• ベストアンサー

新潟から郡山での見どころ

glotteの回答

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.5

喜多方のラーメン。 まこと食堂が好きでした。 裏磐梯の五色沼とか。 大内宿とか。

papiko92
質問者

お礼

ありがとうございます。 週末行ってきました。 が、土曜の午前中にどうしても外せない予定が入ってしまい、 出発がお昼になりました。 なので往復高速を使いました。 猪苗代湖で夕日を見て、翌朝ホテルに近い鶴ヶ城に… 残念ながらマラソン大会が開催されていていけませんでした。 今度はもっとゆとりをもって行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 磐越道沿いのおすすめの宿泊地

    所用で新潟市から福島市へ車で行きます。 午後3時頃に出発、2日後の午前10時30分までに戻りたいです。 福島市ではお昼過ぎから夕方に用事は終わります。 せっかくと遠出をするので、 行きは米沢経由で、帰りは磐越道を使う予定です。 1日目は米沢市内で宿泊するつもりなんですが、 2日目の宿泊先で迷っています。 会津若松や東山温泉あたりにするかもっと新潟に近い方がいいか。 磐越道沿いで温泉地(でなくてもいいですが)で おすすめの場所があったら教えて下さい。

  • 郡山から磐越西線で猪苗代へ行きたい老人です。

    郡山から磐越西線で猪苗代へ行きたい老人です。 東京から新幹線の郡山で乗り換えるのですが、西線は時に混雑して座れないということを聞き、老人なので不安です。郡山着は平日のお昼ごろですが、乗り換えた西線に座るにはどうしたらいいですか? 西線に指定席やグリーン車はありますか? 車内で指定席を追加で買えますか?  足の悪い老人なので教えて下さい。 お願いします。

  • 一泊二日の新潟旅行(新潟、新発田、中条付近)

    8月14日、15日と一泊二日で新潟旅行に行こうと思っています。 今回の旅の方面は新潟市内から新発田、中条方面を中心にと考えています。14日の昼前に新潟駅でレンタカーを借り、翌日の19時に返す予定でいます。 ここも含め色々と調べてみると、新潟市内はどうやらあまり観光名所がないみたいな書き込みがちらほらありますね。 特に中条方面になると観光名所が限定されてしまうようですが、訳あってこちらの方面を中心に回っていきたいと思っています。 今考えているのは新発田の城跡や、日本海ということで、14日なら紫雲寺あたり、15日なら新潟市内で夕日を見られたらなとは思っていますが。 他に新潟市内から新発田、紫雲寺、中条(、距離的にはさらに遠くなるけど村上)方面で良かったと思う観光名所があれば教えてもらいたいです。

  • 2月の猪苗代 (磐越西線)(道路事情)

    2月に旅行で猪苗代に行きます。予定では郡山から磐越西線に乗るのですが、雪による運休や混雑についてお聞きしたいです。 降雪による磐越西線の運休の可能性は高い方でしょうか?(頻度は高いでしょうか?) (首都圏から)猪苗代まで高速バスにする方がよいかとも考えましたが、列車が運休するような降雪の場合、高速バスも運休するものでしょうか? また、降雪にかかわらずですが、2月の磐越西線は混雑しますか? 郡山発が午後になり指定席のある特急の時間帯ではないので、普通に乗車しますが、かなり混むということはありますか? (旅行は3連休ではない土日です。) またここからは車の話になるのですが、もうひとつの行き方として郡山からレンタカーを借りていく場合、2月の猪苗代周辺の道路事情はやはりかなりな降雪量なのでしょうか?通行止めなどもありますか?雪道の運転に不慣れな者には危険でしょうか? 福島県の交通事情にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日帰りで会津旅行

    Q3963973で質問したのですが、 状況が変わったので質問させていただきます。 明日、出発が郡山駅からレンタカーを借りて日帰りで会津旅行に行く予定です。 大内宿、塔のへつり、鶴ヶ島に行きたいのですが、大内宿はすごく混むということで午前中に行っておこうと思います。 地図を調べたところ、猪苗代湖沿いに行くようですが、 越後街道(49号)と磐越道(高速)があって、 越後街道の方が湖に近いのでドライブにはいいと思うのですが 道は狭くて日曜は混むでしょうか? もし混むのだったら素直に高速を選ぼうと思うのですが、 行きはどっちを選んだ方がいいでしょうか。 お勧めのルートを教えてください!その他、お勧めの場所など。。 よろしくお願いします!

  • 郡山(福島県)~新潟駅間の交通手段について

    約1か月後に郡山から新潟までの旅行を考えています(人数は1人)。 出発は土曜日、1泊2日です。帰りの時間は問いませんが、行きはAM9:00頃までに新潟駅に到着したいです。 身体の事情があり、長い時間は高速バスに乗れないのですが、出費をなるべく安く抑えたいです。 高速バスに乗るなら最高でも1時間~1時間30分くらいなら大丈夫かと思いますが・・・ ちなみに自分で車を運転していく方法も難しいです。 出発日の到着時間が早いので前のりでも可です。 条件が多くてすみませんが皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 新潟周辺の見どころ・食べどころを教えてください。

    以前こちらで質問し、いろいろ多くの情報をいただきました新潟旅行の件について交通と宿が決定したので、さらに細かいアドバイスをいただければと思い、再度質問いたします。 父(70歳)と娘(もうすぐ4歳)と私(男)の3人で、1月末に下記の行程で新潟を旅行します。 (1) 寝台急行「きたぐに」で新潟に8:29に到着。 (2) 新潟を午後1時くらいに出発し、瀬波温泉に3時前後にチェックイン。 (3) 翌日チェックアウト時間(10時)までゆっくりし、新潟に正午頃に戻る。 (4) レンタカーを借りて、返却時間の午後8時まで周辺観光。 (5) レンタカー返却後、夕食をとり、新潟22:58発の「きたぐに」で帰路へ。 【質問1】 (1)と(2)の間は朝食→観光→昼食となります。この日はレンタカーは借りないので、公共交通機関での移動になります。 駅周辺でオススメの食事処、みどころはありますか?昼食の予算はひとり1,500円くらいです。 【質問2】 (4)のレンタカーによる観光ですが、7~8時間あります。オススメの観光場所を教えてください。雪道の運転に慣れていないので、道路状況によってはレンタカーを断念するかもしれません…。 【質問3】 (5)の夕食ですが、駅周辺でオススメの店があれば教えてください。予算はドリンクを含めないで、ひとり3,000円くらいを見ています。 食事は海鮮、郷土料理は食べて帰りたいと思っていますが、ほかにもオススメがあればお願いします。美たか鮨はいってみたいです。観光はレインボータワー、ふるさと村のほかに何かありますか?江南区の豪農の館・北方文化博物館はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 超プチ新潟観光

    新潟大のオープンキャンパスに行くのですが、午前中1時間ほど、午後1時間ほど空いています。 新潟は何が有名ですか?あと、新潟駅付近でここは行け!とか、ここで飯食え!とかいう場所があったらぜひ紹介してください。行くのは8月11日です。

  • 福島県郡山→成田空港 :東北道経由?常磐道経由?

    福島県郡山市から成田空港へ車で走る場合のルートについて質問です。 A案=郡山ICから東北道、首都高、東関道と行くコース B案=郡山から磐越道、常磐道を使って、土浦・つくばあたりから下道(R408?)で成田へ向かう方法 (質問1)どちらが適切でしょうか?あるいはAB以外で適切な案があればご教示ください。 (質問2)B案が適切の場合、下道で良いコースがあれば教えてください。 なお、費用の安さよりも時間の早さ優先、距離の短さよりも渋滞の無い方法優先で考えています。 走行予定は、平日(月曜)の16~17時ごろ成田空港に到着したいプランです。 お詳しい方、地元の方、ぜひ知恵をお貸しください。

  • 磐越西線の車窓からの見所で、オススメのスポットは?

    10月上旬(平日)に、所用で北陸方面から仙台に行くことになりました。 帰りは飛行機にしますが、行きは丸一日余裕があるので、上越新幹線大宮経由じゃなく、磐越西線でノンビリ本州を横断しようと思います。 具体的には、 新津11:37→(鈍行)14:06会津若松14:14→(あいづライナー)15:16郡山 の予定ですが、この旅程にした場合車窓のオススメのスポットはどんなものがありますか? 郡山に向かってどちら側にすわった方がベターでしょうか? また、あいづライナーは一部指定席となっていますが、指定券を取る価値はあるでしょうか? 平日なので自由席でも座れると思いますが、指定席はそれなりに「買い」なリッチな車両なのでしょうか? あと一点、ちょうど乗車後にお昼時になりますが、鈍行停車中に駅弁を買える駅はあるでしょうか? ないようでしたら、新津あたりで用意しなければ大変ですから。 詳しい方がおられましたら、お教え下さい。