• 締切済み

長期遊休のWindowsノート、起動が遅いのは?

サテライト先にノートPCを置いています。(バッテリーパックなし、都度ACアダプタ使用) Windows7(32bit)メモリ2.5GB。 2か月毎くらいに使うのですが、久しぶりにONするたび、すごく動作が遅いのです。 Windowsが正常起動しないことさえあります。 CPU使用率・メモリ使用率とも90%以上にはりついています。 タスクマネージャで見ても、バックで何か動いているようでもありません。 (WindowsUpdateとかセキュリティソフトの更新とか) 2時間以上たっても収まらないのですが、再起動をくりかえすと安定してきて、その後はサクサク動きます。 CMOSの電池キレを疑ってみたのですが、2か月ぶりの初回ON時にBIOS時計を確認したら、ちゃんと保持していましたのでボタン電池は大丈夫かと。 CMOS電池があっても、主電源印加を切ったらだめなのでしょうか。 このノートPCどこかおかしくなっているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

セキュリティソフトの問題だと思います、データー更新がかなりされていないので更新後、通常はフルスキャンになります、フォルスキャンだと10時間ぐらいかかることも珍しく無いです、HDDが大きければ最新のCore i7を使っても10時間以上かかります。 それ以外にシステムのアップデートが行われますが、2ヶ月もスパンが有るとシステムだけでも数時間かかることがあります。 おかしいというより、長期間更新しなかったつけで色々更新などでCPU負荷が課題になり、メモリもフルに使われてしまうと言うだけです。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

No2です、デフラグ及びデイスククリーンアップ等を実行されてるということでしたら後はHDD本体の経年劣化ではないでしょうか?試しにかなり時間はかかりますがHDDのチエックデイスクで2項目共にチエックと修復実行をされて不良セクター等の修復をされて様子を見るか。この際SSDに換装されてみませんか?初期投資は少々高価ですが、おそらくご質問の症状は解消以上のサクサクスピードを体感できると思います。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

1・HDDのデフラグを実行してますか? 2・HDDのデイスククリーンアップしましたか?  デイスククリーンアップ手順は、スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリー⇒システ ムツール⇒デイスククリーンアップ。

ax-WAI
質問者

お礼

はい、しています。 2か月の休暇前には、デフラグほかシステムクリナー類で最適化して動作確認後シャットダウンしてます。 でも、2か月後の初回ブートがとても遅いのです。

noname#213740
noname#213740
回答No.1

 最近は、Windows updateが頻繁に行われており、重要な更新プログラムだけでも毎月数十個程度あるのは珍しくありません。  しばらく電源断のPCを立ち上げれば、更新プログラムのダウンロードやインストールに相当の時間が掛かります。更新プログラムによっては、途中で再起動やシャットダウンを自動的に行う場合も有ります。これを電源が落ちてしまったと勘違いされることがあります。  一概には言えませんが、2ヶ月も使用してなければ、1時間位かかることは珍しくないと思います。また、Java等の他社アプリも同時に更新されますからより長くなることはあり得ます。

ax-WAI
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、「更新のチェックが始まるまで」=WiFi接続完了 に至るまでもが遅いのです…。

関連するQ&A

  • ノートPC、CMOS二次電池なしでOS起動

    PCの基本的なしくみについて教えてください。 きのう、dynabook 734/K (Windows 10 Pro)を分解し、CMOS二次電池を取り外し(白い3ピンコネクタを抜き)、CMOS二次電池を取り外したまま、元通りに組み立て、PCを起動してみました。 すると、ふつうに起動したので、すぐにF2を押し、BIOS (UEFI)を表示してみたところ、日付や時刻は購入時の状態の「2015年」にまで戻っていました。その後すぐに、BIOSを終了して再起動したところ、Windows 10が起動しました。すると、ログイン画面に大きく表示されている日付けと時刻は、正しい時刻(現在の時刻)になっていて、ログイン後のタスクトレイの時計も正しい時刻になっていました。 そこで質問なのですが、 (1) ほとんどのノートPCやデスクトップPCは、CMOSの二次電池が接続されているかいないかは、OSの起動とは無関係なものなのでしょうか? (2) BIOSの日付と時刻が変更されているにもかかわらず、Windows 10が起動すると、正しい時刻になっていましたが、これは、Windows 10のログイン画面が表示されるタイミングでWindows 10の自動時刻調整機能が働き、時刻が調整されたからなのでしょうか?、それとも、Windows 10は、BIOSの時刻とは別に、時刻の情報を保持していて、それを表示しているだけなのでしょうか? (3) ノートPCのCMOS二次電池が寿命になった場合、専用の二次電池の入手が難しいので、交換修理を依頼するか、PCの買い替えが必要になると聞いていたのですが、ふだんからBIOSの設定をデフォルトの状態で使っているノートPCの場合は、CMOSの二次電池が寿命になった場合、その二次電池を取り外してしまえば、その後、支障なくPCを使い続けることができる(反対に、ふだんBIOSをMBR BIOSブートに設定していたノートPCの場合は、PCを起動するたびにBIOSの再設定が必要になる)と、理解しておいてよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 起動時「APICが構成されていない」とエラーがでる

    自作PCを使用しております。  OS:WindowsXPPro 64bit  マザーボード:ASUS A8N-SLI Premium  CPU:AMD Athlon64x2  メモリ:3072MB  HDD:250GB 1か月ほど使用していなかったPCを起動させたところ以下2つの不具合がありました  ・CMOSのチェックサムエラーがでる  ・Windowsが起動するがCPU使用率が不安定 CPU使用率に関してはMicrosoftUpdateなどを停止してみたり システムの復元を行ってみたものの解決しなかったので、 とりあえずCMOSの方を解決しようと思いCMOSのボタン電池を交換しました。 その後チェックサムエラーはでなくなったのですが、 Windowsが起動しなくなり以下のようなメッセージが出るようになってしまいました。   **************   コンピュータハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。   x64オペレーティングシステムが読み込まれようとしていますが、このシステムは   APICが構成されていません。   ファームウェアの設定を確認してください。   このシステムの、高度なプログラム可能割り込みコントローラが(APIC)ファーム   ウェアで有効になっていることを確認してください。   ファームウェアにAPIC設定がない場合は、ローカルのAPICを有効にするための   ファームウェアの更新があるかどうか、システム製造元に問い合わせてください。   ************** BIOSセットアップでは  ACPI APIC - Enable とあり、APICはちゃんと有効になっているのでは?と思っているのですが・・・ リカバリも同様のメッセージがでてしまうため出来ず、どうしたらいいのか困っています。 電池交換の際にハードを破損させてしまったりした可能性もあるのでしょうか・・・ みなさま、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • Windowsが起動できなくなりました・・・。

    WindowsのVistaを使っています。 (機種はHPのPavillion dv9000というノートPCです) 電源が入った後、メーカーのロゴの画面が出る前に 電源が落ちて、また電源が入って落ちて・・・を繰り返します。 そのときは、一度強制終了してから空のUSBメモリをつないで 電源を入れなおすと、ほとんど正常に起動できるといったところです。 しかも、スリープ状態からの復帰もできなくなって しまいました。 最近のWindowsUpdateが原因かと思い、Restoreしてみましたが 問題は解決できませんでした。 これはハードディスクの故障でしょうか???

  • NECノートPCについて

    NECノートPC、ll750 cs6bについて PCを起動してWindowsUpdateを起動すると必ずフリーズしていましたので Windowsの再セットアップを行いました それでも、Windowsupdateを起動するとフリーズしてしまいます なぜでしょうか、、 解決方法がわかる方がいたら教えて下さい

  • ノートPCが起動してすぐに落ちます

    ノートPCが起動してすぐに落ちます スイッチを押して起動すると、すぐに落ちて画面が復帰すると、エラー回復処理の画面に成ります ENTERを押して起動すると、また落ちるを2,3回繰り返さないと普通に起動しません メモリが悪いのかと思い、2GB×2から出荷時の1GB×2に戻しても症状は改善しません 前はSTOPエラー(ブルースクリーン)によく成っていたのが最近は成らなくなったのが変わりによく落ちるようになったて感じです、それと気に成る事があってガジェットのメモリの所を見ると、常に使用率が40%~50%に成っている事、メモリが2GB×2の時も1GB×2の時も同じ使用率が40%~50%に成っています、直接、起動してすぐに落ちる事とは関係無いと思いますが 先日、自作PCが再起動を繰り返すと質問をして、電源が悪いのでは無いかと回答を頂いて、電源を交換する事で改善しました、今回も電源が悪いのでしょうか?でも物がノートPCなので、電源を交換は出来るのでしょうか?電源部分で交換出来るのはバッテリーぐらいで、それとも、OS側が悪くて、リカバリを試して改善する事はあるのでしょうか PC:daynabook TX/65F core2Duo T8100(2.1GHz) os:VISTA Home Premium

  • IBM ThinkPad i Series 1456のノートパソコンを

    IBM ThinkPad i Series 1456のノートパソコンを使用しています。もう相当古いマシンです。 このパソコンを起動すると、 071.CMOS Battery Bad 070.Real Time Clock Error と表示されるようになりました。 たぶん、ノートパソコンのCMOS電池が消耗したのだと思うのですが・・・ そこで教えて頂きたいのですが (1)適応する電池の品番は解りますでしょうか? (2)素人の私で電池交換は可能なのでしょうか?図解入りor分解写真等の見れるサイトをご存じの方は見えますでしょうか? (3)このまま使用してて何か不都合はあるのでしょうか? 以上、よろしくご享受下さいませ。

  • windowsが起動しません

    悩める中年おじちゃんです。PCはDELLのノートパソコン LATITUDEです。これが突然起動しなくなりました。SWオンにするとあのWindows xpのロゴは出てくるのですが、そのあとは何もなくなり画面は真っ暗です。その段階ではハードディスクも止まっているようです。さて、どうしたらよいのでしょうか。助けてください。

  • CMOS電池切れで、Windows起動エラーって?

    起こりますでしょうか? 出張先に置いている、1~2か月間offしていたノートPCをONすると、 ・シャットダウン&再起動を数回繰り返した後、正常動作 または ・「正常に起動できませんでした」→Windowsスタートアップ修復?が動きだし、数時間後 正常動作 という症状が起こります。 その後は、2週間ほど毎日使いますが異常ありません。 現在、PCは手元にありませんが、 CMOSの電池が切れていたら、こういう現象が起こり得るものでしょうか? BIOSは初期値のまま変えていないので気づきません。 時計もネット校正後に見たので、気づきませんでした。 メインバッテリーは寿命で10分くらいしか持たなく、AC電源で動かしています。 (放置中は、ACもoff) DELL Vostro1000/Windows7 です。

  • ノートPCの起動が遅い!

    私が今使っているノートPCの起動がとても遅いです。 一ヶ月くらい前に起動に30分以上かかり、それから起動しなくなりました。 友人に頼んで初期化してもらったところ通常起動はできるようになりましたが、やはり起動に10分以上かかります。 まだ買ってから1年と経っていません。 起動が速くなるソフトや方法など教えてくださると助かります。 <概要> SONY VAIOシリーズ OS : Windows7 プロセッサ : Intel(R) Atom(TM) CPU N450 @ 1.66GHz 1.67GHz 実装メモリ(RAM) : 2.00GB システムの種類 : 32ビット オペレーティング システム ローカルディスクCの空き容量 : 206 GB/227 GB

  • Windows PC (note) の動きが遅くなってしまったのですが

    Windows PC (note) の動きが遅くなってしまったのですが、なにか改善する方法はないでしょうか。 デフラグはやりました。HD用量も13Gほど空いています。 OS はWindows-XPです。Lets note です。 タスクマネージャーを起動してパフォーマンスをみると、CPU使用率が100%ちかくになることが あります。PF使用量というのは487MBとでています。 よろしくお願いします。