遣り繰りしようと考えると、経費も時間も無駄にかかる方法は避けたかっただけなのですがご両親には伝わらなかったようでした。 婿に取るつもりだとか他にも思ってもいなかったことを言われて面食らってしまいました。 あまりに彼親が嫁だの婿だのと騒ぐので、自分たちの意見が通ればよくて、私たちや私の親の気持ちはどうでもいいと思っているのだろうと感じています。 私からすればなぜ私の親には一切配慮してくれないのか?と言いたいくらいです。 彼の親はあまり好きではないですが彼のことは愛しているので、逃げずにふたりで戦います。 が、今回の件に関してはこちらが折れる形でいこうと思います。 ありがとうございました。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
結婚式は基本、婿のためにあるのではなく、 嫁とそれを送り出す嫁の両親のために行うものと考えます。 婿の両親は嫁をもらうというイメージですから。 今はその考え方は崩壊してるのかもしれませんが、 そういう昔の頭をしているなら彼氏の両親の常識もすこし勝手があるように思います。 彼の説得の仕方が間違ってないでしょうか。 嫁にもらう家が礼を尽くすべきだと思いますが。 結婚して彼の実家と貴方たちの住居は、 割と近くにあるのですから。
お礼
回答くださりありがとうございます。 私は正直に言いますと回答者様の言われたように思っていました。 私の両親は結納もしなくてよいと言っていますので、顔合わせくらいで済まそうとしていますが、その場所にもこれでは悩まなければと思っています。 全部こちらに合わせてもらわなくてもいいけど、少しくらい譲歩してくれてもいいのにと思うのは彼親からすれば非常識なのでしょうね。 ですが、もうこんなことで泣きたくないのでこちらが折れようかなと思っています。 ありがとうございました。
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
それは大変ですね。だからと言って式を挙げないというわけにもいきませんしね。 うちの場合ですが。私は長女、夫は次男です。お互いの実家は同じ県内にありますが、非常に広い県ですので、同じ県内といってもかなり離れており、どちらで結婚式を挙げるかは一瞬考えました。でも、夫と知り合ったのは私の実家のあるA市ですし、夫の実家のあるB市には共通の友人・知人も全くおらず、B市で式を挙げるとなるとA市にいる友人・知人たちみんなにわざわざB市まで来てもらわなくてはならないため、私たちもすぐA市で挙式!と決めました。夫の両親は、本音ではB市で挙式してもらいたかったかもしれませんが、何も言いませんでした。夫は別に婿入りするわけじゃないし、次男とはいえ長男は結婚しておらず、誰が家を継ぐのかもまだ分からない状態ですが、本人たちの問題だし、私たちは口も手も出さない、というスタンスでいてくれました。 大変かもしれませんが、時間をかけて二人でご両親を説得するしかないのではないでしょうか。だって、ご両親の想いを汲んであげたくても、物理的に出来ないんですよね?仕事をしながら結婚式の準備をするのは本当に大変ですからね。私も仕事が終わってから夜、プランナーさんとの打ち合わせ、とか、時間休を2時間だけもらって衣装合わせをして、終わったらすぐまた仕事に戻る、とかありましたからね。式場がA県やB県などと離れてしまっては、現実的に結婚式を来春にやるのは無理ですよ。そういった事情をひとつひとつ丁寧に説明して、分かってもらうしかないと思います。 もしくは、C県には友人知人もたくさんいるでしょうから、親族のみという方針を変更してその友人知人を多少呼ぶことにして、その人たちにわざわざA,B県まで行ってもらうというわけにいかないから、ということにするとか。 何にしても、祝福されてのご結婚になることをお祈りしております。
お礼
回答くださりありがとうございます。 彼のお兄さんもまだ未婚ですので、それもあって余計に頑なになっているのだと思うと彼も言っています。 彼親は感情論でしか返事をくれず、こちらがどれだけ説明しても聞き入れてもらえない状態のようです。 私が少ししんどくはなりますが、彼の地元で丸く収まるならもうそれでもいいやと思っています。 式の予定は春ではなく秋頃と考えていましたが、場合によっては延期も視野にいれようと思います。 ありがとうございました。
自分達だけで挙式披露宴を行う(例えば海外挙式とかね)の だったらいいんだけど、こういう場合は基本的には 彼の地元で行うのがスジだと思うんだよね。 二人で話し合ってCでやりたいって結論に至ったんだろうけど、 この認識が少し甘いと思います。 結婚(挙式披露宴)は当人二人のイベント、とはいえ そこに親御さん、親戚が参加する以上、彼らのメンツも立てるべきことです。 親に対して”押し通して嫌なら参加しなくていい”なんていうトンチンカンな 意見は違うと思います。 結婚することに反対でもされて、かけおち同然みたいな入籍なら 話は別ですけど、少なくとも親も含めて皆から祝福される挙式披露宴を 行うのが、言うまでもなく最善のことですね。 だったら選択肢はBしかあり得ないと思います。 私が彼の立場なら間違いなくBを最初の候補(と、Bの主要都市の妥協案も含む)、 Aはお互い話し合い、Cはなし。と考えますね。 嫁の立場なら、基本は相手に合わせる。相手が長男とか次男とか関係ないです。 婿入りするんじゃないんだし、次男だから全然関係ない場所でやっても いいだろう、は(親御さんにもよるが)通用しないでしょうね。 私の義弟の挙式時も、義弟は京都、嫁側の親も京都には住んでいるが 実家筋が佐賀県でしたけど、佐賀から親族が大挙してやってきましたよ。 そういうもんだと思います。 「トラブル」というよりもお二人の認識の甘さからの 「誤解」といった方が正しいんじゃないでしょうか? 嫁の立場なら相手の親御さんや長男さんとも今後も 長い付き合いが続きます。長い物に巻かれるのが吉と思えば 別になんともないんじゃないでしょうかね。。
お礼
回答くださりありがとうございます。 やはり彼の地元が筋なのですね。 ざっくりと県としか書きませんでしたが、彼の地元は島になるので、交通の便が悪いこともあって躊躇してしまいました。 次男だからこちらに合わせろなどとは思っておりませんし、嫁だ婿だと言っているのは彼のご両親だけです。 私たちはただ無駄を省きたかっただけなのですが、それも通用しないのはよくよく理解しましたので、こちらが折れる形でいこうと彼にも相談しようと思っています。 ありがとうございました。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
折角結婚が決まったのに、大変ですね。 彼のご両親から見たらですが、隣の県で働く息子が結婚する。相手の実家は遠いらしい。それだけの情報だけで考えたら、彼の地元で式をあげるのだろうなと思ったのだと思います。 親戚は誰を呼ぼうとか色々考えたのだと思いますよ。 そう思っている所に、貴方の地元ででやりたいとの話し、彼のご両親からみると、知らない間に勝手に決めたと見えるのでしょうね。 彼も、決める前にもう少しご両親と話しておくべきでした。 さて、終わった話をしても仕方がありません。 質問者の方は不快に思うかもしれませんが、私は、ここ迄もめてしまったのなら、彼の地元か、折衷案の中間点が良いのではないかと思います。(今度は貴方の実家の説得も必要になるかもしれませんが) 質問文を読む限り、貴方の地元の場合、出席しないという事も有りうります。そうなると、貴方の実家と、彼の実家も没交渉になってしまいます。 結婚して、双方の実家との関係が良いというのは、気は遣うかもしれませんが、今後の夫婦生活にとっても、大切な問題です。 関係は悪くても親子関係、親戚付き合いは残ります。これから家族が増えるなど良い変化が起きた時も、いつも素直に喜べなくなります。 結婚式は二人にとって大切な物なのはわかりますが、両家の親にとっては、自分達の子供が一人前になったお披露目でもあります。(だから披露宴なのですが) それが、彼らの喜びでもありますので、少し彼と二人、これからの両家の付き合いを前提に話し合って下さい。 実際大変ですよ、子供が出来ても伝えるのは、旦那さんだけ、帰省も旦那が子供を一人で連れて行く、冠婚葬祭の度に、嫌な思いをすることになります。。 まあ逆に、彼も親との縁を切るつもりなら、二人だけの結婚式もありだとは思いますが、後になって、結婚式の時は大変だったわねと二人で笑い話になった方が、夫婦生活も明るくなるのではないでしょうか? 何か否定的な意見でスミマセン。
お礼
回答くださりありがとうございます。 すみません、私の説明が下手で読みづらいですよね。 隣県なのは双方の実家で、彼は少し離れた県で仕事をしています。 決定事項で伝えたのではなく、こういう理由で私の地元でやりたいのだがどうでしょうかというお伺いをしたつもりでした。 私親は私が幸せになれるなら別にどこでもいいから、彼親がそう言うのなら彼の地元(B県)でしたら?と言ってくれています。 そうですね、将来笑い話として話せるようなんとかがんばります。 ありがとうございました。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 私が彼なら。。。 自分の親のウダウダはほっといて、事を進めます。 納得しないなら、出席しなくていいってスタンスです。 結婚式というのは、実質的に最初の自立式です。 自立する本人らが考え、行い、もし足らないことが後でわかれば 反省すればいいだけです。 私が質問者さんなら。。。 彼の判断を信じます。仮にそれがB県になったとしても 彼がキチンと考え判断したのであれば、それを信じます。 理由は、今後信じるべき一番の相手は彼ですから。 このことを彼に伝えます。 彼に理解してもらいたいのは、周りの意見では無く、 彼が質問者さんの事を想って、彼自身が判断することが 今後の二人にとって一番大切であることです、
お礼
回答くださりありがとうございます。 彼は彼親との縁切りまで最悪考えると仄めかしていて、それは絶対にしてほしくないと伝えました。 やはりもっとしっかり話し合いをしていかなければだめですね。 ありがとうございました。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<今結婚式をどこでするかで 式はしなければいけない決まりはありませんし すれば幸せになれるということでもありません。 <Cでの挙式は全否定されたと言われました。 普通は金をどのように負担するかで決まります つまり通常は本人たちの資金というよりも関係者の援助があるということですよ 金ださないとすれば発言力はありません。
お礼
回答くださりありがとうございます。 それは理解していますし、私は本当はしなくていいなら別にしたくないと思っています。 ですが、私親にけじめはつけなさいと言われてそれもそうだと思いましたので、する方向で動き出そうとしていた矢先でした。 どちらの親からも援助は一切受けるつもりもありません。自分たちで貯めた資金(たいした額ではないですが)のなかでできる範囲のことだけするつもりでした。 なので正直、金は出さないが口だけ出してきている状態の彼両親にどう対応すればいいか困り果てています。 ありがとうございました。
ご結婚おめでとうございます。 新しい二人での生活、楽しみですね! 私は、妻と実家も同じ県だった為、結婚式場選びは苦労しなかったです。 しかしそれでも、色々な式場があり、式場を決めるだけで1ヶ月程かかりました。 今回の貴方のお悩みは、どこで結婚式を挙げたらいいのか?よりも、お相手の方のご両親とお相手の方とのご関係にあると思います。 これから、お相手の方のご両親とは、少なからず付き合いが出てきます。 付き合いの頻度や深さは実際に結婚してみないと分かりませんが、今分かることがあります。 ご両親は、貴方たちよりも世間体を気にする。 ご両親は、お相手の方と考えが違うと自分達の意見を通そうとする。 この二点は、結婚してからも変わりはしないと思います。 今回は、結婚式を挙げる場所、でご両親と揉めてしまう形になりましたが、結婚してからも、このようなことは頻繁に起こることが容易に想像できます。 結婚式を挙げる場所をどうするか。 この問題よりも、ご両親との関係をどうするか。の方がよっぽど大事ではないかと思います。 お相手の方の頼りなさが一番の原因だと感じました。
お礼
回答くださりありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。 彼のご両親とは結婚後距離が離れるので、会うとしても年に数回。 今だけ我慢すればいいかと思っていましたがそんなに甘くないですよね。反省しました。 次男だからちゃんと自立しろと言われて育てられたのに、いざこのようなときになり、家のこと(どちらかというとご両親のこと)も考えろ蔑ろにするなと言われて、彼は矛盾を感じているようです。もちろん考えていないわけではないですが。 ありがとうございます。 また彼ともしっかり話をしていこうと思います。
- 1
- 2
お礼
またまた回答くださりありがとうございます。 おそらく私の親もあなたが言ってくださっているように思っているのだろうと思います。ですが私には、お母さんたちのことはいいから。私の幸せだけを願ってるからと言ってくれています。 私も今回のことでいろいろと反省すべきことがありましたので、二度と同じことをしないようにしようと思います。 がんばります。ありがとうございました。