• ベストアンサー

ハイレゾの音質について

 最近、ソニーのウォークマンなどでもハイレゾ対応の商品が販売されてますが、普通のウォークマンとハイレゾではそんなに違うものでしょうか。  ハイレゾはかなり高価なようですが、音楽マニアでもない普通の人間が聞いても違いが分かるくらいでしょうか。そうでなければ、わざわざ高いお金を出す価値もなく、一部のマニア向けの商品になってしまいます。  そもそものハイレゾの特徴と価値を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4046)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

実は、違わないんです。 ほとんど違わない、というほうが正確なのかも知れませんが、人間が知覚できる差があるかどうかは分かりません。これはSACDなどで(CD音質も一緒に入っている)聞き比べた人が、その差を知覚できた人は居なかったという話があります(ここでの過去の質問の回答)。 動作的にも、20kHzの1波長を2+1個の3点とそれから算出された14個の計16+1個の点で表現する(CD音質)のと、8+1個の9点と算出された8個の計16+1個の点で表現する(ハイレゾ)のとの違いで、この算出はそこそこ正しいことが期待できるので、その差はかなり小さいだろうと考えられます。 まぁオーディオを少しかじれば、スペックなど音質に影響しないということは非常に良く分かるわけで、そんなものよりDACやらプレイヤーの造りこみの違い(つまり製品)による音質差のほうがはるかに大きいのです。 屁理屈こねるよりも、『ハイレゾ』という言葉はオーディオ機器を販売するための”売り言葉”であり、音質の違いはプラシーボ効果である、というのが正しいです。

その他の回答 (8)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.9

そもそものハイレゾの特徴と価値を教えていただければと思います ★回答 製品には再生可能な 音響信号のフォーマットが書かれている (製品メーカーの義務だな) 音響信号のフォーマットについて言及すれば 基本はPCM 量子化ビット数と標本化周波数で規定される 帯域内ノイズ(量子化歪み 量子化ノイズ)も 設計者が好きに制御可能だ 設計者が好きに仕様として好きに決められるわけ 仕様異常がなければ 仕様以上でもなければ以下でもない 馬鹿がハイレゾで違うぞー と言ってるだけ マニアは喜ぶ馬鹿も多い 1ビット SACDはいいとか フォーマットの 意味のわかってない馬鹿がそのように思うだけ 社会の仕組み ビジネス 金儲けと 音響システムを工学的に 社会に正しく訴求することとは別である 業界 社会の仕組みはこれよ 前に回答した Q&A ベストアンサー ↓ ハイレゾ理論解析記事について 真実解説とは以下のようなことになる http://okwave.jp/qa/q9003804.html 帯域についてだけでも どだい あなたの耳は20KHz以上検知しない 検知したら異常 こうもり人間 48KHzまで帯域あったら もう十分オーバー品質 とうぜんここ Q&Aは 正しい答えに行き着けない場合ある ここに書き込むのは 知識欠如の オーディオマニア も多い 低級オーディオ雑誌見て購入  工作して  耳で聴くだけの馬鹿も多いから ::::::::::::ざっくり 解説 おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問する場所がよくない デジタルライフ > AV機器 > オーディオ ↑ マニア お遊び 素人が多い いんちき回答が多発 質問なら 以下のがましである OKWave 学問・教育 ▼ 情報工学 ▼ OKWave 学問・教育 ▼ 電気・電子工学 ▼ 普通に知識がある人間は だまされない 文系でもネット時代は知識は無料で得られる 文系からスピーカーユニット開発 http://okwave.jp/qa/q9044924.html ↑ここよ サンプル ・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

回答No.8

ハイレゾの特徴はもともとの音の波形に近づくことではないでしょうか。 価値は人それぞれの感じ方で変わると思います。 古い音源の場合はリマスター盤みたいなものだと思っています。 なので、そのリマスターの音が気に入れば意味があると思います。 気に入らなければ全く意味がないと思います。 新しい音源の場合、配信されるハイレゾと同じ音源のCDを試しに購入されてみて、 それをウォークマンに入れて違いがでるかどうかを試してみてはいかがでしょうか。 それ以前に、ハイレゾであろうと圧縮音源であろうと、「機器の性能以上の音」はでないですので、私は10分の1に圧縮された音源もCDの違いもわかりません。

  • okako5
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

私の持っているスマホ「Xperia-Z3」はハイレゾWM機能が装備されておりますが、安いインナーヘッドフォンで聴いてもよさはわかりませんでした。 しかし、ビックカメラに行って、視聴可能なハイレゾ対応ヘッドフォンに自分のスマホを接続して聴いたら、感動的なほどいい音に聴こえました。 要はハイレゾ対応ヘッドフォンを使わないと意味がないということかな、ということでしょう。 ご参考にならないかもしれませんが、申し訳ありません。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.5

聞き比べると違いはわかりますが、普通のヘッドホンで聞く場合はあまり差は感じないでしょう。 ただし、前方定位ヘッドホンで聞くと大きな違いが出ます。 前方定位ヘッドホンでは左右のわずかな時間差が前方距離の認識でき耳が特定の楽器に焦点をあわせることで、非常に鮮明で澄んだ音色で聞でことができるのですが、ミリ単位以上で位相差ができる音源では焦点を合わせることができないで定位が不明瞭で音が濁ります。 通常のヘッドホンは頭の中で音が聞こえますが、楽器や声の前後位置は不鮮明で焦点が合いませんし前後の楽器の音が重なり音が濁ります。 スピーカの音は普通スピーカの距離から聞こえますが、これは左右のスピーカからの音が混じり本来音源に含まれる定位を無理に変えていますので常に音が濁り、生演奏の音色が再現できない理由となっています。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

ハイレゾ音源の音質はCDなどよりいい事は確かですが、高性能の再生装置で聴かないと違いが分かりません。ウオークマンではまず無理です。違いはまったく分かりません。高性能の装置とは、販売価格100万円ぐらいのものです。それ以下だとほとんど分かりません。違いが分かったというのは錯覚です。 ハイレゾとは録音時のサンプリング周波数が少なくとも96kHz 以上の音源です。普通のCDは44kHzです。その倍以上の情報量です。性能の良い再生装置(プレーヤー、アンプ、スピーカー)で聞けば違いが分かります。そうでないと違いはありません。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

たいした耳の持ち主ではないですが、残響部の透明感というのは感じますね。聞き比べるとずいぶん楽に(リラックスして)聞ける感じでしょうか。 イヤホンやヘッドホンで聴くよりスピーカーで聞く方が良いという話もあります。PCが対応していれば5万位でUSBDAC内蔵のスピーカーがありますので、ここらが手頃かと。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3411)
回答No.2

携帯機でハイレゾはあまり意味がないと思ってます。。落ち着いた喫茶店でも結構周りが煩いです、 通勤電車とかは尚更でその中で音質分かるのか疑問です・・・ じゃあウォークマンで違いがわかるらないか?と言えばそうでもないケースが。。 それはハイレゾとCDでわざと違いを付ければ、分かるようにする事も可能です。 セルBlu-ray登場後、セルDVDの画質がどんどん劣化していきました。。 同じ事がハイレゾとCDでも起こるような気がします!

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

>音楽マニアでもない普通の人間が聞いても違いが分かるくらいでしょうか。 *それは人によります。分かる人は分かります。分かる人には価値があります。  大きなお店だと試聴出来る場合がありますので、試しては?! >例えばソニーのハイレゾウオークマンは、通常の圧縮音源も高音質化して  聞く事が出来る機能を持っています。なので、ハイレゾ音源を聞かなくても、  高音質で音楽が聴けます。勿論一番いいのはハイレゾ音源ですが。

関連するQ&A

  • ハイレゾで音楽を聴きたいのですが

    現行、パソコンにUSB Sound Blaster Digital Music SXをUSB接続して、そこからKENWOODのR-K700に光デジタルで接続して、音楽を聴いています。USB Sound Blaster Digital Music SXは24bit/96kHzに対応していると書かれています。 この接続で、パソコンにハイレゾ音源の音楽を取り込めばハイレゾで音楽などを聞くことができるのでしょうか?24bit/192khzではないのですが、これでもそこそこの音楽は聞くことができるのでしょうか? それから、当たり前の質問かもしれませんが、CDの音楽は情報量が少なく、少ない情報を多くすることは不可能なので、CD音源はいくら工夫してもそれ以上にはならないと言う解釈で良いのでしょうか?なので、ハイレゾ音源はインターネットや、対応したメディアで販売されているものでないといけない、持っているCDはその音で聴いていくしか無いと言う認識で合っているのでしょうか?将来ハイレゾが主流になってきたらそれこそオーディオ機器から買い替えは必要かもしれませんが、代替的に上記のシステムで良いのでしょうか?何か認識が間違っているとか、不足しているものがあればお教えください。もっとも、CDどころかiPodの音とハイレゾの音の違いが私に聴き分けられるか?と言う問題はありますが。

  • ハイレゾ対応。

    最近、ずーっとフルレンジで音楽を楽しんでいます。 メインのJBLよりも明らかに低音も高音も伸びていないですが、 音楽を聴くのが楽しいです。 音量も大音量ではないですが、小さい音量でもありません。 LP、CD、ラジオ、PC、音の違いもよく出しますが、 どれも音楽を楽しむことができます。 私はどちらかといえばLP派ですが、インターネットラジオしか 聴かない日も多くあります。 最近オーディオショップや雑誌をみて、うるさく思うことは「ハイレゾ」です。 しかも「ハイレゾ対応」って何が対応してるんでしょうか? アンプもスピーカーも、「ハイレゾに十分対応している」っというようなことを 雑誌で書いてありますが、昔からアンプもスピーカーも人間の可聴帯域を 超える音を再生できたのですから、今頃になって「ハイレゾ対応」の意味が わかりません。 低音と高音を上下に伸ばした音をハイレゾ対応と呼ぶのでしょうか? そんな聴こえない音よりも、聴こえる音を充実させたほうがいいと思ってし まいます。 メーカーから言わせたら、私の使っている古いフルレンジや JBLなどは、ハイレゾ非対応っということになるのでしょうね。 私は技術の進歩を悪く言っているわけではありませんが、CDの音が不満 だからといって、その不満がハイレゾで解決できるのでしょうか? それはただ単に録音の不満ではないでしょうか?

  • Podの音質?ウォークマンの音質?

    Podの音質?ウォークマンの音質? 音質がどうこう言える耳を持っていないのですが、どちらが良いのでしょう? ※そもそも、iPodとウォークマンの違いって・・・ 音質が分からない耳なら何でも良いんじゃではなく・・ やっぱり好きな音楽は良い音で聞きたいじゃないですか? iPod nanoの第五世代を所持しています。 「アクセサリーやiTunesの使いやすさから購入」 今はアクセサリーや操作性重視ではなくて【音質】重視で購入を考えています。 ※ネットで色々調べているとiPodの音質が悪いとか・・ ※ネットではSONYのウォークマンの音質が良いとか・・ グダグダになりましたが、iPodかSONYのウォークマンならどちらの方が音が良いのですか? ※ポータブルプレイヤーで他に良いのあるのなら教えてください。 最後に「イヤホン」「ヘッドフォン」でオススメ教えてください。 ※何十万もしなければ好きな音楽を楽しむために良い物を購入しようと思っております。 (回答者さんはどんな「イヤホン」「ヘッドフォン」を使っていますか?) 調べたら分かる事だと思いますが、ついでに質問します。 イコライザってなんですか???

  • ハイレゾ対応ウォークマン

    今までSONYのNW-S786を使用していましたが、NW-A47の購入を検討しています。圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングするDSEE HX機能について質問です。ウォークマンに転送する曲をCDからインポートするのか、iTunes store等からダウンロードして購入するのか迷います。この両者をDSEE HX機能で聴いた場合、素人でもわかるような大きな違いはありますか?

  • 音質比較XperiaZ3とウォークマンSシリーズ

    ソニーのスマホ「XperiaZ3」と「ウォークマンSシリーズ」ではどちらが音質に優れているでしょうか? 現在はウォークマンSシリーズの3年前のモデルS766で音楽を聴いています。 春までにスマホを「XperiaZ3」に買い換えようと思うのですが、ハイレゾ対応の「XperiaZ3」の音質はどうですか? ウォークマンを別に持ったり、買い換えたりする必要がなくなるかと期待しています。

  • ネットワークオーディオへの ハイレゾ音源送信につい

    SONY NW-A25 ハイレゾウォークマンから、ハイレゾ・オーディオ出力用 USB変換ケーブルWMC-NWH10を介して、オンキヨー ネットワークオーディオ CR-N765へ、ハイレゾ音源を送信して コンポでハイレゾを聴きたいと考えています。 WMC-NWH10側のUSBポート:Aタイプ メス⇔オンキヨー コンポ側のUSBポート :Aタイプ メスなので、両端がオス⇔オス AタイプのUSBケーブルを購入して接続しましたが、ウォークマン、コンポとも認識しません。 そもそも、Aタイプはデータの送受信ができないと聞きましたが、それが原因でしょうか? 支障の原因が何かお解りの方、問題解決のための方法等、ご教授頂ければ幸いです。

  • ハイレゾの定義って高音重視すぎませんか?

    http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653038.html 以前の質問でこのURLを貼っていただきました。 非常に参考になりました。 しかし、疑問がいくつかあります。 それは「高音重視」すぎないか?っということです。 ハイレゾ音源を聴く人のターゲットがオーディオマニアばかりではなく、 普通の音楽ファン、しかも「PCのサイドにおけるくらいの小さなスピーカー」 を使用している人が多いと想像します。 いじわるに考えると、 小型スピーカーを使用していて、低音が全然でていなくても、 高音が40khz以上でていればハイレゾ対応ですよ。 っと言いたいがための基準に感じます。 そうなると、ビンテージJBLやALTECのような大型スピーカーは ハイレゾ対応ではない。っということになるのでしょうか。 それだけではなく、過去の名器、ビーンテージスピーカーは すべて「ハイレゾ非対応」っということになります。 密度の再生っという意味ではビンテージのフルレンジ一発の方が 上回っている気がします。 あと、マイクが40khz以上っというのも気になります。 それと「聴感評価」ってなんなのか・・・。 20khz以上に音をプラスすることも、別のURLで書いてましたが、 これも高音重視の話に関係しますが、 「聴こえない高音よりも、聴こえる低音」の方がずっと大切なような気がします。 私はハイレゾを否定するわけでもないですし、 これでオーディオ業界がまた盛り上がるならいいことだと思っています。 ただ、高音重視、倍音重視、低音軽視、もっといえば、音の密度だとかも あまり考慮されていないように受け取れます。 この基準をみると、逆にスーパーツィーターさえプラスすれば、 「ハイレゾ対応」っと受け取れます。 SACDが発売された頃、スーパーツィーターがたくさんでましたが、 それと同じようなことになるのではないでしょうか。 私が意地悪に考えすぎているのでしょうか。 高音が伸びていない古いスピーカーが好きなもので、 ちょっとだけ反発したくなりました。

  • AUX端子で入力したときの音質は?

    ソニーのメモリータイプのウォークマンを持っており、それを車で聞きたいと考えています。 カーステのAUX端子から入力できることを知りましたが、あいにく私のカーステにはAUX端子がついておりません。そこで新たに端子がついたものを購入しようと考えているのですが、そもそもAUX端子でつないだときの音質がどの程度のものか気になり始めました。 そこで、既にこのような接続で音楽を聴いているかたがいましたら、感想をお聞かせください。やはり直接CDやMDをかける場合にくらべて劣るのでしょうか?違いが気にならない程度でしょうか?

  • 高価なイヤホンでMP3音源を聴くことについて

    ウォークマン(Fシリーズ・ハイレゾ対応)を持っています。今は付属していたイヤホンや本体のスピーカーで聴いています。高価なイヤホンで聴くと高音質になると聞いて、その高価なイヤホンを買おうかと迷っています。 私はハイレゾ音源は持っておらず、MP3(ビットレートは320kbps)音源のみを聴いています。「ハイレゾ音源を聴かないなら、高価なイヤホンを買う必要はない。」という意見と、「MP3でもビットレートが320kbpsなら高音質である。したかって、高価なイヤホンを買ったほうが良い。」という2つの意見を聞いて悩んでいます。 私は高価なイヤホンを買ったほうが良いと思いますか?もっとも、私は他人から聴覚障害者と呼ばれるほど耳が悪い(自分では意識していない)ので違いが分からないかもしれませんが。

  • ATRACの音質とCDの音質の違いは、やはりかなりあるものでしょうか?

    ソニー、ウォークマンNWーA828を購入し、ATRACのビットレート 352kbpsで録音しています。 CDを入れ替えるのが面倒なので、 家のコンポ、デノン製CDレシーバー(UD-M31)オンキョウ製 スピーカー(D207M)のライン入力でウォークマンの音楽を 聞いています。しかし、CDとの音質と比較して悪く聞こえます。 おもに聞くジャンルは、クラシックです。 ATRAC ロスレスで録音すれば音質は変わりませんが、 圧縮率が悪いので容量が足りません。 ロスレス以外で音質を良くする方法はありますか? やはり、圧縮しているので仕方のないことでしょうか? よろしくお願いします。 外で聞くウォークマンの音質には、気に入っています。 使用頻度は、家、外半々くらいです。 ウォークマンをだれかに譲り、 新たにiPod classic 160Gを購入してロスレスで録音し、 同じような使い方をする価値はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう