• ベストアンサー

パリに持っていける食べ物は?

nolly_nyの回答

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

味噌汁、粉末のカップスープは私もいつも非常食として旅行にもって行きます。 開けてそのまま食べられる缶詰もよいのではないでしょうか。真空包装のお惣菜も最近いろいろ出ていますから、いろいろ持っていけますね。 パリ直行便ですか?入国審査はパリですか?ヨーロッパの方は、アメリカやオーストラリアのような厳しい検疫のきまりはないので、挙げたようなものは問題なく持っていけます。 「個人消費目的の少量の」ものならOK、となっています。 http://www.lot.com/jp/ja/carriage-food ギャラリー・ラファイエットの地下は、日本のデパ地下と同じ雰囲気でしたよ。 スーパーマーケットものぞいてみると、言葉は話せなくても、パック詰めのお惣菜の類も買えるし、チーズやディップも揃っているし、サンドイッチも果物も飲み物も何でも買えると思います。 なお、ブラッセリーやカフェなら、一人で食事している人も多いので入りやすいと思いますよ。

関連するQ&A

  • スパゲッティサラダの作り方を教えて下さい

    今までポテトサラダかマカロニサラダしか作ったことがないのですが、娘に頼まれてスパゲッティサラダを作ってみました。 が、サラダ用パスタで作ったのにもかかわらずメンがマヨネーズにうまくからまず、具とも混ざりません。はっきり言ってマズイのです。 ポテトサラダが得意の私は悔しくてたまりません。だって娘のやつめ「セブンイレブンに置いてあるサラダみたいに作って」などと言うのですもの。 自分の料理下手を棚にあげて頭にきた私は早速イレブンに走ってそのサラダを食べてみました。 美味しいのです。完全に私の負け。 皆様、どうか私にスパゲッティサラダの作り方教えて下さい。

  • 食べ物をシェアすること、じか箸で食べることについて

    こんにちは。 習いごとで友達になった女性(20代後半)数人と私の自宅で持ち寄りパーティをしたときのことなんですが・・ 彼女たちが買出しに行ってきてくれたものの中に大きなプラスチックの箱に入ったポテトサラダがありました。 私は人数分のとり皿と、とり皿にとりわけるための大きなスプーンなども置いておきました。 ところが、その中の一人が、そのプラスチックの箱を抱えてスプーンでサラダを一人で直に食べ始めたんです。 私は、「それはちょっと・・・でもまぁいいか、私はいらないや」と思い食べませんでした。  帰る際、そのサラダを「残り食べなよ」と彼女が言って置いていこうとするので、「要らないよ」と言ったのですが「おいしいから食べなよ」と一点張りで・・・ 彼女たちが帰ったあと、捨てました。 質問なのですが・・・私は友達とご飯を食べるとき、相手のお皿に少し自分の食べ物を分けてあげるといった程度のことはしますが、ポテトサラダのようなものをスプーンで元のお皿からなめられると気持ち悪くてシェアできません。 他人が直箸で食べたものの残りを、気持ちよく食べられる方はどのくらいいるのでしょうか?(素朴な疑問です)  また、彼女は、よく私がピザなどランチに食べていると、一口ちょうだい、と言ってかじっていきます。心が狭いとか思われるのも嫌なので一口させてあげてますがあまり好きではないです。 他の友人たちはそれほど気にしているようにも見えませんでしたが、、私が神経質なのでしょうか。 よろしければアドバイスください。。

  • フランス旅行について

    フランス旅行について 初めてパリへ行きます。 10/18にパリについて、22日まで滞在します。 18(月) 12:20パリ着(バルセロナから) 19(火) 午前中 ヴェルサイユ宮殿 午後フリー 20(水)モンサンミッシェル 21(木)フリー 22(金)13:00頃パリ発 宿泊ホテル:メルキュール・パリ・オペラ・ガルニエ(オペラ座周辺) 現在のところ、上記のような予定になっています。以下の点につき、アドバイス下さい。 (1)到着日のプランについて 初日なので、パリのランドマーク的なところをまわりたいのですが、交通は何でどのようにまわるのがよいでしょう? 行きたいのは、凱旋門、エッフェル塔、ノートルダム大聖堂etc・・・ ホテルからどう動くのがいいのかなぁと。地下鉄は乗り換え等あって難しいですか? (2)ヴェルサイユ宮殿について ツアーで行くのですが、火曜日は混み合うことがあります、と書いてありました。なぜ火曜日は混み合うのですか? (3)食事場所について 食事は全くついていません。フランス語はダメで、英語もカタコト程度です。 そんな私たちでも入れるお店を教えて下さい。ドレスコートがカジュアルでも大丈夫で、フランスらしさを味わえるお店がいいです。カフェぐらいしか入れないのではと不安です。夫はカロリーメイトを買い込んで行くと言っています(笑)。 よろしくお願いします。

  • ドカ食いを食い止める方法は?

    ダイエットの方に書くのか迷ったのですが…こちらで( ;谷) 私は、朝・昼ごはんは会社で食べています 朝→カロリーメイトなどなど 昼→コンビニで500円前後のインスタント物やサラダなど 夜、帰宅する途中にコンビニやファーストフード、お弁当屋さんなどで何人前?と聞きたくなるほど沢山買ってしまい、ドカ食いします(;´Д`)たとえば、弁当2個・ケーキ・サラダ・肉まんとか… 実は精神的な病を持ち、自傷行為をしていた時期もあるのですが、病院の先生には「自傷もドカ食いも、他人にバレないストレス発散方法」と言われました。ストレス発散を別の何かで出来ればよいのかも知れないのですが…わからないし( ;谷) 一時期は持ち歩くお金を少なくして、たくさん買うのをやめようとしたのですが、余計イライラしてしまって…食べ物の事で頭がいっぱいになってしまうんです(ノ´∀`*) どうしたらドカ食いを食い止められるのか? うまくストレス発散する手段はないのか? どなたか教えてください(*_ _)人

  • 人工甘味料や食品添加物を避けて、間食をえらぶ。

    食について考えている方であれば、 表題のように、人工甘味料は避けようだとか食品添加物を避けようと思いつつ、 けれども小腹がすいた時に何か食べたい・・・ という思いを抱いている方って多いと思います。 最近は糖代謝についても気をつけ出して、 あまり無駄な炭水化物は採らないようにしているので、 より一層食べたいものが減りました。 近い思いを持っている方がいらっしゃいましたら、 これ、間食に良いよ、というものがあれば是非お教え頂きたく質問に上がりました。 ちなみに、 私のお勧めは・・・ ・小岩井 生乳ヨーグルト/150円位 添加物、安定剤、砂糖、人工甘味料など未使用! ・東洋ナッツ 食塩無添加ミックスナッツ/300円位 ・セブンイレブン サラダチキン/200円位 調整剤や安定剤は入っているけれども・・・高タンパク低カロリーなのでたまに。

  • 行きつけのとんかつ屋さんで。

    月に5~6回程行くお気に入りのとんかつやさんがあるんですが、摂取カロリーを考えて、ポテトサラダと、ご飯を5分の1ほど残すようにしています。 毎回の事なんで、それはお店の人も気づいている事かと思います、その事についてお店の人がどう思っているかは知りませんが。 残すのはお店の人に悪いからと全部食べてしまうと、それがカロリー過多につながり、結果太っちゃうのが嫌だというのがそもそもの理由なんですが、みなさんならどうしますか。 残す、残さないの2者択一でお願いします。 お腹一杯に食べてしまうと、苦しくなって動くのが億劫になる、というのも理由の一つです。 代金はちゃんと払っているわけだから、残しても全然問題ないですかね。 お店は夫婦2人でやられていて、ご飯時にはお客で一杯になるので、繁盛店と言っていいと思います。 一人で行った場合を想定してお答え頂ければ幸いです。

  • 弁当選ぶ時間、平均注文時間

    以下の店舗のあなたの、平均的な弁当を選ぶ時間(3品まで)、 ※弁当&サラダ&飲物、弁当&おにぎり&おにぎり・・等 以下の店舗での、あなたの平均的な注文時間(3~4品程度)を ※ハンバーガー&ポテト&サイドメニュー&ドリンク 等 おしえてください。 ■コンビニ(レジに並ぶ前) セブンイレブン - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ ファミリーマート - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ ローソン - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製そうざい入り弁当 デイリーヤマザキ - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製等弁当 その他コンビニ -  弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製等弁当等 ※自分で取ることのできない、レジ前にあるホットフード等は除きます ※自分で取ることのできない、オーダー式の弁当は除きます。ただし、ポプラのように、ごはんのみ盛るものは含みます。 ※お菓子、デザート類は除きます ■ファーストフード(カウンターあたりに並んでから~カウンターまで) マクドナルド (セットはそれぞれ単品とみなす) モスバーガー (セットはそれぞれ単品とみなす) ロッテリア (セットはそれぞれ単品とみなす) バーガーキング (セットはそれぞれ単品とみなす) ケンタッキーフライドチキン (セットはそれぞれ単品とみなす) その他ファーストフード(カウンター注文式のお店のみ) ーーーーー 回答例(うちの回答です) ■コンビニ(レジに並ぶ前) セブンイレブン - 15分 ファミリーマート - 5分 ローソン - 5分 デイリーヤマザキ - 5分 ■ファーストフード(カウンターあたりに並んでから~カウンターまで) マクドナルド 5分 モスバーガー 2分 ロッテリア 1分 バーガーキング 5分 ケンタッキーフライドチキン 3分

  • 食べながら読書をすることについて

    食べながら読書をするということはマナーが悪いと言われていますがどのくらいなら許せますか? 受験生の頃の話です。 友達と三人で机をくっつけて弁当を食べていました。 私は入試が近かったのでsoy joyというカロリーメイトみたいなものを一本食べながら雑誌くらいの大きさの参考書を開いて机に置いて、読んでいました。 その時食べかすが本の隙間に入らないように十分距離を離していたし食べ物を触った手で本をめくったりしませんでした。(といってもビニールを持ちながら食べてたので手はきれいでしたが) すると、私が音楽を聞いていて聞こえないだろうと思ったのか友達の一人が「食べながら本読むのって行儀悪いよねー。私親が厳しかったからそういうのって駄目なの」と他の子に言っていました。 私は最初ムッときて、勉強しなくても大学にいける人はいいねぇと思ってましたが時間をおいて考えるとやっぱり私の行儀が悪いのかなぁと思ってきました。 私はあまりマナーの良くない人だと思うので皆さんに聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • ベジタリアンダイエットってどうですかっ

    いま自分の体重が、近年最大記録を更新しそうなのでダイエットを計画しています。 食べ過ぎもいいとこで運動もしてないのに1日の必要摂取カロリーをオーバーしてる日が数ヶ月に渡りほとんどです(>o<) よく同じ年齢で同じ身長での平均体重というのがありますが、それ+5キロくらいになってしまいました!前は-3キロとかだったのに。 やっぱり最初は食事制限かなって思うんですけど、ダイエットについて検索したらベジタリアンダイエットというのが出てきてコレがいいなってなりました! 植物性の食べ物と魚や乳製品で生活するとかサイトには書いてあって、あたしは野菜や刺身が好きなので合ってると思うんです(*'▽'*) その反面に、ポテトとか脂っこいものや甘いものも好きなので、太ったんですが(^0^;) ベジタリアンダイエットってどうなんですか?? 一応あたしの考えている食事は、サラダに刺身少し乗せたり、朝ご飯はフルーツにしたりなんですが! 同時に、夜ご飯は早めに6時位までに済ますのと、ごろごろしがちなのでキビキビ動くのとかを意識するつもりです!! 脂っこい食事は身体にあんまし良くないし、健康のことも考えて、サッパリしたヘルシーなご飯にしたらダイエットできますかっ? 昔一回だけカロリーを決めてその中なら何でも食べていいっていうダイエットしたら生理止まっちゃったので野菜や魚は取るべきですよね!その時は、アイスとかパフェとかにしてました!

  • 咀嚼と過食

    おはようございます。 このカテは利用した事が無いので 投稿がちょっと不安ですが 書き込みます。 回答して下さる方,よろしくお願いします。 最近 自分でも分かっちゃうくらい ストレスを感じています。 ストレスって自分で気づかない事もおおいじゃない ですか。 でも私は「あ~ ストレスでこうなっちゃたんだな」 って思う事があるんです。 過食です。 でも 過食でも 変なんです。 ポテトチップス、アーモンド コーンフレーク たくあん(笑) 等の 「歯をガリガリ動かす ざくざくの 咀嚼系の食べ物」をたくさん食べてしまいます。 とにかく バリバリ、歯を動かして 頭に刺激を送らなければ ストレスがたまっちゃう っていう感じです。 変でしょうか。 それと,この咀嚼過食に対する 対処法と、低カロリーで 「ざくざく」した 食べ物って何がありますか? ちなみに昨日 ピーカン アイスクリーム(350kcal)2つ ヨーグルト200kcal プリッツ 300kcal 鮭弁当 500kcal ブロッコリーサラダ 200kcal サンドイッチ 480kcal カフェラテ 多分10杯以上 アーモンドチョコ 10粒 味付け海苔 4ふくろ ナッツ入りビスケット 200kcalぐらい 小魚  200kcal たべちゃいました>< どうしよう。 アドバイスお願いします。 読んでくれてありがとう。